2015/07/27/ (月) | edit |

newspaper1.gif
タレントで「ウルトラマンダイナ」の主演も務めたつるの剛士氏が、15日付の自身のツイッターでつぶやいた安全保障関連法案に関する発言が「炎上」している。問題とされたのは、以下の内容だ。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437947023/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/150723/prm1507230007-n1.html

スポンサード リンク


1サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:43:43.88 ID:jeJeT4ze0.net 
タレントで「ウルトラマンダイナ」の主演も務めたつるの剛士氏が、15日付の自身のツイッターでつぶやいた安全保障関連法案に関する発言が「炎上」している。問題とされたのは、以下の内容だ。

 「『反対反対』ばかりで『賛成』の意見や声も聞きたいなぁって報道やニュース観ていていつも思う。賛成派だって反対派だって平和への想い、戦争反対の想いは同じ」

ごく常識的で当たり前のことを語っているだけだと感じるし、一方的な主張に偏りがちなメディアへの警鐘とも読めるいい指摘だ。ところが、これに安保関連法案の反対派はカチンときたらしい。次のような猛批判が寄せられている。

 「アホすぎる」「戦争に行く覚悟はあるのですか」「法案推進してる側は『戦争賛成』なんだよ」…。

安保関連法案を批判する分にはどれだけ激しくても言論の自由だが、賛成したり、中立的な意見を表明したりすることはタブーであり、それは許されないこととされているかのようだ。

国会周辺を歩くと、安保関連法案反対派のこんな演説を聞くことがある。

 「安倍晋三首相は、軍需産業と結託して戦争を起こすことでカネもうけをたくらんでいる」

だが、安倍首相をはじめ、この平和の恩恵を享受して繁栄してきた日本で、戦争をしたい政治家がいるとは到底考えられない。そもそも、いま戦争することにどんな利点や意義があるというのか。

安保関連法案の賛否にしたところで、本来は平和を守るための方法論の違い、どんな政策が有効かの考え方の相違であるはずだ。賛成派が反対派より好戦的だなどとどうして言えよう。

にもかかわらず、自分と考え方の異なる人を根拠なく「悪」と見なし、頭の中で勝手に「悪い人たち」がいると仮想し、相手を偏見に基づいて断罪する人たちがいる。

http://www.sankei.com/premium/news/150723/prm1507230007-n1.html

続きます
2サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:45:50.88 ID:jeJeT4ze0.net 
>>1続き

つるの氏のツイッターへの反応にもそんな傾向が表れているが、17日付の東京新聞に掲載された思想家の内田樹(たつる)・神戸女学院大名誉教授の4段見出しの大型談話には唖然とした。内田氏は安保関連法案の衆院通過に関連しこう述べていた。

 「(敗戦後)表に出すことを禁じられた『邪悪な傾向』が七十年の抑圧の果て、フタを吹き飛ばして噴出してきたというのが安倍政権の歴史的意味だ。(中略)彼らは『間違ったこと』をしたい」

 「安倍首相は、世界に憎しみと破壊をもたらすことを知っているからこそ戦争をしたいのだ」

いったいどうしてこんな極端なことを言って、他者を根拠不明のまま攻撃できるのか甚だ不思議である。

こうした現象をどうとらえればいいのか-。こんなことを考えていたら、内田氏自身が月刊誌「新潮45」8月号の記事で、ツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などについてこう語っていた。

 「短い文章で断定的に言う人が多い。何の根拠があってこんなに断言するのか分からないけれど、何かそれなりの確証なり、経験知なりがあるのだろうと思ってしまう」

 「条理を尽くして、意味の通る話をするより、根拠のない断言や予測不能の行動をした方がメディアに露出する上でははるかに効果的なんです」

なるほど、そういう認識に立っての言葉だったのかと得心した。(論説委員兼政治部編集委員) 
5毒霧(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:47:51.61 ID:JK9tVuQAO.net
悪と決めつけるのはナチスの手口だよ。
38膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:06:52.85 ID:bHN0mPME0.net
ほんと、左翼ってカルト宗教と同じだな
39アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:08:34.65 ID:LXfaLwcL0.net
普通は賛成反対両意見聞くのが当たり前じゃないの?
でないと公正な判断が出来ないだろうが

