2015/07/26/ (日) | edit |

お笑いタレント・又吉直樹(ピース)の小説『火花』(文藝春秋)が、第153回芥川龍之介賞を受賞した。掲載誌の『文學界』(同)は創刊史上初の増刷となり、お笑い芸人としては初の芥川賞受賞となるなど異例ずくめの『火花』。単行本は受賞直後に40万部の増刷が決まったが、全国で品切れの書店が相次ぎ、21日にはさらに20万部の増刷が決定。累計発行部数は124万部に上る。大ベストセラー小説の誕生により、又吉が受け取る印税額は1億円を超えるともいわれている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437817360/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150725-00010003-bjournala
スポンサード リンク
1 :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:42:40.16 ID:???*.net
お笑いタレント・又吉直樹(ピース)の小説『火花』(文藝春秋)が、第153回芥川龍之介賞を受賞した。掲載誌の『文學界』(同)は創刊史上初の増刷となり、お笑い芸人としては初の芥川賞受賞となるなど異例ずくめの『火花』。単行本は受賞直後に40万部の増刷が決まったが、全国で品切れの書店が相次ぎ、21日にはさらに20万部の増刷が決定。累計発行部数は124万部に上る。大ベストセラー小説の誕生により、又吉が受け取る印税額は1億円を超えるともいわれている。
だが、17日付スポニチアネックス記事などによれば、現在までに8,300万円ほどの印税が生じているが、又吉が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシー(以下、吉本)を経由するため、実際に本人に渡るのは4,000万円ほどになるという。これを受け、印税の約半分を事務所が得ることに驚きが広まるとともに、一部インターネット上などでは吉本に対して「アコギすぎる」「感覚がおかしい」など批判が殺到している。こうした慣習は、業界では一般的なのであろうか。
「出版業界の慣例では、書き手が原稿を書く場合、出版社と直接やりとりをせず編集プロダクションなどを通すと、出版社から支払われる原稿料の約2割をその編プロに取られます。編プロを通すことでまとまった仕事を取りやすいといったメリットがあります。アコギな編プロだと3~4割といったところもありますが、さすがに半分を超えることはありません。もちろん吉本は又吉の所属事務所であり編プロではありませんが、それにしても約半分も持っていくというのは取りすぎでしょう」(出版業界関係者)
タレントやスポーツ選手などが本を出版する場合、いわゆるゴーストライターの使用や口述筆記といったスタイルがしばしば取られるが、その必要経費として一定の金額が「執筆者」とされる本人への印税から差し引かれるのは当然といえる。しかし、又吉の場合はすべて自分で執筆しており、小説執筆のきっかけは出版社編集者が直接又吉へオファーしたことだったと明かされており、吉本が“仕事を獲って”きたわけではない。
「日本ではあまり馴染みがありませんが、海外では作家の私生活全般の世話から原稿依頼の管理まで、一貫してサポートするエージェント制度がさかんです。いわば、作家専属のマネージャーですが、エージェントの取り分は一般的に印税の15~20%程度。それからみても、吉本の取り分は多すぎといえます」(同)
●過去に退社騒動も
吉本といえば2007年、所属していたお笑いタレント島田洋七が書き大ベストセラーとなった小説『佐賀のがばいばあちゃん』(徳間書店)シリーズの印税配分をめぐり吉本と対立。同作は書籍売り上げだけで20億円以上に上り、吉本は宣伝協力などを名目に印税の配分を求めたが、島田は拒否し、結局契約解除に至った。
「いくら自社の所属タレントとはいえ、出版社と又吉の個人的な関係を契機に始まり、本人が忙しい合間を縫ってコツコツと書き完成させた小説の印税配分に、テレビ出演などの芸能活動のギャラ配分と同じ比率を適用するのが果たして妥当なのか。世間が疑問を持つのは当然といえるでしょう。いくら“アコギな体質”が、タレントのトークのネタになるほど有名は吉本さんだといえども、今や人気タレントで人気作家ともなった又吉に対し配慮に欠ける姿勢を続ければ、又吉だって黙ってはいないと思います。そのうち大きなしっぺ返しを受けることだってありますよ」(芸能事務所関係者)
又吉には、吉本との間で島田のようなトラブルを起こさないことを願いたい。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150725-00010003-bjournala
2015/7/25 17:30 - Business Journal
