2015/07/27/ (月) | edit |

安倍首相は26日、約1年ぶりに地元・山口県を訪れ、女性や若者に対して農業への参加を呼びかけるイベントに参加した。このイベントは、若者や女性の農業参加を促すために、安倍首相夫人の昭恵さんが2年前から地元の大学と共同で行っているもの。安倍首相は農作業着のファッションショーに飛び入り参加し、昭恵夫人と腕を組んでランウェイを歩いた。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437920912/
ソース:http://www.news24.jp/articles/2015/07/26/04305373.html
1 :海江田三郎 ★:2015/07/26(日) 23:28:32.16 ID:???.net
http://www.news24.jp/articles/2015/07/26/04305373.html
安倍首相は26日、約1年ぶりに地元・山口県を訪れ、女性や若者に対して農業への参加を呼びかけるイベントに参加した。
このイベントは、若者や女性の農業参加を促すために、安倍首相夫人の昭恵さんが2年前から地元の大学と共同で行っているもの。安倍首相は農作業着のファッションショーに飛び入り参加し、昭恵夫人と腕を組んでランウェイを歩いた。
安倍首相「おそらく皆さん、きょうは私が女房に言われて、私がここに来たんだろうと思っていらっしゃると思いますが、そんなことはないんです。私は農業を大切にしています」
安倍首相は、「若い皆さんに農業という素晴らしい分野に入ってほしい」などと呼びかけた。
5 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 23:34:10.73 ID:Cz+cJoFo.net安倍首相は26日、約1年ぶりに地元・山口県を訪れ、女性や若者に対して農業への参加を呼びかけるイベントに参加した。
このイベントは、若者や女性の農業参加を促すために、安倍首相夫人の昭恵さんが2年前から地元の大学と共同で行っているもの。安倍首相は農作業着のファッションショーに飛び入り参加し、昭恵夫人と腕を組んでランウェイを歩いた。
安倍首相「おそらく皆さん、きょうは私が女房に言われて、私がここに来たんだろうと思っていらっしゃると思いますが、そんなことはないんです。私は農業を大切にしています」
安倍首相は、「若い皆さんに農業という素晴らしい分野に入ってほしい」などと呼びかけた。
公務員と農業の兼業農家は素晴らしい分野だよ
26 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 00:06:19.01 ID:sQGeVlrH.netTPPで日本の農業破壊させてるのに?
29 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 00:15:10.01 ID:lD5MuVVF.net農業でも長時間労働をしなくても良いように補助金をください
30 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 00:16:17.17 ID:YL1gLS4V.net大切にしてるって具体的に何をどうしているんだろう
32 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 00:18:39.85 ID:0uAmMp3b.netどう大切にしているんだろう
36 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 00:33:38.78 ID:551f1fYD.net農業重視でワタミファームとパソナ農援隊推しかw
とことん農業軽視やんw
つか保水・国土保全すら眼中にないよなw
44 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 00:57:07.90 ID:tUG0XeIY.netとことん農業軽視やんw
つか保水・国土保全すら眼中にないよなw
30年ほど農家が上向いたことなんてありませんが?
