2015/07/20/ (月) | edit |

また、これは高付加価値PBに限定した話ではありませんが、食品の新製品開発において、最後は鈴木会長の試食で決定するというシーンをテレビなどで見るたびに、「嘘くさい! 顧客志向はどこにいった?」と不満を持っていたのですが、以下のようなコメントを拝見し、恥ずかしくなった次第です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437307687/
ソース:http://biz-journal.jp/i/2015/07/post_10779_entry_3.html
スポンサード リンク
1 :タイガースープレックス(京都府)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:08:07.86 ID:ACIn6yNW0.net
また、これは高付加価値PBに限定した話ではありませんが、食品の新製品開発において、最後は鈴木会長の試食で決定するというシーンをテレビなどで見るたびに、「嘘くさい! 顧客志向はどこにいった?」と不満を持っていたのですが、以下のようなコメントを拝見し、恥ずかしくなった次第です。
「私の味覚が優れているから合否を決めるために試食をやっているのではない。トップ自らが試食を繰り返しやっているということで、商品の品質の向上を重視しているという姿勢が示され、絶対にいいかげんなことは許されないという緊張感がそこに生まれてくる。これが大事なことです」
「リーダーとしての私の仕事は、幹部や社員の仕事を、どうマンネリ化させないかということについて、真剣に取り組んでいくこと」
http://biz-journal.jp/i/2015/07/post_10779_entry_3.html
3 :キングコングラリアット(長野県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:09:23.04 ID:BE5i3ABx0.net「私の味覚が優れているから合否を決めるために試食をやっているのではない。トップ自らが試食を繰り返しやっているということで、商品の品質の向上を重視しているという姿勢が示され、絶対にいいかげんなことは許されないという緊張感がそこに生まれてくる。これが大事なことです」
「リーダーとしての私の仕事は、幹部や社員の仕事を、どうマンネリ化させないかということについて、真剣に取り組んでいくこと」
http://biz-journal.jp/i/2015/07/post_10779_entry_3.html
試食するだけの簡単なお仕事です
4 :ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/[nuko]:2015/07/19(日) 21:09:40.70 ID:LmOi4I1q0.netナチュラルローソンシリーズに勝てるのか?
5 :ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:09:47.53 ID:MzbsUnuC0.net単にフランチャイズの締め上げ具合の差だろ
9 :アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:10:34.12 ID:c/pfpMmj0.net実際食い物の質はセブンが圧倒的だしな
10 :ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:10:49.46 ID:gGayeHdb0.net最近はローソンばっか使ってるわ
24 :フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:13:57.21 ID:Wk20J9ba0.netセブンのドーナツ全然うれてねーけど大丈夫なん?
32 :アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:16:56.58 ID:6iXq3Gg10.net近所のコンビニがローソンだからローソンばっか行ってる
33 :栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:17:03.18 ID:o09M4p6R0.netここ10年、セブンで買ったのは炭酸水だけだな
12 :閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:11:03.90 ID:UtT7EmPq0.netおにぎりはセブンが駄目だと思うが
207 :ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:15:26.92 ID:qKdEucEy0.net
51 :ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:21:52.02 ID:9sfCxUlH0.netセブンは美味くないけどリニューアルの周期が早いので、
改良してるイメージ出してる
結局自分は商社になって業者泣かせる構造を利用してるに過ぎぬ
64 :かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:24:36.67 ID:CdoI2fis0.net改良してるイメージ出してる
結局自分は商社になって業者泣かせる構造を利用してるに過ぎぬ
弁当は食ってないのか?