安保法案を戦争法案としか呼べない人は
偏見で物事を語ってるんじゃないか?
ここら辺で知能の差、器量の差、人としての格の差が出るね
42ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:16:19.84 ID:seyh44YF0.net
反対デモやってる様な攻撃的な連中こそ、
いざ戦争になったら瞬時に反転して
異論を糾弾する最右翼に転向するんだよ。
50トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:24:12.77 ID:I/yj7uGY0.net
俺が生きてるうちに戦争したりしないだろうからどうでもいい
77魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:15:02.28 ID:8nhGL7q1O.net
普通に生きてる大人なら国会前で騒いでる連中が
平和主義者でも何でもないことくらいは知っている
85腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:21:56.84 ID:rNIBCI2G0.net
平和がどうとか言ってるやつに限って
何でこんな攻撃的なんだろうね


90ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:24:46.99 ID:IINwnw5Q0.net
悪というより柔軟な思考を持たない愚か者
91リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:24:50.99 ID:UYpSJ20R0.net
やっぱり産経はマトモだなあ
104リバースパワースラム(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:48:05.23 ID:X008pPzn0.net
なんのために選挙やってんだよ
もう民主主義やめろ
116腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:15:49.79 ID:SlUnuGZD0.net
日本の民主主義は今やっと幼稚園じゃないかな。
141レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:47:06.00 ID:P4xLorbF0.net
賛成派も反対派も善ではないわな。悪ともいえん。
でも、なんも考えてねえのは反対派ってのは間違いなくいえる。
まさにお花畑。
145アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:52:06.06 ID:N3fMc9EO0.net
>>141
なんで間違いなく言えるのか詳しく書いてみて
155レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:07:02.16 ID:P4xLorbF0.net
>>145
本質の部分の戦略に関して思考しとらんだろ。頑なに木をみて森を見ずを貫く。
人類の住まう世界はお花畑じゃねえんだから。
169チェーン攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:29:02.38 ID:Tr2gcMtk0.net
>>155
じゃあ森を見ての判断だったらどうするんだ?
国際政治専門家でもない素人がああだこうだ言ってるのは
ただの丁半博打になってしまうが
174レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:38:38.53 ID:P4xLorbF0.net
>>169
どっちも森をみてりゃ戦略に関しての議論になるもんだろう。ところがならん。
受け売りのリスク言及に終始してんのが反対派に思える。
166ドラゴンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:22:26.49 ID:rAgirkPH0.net
ホントにマスコミって反対派しかいねえのなww
192キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:13:34.63 ID:XYZd2r3fO.net
勝ったほうが正義だからな
とにかく勝つための努力は惜しまないことだ
195サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:23:33.79 ID:lF+5rYAr0.net
わし左翼やけど集団的自衛権には賛成やで
207チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:27:07.78 ID:Mn1MG3yV0.net
高めるべきは個別的自衛権
24316文キック(空)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:39:00.02 ID:9WQpLkGH0.net
サヨクは9条持って尖閣に行って来いよ
9条で中国の船を追い返してみろよ
25932文ロケット砲(秋田県)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 15:05:16.26 ID:fCVwyv9N0.net
違憲か合憲かよりまず法がどうであるかが問われるべきだろ
279ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/27(月) 15:41:52.23 ID:0C+DpiAt0.net
安保反対の奴らって安倍を前線に投入しようとしてるけど頭悪いのかな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1198141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 16:52
1999年 超限戦 を発表
2003年 人民解放軍政治工作条例 改定 三戦(世論戦 法律戦 心理戦)を明記
2005年 国防動員法 決定
2015年 「国家安全法」を採択
南沙諸島に基地を建設 温州に基地を建設

中国が進めてきた戦争法案にも反対しろよv-237  

  
[ 1198150 ] 名前: あ  2015/07/27(Mon) 16:57
左翼はまず中国の動向について語れよ  

  
[ 1198155 ] 名前: NEMO  2015/07/27(Mon) 17:07
戦前も反戦派を「非国民」と呼び悪としていたろ。

アイツらのやり口は昔から変わってない。  

  
[ 1198159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:12
安心と安定の産経クォリティwwww

反対派は皆工作員、とか幼稚なレッテル貼ってるク・ソガ・キ風情が何言ってるんだかwww

イラク派遣でさえあのザマなのに、後方支援は戦争じゃない、だの、隊員の安全は十分に確保されてる、だの、よく言えたもんだwww
  

  
[ 1198160 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/27(Mon) 17:13
サヨクによるとこれが可決されると第3次世界大戦が起こるんだぜw  

  
[ 1198161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:16
あんなザル法案を何一つ隙のない完璧な法案と詐称してる詐欺師が何言ってるんだ?