49 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 01:01:44.19 ID:CxbAF0Jx.netならばTPPは止めろ
62 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 01:35:26.06 ID:eArcO6fg.net現首相が大切にしてると名言するほどだ
余程の成長性が望める分野なんだろうな
是非世襲待ちで金も時間も余らせてるお友達議員の子息に農業勧めてやれよ
経済的に疲弊しきった一般人には手をつけるのも無理だわ
64 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 01:38:00.93 ID:jTE5OzFN.net余程の成長性が望める分野なんだろうな
是非世襲待ちで金も時間も余らせてるお友達議員の子息に農業勧めてやれよ
経済的に疲弊しきった一般人には手をつけるのも無理だわ
工場内とかで出来るんだったらやりたい
72 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 02:02:39.68 ID:+4M9GjJE.net安倍総理もそれなりに頑張っているんだなあとは思うよ
92 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 02:51:52.07 ID:zkgOKXjF.net農業がなんだかわかってんのかね、この人
98 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 03:00:18.28 ID:TxcP+IBL.net農業は国が補助しないと絶対やっていけないって
102 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 03:11:53.38 ID:cyECVolu.net農家に20年くらい
弟子入りしてから
その台詞言おうね
109 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 04:18:30.73 ID:OKisq61o.net弟子入りしてから
その台詞言おうね
TPP推進してるくせによく言うわw
115 :名刺は切らしておりまして:2015/07/27(月) 06:34:52.94 ID:u7g5yk3k.net農地を買う資金を無利息で融資してやれよ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【TPP】聖域とはなんだったのか…困惑する農家
- 【TPP】「聖域」コメも市場開放 国内農業に影響不可避
- 【TPP】「関税撤廃で酪農は壊滅」「日本が守るといったものは何も守れない」 北海道の生産者からは不安や憤りの声
- 【食】米離れが止まらない。米消費量がまた下がった。
- 安倍首相「私は農業を大切にしている」「農業という素晴らしい分野に入ってほしい」 若者らに呼びかけ
- レタス栽培で平均年収2500万円の奇跡の村 年半分休みでも儲かりまくりなので公共施設拡充 益々豊かに
- 実習生受け入れ5年停止 残業代未払い、JAほこた27農家処分 東京入管
- 【TPP】「日本は農業で価値ある市場開放を」--米通商代表部の次席代表、日本を“問題視”
- 【放射脳】規格外イチゴは「放射能の影響」 騒ぎ立てる脱原発派に生産者反発 (J-CASTニュース)
農業関係者「(#^ω^)ピキピキ」
敷居が高いんだよね入りたくても入れない人は多いと思う
米中韓から安いものが入って来るのに補助金なし関税なしでやっていけるの

北海道の敷地買って、国営の作物企業作れ。
そろそろ個人農家の時代を終わらせるべき
そろそろ個人農家の時代を終わらせるべき
一度家が建てられてしまった土地を、再び農地に戻すにはどうしたら良いか…。農地にどんどん建てるばかりで戻さなければ、どんどん農地は減ってしまいますよ。
田舎の土地の流動性なんとかせぇよ。
土地バンクとか言ってないで、固定資産税UPと相続税の優遇ナシにしたら
まとまった土地で、大規模集約が可能になる。
今の小作農方式じゃどうやっても採算にあわねーよ
土地バンクとか言ってないで、固定資産税UPと相続税の優遇ナシにしたら
まとまった土地で、大規模集約が可能になる。
今の小作農方式じゃどうやっても採算にあわねーよ
安部首相の言うことを真に受けるなよ。
移民問題でもそうだが、個人の意見と実際にやっている政府の政策がまるで正反対。
外国人労働者を大量に受け入れて、その内に参政権もに絶対になるから。
弟子のようになっている橋下がまさに大阪都構想でやろうとしていたんじゃないの。
移民問題でもそうだが、個人の意見と実際にやっている政府の政策がまるで正反対。
外国人労働者を大量に受け入れて、その内に参政権もに絶対になるから。
弟子のようになっている橋下がまさに大阪都構想でやろうとしていたんじゃないの。
だったら前提として農協と農家の意識改革、農業参入者への試行環境、技術支援、経営計画支援、セーフティネット、これとは別に民間に対する直販システムの支援が必要。
新規で農業するには敷居が高すぎるんだよ。
放置してる畑を耕すにも重機借りなきゃいけないし、そこで作った作物も売る手段がないし、売れても生活できるほどの金にはならない。
もうどうしようもないんだよ、現状じゃ。
一時金の補助があっても永続は無理。
還暦過ぎた人たちでも、就業して食っていけるくらいの収益がでるような仕組みにしないと。
放置してる畑を耕すにも重機借りなきゃいけないし、そこで作った作物も売る手段がないし、売れても生活できるほどの金にはならない。
もうどうしようもないんだよ、現状じゃ。
一時金の補助があっても永続は無理。
還暦過ぎた人たちでも、就業して食っていけるくらいの収益がでるような仕組みにしないと。
農家の子供じゃないかぎり敷居が高いんじゃないのかな
え?TPP参加しません農業を守りますとか大嘘ついていたのに?なんなんだこいつサイコパスか?
