2015/07/20/ (月) | edit |

2dfc45ff1415e9a6885c1b221cc442212f34c3d41434634776.jpg
いま最も注目されているアニメーション監督の一人が、細田守監督だろう。7月13日に公開された最新作『バケモノの子』は、土日2日間で動員49万4000人、興収6億6700万円(※興行通信社調べ)をあげ、週末観客動員数ランキングで『ターミネーター:新起動/ジェニシス』や『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』ら強力洋画勢を抑え、堂々の首位スタートを切った。『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などの話題作を生み出した細田作品の魅力に迫る。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437363692/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150720-00037906-crankinn-movi

スポンサード リンク


1casillas ★@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:41:32.35 ID:???*.net
 いま最も注目されているアニメーション監督の一人が、細田守監督だろう。7月13日に公開された最新作『バケモノの子』は、土日2日間で動員49万4000人、興収6億6700万円(※興行通信社調べ)をあげ、週末観客動員数ランキングで『ターミネーター:新起動/ジェニシス』や『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』ら強力洋画勢を抑え、堂々の首位スタートを切った。『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などの話題作を生み出した細田作品の魅力に迫る。

 まず注目したいのが、大がかりなプロモーション展開だ。最新作『バケモノの子』公開をはさみ、過去の細田監督作品が日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」で3週連続放送される。もちろん、日本テレビ放送網が製作委員会に名を連ねているからと言ってしまえばそれまでだが、まるでスタジオ・ジブリの新作が公開されるような大々的な取り上げ方だ。

 テレビ放送のゴールデンタイムでこうした企画があがるということは、細田監督がアニメファンばかりではなく、幅広い層からヒットメーカーとして認知されるようになったからに他ならない。「タイムリープ」や「仮想空間」、「おおかみ男」など、非日常的な設定は、一見すると、とっつきにくさがあるにも関わらず、老若男女問わず多くの人から高い支持を受けて愛されている。

 その理由をひも解いてみると、あるキーワードが浮かびあがってくる。細田作品に共通しているテーマである“家族の絆”や“人間関係”だ。こうしたテーマを結構な直球で描いているにも関わらず、前述したような特殊な設定を介することにより、青臭くなく、恥ずかしさもなく、ストンと人々の心に入ってくる。「泣かせよう」「心を振るわせよう」というあざとさが感じられないぶん、より強く、長く人の心に残るのだ。

 エッジの効いたコアなアニメファンの間では「やや物足りない」という意見も聞かれるが、こういう意見が出ることこそ、細田作品が、バランス感覚に優れた、万人に受ける作品であるという裏付けになっていると言えるだろう。初日舞台挨拶でも細田監督は自身で「子供の成長がシンプルに描かれている映画」と語っているように、こねくり回すことなく“シンプル”に伝えることの“強さ”をしっかりと理解している。

 また、細田作品のもう一つの特徴が、メインの役どころに俳優を起用することだろう。本作でも役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、大泉洋などそうそうたるメンバーが顔を揃えている。近年、ネットを中心にプロの声優ではなく、俳優を起用することに対して物議を醸すことが多いが、本作でも人によっては、俳優の顔が思い浮かんでしまうキャラクターもいる。

 しかし、キャラクターに違和感を感じないのは、細田監督の「声のイメージや人間性に合わせたキャスティング」へのこだわりだろう。実際、演技力のある俳優たちが命を吹き込んだキャラクターは、スクリーン上で躍動する。十分感情移入できるのだ。

 配給の東宝では、最終的に70億円を視野に入れているようで、細田作品の勢いは止まるところを知らない。この夏、最大の注目作品になることは間違いないだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150720-00037906-crankinn-movi

2dfc45ff1415e9a6885c1b221cc442212f34c3d41434634776.jpg
5名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:44:58.20 ID:SLISQl0r0.net
話が進めば進むほど とっちらかった展開だったがなぁ
10名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:47:53.76 ID:ej9qiuuc0.net
知名度と宣伝だろ
12名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:48:57.49 ID:LlXpisf50.net
無理やり恋愛ものにするから嫌い
13名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:51:17.87 ID:3yEAodfR0.net
やる気なさそうな女の子の声があまり…
24名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:56:03.55 ID:T9xW1fep0.net
こいつの作品大嫌いなんだが
29名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:58:37.93 ID:4skIzAsW0.net
まあでも、ポスト宮崎駿的な位置にいるのは確かだしなあ。
30名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:58:57.56 ID:QlXVsMm80.net
すずちゃん効果だね(*^_^*)
38名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:00:57.69 ID:R1kReRTz0.net
ジブリ作品と同じで、日テレのプロモーションのお陰やろ。
59名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:11:21.00 ID:QNDBCdIj0.net
ポスターがいい出来だっただけじゃね?