2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:43:25.57 ID:Oey2E97v0.netだが、17日付スポニチアネックス記事などによれば、現在までに8,300万円ほどの印税が生じているが、又吉が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシー(以下、吉本)を経由するため、実際に本人に渡るのは4,000万円ほどになるという。これを受け、印税の約半分を事務所が得ることに驚きが広まるとともに、一部インターネット上などでは吉本に対して「アコギすぎる」「感覚がおかしい」など批判が殺到している。こうした慣習は、業界では一般的なのであろうか。
「出版業界の慣例では、書き手が原稿を書く場合、出版社と直接やりとりをせず編集プロダクションなどを通すと、出版社から支払われる原稿料の約2割をその編プロに取られます。編プロを通すことでまとまった仕事を取りやすいといったメリットがあります。アコギな編プロだと3~4割といったところもありますが、さすがに半分を超えることはありません。もちろん吉本は又吉の所属事務所であり編プロではありませんが、それにしても約半分も持っていくというのは取りすぎでしょう」(出版業界関係者)
タレントやスポーツ選手などが本を出版する場合、いわゆるゴーストライターの使用や口述筆記といったスタイルがしばしば取られるが、その必要経費として一定の金額が「執筆者」とされる本人への印税から差し引かれるのは当然といえる。しかし、又吉の場合はすべて自分で執筆しており、小説執筆のきっかけは出版社編集者が直接又吉へオファーしたことだったと明かされており、吉本が“仕事を獲って”きたわけではない。
「日本ではあまり馴染みがありませんが、海外では作家の私生活全般の世話から原稿依頼の管理まで、一貫してサポートするエージェント制度がさかんです。いわば、作家専属のマネージャーですが、エージェントの取り分は一般的に印税の15~20%程度。それからみても、吉本の取り分は多すぎといえます」(同)
●過去に退社騒動も
吉本といえば2007年、所属していたお笑いタレント島田洋七が書き大ベストセラーとなった小説『佐賀のがばいばあちゃん』(徳間書店)シリーズの印税配分をめぐり吉本と対立。同作は書籍売り上げだけで20億円以上に上り、吉本は宣伝協力などを名目に印税の配分を求めたが、島田は拒否し、結局契約解除に至った。
「いくら自社の所属タレントとはいえ、出版社と又吉の個人的な関係を契機に始まり、本人が忙しい合間を縫ってコツコツと書き完成させた小説の印税配分に、テレビ出演などの芸能活動のギャラ配分と同じ比率を適用するのが果たして妥当なのか。世間が疑問を持つのは当然といえるでしょう。いくら“アコギな体質”が、タレントのトークのネタになるほど有名は吉本さんだといえども、今や人気タレントで人気作家ともなった又吉に対し配慮に欠ける姿勢を続ければ、又吉だって黙ってはいないと思います。そのうち大きなしっぺ返しを受けることだってありますよ」(芸能事務所関係者)
又吉には、吉本との間で島田のようなトラブルを起こさないことを願いたい。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150725-00010003-bjournala
2015/7/25 17:30 - Business Journal
吉本の犬
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:44:44.82 ID:4NtZ/+Sh0.netしらんがな
10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:47:12.66 ID:n5NatTg+0.netいやならやめろ
12 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:47:19.14 ID:svdVBWGU0.net又吉が吉本に刃向うとは到底考えられない
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:48:49.44 ID:dSNRj+zu0.netそれ以上に又吉に金使っているでしょw
16 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:48:48.87 ID:PfjOELjb0.net又吉は吉本の言いなりになるだろ。
中堅とはいえツブされるのは怖いだろうし。
26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:51:36.81 ID:wW7AFTfR0.net中堅とはいえツブされるのは怖いだろうし。
つうかごねると仕事に差し支えるだろ吉本の事だから
本人はあんまり言ってほしくないんじゃね?
35 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:54:13.18 ID:OerxiZzV0.net本人はあんまり言ってほしくないんじゃね?