農業始めろ!金は自分で出せ!金がない?じゃあ、借金な
じゃ始められねえなぁ
じゃ始められねえなぁ
説得力ゼロ
俺も田舎に土地が有る生活は出来ず税金の重荷に苦しい
せめて基地でも出来てくれたら良いのに
せめて基地でも出来てくれたら良いのに
これは鎖国を視野に入れてるな
漁業とか外人入れないとやってけないのに、さすがにこれは無いな
「農業を大切にしています」(ファッションショーに出るだけ)
非農業の一国民だけど、休耕田を多く抱えて補助金を取得する考え捨ててくれ。サラリーマンじゃ人員整理もあるし、派遣だって再雇用の契約だ。生産も労働せず休耕田の補助金を二重収入みたいに使われたんじゃ国民は泣けないよ。見てみろよ休耕田は放置され雑草が伸び放題、少なくとも休耕田と言いつつも整備位はしろよ。田畑の貸借も拒否する様じゃお終いだよ。農業に活路を見出そうとしてる青年や企業は沢山ある。品質の良い作物なら安心して食する事が出来る、少々高くても消費者は購入するよ。農家も自虐的な考えばかりでなく先見の明を持てよ。
植物工場で1年中エアコンが効いた中でスーツ着て働けるなら、やりたい
単純な話で儲からないからな
日本は全然農業に補助金出してねーから農業が廃れていくのは当然の末路だわ
日本は全然農業に補助金出してねーから農業が廃れていくのは当然の末路だわ
tppの前に米はもう去年の段階で終了宣言なんだが・・・大規模でやってた米農家はほぼ赤字だよ
農業畜産業も本気で始める気なら結構支援してくれるよ
当然だけど自営業始めるのと同じで数年分の資金はいるけどね
北海道の農家なんかは近所の土地を2代先分まで借金してでも買ってじゃんじゃか大型化してる
今は自治体や農協だけでなく資材メーカーも積極的に指導してくれるから数千万資金があれば一応軌道に乗せることはできるんじゃないか?
当然だけど自営業始めるのと同じで数年分の資金はいるけどね
北海道の農家なんかは近所の土地を2代先分まで借金してでも買ってじゃんじゃか大型化してる
今は自治体や農協だけでなく資材メーカーも積極的に指導してくれるから数千万資金があれば一応軌道に乗せることはできるんじゃないか?
農地の用途用地、自由化妨害しまくった奴が言うと、乾いた笑いしか出ないわw
田舎では太陽光の補助金欲しさにパネルが並んでるところが増えた
まあそうは言ってもTPPがーと根拠無く連呼してる奴等の言うほど何がどう変わったということは無いだろう
まあそうは言ってもTPPがーと根拠無く連呼してる奴等の言うほど何がどう変わったということは無いだろう
TPPに入ろうかという今、新たに借金してまで儲からない農業始めるとか
自 殺 行為以外のなにものでもないわ
自 殺 行為以外のなにものでもないわ
言ってることとやってる事が真逆すぎるだろ…。世界遺産問題もTPPも復興も原発もオリンピックも酷すぎる。
農業って休みはないし種苗費 機械代 施設などの設備投資がかかるから命がけで働かないと赤字だよ!