79名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:19:17.53 ID:1e8v9Yg90.net
子供はあんまり喜んでなかったがなあ
女ウケがいいのは確かだけど、それでも
一番喜んでたのはアニメオタクの男たちだったな
90名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:20:59.58 ID:GExos5no0.net
>>79
女受けいいかねー自分は見に行きたいと思わない
絵が決定的にダメ
83名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:19:45.09 ID:Ci7Gmpsl0.net
オオカミこどもとかバケモノの子とか似たようなのばっか
引き出し少なすぎだろw
93名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:21:04.66 ID:XHgtpB5z0.net
ケモナーなのは置いといて
特に考えずに見れるからけっこう好き
細かい設定とか伏線とか暗示とか気にしなくていい
128名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:30:18.92 ID:OzTIATpB0.net
バケモノで化けたね
ぽっと出の空かけとおもってたけど伸びたね
148名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:37:59.86 ID:RILOyMij0.net
これタイトルが良くないと思うわ
もっと普通のにすればよかったのに
168名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:43:30.23 ID:RB+gxYmp0.net
ジブリ作品と思って見てる人が1割ぐらいいると思う
175名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:45:19.72 ID:lYrgnieF0.net
イケメンじゃなくても雰囲気イケメンってのがいるように
細田アニメはそんなにおもしろいわけじゃないけどおもしろそうな雰囲気がある
192名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:50:48.63 ID:pE5DgQd70.net
これからの監督だと思う。最初から傑作を作る人なんていない。
是非頑張って欲しい。
195名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:52:24.13 ID:HoLDipTm0.net
>>192
デビューしたての新人かよ細田はw
201名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:53:38.68 ID:fwIqp0Le0.net
この人のどこが面白いんだろ
正直、ありきたりすぎて
絵も絵だし
233名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:00:44.70 ID:k/6VaoJ+0.net
日テレ上手いことジブリからシフトしたなw
307名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:21:52.23 ID:EabgzTFi0.net
細田作品好きだけど
もう一度観たいと思わないところが難点
344チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:32:33.87 ID:T60B0Ufd0.net
引退した宮崎駿と比べる必要なんて全くない
372名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:43:11.34 ID:M/CN5Cy60.net
イマイチファンタジーな気持ちにならない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1189809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 15:43
ジブリ需要食っただけだろ
レスの引き出し少なさそうなのは同意  

  
[ 1189812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 15:47
自分の周りの女には大不評だけどな細田作品
特におおかみこども 時かけはマシってのが多い  

  
[ 1189817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 15:53
この人の作品は見始めはおお!ってなるけど段々中弛むと言うか飽きてくる
まだ長編を作れるほど力が無い感じかな
もっと経験積んでいけばそのうち化けるんじゃ無いかと思ってるんだけど  

  
[ 1189818 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/20(Mon) 15:55
ジブリの初期と一緒だね。原作も脚本も全部、監督がしてるからね。
後期のジブリは借り物の原作を使った共産党の洗脳作品w

  

  
[ 1189830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:10
スポンサーである日テレの度重なる介入で今回のような駄作になった可能性も微レ存

そうでなければこんな薄っぺらい作品を世の中に恥ずかしくて出せる訳が無いw  

  
[ 1189832 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/20(Mon) 16:11
まあ、そこまで面白くは無いが
少なくともここ最近の宮崎駿よりは上だよな  

  
[ 1189833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:12
絵柄やプロモーションでジブリと混同してる層結構いると思う。  

  
[ 1189837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:18
サマーウォーズは中弛みがあるもののまぁまぁ好き

ジブリに長く居なかったお陰で高畑と宮さんのオルグに嵌まらなかったからか
イデオロギー臭を感じない処も日テレが今後を推していくのに好都合なんじゃないかね?  