例えば中東派遣された米軍兵士が誤射で民間人をあの世に送った事があったが、自衛隊隊員が同様の事件を起こしたらどうなるのか。
この問いに対する安倍自民の返答は「これから考える」、だぞ。
「十全の事態を想定した法案」が聞いて呆れる

安倍はバ・カの一つ覚えみたいにホルムズ海峡が云々喚いてるが
大使直々に「今更そんなところ封鎖して何になるんだ?」と大使に嗤われてるじゃないかw  

  
[ 1198164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:19
>ネットに溢れる根拠のない断言
7月9日云々でデタラメ喚き続けたあげく、
法務省直々に怒られたゴ・ミ・カ・スネラーの事ですね、わかりますwwww
メディアのねつ造は悪いねつ造、自分のねつ造はいい捏造、ですよねwww  

  
[ 1198168 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/07/27(Mon) 17:21
左翼は基本的に因果関係を理解しない
原発反対でも
原発稼働停止後に電気代が上がったことに文句たらたら
電気代のせいで潰れる工場
石油燃料の輸入増大で増える貿易赤字
因果関係が全く見えてないから未だに原発反対
発電コストを下げるための対案は出さない  

  
[ 1198169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:22
参詣の文通相手がアカヒの他に頭狂も増えたのか  

  
[ 1198170 ] 名前: 名無し  2015/07/27(Mon) 17:22
早速ヒステリーじみたコメントが来てるね  

  
[ 1198172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:25
>受け売りのリスク言及
これ、どっちもだろ。
あーだこーだ言ってる連中のどれだけが自分で情報さがしてるやら。
普通の奴らはどっちも胡散臭いと思ってるよ。  

  
[ 1198175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:27
そうだな、あいつら世が世なら安保賛成派を「非国民」と呼びたいくらいだろ
だが55年前に言論封殺しようとして大暴れして呆れられた過去をさっぱり学んでない
どうしてこうも極端なのかねえ?  

  
[ 1198176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:28
このタイミングで安倍氏をおろすかおろさないか、というのが、ある種の人たちにとっては大事(おおごと)なんだとよくわかる
目に見える表層ではなく、見えない深層こそが問題  

  
[ 1198177 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/27(Mon) 17:29


そもそも賛成派と反対派って同じくらいじゃ無かったっけ?


  

  
[ 1198178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:30
ええ?根拠のない受け売りの話を鵜呑みしてるのはいわゆる賛成派じゃん?????何で個別的自衛権の解釈を広げなかったの?何で国民投票しないの??あんなの認めたら民主主義じゃないよこれじゃ  

  
[ 1198182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:33
集団的自衛権の輪から外れるなら、個別的自衛権を高めるしかない

つまり、徹底的な軍拡を行い、スイスのように国民皆兵とし、老若男女問わず軍事教練を受けるような強面にならなければ抑止力は生まれない

まさか、憲法9条ってプラカード挙げたら、世界中の国も、例えばイス,ラム国のような連中も、畏れ入って日本も日本人も攻撃しないとでも?  

  
[ 1198185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:36
>1198178
は?去年、2014年衆議院総選挙で大勝して選ばれた与党の決定ですけど?
国民が公正に選んだ民主主義の結果だよ?マニフェスト読んでないの?愚民なの?www  

  
[ 1198187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:37
賛成派が戦争行きたくて賛成してると思ってるのかね
  

  
[ 1198190 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/27(Mon) 17:38
※1198178
民主主義を知らない方だと見受けられますがどちらからこられましたか?w  

  
[ 1198191 ] 名前:     2015/07/27(Mon) 17:38
普通はいい年した大人が他者に向かって
邪悪だの憎しみと破壊をもたらすとか言わないよな
本当に攻撃的で高圧的な奴らだ
こういう他人を思いやる心の無い人間が戦争を起こすんだろうな  