家の息子には農業だけはやらせたくないね
家の息子には農業だけはやらせたくないね
安部総理大賛成。農業が元気づけば市町村の商店街もかつてのような賑やかになります。
地方は工場誘致などに力を入れて来ましたがそれもピークアウトしてしまいました。
再び農業を盛り上げ食料自給率100%になるよう国をリードしてくれるよう願います。
農家の方もTPPとか補助金などと言わずいい作物を作ってください。私たちは喜んで買います。
地方は工場誘致などに力を入れて来ましたがそれもピークアウトしてしまいました。
再び農業を盛り上げ食料自給率100%になるよう国をリードしてくれるよう願います。
農家の方もTPPとか補助金などと言わずいい作物を作ってください。私たちは喜んで買います。
>1197870
どこの先進国も農業なんかは補助金出しまくって何とか自給率維持してんだよ
奉仕の心でてめーがやれや
あほんだら
どこの先進国も農業なんかは補助金出しまくって何とか自給率維持してんだよ
奉仕の心でてめーがやれや
あほんだら
農業の第6次産業化の話はどうなったの?
1197861さん
大変なのは農業だけではありません。どの業種も同じです。私は会社を経営する立場ですが休みなどありません。
それでも取引先や社員のことを思うと努力しかないのです。明日こそとがんばっているのです。
大変なのは農業だけではありません。どの業種も同じです。私は会社を経営する立場ですが休みなどありません。
それでも取引先や社員のことを思うと努力しかないのです。明日こそとがんばっているのです。
俺農家だが機械代が高すぎJAがぼったくり
1197889
こんな時間にこんな所に湧いてて大変アピールしても全く説得力ないぞガwキww
こんな時間にこんな所に湧いてて大変アピールしても全く説得力ないぞガwキww
どうせ三橋ブログ系の連中がごちゃごちゃ文句たれるんだろ。ところで三橋君、そろそろ保守媒体の仕事は手仕舞したら、どう?君の偽装はバレている。
確かに安倍ちゃんが偽装保守だってのはもうバレちゃってるな
TPPの雲行きの怪しさに不信を募らせた団体から三下り半を突きつけられたら、国会議員送り込んで恫喝までしたくせによく言うぜw
まぁ、交渉撤退も辞さないとは言ったが、推移次第で撤退するなんて言ってないもんなw
付加価値を付ければ売れるんですぅ、なんて絵空事掲げる前に現実見ろやwww
まぁ、交渉撤退も辞さないとは言ったが、推移次第で撤退するなんて言ってないもんなw
付加価値を付ければ売れるんですぅ、なんて絵空事掲げる前に現実見ろやwww
技能実習生とか始めたの誰だっけ?w
1197838
ねぇねぇ
「若者」が「数千万」もポンと出せると本気で思ってる?w
安倍みたいな金満世襲ボンボンの尺度で語るの止めて欲しいなw
ねぇねぇ
「若者」が「数千万」もポンと出せると本気で思ってる?w
安倍みたいな金満世襲ボンボンの尺度で語るの止めて欲しいなw
相変わらず安倍は嘘八百語る姿勢を隠す気も無いのな
自民党は勿論、安倍自民には日本農業を盛り上げ発展させる気など皆無
これは「歴史が証明」してる事だよ
自民党は勿論、安倍自民には日本農業を盛り上げ発展させる気など皆無
これは「歴史が証明」してる事だよ
今の政府が進めてるのは農地集積による大規模農業だろ?