70 :エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:26:16.32 ID:11qkUtwT0.net揚げ鳥と唐揚げは油多すぎてキツいよ
冷凍食品関係は素晴らしいと思う
おにぎりは100円のときしか買わないけど可
82 :ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:30:15.50 ID:mmHLgY3V0.net冷凍食品関係は素晴らしいと思う
おにぎりは100円のときしか買わないけど可
カレーがおいしい
83 :河津落とし(栃木県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:30:20.66 ID:bX98kuES0.net濃い味付けで誤魔化してるだけだろ
パンもおにぎりも塩っぱすぎ
93 :デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:34:29.29 ID:FpvkAyxD0.netパンもおにぎりも塩っぱすぎ
ココストアばかりだわ
うまいから
102 :中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:37:36.15 ID:mbwtadLo0.netうまいから
実際弁当、惣菜はセブンの一強
デザートはまあどこも頑張ってるかな
132 :ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:47:03.31 ID:b90GKx870.netデザートはまあどこも頑張ってるかな
セブン高い
セブンブランドの飴だけはリーズナブルだが
133 :ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:47:07.74 ID:STYWvXvd0.netセブンブランドの飴だけはリーズナブルだが
セブンオリジナルのパンが小さくて高いから
ヤマザキパンの割合増やしてよ
134 :垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:47:51.89 ID:nO/3QJAh0.netヤマザキパンの割合増やしてよ
おにぎりで一つ選ぶなら、ファミマの明太子マヨネーズおにぎり
155 :キャプチュード(北海道)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:53:12.18 ID:pU6xVXifO.netアイスクリームやソフトクリームが実は美味い
高いけどな
167 :フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:57:01.14 ID:rhjKqzZp0.net高いけどな
ローソンのおにぎり美味しくなったな
172 :腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:58:46.92 ID:6/nzDHdn0.netそんなに質がいいかなあ・・・
どこも変わらんと思うんだけども。
210 :男色ドライバー(アルバ)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:18:24.19 ID:QiTrRcLP0.netどこも変わらんと思うんだけども。
商品開発力は一段上だな。
212 :魔神風車固め(滋賀県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:19:18.93 ID:+WlEMHsK0.netローソンファミマの方がうまくね?
278 :トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:50:44.72 ID:m6S2j7/LO.netセブンのカツ丼はうまいが、
味が濃すぎ!
カツやよりさらに濃いから塩分やばすぎる!
だからセブンの弁当はあまり買わないな
スーパーの弁当のがセブンよりは味けっこう薄いし健康的
285 :膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:56:44.19 ID:nWFmhGXF0.net味が濃すぎ!
カツやよりさらに濃いから塩分やばすぎる!
だからセブンの弁当はあまり買わないな
スーパーの弁当のがセブンよりは味けっこう薄いし健康的
ペペロンチーノはよ