  
[ 1198192 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/27(Mon) 17:40
サヨクがなりふりかまわず必死になってきた
  

  
[ 1198193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:40
結局左的な事を言っている人は
侵略国家中国とまったく同じ事を言っている  

  
[ 1198194 ] 名前: ななし  2015/07/27(Mon) 17:41
だからなんで左翼が喜ぶ
安保なんつー法案名にした
国防法案でいいだろ  

  
[ 1198196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:44
反対派の方の論理って
日本が自衛のためであっても戦争をするつもりなら
国内で人を殺してでも止めるっていう感じの
頭おかしい理屈なんだよなぁ。
戦争反対って叫ぶ前に、他人を攻撃するのやめなよ  

  
[ 1198197 ] 名前: 名無し  2015/07/27(Mon) 17:46
暴力を振るわせない為なら
暴力もいとわない
それが左翼  

  
[ 1198201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:50
※1198159
お仕事お疲れ様です金子さん  

  
[ 1198202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:50
サヨクの主張

選挙に勝利した場合
「首相よ。これが国民の声だ!!」

選挙に負けた場合
「首相は、小数の意見にも耳を傾けろ!!」

ちなみに、去年の衆議院選挙で安保反対を掲げた野党が負けたことは、既に忘れてる模様  

  
[ 1198205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:52
メディアが賛成派あんまし取り上げないからアレだけどさ
反対派の下衆で下品な表現や基地害っぷり見せられて反対に回る人間はおらんよ  

  
[ 1198206 ] 名前: 政経ch.へ  2015/07/27(Mon) 17:54
左翼は「ほとんど」カルト宗教、では無い、
左翼=カルト教義のそのモノなのである。
純粋な宗教用語としての意味付けだった「カルト」は
宗教が社会一般化し、社会科学と云う-似非-科学が宗教(信仰=自由、平等、博愛、人権、平和、反戦)化への相互作用が招いた近代文明の負の病。  

  
[ 1198207 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/27(Mon) 17:54
報道を見てデモに参加した!!反対する!!てのはたくさん見たけど(ラサールとか)
法案読んで反対ってのはほとんど見ないわ  

  
[ 1198208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:57
安部「総裁」自ら支持の広がりが芳しくない事を認める癖に
副総裁風情は「学者は引っ込んでろ、政治家様の意見が全てだ」と空威張り。
自民党支持派ですら疑義を投げかけ、地元に「釈明」に帰った議員は支持者から苦言を呈される有様。

挙句の果てに「支持率なんて一々気にしてない」と虚勢を張るくせに、街頭演説禁止令を発令して逃亡する体たらく
60日ルールのお蔭で成立確定なのに逃げの一手を決め込む卑怯者が、誠意をもって細かく説明してると嘯くなど噴飯ものだよwww

「どうせ暫くすれば飽きて辞める、ク・ソ暑い中一々支持を集めにドサ周りなんて勘弁w」と言う下卑た魂胆が透けてるぞwww  

  
[ 1198209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:57
反対派は感情だけで理論的な話ができないので支持できません

はい論破  

  
[ 1198210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:57
> 「短い文章で断定的に言う人が多い。何の根拠があってこんなに断言するのか分からないけれど、何かそれなりの確証なり、経験知なりがあるのだろうと思ってしまう」

ネット民がサヨクと相性悪い理由がまさにこれ
何様が発言しようが、返す言葉は「ソースは?」だからな  

  
[ 1198211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 17:58
流石にこの論調はドン引きだなw
半島人と変わらんぞw
あぁ「産経の黒田」とか有名でしたねwww  

  
[ 1198216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:02
反対した場合の問題点をテレビでしっかり放送しろよ。  

  
[ 1198217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:03
傍から見れば志位るズとかピースボートとか共産党とか確かに悪の組織にしか見えんわな
え?マジモンの工作員?  

  
[ 1198218 ] 名前:    2015/07/27(Mon) 18:05
サヨクはレッテル貼りや即戦争、徴兵されるとか極端なことでなくて、
もっと現実的な問題点を指摘して欲しい。

現実離れしててとても賛同できないし、半島とか民主みたいに反対ありきにしかみえない。
  

  
[ 1198222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:12
賛成派:内容を理解して賛成している
反対派:内容を理解せず反対している

どっちが正しいんでしょうねえ?