普通に出版前にその辺の事は話つけてるんだから
半分も持っていかれるなんて事はないだろ
40 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:55:55.61 ID:YeKiMpUd0.net半分も持っていかれるなんて事はないだろ
勝手にドラマ化や映画化されても
その配分すら知らされない作家も居たよなあ
49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:57:32.04 ID:KXfA6BVO0.netその配分すら知らされない作家も居たよなあ
別にいいんじゃね?後付けじゃなくてそういう契約だったんだろうし。
麒麟の田村は辞めてないじゃん。
53 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:58:33.37 ID:bS0hn2eD0.net麒麟の田村は辞めてないじゃん。
これ映画化されても吉本が半分持っていきそう
63 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:02:51.53 ID:fhQh5D2+0.net悪い慣例が引き継がれるの嫌だね
65 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:02:59.09 ID:3JwQxMJ40.net田村は2億入ってきたって言ってたぞ
うち税金が55%って今朝テレビで言ってた
71 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:06:26.85 ID:3XbRCFXj0.netうち税金が55%って今朝テレビで言ってた
半分とられるって言っても、次の仕事用意してもらえるからな
功労者への待遇は、それなりに手厚い
間寛平みたく無理矢理走らされたり、松本映画の
制作費に回るのはどうかとも思うが
87 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:15:33.34 ID:tLGJqZZ90.net功労者への待遇は、それなりに手厚い
間寛平みたく無理矢理走らされたり、松本映画の
制作費に回るのはどうかとも思うが
折半ですんでよかったんじゃね?
吉本の芸人でなかったらとれてないだろ?w
88 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:16:32.03 ID:lyrATjZX0.net吉本の芸人でなかったらとれてないだろ?w
本当に才能があるなら吉本辞めて作家になれば良いじゃん。
その度胸がないならある程度搾取されても仕方ないだろ。
103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:20:57.03 ID:XA0hhLcC0.netその度胸がないならある程度搾取されても仕方ないだろ。
一般の作家として出版してれば売れてなかったよな
104 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/25(土) 19:20:59.03 ID:ZgctS9Fu0.net岡村さんのコメント待ちだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国大好き船越英一郎がカジノなどの魅力を語る
- 【相撲】横綱・白鵬、一夜明け会見 「30歳ですから。力は落ちたって言うことはたぶん、そうだろうと思います」
- 88キロ走った大久保佳代子に疑惑の目 泉谷「本当に完走したのかよ?」
- 【相撲】白鵬が舞の海氏にチクリ 場内インタビューで「力が落ちたと言う人がいたので」 北の富士勝昭氏「出色の場内インタビュー」
- 又吉小説、吉本の印税半分“4千万円収入”疑惑に批判殺到 新たな火種生む懸念も
- 助けてー長渕剛が積極的なテレビ出演してるのに10万人動員の富士山ライヴのチケットが全然売れないの
- 【サッカー】ホリエモン スタジアム構想つぶやく「築地跡地に銀座スタジアム(仮)国立競技場に原宿スタジアム(仮)どうでしょ?」
- 【相撲】白鵬、逸ノ城にアッパー 「見苦しい」藤島審判長
- 【映画】『バケモノの子』が大ヒット、細田守作品はなぜ老若男女に愛されるのか?