286 :ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:57:40.45 ID:eH4l88HR0.net毎週新商品試食してレポ書かなきゃいけないんだよなあ
コンビニおでんは臭いだけでダメになったわ
336 :雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:23:53.16 ID:x7MlE2ho0.netコンビニおでんは臭いだけでダメになったわ
ロールケーキが旨い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「1人5個。売れなかったら買い取ってね」うなぎ弁当を大量発注、売れ残りをバイトに自腹させるコンビニ
- 【常総大洪水】セブンとファミマ、ローソンが被害地域に支援物資を配達へ
- セブンイレブンの「おでんのPOP」に東京五輪組織委員会が待った! 「商業利用にあたってくるので、お控えいだたくことになります」
- ファミリーマートとユニー(サークルKサンクス)が経営統合。セブンとファミマのコンビニ2強時代へ
- セブンイレブンがローソンファミマを圧倒の理由 社長「私が試食する事で開発の手抜きができなくなる」
- スリーエフ、ポプラ、セイコーマート、セーブオン・・・地方ローカルコンビニの魅力
- コンビニ「深夜バイト誰でもいいから来て!このままでは私が24時間営業に…」 求人広告が悲惨だと話題
- ファミマとサンクス統合が独禁法違反で白紙化の恐れ 公取委が調査開始
- 日本最強のコンビニは北海道の「セイコーマート」らしい
東京五輪招致推進委員長はあの【新浪ローソン社長】「中国出店は計画通り2020年までに1万店」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html
セブン-イレブン、サントリー新浪社長(前ローソン会長)の就任で取引見直し?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4495.html
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html
セブン-イレブン、サントリー新浪社長(前ローソン会長)の就任で取引見直し?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4495.html
北海道:もうセブンは飽きた
青森県:セブンは神
秋田県:セブンは神
岩手県:セブンは神
宮城県:もうセブンは飽きた
山形県:もうセブンは飽きた
福島県:もうセブンは飽きた
青森県:セブンは神
秋田県:セブンは神
岩手県:セブンは神
宮城県:もうセブンは飽きた
山形県:もうセブンは飽きた
福島県:もうセブンは飽きた
セブンイレブンって弁当にウジ虫沸いてたところじゃなかったっけ
製造業者が「ないとは言えない」って発言したとかそんなニュース見て
ウジ虫が湧いてる食材使ってる会社の食いもんは絶対買わないと決めた
製造業者が「ないとは言えない」って発言したとかそんなニュース見て
ウジ虫が湧いてる食材使ってる会社の食いもんは絶対買わないと決めた
俺の印象だが…
ローソン、ファミマの追い上げが著しいが、セブンとの差はまだまだだよ。
おにぎりや弁当、デザート類を食べ比べてみると、味の差は無くなってきてはいる。ただ…
ローソンはケチくさい感じで、ファミマはヘルシーさに欠ける感じ
特にローソンの残念なケチくささは、気付くと二度と行きたくなるセコさを感じる。
ローソン、ファミマの追い上げが著しいが、セブンとの差はまだまだだよ。
おにぎりや弁当、デザート類を食べ比べてみると、味の差は無くなってきてはいる。ただ…
ローソンはケチくさい感じで、ファミマはヘルシーさに欠ける感じ
特にローソンの残念なケチくささは、気付くと二度と行きたくなるセコさを感じる。
最近は美味くなったけど、健康志向の頃のおむすびは味がイマイチだった。
俺もセブンはなんだかんだで・・・
ローソンのほうが好きでオフではローソンオンリー、
会社のあるビルはファミマしかないからファミマも使う
セブンは基本寄らないな
ローソンのほうが好きでオフではローソンオンリー、
会社のあるビルはファミマしかないからファミマも使う
セブンは基本寄らないな
セブンは鯖の味噌煮と銀鮭の塩焼がうまい
ステマ大好きセブンイレブンwwwww
こないだ夜の8時に買い物行ったら小学生の女の子がセブンの制服来てレジ打ちの真似事やってたわ。
バイトの男がバーコードリーダーを使わせているだけだったが正直かなりビビったわ。