まあ、理解した上で反対している人たちもたくさんいますよ。
主に民主党の皆さんとかね。

どっちが正しいんでしょうねえ?  

  
[ 1198223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:18
戦争反対騒ぐなら現在進行形で侵略行為してる中国共産党本部前でデモしてきてくれ
まあできないんだろうけどw  

  
[ 1198228 ] 名前: 名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:29
賛成だけど
米国の同盟国といえど韓国とは集団的自衛権行使すべきとは思わない
台湾、フィリピン、ベトナムとは交渉しておくべき
  

  
[ 1198231 ] 名前: 名無し  2015/07/27(Mon) 18:30
ブサヨクはタヒねばいいと思うよ。誰も悲しまないし、なんの損失もない。いいことしかない。なぜなら、あいつらは悪だから。

まぁ、奴らのロジックならこれも問題なく成り立つな。  

  
[ 1198232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:31
在.日を韓国籍にして韓国兵となってもらう。

↑これほど日本が強くなれる政策はないだろ?

  

  
[ 1198234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:34
そうですね、彼らは50年前も「アメリカの戦争に巻き込まれる」って言って岸信介内閣を退陣に追い込みましたね
あれから半世紀、日本は今日も平和です  

  
[ 1198240 ] 名前: 名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:42
そういやそうだで
60年代70年代安保反対を叫んだ学生運動もほとんどがポーズだけだったんだよな
真に受けた奴らが革命だと大騒ぎしたあげく内部闘争にあけくれた

時代は巡るねぇ  

  
[ 1198241 ] 名前: 名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:43

サヨクは何でも他人の責任にするから駄目なんだよ。

  

  
[ 1198244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:49
争点は戦争したいかしたくないかじゃないだろう。
日本が今まで低コストで安全保障を手に入れてこれたことが奇跡的で、それは憲法を盾に大国としての責任から逃げてきたから。
日本は単独で生きている様に見えるけどエネルギー依存度は95%以上と輸出入を止めればたちまち滅びるほど脆弱な国。
そんな中、自分たちの安全だけのことだけしか考えずにいつまでも生きていけると思うほうが傲慢。
外国から来た生活保護者じゃないんだから義務に向き合わず権利だけ主張するのはどうかと思う








  

  
[ 1198245 ] 名前: ななし  2015/07/27(Mon) 18:53
ここのブログのやつらも安保法制反対=悪って決めつけてあーだこーだ言ってんじゃねーか
目くそ鼻くそだろ  

  
[ 1198246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:56
うちはどちらかというと明確に日本を攻撃しようとしている意思が見て取れる国に対し個別的自衛権による先制攻撃が可能となるような改正すらしてほしいと思っているけどそれでもまだ平和主義なほうやで  

  
[ 1198248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 18:59
※1198244
消極的安保賛成者としては、まず戦争はしたくない
だが、困ったときに助けてくれない国を、血を流してまで助けてくれる国は本当に存在するだろうか?
ぶっちゃけ、おっしゃる通り、義務を果たさないと助けてもらう権利が得られない
ほんと日本はロクでもない国に囲まれすぎ。大西洋あたりに引っ越したい……  

  
[ 1198249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 19:03
誰も戦争がしたい日本人なんていないのに、なにことさらに戦争の悲劇を訴えてるんだよ。ほんとはしたいんだろ、デモの主体者、革マルの奴ら。  

  
[ 1198250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 19:08
※1198245
極端な人は少なからずいるけど多くは対案を持たないで
反対しているから反対派に敵意を示しているのかと
現状維持が対案だって言ってる人もいるけど世界の軍事バランスが
大きく動いてきて今後も全てを米国に依存することは出来ない状況に
なりつつあるわけで
賛成派の人達は現実的な対案を求めてるのよ  

  
[ 1198258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 19:20
ネットを介してだと大声等で威嚇して相手を黙らせたり萎縮させる手段が使えないですね
代わりに間違った情報で飽和させる方法が使えますけれど
これは既に既存メディアで行われている事でもあります