若者は企業に入って農業やれってことじゃないの
実際農業分野に進出し始めてる企業はあるし
若者は企業に入って農業やれってことじゃないの
実際農業分野に進出し始めてる企業はあるし
入れない入れないって言ってる人はそもそも入る気がないだけだろw
農地なんて放置してるところなら貸してくれるだろ。
草を抜いて綺麗にしてくれるんだから。
ま、これは小作のことだから大規模のはわからんが。
農地なんて放置してるところなら貸してくれるだろ。
草を抜いて綺麗にしてくれるんだから。
ま、これは小作のことだから大規模のはわからんが。
日本は少々規模なんて上げてもアメリカの食品メジャーには勝てない。
事実上日本には価格的には競争力がない。
ではどうやって農業を維持するかで考えられたのが65歳の定年までサラリーマンやりながら兼業農家でやり、定年を迎えてから専業農家になる方法。
これでないと不安定すぎて結婚もできない。
日本の専業農家に60歳以上が多いのは、これが理由。
日本の農業は減少してる訳じゃない兼業農家も退職すれば専業になるから減らない。
事実上日本には価格的には競争力がない。
ではどうやって農業を維持するかで考えられたのが65歳の定年までサラリーマンやりながら兼業農家でやり、定年を迎えてから専業農家になる方法。
これでないと不安定すぎて結婚もできない。
日本の専業農家に60歳以上が多いのは、これが理由。
日本の農業は減少してる訳じゃない兼業農家も退職すれば専業になるから減らない。
別におかしくはないんじゃないの?日本の農産物は海外でも一定の評価
は得てるんだから戦略的物資として大切に思ってるのは本当だろう
ただ、この場合農業≠個人事業主農家だって事をみんな勘違いしてる
安倍首相は大規模農業法人を推進しようと考えてるのでは?若者に
農業分野に入って欲しいというのは今後就職先を考える際、農業法人
という選択肢も視野に入れて欲しいって事だと思うw
は得てるんだから戦略的物資として大切に思ってるのは本当だろう
ただ、この場合農業≠個人事業主農家だって事をみんな勘違いしてる
安倍首相は大規模農業法人を推進しようと考えてるのでは?若者に
農業分野に入って欲しいというのは今後就職先を考える際、農業法人
という選択肢も視野に入れて欲しいって事だと思うw
農業応援してるんだったら今すぐTPP交渉脱退してくれよ
アメポチの安倍公に出来るはずもないけどな
アメポチの安倍公に出来るはずもないけどな
先週に新種の作物を作ってくれと言われて説明会に行ってきたけど、作物の買い上げ価格、肥料代、栽培期間、収穫高を計算したら時給換算で50円だったよ
農業なんて大概こんなんだから夢見ないように
儲かるなら農地が放棄されたりせんよ
農業なんて大概こんなんだから夢見ないように
儲かるなら農地が放棄されたりせんよ
農業って大変なんだぞ
人が食べるものを作る行為は尊いが3Kで済んだらマシな方
JAぶっ壊してくれたら評価するよ安倍さん
人が食べるものを作る行為は尊いが3Kで済んだらマシな方
JAぶっ壊してくれたら評価するよ安倍さん
1197919
工場で水と電気で野菜栽培だー
とかほざいてた馬・鹿はどうなりましたか?w
農業法人に夢見るのも程ほどにした方がいいよ
どうやっても日本が米豪などの農業大国に勝てる日は永遠に来ないんだからw
工場で水と電気で野菜栽培だー
とかほざいてた馬・鹿はどうなりましたか?w
農業法人に夢見るのも程ほどにした方がいいよ
どうやっても日本が米豪などの農業大国に勝てる日は永遠に来ないんだからw
結局農業なんて大量に作れる方が強いんだよ
補助金乞食ゴ ミ老害を追い出し土地をほぼ無価値なものにしないかぎり
時間が殺 してくれるのを待つしかない異常事態
ヤツらは消費者の敵
時間が殺 してくれるのを待つしかない異常事態
ヤツらは消費者の敵
なんだかまるで「TPPを結ばなければ日本の明日はない!」みたいな感じで頑張ってるみたいなんだが、第3の開国とか言って勝手に「加盟します~」って言った缶元総理を批判して無かったっけか? マジで農家はやっていけるのか?