バイトの男がバーコードリーダーを使わせているだけだったが正直かなりビビったわ。
なるほど、ここ10年でセブンのフードが急激にマズくなったのはこいつのせいでもあるのか
昔NHKで竹中平蔵と鈴木会長との主張の違いを編集された形だったがなかなか興味深く見た覚えがある。
竹中は今と変わらず強者の論理を振りかざしていた。
鈴木会長は弱者も含めて何とか不景気に対処していこうといった話をしていた。
結局世の中は竹中の主張するような流れになった。
今思えばグローバル化の名のもとに技術を流失させ海外(しかも反日国家)を豊かにし日本自身は貧乏にさせたネオリベのソ連のあとは日本を潰す戦略に日本人自身がわけもわからずのせられていたのかなと思う。結局のところ勝者はアメリカ、EUだったしね。
セブン-イレブン自体が米発祥でその会社の社長(当時)ではあっても竹中とは結構対立していたのが今思うと面白い事だなと気がついた。
母体のイトーヨーカドーも昔、役所の天下りを受け入れなくて随分と警察やらなんやらに目をつけられて苦労してたよね。
そんなことを思うと鈴木会長のほうがネオリベ一直線になりそうなんだけど、ならないってのが面白いよね人間ってのは。
竹中は今と変わらず強者の論理を振りかざしていた。
鈴木会長は弱者も含めて何とか不景気に対処していこうといった話をしていた。
結局世の中は竹中の主張するような流れになった。
今思えばグローバル化の名のもとに技術を流失させ海外(しかも反日国家)を豊かにし日本自身は貧乏にさせたネオリベのソ連のあとは日本を潰す戦略に日本人自身がわけもわからずのせられていたのかなと思う。結局のところ勝者はアメリカ、EUだったしね。
セブン-イレブン自体が米発祥でその会社の社長(当時)ではあっても竹中とは結構対立していたのが今思うと面白い事だなと気がついた。
母体のイトーヨーカドーも昔、役所の天下りを受け入れなくて随分と警察やらなんやらに目をつけられて苦労してたよね。
そんなことを思うと鈴木会長のほうがネオリベ一直線になりそうなんだけど、ならないってのが面白いよね人間ってのは。
正直鈴木敏文はコンビニのスペシャリストであって総合スーパーの長ってかんじじゃないんだよなあ
毎朝POSデータ眺めたり店長級集めて陳列コンテストやらせてみたり商品の試食やるって行動見てると
毎朝POSデータ眺めたり店長級集めて陳列コンテストやらせてみたり商品の試食やるって行動見てると
言うほどいいか?(笑)
セブンはうちの隣だから行くだけ。
おにぎり、弁当はローソンのほうがイロイロとチャレンジしてていいな。
おにぎり、弁当はローソンのほうがイロイロとチャレンジしてていいな。
商品開発、品質、接客態度、陳列方法全てセブンイレブンの方が上。
これらが上であることが前提で最後のピースである
「店づくり」これが効いてる。
他のコンビニとの違いは「安心して入れるコンビニ」としての店づくりだと思うよ。
こういう部分に力を入れてるから高くても集客力があるんだろうな。
これらが上であることが前提で最後のピースである
「店づくり」これが効いてる。
他のコンビニとの違いは「安心して入れるコンビニ」としての店づくりだと思うよ。
こういう部分に力を入れてるから高くても集客力があるんだろうな。
絶対嘘だろ
飯系なら
ファミマ=ローソン>ミニストップ>>デイリー>>>セブンイレブン>>>>>>>>>>サンクスってイメージだわ
飯系なら
ファミマ=ローソン>ミニストップ>>デイリー>>>セブンイレブン>>>>>>>>>>サンクスってイメージだわ
オーナーの 廃業 破産 首吊り も他を圧倒。
あのから揚げ弁当食ってから言えよwww
あれは二度と買わないwwww
あれは二度と買わないwwww
銀行手数料が無料だから・・・
公共料金の支払い以外レジを使わないなぁ~w
公共料金の支払い以外レジを使わないなぁ~w
弁当の量が中途半端だし味もまずくはないけど微妙だからあまり行かないな。
実際に売上はセブンが圧倒的だからなあ
個人の好き嫌いは当然あろうだろうけど、売れてるってことはそれだけセブンが支持されてるってことだ
個人の好き嫌いは当然あろうだろうけど、売れてるってことはそれだけセブンが支持されてるってことだ
セブンのおにぎりが一番美味しいとは思う
ファミマはまた冒険した感じのおにぎりをやってほしい
ローソンは高いおにぎりのみ美味いが普通のは微妙
ファミマはまた冒険した感じのおにぎりをやってほしい
ローソンは高いおにぎりのみ美味いが普通のは微妙
もっと素直になれよ
ファミマがセブンイレブンより上とかありえない
ファミマがセブンイレブンより上とかありえない
>セブンのドーナツ全然うれてねーけど大丈夫なん?