何にしても「話し合い」と称して自分の都合の良い結果しか認めない輩が
その意見に関わらず非難される程度に議論ができるレベルなりたいものです

革新や左翼を自称する方は、結局「正義」の看板が欲しいのですね
大声で見苦しく叫んでいるのは誰かに聞いて欲しい訳ではなくて
自分自身に言い聞かせる為の念仏なのかもしれない
ブラック企業がよくやる朝礼みたいに  

  
[ 1198260 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/07/27(Mon) 19:22
反対派の論調ってたいていが「何もしなければ平和になる」だからな
平和ボケって凄いわ  

  
[ 1198263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 19:28
内田樹氏の名前を見る度思うのだが、そもそも「思想家」って何だ? 彼は哲学者と呼ばずに「思想家」と呼ぶべき思想を何か発表したのか?
彼の主張から見えてくるのは、およそ思想家とは正反対の、つまりは戦後70年という時代の空気にどっぷり浸かり、そこから指一本出そうとしない「無思想家」としての姿だ。
そういう人間からしてみれば、戦後という時代から脱却しようとする者はその思想、行動の内容を評価するまでもなくただ悪なのだろう。  

  
[ 1198270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 19:39
徴兵されると連呼してたのに

朝生では、徴兵されないと言い切った

反対は、韓国に援軍要請してるからな  

  
[ 1198305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 20:39
集団的自衛権の本当の意図は第3次アーミテージ・ナイレポートを読めば分かる
ttp://blogos.com/article/69157/

【報道】「安倍首相の安保政策は米国『対日レポート』の丸写しだった」より
ttp://kivitasu.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-b222.html

  

  
[ 1198307 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/27(Mon) 20:44
差別やヘイトスピーチ、憲法違反をしているのは左翼だ。日本には思想信条の自由、議論の自由、人命の尊重等が認められている。 左翼の言い分は反対者を拒絶して、葬ろうとする。
これではどちらが正しいか一目瞭然である。集団的自衛権とはみんなで守ろうという理念の元に作られている。
議論を拒絶して賛成者を差別する左翼こそ、真の戦争を呼び込む者達である。  

  
[ 1198313 ] 名前: 名無し  2015/07/27(Mon) 20:53
御神体の九条に触られそうで発狂した?  

  
[ 1198314 ] 名前: 名無しのハンター  2015/07/27(Mon) 20:53
中国がいい加減ヤバイから他国と連携して
牽制しようってだけの話なのにどうしてこんなに荒れるのか・・・。  

  
[ 1198330 ] 名前: あめ  2015/07/27(Mon) 21:16
反対派の集団ヒステリーには反吐が出る。  

  
[ 1198338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 21:22
反自民の人は取り敢えず良く解らないけど反対なのよね。その方が自分等が賢そうに思えるからでしょ。反抗期の子供と一緒で「だってだってだってーーー」大人の話をよく聞けと思う  

  
[ 1198339 ] 名前: dd  2015/07/27(Mon) 21:24
反対している左翼の連中は、我が家が放火されたり強盗に侵入された際、手枷足枷をはめたまま対処するというSMプレイが好きな人達なのだろう。

緊急時の手枷足枷くらい外してやれよと思うけどね。
「泥棒を見て縄をなう」という言葉を知らないのかね?  

  
[ 1198343 ] 名前: dd  2015/07/27(Mon) 21:30
そもそも非常事態に備えるのが防衛の基本だろ。
事前に法整備をしておかなくてどうするんだ?

いざとなってから泥縄で対処せにゃならん羽目になったら、それこそ国からどんな無茶を強いられるかわかったものじゃないのに...。  

  
[ 1198360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 21:51
しいるず共産党  

  
[ 1198369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 22:07
国内でさえ警官の銃をなくせないのになに言ってんだって話だよ
まあサヨクは銃なくせというかもしれんけどテロしやすくなるしね  

  
[ 1198384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 22:23
>1198211
偏見をもたずに理論的な話をしようって記事だけど
何かおかしな論調かな?  

