2015/07/18/ (土) | edit |

az1.jpg 2500億円を超える建設費に非難が集中し、17日には安倍首相が白紙撤回を表明した「新国立競技場」の建設計画。この新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏は、設計した建築物がことごとく完成しない“アンビルトの女王”として知られるが、旧ソビエト連邦で近年オイルマネーにより発展を遂げているアゼルバイジャンに、巨大な「ザハ建築」がある。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437177266/
ソース:http://pageview.jp/culture/2532/

スポンサード リンク


1ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:54:26.85 ID:Oqu8wG9d0.net ?2BP(5000)
2500億円を超える建設費に非難が集中し、17日には安倍首相が白紙撤回を表明した「新国立競技場」の建設計画。

この新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏は、設計した建築物がことごとく完成しない“アンビルトの女王”として知られるが、旧ソビエト連邦で近年オイルマネーにより発展を遂げているアゼルバイジャンに、巨大な「ザハ建築」がある。

ザハ・ハディド氏が設計し、アゼルバイジャンの首都バクーで2012年5月に完成した「ヘイダル・アリエフ・センター」。前大統領の名を冠したこの建物は、同国の歴史とヘイダル・アリエフ前大統領の個人史を紹介する博物館の他、美術館、図書館、コンサートホール等が収容された総面積57519平方メートルの大建築物。

今回、アゼルバイジャン現地から“アンビルトの女王”ザハ・ハディド氏が設計した「ヘイダル・アリエフ・センター」をレポートする。

(以下ソース)

旧ソ連・アゼルバイジャンで“ザハ・ハディド設計”巨大建造物に入ってみた

http://pageview.jp/culture/2532/

az1_
2フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:55:07.13 ID:cvJ4BCRi0.net
長靴?
4タイガードライバー(京都府)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:57:07.98 ID:uSbdq6hz0.net
地震の少ない国はいいなぁ
6トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:00:22.79 ID:BgUnQYwP0.net
つまり独裁者推奨の建築家なのね
9フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:02:54.85 ID:+vbjbjhK0.net
これがいくらかかったのかが気になるね
10レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:03:03.19 ID:RuOBEQNQ0.net
日本には合わんね、こういうデザイン
21バーニングハンマー(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:14:52.23 ID:7C8Ti8Ga0.net
こんなんでいいなら俺がデザインやったるわ
38閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:28:22.38 ID:AENzjkA+0.net
高所清掃業者泣かせの建物ばっか
39シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:28:23.18 ID:J9AJ4lf30.net
これ作れる業者は日本にはいないだろ
42タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:29:48.15 ID:2AVIZfyi0.net
八ツ橋か
26アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:18:36.16 ID:fbvKUd6w0.net
国立なんだから最初から国内のデザイナーでやれよ
面白味には欠けるだろうけど


43フランケンシュタイナー(中部地方)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:30:38.57 ID:qU1SVbbZ0.net
正直何がいいのか
ぐにゃぐにゃしてるだけじゃんこの人のデザイン
44河津落とし(新潟・東北)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:30:54.01 ID:yfj0aK/2O.net
つぶれたロールケーキみたい
52キドクラッチ(関東地方)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:35:51.55 ID:PG3eL68TO.net
なんだろ、ザハデザインの建物が全く美しく感じないわ
53ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:36:55.46 ID:Aaj2Ewp30.net
ほかの国ではいいが日本に作る建築ではない
70ファイナルカット(禿)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:46:01.95 ID:IeNn8pMx0.net
前の国立競技場で良かったやん(´・ω・`)
88トラースキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:57:10.48 ID:XR7C7O5S0.net
適当に紙を曲げて思い付いたって感じ
93ニールキック(長野県)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:00:49.40 ID:8Tzzc50j0.net
好き嫌いがはっきり分かれる建築家だよな
国立競技場のデザインには向いてない人だよ
97フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:03:03.56 ID:ip4POeEv0.net
やっぱり日本人は日本人らしく
機能美を追及した方が美しい
104ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:05:18.68 ID:/+Z9qq2n0.net
デザインより機能と合理性を考えろ
114ファイナルカット(禿)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:12:51.33 ID:IeNn8pMx0.net
どうせなら純和風で創ってみろや
131キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:23:28.69 ID:skQwi3+e0.net
斬新なだけやん。
珍しければなんでも良いのかと。
167フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:00:36.72 ID:TBfYGR7O0.net
こういうのは時間経つと周りから浮くだけになりそう
194ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:32:51.91 ID:6GhY+xaw0.net
建築家の独善的な自己満足
215アイアンフィンガーフロムヘル(愛媛県)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:58:55.23 ID:iOPpCAF+0.net
ドラえもんの道具っぽい
226ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:18:21.90 ID:djfUCm4Y0.net
周囲から浮いてるじゃん
282アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:56:47.78 ID:n6V0m0mO0.net
ぐにゃぐにゃしたのが好きなんだね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1187489 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 21:31
萎んだゴムフーセンみたい。  

  
[ 1187497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 21:39
日本人が”和”をデザインして欲しい。  