鈴木会長「糖尿病の為、ドーナツ類の試食はやっていない」
鈴木会長「糖尿病の為、ドーナツ類の試食はやっていない」
PBの話だから比較対象はイオンのトッブバリュ(笑)だろう。
あれは関係者誰も口にしてないんじゃないのか。
あれは関係者誰も口にしてないんじゃないのか。
なるほど発売時はうまいと思ってたものがモデルチェンジしてマズくなる謎が解けた
この記事どおり開発時には試食してたとしても改定時にはしてないんだろ?
この記事どおり開発時には試食してたとしても改定時にはしてないんだろ?
デザートやつまみ系は美味しくなった。
あとは弁当を試食しろ。
あとは弁当を試食しろ。
何処の会社でもしてることをドヤ顔で言われても!
弁当はスリーエフだろw
セブンのドーナツまずいけどちゃんと試食したんか?
コンビニ弁当はお金持ちが食べるものです(´・ω・`)
単純にセブンの店内の匂いがキライだから行きたくないな
あれなんの匂いなんだろ。
あれなんの匂いなんだろ。
PBの冷たいコーンスープだったかな?レトルトパウチのやつ。あれくっそまずかった。
あんなもんでも企画通るんだなぁ。
あんなもんでも企画通るんだなぁ。
ココストアが最強なのに…
セブンは以前、イオンを批判してたな。
スライスベーコンを切らして仕方なくセブンで買ったんだが
スーパーの安売りメーカーより断然やわらかくて旨かったぞ!
高いだけあると思ったわ/ステマと思ってつられてみw
スーパーの安売りメーカーより断然やわらかくて旨かったぞ!
高いだけあると思ったわ/ステマと思ってつられてみw
ハムやベーコンはセブンのが美味しいな
調理済みの鯖や鮭の塩焼きも美味しい
カップ麺はPB多すぎて種類少ないのを何とかしたほうがいい気がする
デザートはミニかファミマの方が良い
おにぎりはローソンのほうが好きだが弁当はセブンがダントツ
パスタはファミマかローソン、冷食はセブン一人勝ち
調理済みの鯖や鮭の塩焼きも美味しい
カップ麺はPB多すぎて種類少ないのを何とかしたほうがいい気がする
デザートはミニかファミマの方が良い
おにぎりはローソンのほうが好きだが弁当はセブンがダントツ
パスタはファミマかローソン、冷食はセブン一人勝ち
金のシリーズは美味いの多いよね
ビーフシチューとか最高だと思う
ビーフシチューとか最高だと思う
地元は6月にようやく初出店。ただ、車で片道二時間ちょいの距離なんだよな…
近所にセブン、フアミマ、ローソンあるが、食いものはセブンが圧倒的に旨い。
最近近所のセブンで豚串売ってねぇんだよな
弁当?…まぁがんばれば?
弁当?…まぁがんばれば?
ドーナツは・・・。
ファミマだけはあり得ない
セブンは値段が高い
品質も多少はいいのかも知れんが誤差レベルの差だし、高過ぎて利用する気になれない
品質も多少はいいのかも知れんが誤差レベルの差だし、高過ぎて利用する気になれない
社長が老害ド畜生だと…と言いたいところだが…何とも言えんな
出店の基準を厳格に守りつつ、先行者利得を守っているんだろう。
フランチャイズを他社とは桁違いに締め上げてるのは有名。
去年ファミマからセブンに変えた店舗のオーナが愚痴ってたけど、
売り上げは確かに上がるんだけどノルマもきついし持っていかれる額もデカイので利益は全く増えないんだと。
去年ファミマからセブンに変えた店舗のオーナが愚痴ってたけど、
売り上げは確かに上がるんだけどノルマもきついし持っていかれる額もデカイので利益は全く増えないんだと。
弁当のケースの色変えて不評食らって以降、妙にスレ増えたりしてて気持ち悪い
セブンの質は知らないが店員の質は最低。
10年で2回行ったが、また行きたいとは思わない。
10年で2回行ったが、また行きたいとは思わない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