  
[ 1189838 ] 名前: 名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:18
俺は観たから言うよ。9歳の主人公の心理状態が9歳ぽくない違和感。
17歳の主人公カップルが17歳らしくない違和感。
クマテツの心理もせめて紅の豚のポルコぐらいになってれば良かったが(残念)
色々あるけどアニメにしては長編なのに取りあえず最後まで魅せる力はあった。  

  
[ 1189839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:20
この人はコピペオタク作家だから
宮崎駿と同じ扱いにするのは無理だと思う
そこまで骨太じゃないでしょ・・・  

  
[ 1189841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:23
バケモノの子って
おおかみ子供…の続編かとオモタ
もう似たようなの続くって
引き出し少なスギと言われてもしかたないね  

  
[ 1189842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:23
テレビで何年かおきにやっていたら、だらだら見るとそこそこ楽しめるそんな作品
積極的に金を払って見に行くと期待とのズレで微妙に感じる  

  
[ 1189843 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/20(Mon) 16:24
正直ジブリも初期の作品しか名作なんてない気もするけどな。
新作出るとメディアの大合唱で一色になるから、看板だけで一応観るけど、昔のジブリ作品のように何回も観たくなるような作品は出てきていないよね。  

  
[ 1189845 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:25
前作から引きずってる感は否めない。
もっとちがう作品に挑戦して欲しいんだが。  

  
[ 1189846 ] 名前: 政経ch@名無しさん   2015/07/20(Mon) 16:25
まあアナ雪ブームも一段落ついて「さて今度の休みはどうしよう…」
という、家族サービスに悩むお父さんの需要にマッチしたと思われる。
このままいけばジブリの後釜に座れるだろう。  

  
[ 1189847 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/07/20(Mon) 16:27
見てきたけど面白かったな
いまどき長編オリジナルで、きちんと盛り上げるアクションとストーリーを作れる映画監督はこの人くらいだから、ポスト宮崎駿って言われるのも分かる  

  
[ 1189849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:29
勘違いしてる映画批評マニアが沢山いるけど、
映画なんて一般人にとって娯楽でしかないんだよね

暇だから映画館行こうよ、デートで行こうよ、家でDVD借りて見ようよ
そういう時に見る作品として、難しすぎず、終わった後に面白かったねーや感動したねーで締められる作品ってのがジブリなり細田作品な訳だ
斬新さとかメッセージ性とかそういうのって求められてない、感情を共有し合える作品が大事で。
あえて批判するような感性ってとても恥ずかしいよね  

  
[ 1189851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:30
いつも家族だの血縁だの題材だよな。。。。
  

  
[ 1189861 ] 名前: NEMO  2015/07/20(Mon) 16:44
個人的にはあんまりねぇ…。(´・ω・`)

時かけはまぁまぁだったけど。  

  
[ 1189865 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/20(Mon) 16:52
アニオタの女だけど「ふ~ん」って感じで
嫌いじゃないけど好きにはなれない
受ける印象がワンパだよね  

  
[ 1189869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 16:56
ようするに、宮崎駿監督が亡き後、日本テレビがジブリの代わりになる映画監督として細田監督を選んだって事だな。
それもまた金儲けのひとつの手段だし、絵柄も含めて広く指示されやすい内容の映画だから、ちょうどそこにハマったんだよ。  

  
[ 1189878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 17:01
ゴリ押すなら他の監督にしてほしい  

  
[ 1189881 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/20(Mon) 17:03
結局良い監督っていうのは、鑑賞後に文句言われるけど、次回作も見てみようと思わせてしまうんだろうね 笑  

  
[ 1189883 ] 名前: 名無し  2015/07/20(Mon) 17:05
なんかなー見た後に感想が特にないって感じなのよな
見る分には全然いけるけど、印象に残らないというか頭空っぽにして見た方がいいお話だな  

  
[ 1189887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 17:10
思春期の葛藤とか親の子に対する自己犠牲とか家庭の多様化とか色んなテーマとファンタジーが上手くミックスされてて考えさせられたよ。面白かった。  

  
[ 1189902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 17:15
日テレがあれだけプッシュしてるからねえ
宣伝力の賜物だろうよ
  

  
[ 1189906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 17:17
”子は親を真似て成長する””親が子と共に成長する”ってメッセージを武術に絡めたのが良かった。作画も熱かったなあ  

  
[ 1189911 ] 名前: 政経ch@名無しさん   2015/07/20(Mon) 17:19
印象に残らないというか、頭に残らないのは逆に娯楽としては優秀なのかもね。
「あーあれ面白かったよね、えーと…なにが面白かったっけ?え、新作?そりゃぜひ見なきゃ」
こんな感じで。  

  
[ 1189959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 17:56
テーマが家族愛。
監督自身が新しい家族の付き合い方を描いたと言っているしね。
前回は母親と子供の自立。今回は父親の子供に見せる人生の生き方。
こういうネタはうるさ型のPTAも推奨してくれるから見に行くんじゃないの?  