まず農地法の改正。
儲かる農業にしなければ将来はない。
逆に儲かれば、ほっといても人は寄ってくる。
農家は終わるが、農業は残るだろう。
法人化が最善だよ。
儲かる農業にしなければ将来はない。
逆に儲かれば、ほっといても人は寄ってくる。
農家は終わるが、農業は残るだろう。
法人化が最善だよ。
農業に慣れるために空き地とか簡単に使わせてもらえるような
システムを作ってくれないかしら。
ミニトマトとか簡単に芽を出すし小規模からやって行くと楽しいんだけど。
システムを作ってくれないかしら。
ミニトマトとか簡単に芽を出すし小規模からやって行くと楽しいんだけど。
日本の大規模化っても、"歩"が"と金"に変わる位で、広大な土地と潤沢な補助金の飛車、角レベルの米豪にコストで勝てる訳ないし、荒廃農地が広がれば、隣接害で益々衰退するでしょう。
消費者にとっては安けりゃいいんだろうが、平地の農地の少ない日本では、農業従事者にベーシックインカムを導入する位の変化が起きないと日本の農業は先行き無いだろう。
まぁ、このままいけば米にいつでも兵糧攻めされる笑い話にもならない状況だが。
消費者にとっては安けりゃいいんだろうが、平地の農地の少ない日本では、農業従事者にベーシックインカムを導入する位の変化が起きないと日本の農業は先行き無いだろう。
まぁ、このままいけば米にいつでも兵糧攻めされる笑い話にもならない状況だが。
農業は儲かる農業してはだめだよ
国で安全な農産物を作るために ある程度面倒見なければ駄目だ
最近の大企業の動向をみていても 儲かれば何をやってもよいと 添加物を調べて寒気がした
是が儲け主義に走ってしまってモラルを軽視した経営だ
昔はそれなりに 企業のプライドも見られたが 今は殆ど見られない
大企業化した農産物でアメリカばりの経営をして食物はどうなるか
安全な食品を国民に提供する努力を政府はすべき
最も 日本人弱体化を望むなら何を言っても無駄だが
国で安全な農産物を作るために ある程度面倒見なければ駄目だ
最近の大企業の動向をみていても 儲かれば何をやってもよいと 添加物を調べて寒気がした
是が儲け主義に走ってしまってモラルを軽視した経営だ
昔はそれなりに 企業のプライドも見られたが 今は殆ど見られない
大企業化した農産物でアメリカばりの経営をして食物はどうなるか
安全な食品を国民に提供する努力を政府はすべき
最も 日本人弱体化を望むなら何を言っても無駄だが
フランスならともかく、アメリカがやったら本気で死ぬぞ。
安倍はオバマに優しくしてやればいいのに。
安倍はオバマに優しくしてやればいいのに。
趣味の家庭菜園じゃあるまいし儲からないとやってられないだろ。
確かに儲からなければその産業は衰退するばかり
いままでは しかしもう少し頭の切り替えを考えてはどうだろうか
何も農業者にボランティアをやれと入っていない 食は体を作る基本 安全が第一 安心安全な食べ物を食べれば 病気も減るのではないのか
体の不調を感じている者は居ないだろうか?
国民の共通な利益なら国が面倒みても良いのではないのか
フレキシブルな対応も時には必要
国民の健康は 国の基幹なのではないのか
私は海外に行ったとき 自然栽培で育てたサラダを食べた 体が喜ぶのを感じた 他の日本人の方々も同じ意見だった
いままでは しかしもう少し頭の切り替えを考えてはどうだろうか
何も農業者にボランティアをやれと入っていない 食は体を作る基本 安全が第一 安心安全な食べ物を食べれば 病気も減るのではないのか
体の不調を感じている者は居ないだろうか?