  
[ 1187501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 21:45
土地を四角く区切って、円形の競技場を造ろうよ、屋根は朱色とかにして
上空からみたら日の丸になってる

オリンピックにはうってつけだろ  

  
[ 1187509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 21:51
てかザハって女だったのか  

  
[ 1187510 ] 名前:         2015/07/18(Sat) 21:54
民主党のせいで
14億が・・  

  
[ 1187514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 21:58
ザハを叩くのはお門違いやで
選考委員が建設費とかもろもろを確認しなかったのが悪いんやで  

  
[ 1187517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:03
※1187509
2人しかいない女性プリツカー賞受賞建築家だね。
ついたあだ名がアンビルド(完成しない)建築家。  

  
[ 1187520 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/07/18(Sat) 22:06
※1187514
普通のコンペって「予算いくらぐらいを想定してお願いします」って
条件が『事前に』つくはずだけど…  

  
[ 1187521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:07
2でアレを言える直感が欲しい  

  
[ 1187528 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 22:16
日本にはおもてなしの心がーって言ってたよね
それを象徴するスタジアムを作ればいいじゃない
外見がスタンダードな形でも中身は競技者や観戦者が使いやすいものを作ってほしい  

  
[ 1187529 ] 名前: 〇  2015/07/18(Sat) 22:17
エイリアンの母船か?  

  
[ 1187532 ] 名前: 名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:20
技術的にはすごいんだろうけど、ただそれだけじゃね?  

  
[ 1187543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:34
曲線大好きおばさん  

  
[ 1187544 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/18(Sat) 22:34
金沢駅みたいなやつ希望  

  
[ 1187548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:39
JOCを牛耳る独裁者と言えば、モリモト
「たかが、2500億」とトチ狂った心境を発露したんだよね  

  
[ 1187549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:40
もう、見た目なんて普通でいいよ。普通で。
それより中身を使いやすく、動線をぜいたくにしてくれた方が絶対にいい。
管理しやすいだろうし。  

  
[ 1187562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:58
デザイン重視したせいで600億→620億でもなんか納得いかないレベルなのに
まずデザインありきで2500億とか本末転倒もはなはだしいだろ  

  
[ 1187565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/18(Sat) 22:59
「有機的」とか「自然と調和したデザイン」とか言ってそう  

  
[ 1187580 ] 名前: 名無し  2015/07/18(Sat) 23:16
丸めた新聞紙かな?  

  
[ 1187625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 00:32
※1187514
発注した側は『当然、選考時には予算も考慮して頂けるように「お願い」した』とは「主張」してるらしい。
何故に「お願い」「主張」なのかと言うと、民主政権時代の当時の議事録とかが
『何故か』公開されなくて客観的な検証が出来ないから。
日本の官僚組織が議事録とってないとか常識じゃ有り得ないけど、
民主政権時代は原発事故の対応でも議事録とってなかったしな。
  

  
[ 1187638 ] 名前: 熱湯浴  2015/07/19(Sun) 00:52
スペース効率悪そう。  

  
[ 1187642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 01:04
ふつーに面白くて好き  

  
[ 1187670 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/19(Sun) 01:46
結局、前衛的とか独創的とか色々と表現の仕方はあるのだろうけど、
このデザイナーと事務所は予算の見積もりが下手なんだな。  

  
[ 1187706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 03:38
彼女が作りたいのは建物じゃなくてモニュメント  

  
[ 1187708 ] 名前: な  2015/07/19(Sun) 03:48
デザイナーと建設関係のエンジニアとの間は何時も喧嘩が絶えないって聞いた。  

  
[ 1187733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 04:19
俺もデザイナーになろうかな
資格とかいらないでしょ?こいつよりは絶対センスあるし  

  
[ 1187795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 06:17
外見だけじゃなく中まで凄いぞ。
これ幾らかかったの?  

  
[ 1188082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 11:09
※1187514
最初に予定額は提示され、それに合わせて作っていくのがコンペの基本
にも関わらずそれじゃ不可能な事と実質どれほどの予算が必要なのかをしっかり伝えなかった(予定額で出来る風に振舞っていた)ザハにも少なからず責任はあるぞ  

  
[ 1188198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 12:51
こいつの曲線デザイン、成金趣味だと思うんですけど。
だからオイルマネーだったり、支/那バブルあたりにはお似合いだと思うが、日本には似つかわしくないと思うんだよね。
やっぱ障子とか畳とかをイメージできる、直線的デザインがいいって。
さすがに木造建築が不可能なのは理解できるけど、もっと和風で出来ないのかな?
デザイナーは外人でもいいけど(でないとWHOがどうとか…)、テーマを「和風」に絞って作ればいいのにw  

  
[ 1188297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 14:52
白紙になってよかったな  

  
[ 1188306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 14:55
こういうのより、日本らしさってことで宮大工に外観を作ってもらった方がよくないか?  

  
[ 1188691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/19(Sun) 21:08
震度5くらいの地震で倒壊するだろ  

  
[ 1188693 ] 名前:       2015/07/19(Sun) 21:12
思えば昔の国立の方がよかったな
  

  
[ 1189265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 07:10
日本の建築基準法を知らない奴が、それを無視してデザインもへったくれもないもんだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