印税は個人のものであって配分する必要はない
広告に関しては出演のギャラを中抜きしてるんだから個人の印税とは関係なし
広告に関しては出演のギャラを中抜きしてるんだから個人の印税とは関係なし
マネジメントも何もせずにタダで4000万getですか
早う2冊目書けやって展開にならなきゃいいけど
早う2冊目書けやって展開にならなきゃいいけど
893みたい吉本って
でも同時に受賞した人は又吉ほどは話題になってないし
こいつが芸人だから売れたってことになる
吉本は取ってもいいと思うけどな
こいつが芸人だから売れたってことになる
吉本は取ってもいいと思うけどな
芸人として面白くて人気だったわけじゃないのに、又吉を取り上げ
すぎて怪しいよな
情熱大陸なんかは芥川賞を取れると見込んで密着してたようにも
感じる
すぎて怪しいよな
情熱大陸なんかは芥川賞を取れると見込んで密着してたようにも
感じる
洋七は印税の配分で吉本辞めたしな
ピンならやめられるけど相方いるしな
又吉が吉本にいるから宣伝してもらえる。もしかしたら吉本芸人だから賞を取ったかもしれない?これから二作目も宣伝してもらえるよ。良いじゃないか。
本当に書いた人に渡す金です。
宣伝や業界各部への根回しを含めた取り分なんでしょ、吉本の
一般的な編集プロダクションの持分を超えた仕事をしてるという意味なんだろう
一般的な編集プロダクションの持分を超えた仕事をしてるという意味なんだろう
又
吉本くすねる
を
書
く
吉本くすねる
を
書
く
ま、良くも悪くもそういう会社やからな
岡田斗司夫が吉本は芥川賞にむけて
ロビー活動を活発にしていたと言っていたから
しょうがないね
ロビー活動を活発にしていたと言っていたから
しょうがないね
吉本の取り分は印税以外からだろう。印税から取ったら吉本は横領じゃないか
これが”火花”か
正規の出版業界が面等見てたらならそんなことはしないみたいな書き方だな
民間であれば95%はピンハネされます
芸能界は恵まれてますね~
芸能界は恵まれてますね~
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ‐ハムスター速報
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPP関連まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPP関連まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
又吉個人の収入にすると、どうせ税金でガッポリ持っていかれるんだから、吉本が経費で使った方が総合的にはお徳かもね。
まぁ、又吉が芸人をやめて物書きで食って生きたいなら独立すればよい話だが、そもそも又吉の小説が売れたのも芸人としての知名度と話題性があったからであり、芸人としてはさほど面白くもない又吉(ピース)をプロデュースしてきた吉本の手柄でもある。
まぁ、又吉が芸人をやめて物書きで食って生きたいなら独立すればよい話だが、そもそも又吉の小説が売れたのも芸人としての知名度と話題性があったからであり、芸人としてはさほど面白くもない又吉(ピース)をプロデュースしてきた吉本の手柄でもある。
吉本は企業893だから。
だから大阪で吉本を誰もまともに批判しない。
だから大阪で吉本を誰もまともに批判しない。
「吉本のピース又吉」という立場はフルに使ってるとは思うんで、
ここは話し合いの範疇だと思う。
普通の芸人なら小説書く時間でネタ作ってる訳だし。
吉本というブランドが小説にリアリティを与えてるという面はあるし
プロデュースには尽力してると思う。
この総合的な吉本の力(悪い意味でなく)なしで、
又吉だけで4000万いけたか?という考えだと思う。
がばいばあちゃんは内容が吉本と関係ないから、揉めたのはしょうがないといえばしょうがないかなあとも。
ここは話し合いの範疇だと思う。
普通の芸人なら小説書く時間でネタ作ってる訳だし。
吉本というブランドが小説にリアリティを与えてるという面はあるし
プロデュースには尽力してると思う。
この総合的な吉本の力(悪い意味でなく)なしで、
又吉だけで4000万いけたか?という考えだと思う。
がばいばあちゃんは内容が吉本と関係ないから、揉めたのはしょうがないといえばしょうがないかなあとも。
そもそも又吉本人はこれに対して不満言ってるのか?
松本映画の赤字の補填に使われるので文句は松本に。
>>104的なおまいらの大好きなナイナイ岡村のラジオの一部分の文字起し記事なら
先週のラジオで本出版前にそこらへんの吉本との契約はしっかり済ませてる
過去の先輩芸人みたいな酷い事にはならないと本人が言ってたとか
この記事もなんというか、過去の事務所とのトラブルがあったということだけで
取材せず憶測のみで書いてるいい加減なモノなんだろうな
先週のラジオで本出版前にそこらへんの吉本との契約はしっかり済ませてる
過去の先輩芸人みたいな酷い事にはならないと本人が言ってたとか
この記事もなんというか、過去の事務所とのトラブルがあったということだけで
取材せず憶測のみで書いてるいい加減なモノなんだろうな
所得税は4000万に対してですよね?
これは仕方ない 吉本の芸人として活動してたからこそ有名になれた訳だし 嫌なら次回からペンネーム使って全部自分でやるしかない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