国民の共通な利益なら国が面倒みても良いのではないのか
フレキシブルな対応も時には必要
国民の健康は 国の基幹なのではないのか
私は海外に行ったとき 自然栽培で育てたサラダを食べた 体が喜ぶのを感じた 他の日本人の方々も同じ意見だった
やるならやっぱりブランド果実がいいんだけど、人気の品種育ててるところは後継者不足とかなくて参入の余地ないんだよね―
農大で何年か新品種研究して起業するようなチャレンジブルさとかフレキシブルさが必要
農大で何年か新品種研究して起業するようなチャレンジブルさとかフレキシブルさが必要
嘘つき安倍テヨン
TPPで農業崩壊?違うと思うむしろ強くなるんじゃ?だってオレンジ自由化の時に反対運動あったけど影響なかったって言っていた
資産無しがホイホイ入れる業界じゃねーだろ
幹事長時代から農業法人許可したり、いろいろ試してるのは知ってるけどさ。
かならずしも改革がうまくいってるとはいえないよね。
かならずしも改革がうまくいってるとはいえないよね。
田舎に菜園持ってる奴は高速道路無料とかにしてくれや
農業を他国に頼ってると
世界的な飢饉発生したときに
高値で買うか死ぬしかないからな
今後20年で農業従事者の60%位は消える
荒れた田畑は数年で木やすすきだらけになって
すぐには使えなくなる
こうなると終わりの始まりだよ
世界的な飢饉発生したときに
高値で買うか死ぬしかないからな
今後20年で農業従事者の60%位は消える
荒れた田畑は数年で木やすすきだらけになって
すぐには使えなくなる
こうなると終わりの始まりだよ
水耕栽培系の大規模工場ってそこそこ成功してなかったっけ?
カゴメとか自社のケチャップの素材を大量生産してた気がするんだが。
TPPにしても、反対してる農家ってJAに加入しているのが大半で、
ほかの団体に加入してるところって結構賛成派が多いし。
カゴメとか自社のケチャップの素材を大量生産してた気がするんだが。
TPPにしても、反対してる農家ってJAに加入しているのが大半で、
ほかの団体に加入してるところって結構賛成派が多いし。
農産物は安全保障上の戦略物資だよ
兵糧攻めに合わないとわかんないのかね?
オイルショックやらコメの緊急輸入やら散々痛い目にあってる
じゃねーかw
何もわかってないじゃんこいつw
兵糧攻めに合わないとわかんないのかね?
オイルショックやらコメの緊急輸入やら散々痛い目にあってる
じゃねーかw
何もわかってないじゃんこいつw
日本の耕作地は、親や親戚が持っていないと、貸してもくれない。
身元がはっきりしないとダメ。
ムラ社会の良さでもあるのだが・・。
休耕地を貸してもらえても、
荒れた地を均し、土づくりしていると3年なんてあっという間。
学校で学んだノウハウどおりにはいかないという体験談はよく聞くが。
薀蓄ばかりの高い農産物は大っ嫌いだが、
適正価格でがんばっている農業従事者を応援する気持ちは忘れないようにしたい。
身元がはっきりしないとダメ。
ムラ社会の良さでもあるのだが・・。
休耕地を貸してもらえても、
荒れた地を均し、土づくりしていると3年なんてあっという間。
学校で学んだノウハウどおりにはいかないという体験談はよく聞くが。
薀蓄ばかりの高い農産物は大っ嫌いだが、
適正価格でがんばっている農業従事者を応援する気持ちは忘れないようにしたい。
工場でコメや小麦が出来るの?
トマトとレタスで食いつなぐの?
トマトとレタスで食いつなぐの?
ちょっと前には食料自給率を上げる事の重要性と方針を掲げていたんだが、いつのまにか国内農産業圧迫と自給率低下に方針転換してるんだから酷い話だ。
カゴメのトマトの大半は中国からと聞きましたが、日本の工場で作っているなら場所はどこ?