  
[ 1189967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 18:04
薄味だから  

  
[ 1189989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 18:25
うーん。この人の作品はあまり好きになれなかったな。
なんか癖があまりなくて面白い感じがしなかった。
悪く言うと普通すぎる  

  
[ 1190005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 18:41
パヤオの後釜に据えたくてひっしすぎる  

  
[ 1190007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 18:43
この人の映画ってスルメだと思う
一回目はそうでもないけど二回目以降の視聴で毎回感動する

サマーウォーズもおおかみこどもも初めて見た時は全く面白いと思わなかったけど再放送見て評価が大きく変わる  

  
[ 1190029 ] 名前: 夏休み  2015/07/20(Mon) 19:06
絵柄がジブリっぽいからじゃないの?
バケモノとか犬ホームズに似てるような  

  
[ 1190052 ] 名前: 政経ch@名無しさん   2015/07/20(Mon) 19:29
※1190005
いいじゃん。
日本の家族連れが落とすジャパンマネーを
根こそぎアメリカのネズミ野郎に持っていかれるよりは。  

  
[ 1190126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 21:04
政治発言さえなければ安泰じゃないの?  

  
[ 1190134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 21:15
あんま話題になってないな。
おれも見てないし。  

  
[ 1190154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 21:44
これのライバルは洋画じゃなくてキムタクのHERO
今後はあっちに客を取られると思う
  

  
[ 1190158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 21:47
今の若い人に受ける作品は内容よりも見せ方なんだと思う
すっかすかの中身でもなんかかわいそうな展開があればそれで泣くし感動する
おおかみこどもとサマーウォーズなんかまさにそれ
浅い内容のいいわけに「リア充じゃないと楽しめない」って言えば言論統制もわけない  

  
[ 1190202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 22:19
2chでは嫌われていても、現実では好きか興味ないのどちらかだしな
物事を斜めにしか見れなくなるから友達作れよ  

  
[ 1190229 ] 名前: 政経ch@名無しさん   2015/07/20(Mon) 22:38
こういうアニメ映画は必要だと思う。
日本アニメに様々なジャンルを一揃い網羅しておくのはメリットこそあれ誰の損にもならないしね。

「子供が次の休みは映画が見たいと言って困ってるが、
ドラえもんやしんちゃんや妖怪ウォッチは妻が嫌だと…」
とお父さんが悩んだ時、この人の出番になる。  

  
[ 1190241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 22:46
短話演出の頃は良い仕事をしてたように思う
好きだの嫌いだの斜めだの何だのじゃなくて
本当に今の細田作品は「だからなんなの?」っていう内容の薄さがなあ  

  
[ 1190251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/20(Mon) 22:54
突出したものがなくても、共感しやすい内容で広く浅くライトな客を取り込んで売上は圧倒的。
主題歌うたってるミスチルと同じ。  

  
[ 1190365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/21(Tue) 00:30
思想的歪みがかい間見える奴は信用出来ない  

  
[ 1190458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/21(Tue) 01:57
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)■コメント含む
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/  

  
[ 1190467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/21(Tue) 02:03
キャラデザがいまいち
ジブリのように永く商売するにはキャラや小物のデザインは重要  

  
[ 1190502 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/21(Tue) 02:53
バケモノの子はタイミングが悪いわ。
今の日本の状況では日本乗っ取りを企む本物のバケモノに対して差別するなって言ってるようにしか思えない。
ワザとそういう目的で上映してるんだろうけど。
だって所詮、バケモノの子はバケモノの子なんだよ。
整形して日本人に成り済ましても、反日思想は変わらない。
バケモノの言葉に耳を貸すお花畑は、取り込まれて喰われるだけだ。  

  
[ 1190548 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/21(Tue) 04:01
なんちゃってジブリ臭が酷すぎて見る気がしない
こういう臭いを漂わせてるアニメは決まって主人公が良い子ちゃんで不自然極まりない
その上良い子ちゃんすぎてみんな同じ中身になってることがほとんど
・やけにハキハキしゃべる
・笑うと勝気そうに大口開けた顔
・困っている人がいたら迷いなく助ける、手伝う
・誰にも媚びない良い子
・自分本位に行動することが絶対にない
この映画からもこの良い子ちゃん臭がしてくるから見る気がしない
  

  
[ 1190580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/21(Tue) 05:06
監督力だろうなあ。とにもかくにも浅い。  

  
[ 1190681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/21(Tue) 07:19
ディズニー作品よりは面白いがまどマギには遠く及ばない  

  
[ 1191348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/21(Tue) 18:47
細田の最高傑作はデジモンウォーゲーム  

  
[ 1207478 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/08/05(Wed) 03:39
絵が受け付けない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