ソースください<<TPP反対しているのは農協でその他の農家は賛成
ソースください<<TPP反対しているのは農協でその他の農家は賛成
「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html
【TPP合意目前?!】「絶望・農協改革」「希望・アメリカに広がるTPP反対」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4796.html
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html
【TPP合意目前?!】「絶望・農協改革」「希望・アメリカに広がるTPP反対」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4796.html
建設需要とかに人とられて人件費が急騰している現状、値段上げられない、利益率の低い今の農業じゃ人を確保できなくて辛いみたいだね
なにかしらブレイクスルーがないと、選択肢はこんなものだろう
1.国産作物の値段を上げて日本人を雇えるようにする(または補助金)
2.外国人を移民やその他の方法で連れてきて奴隷労働させる
3.素直に安い外国産を買う
どれもソフトランディングしなさそうな選択肢だ
なにかしらブレイクスルーがないと、選択肢はこんなものだろう
1.国産作物の値段を上げて日本人を雇えるようにする(または補助金)
2.外国人を移民やその他の方法で連れてきて奴隷労働させる
3.素直に安い外国産を買う
どれもソフトランディングしなさそうな選択肢だ
> ソースください<<TPP反対しているのは農協でその他の農家は賛成
別人だが、知り合いの農業法人社長はTPP賛成だ
ただし移民も賛成だが
別人だが、知り合いの農業法人社長はTPP賛成だ
ただし移民も賛成だが
『日本ほど農業を保護していない国はない』三橋貴明
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12055296987.html
首相秘書官に宗像直子氏(TPP推進の核)
ttp://www.sankei.com/politics/news/150727/plt1507270015-n1.html
安倍首相をはじめ日本国政府は戦後から今日に至るまで
ちっとも農業を大切にしていない。
戦略物資である農産物という認識がまったく欠如している。
アベノミクスの頓挫、韓国に対する外交の失敗、米国が提唱するTPPに参加するという通称外交の失敗・・・
安倍首相は歴代の自民党総理大臣と同レベルの米国派保守の首相の一片に成り下がった次第。本年度中に解散を迫られることになるだろう。
米異の足しにもなりゃしない。
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12055296987.html
首相秘書官に宗像直子氏(TPP推進の核)
ttp://www.sankei.com/politics/news/150727/plt1507270015-n1.html
安倍首相をはじめ日本国政府は戦後から今日に至るまで
ちっとも農業を大切にしていない。
戦略物資である農産物という認識がまったく欠如している。
アベノミクスの頓挫、韓国に対する外交の失敗、米国が提唱するTPPに参加するという通称外交の失敗・・・
安倍首相は歴代の自民党総理大臣と同レベルの米国派保守の首相の一片に成り下がった次第。本年度中に解散を迫られることになるだろう。
米異の足しにもなりゃしない。
野党時代にはTPPはんたーいと喚き、
与党になってからは「交渉撤退も辞さない=撤退するとは一言も言ってない」と威勢よく大風呂敷を広げ、
出そろった結果はご覧の有様
あげくTPP熱烈推進派を首相補佐官に起用
私は日本農業を大切にしている、の言葉の何と空々しい事かwww
鳩山顔負けの先口上述べて酔っぱらってる暇あるなら支援法案持ってこいやw
ま、3年待っても音沙汰なしの安倍自民には言うだけ無駄だけどw
与党になってからは「交渉撤退も辞さない=撤退するとは一言も言ってない」と威勢よく大風呂敷を広げ、
出そろった結果はご覧の有様
あげくTPP熱烈推進派を首相補佐官に起用
私は日本農業を大切にしている、の言葉の何と空々しい事かwww
鳩山顔負けの先口上述べて酔っぱらってる暇あるなら支援法案持ってこいやw
ま、3年待っても音沙汰なしの安倍自民には言うだけ無駄だけどw
農業は安全保障として見るべきであって、儲かる儲からないは二の次だろう
あの競争大好きなアメリカも国策として農業にカネを掛けているというのに…
あの競争大好きなアメリカも国策として農業にカネを掛けているというのに…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