  
[ 1198395 ] 名前: BB  2015/07/27(Mon) 22:44
皆さんが法案の必要性をどれだけ思っておられるかはよく伝わりました。
ただ、この法案が「合憲」であることの論理的な証明が弱いように思えます。立憲国家である以上、提出された法案が合憲であるかどうかは、「受験資格」を問われているようなものです。政府案の支持が広がらない要因のひとつが、この部分が弱点になっていると思われます。どなたかこの部分を整理していただいて、支持を広げる力になっていただけませんか?  

  
[ 1198412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 23:05
抑止するための武力のない地域は平和じゃなく無法になってしまうというのを、
反対派はよく理解してないんだな。  

  
[ 1198433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 23:28
国会で成立した法律には原則として合憲の推定が生じるけど。特殊世界の住人である憲法学者の意見に影響されすぎは滑稽だよ、アラシ君。  

  
[ 1198434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 23:28
どっちもどっちで意見聞かない様に見えるがね。何てぇか始めから言い分を理解する気が無い。

面倒だから国民投票で決めろ。  

  
[ 1198449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/27(Mon) 23:49
安倍「ザコ庶民の声などどうでも良い訳であります。米国様の御命令を完遂する訳であります。」  

  
[ 1198459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 00:02
成田闘争では「軍事目的の空港だ!」
PKOでは「チョーヘイガー」

いい加減に妄想もたいがいにしておけ。  

  
[ 1198522 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/07/28(Tue) 01:54
反対なら反対で結構だが大人なんだから、ちゃんとした理由をいうスミダ。  

  
[ 1198544 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/28(Tue) 02:37
何も考えてない反対派の声がずば抜けて大きくて、数も多い。
反対ってだけで批判の対象になるなら分かるが反対ってだけで悪みたいなのも、スレタイと同じくらいどうなのかと思うけどな。  

  
[ 1198674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 08:52
賛成派は北朝が正統か南朝か正統か揉めてる場合じゃないな。権力者の奴隷である多くの国民はまったく意味がわからないだろう?そもそも明治維新は南朝革命だったってことを知らされてないからな。  

  
[ 1198708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 09:37
北斗か南斗かと言われれば、俺は元斗かな  

  
[ 1198805 ] 名前: 名無し  2015/07/28(Tue) 11:10
こう言っては何だけど、反対してる連中の顔ぶれ見ると
「ああ、やっぱりねw」
って思ってしまうわ。
朝日、民主党、山本太郎、中国、韓国w
日本がお嫌いな方ばかりでw  

  
[ 1198926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 14:21
論理的に合憲を証明できない限り、いくらここで囀ってもムダってこと。圧倒的多数の反対は覆らないね。  

  
[ 1199094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 17:47
私は賛成だけども、
なんで戦争をするって議論してるのか意味わからないな。
戦争にならないためのものだし、抑止力ちゃんとしなきゃいけないじゃない。
戦争を起こすための法案だとか言ってるの見ると、そのほうがぞっとする。
なんかあったら、アメリカが全部どうにかしてくれると思ってるの?
その時日本は何もできないからーって言うの?  

  
[ 1199331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 22:45
私は反対。法案が違憲疑いなのも問題だけど、日本に危険が及ぶかどうか、戦争をするかどうかを判断すのが総理大臣というのも危ない。過去の総理を見てきても決してまともな人ばかりではなかったしね(鳩ぽっぽなんていたし)。太平洋戦争が起こった過程を勉強してみるのもいいかも。自民党・公明党のなかに真っ向から反対する人がいないのも締め付けのきつさを見ている気がして怖いと思います。  

  
[ 1201061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/30(Thu) 14:08
法案が違憲だから反対っていう人多いけど、それいうなら今の日米安保条約も自衛隊ですらも憲法違反なんだぜ。

(1)日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇、又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
(2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。  

  
[ 1201062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/30(Thu) 14:08
これを字義通りに解釈したらどう考えても自衛隊は憲法違反。特に第2項が決定的すぎる。日米安保も集団的自衛権の一環と言えるし。
なのに憲法も変えられないもんだから憲法解釈で乗り切ってただけだ。
安全保障法案に反対する学者さんの中には、自衛隊ら憲法違反だって反対してる人も少なくない。  

  
[ 1201656 ] 名前: dd  2015/07/31(Fri) 03:08
中韓および日本の左翼連中は、日本が未来永劫 ”敗戦国” である事が望みなんだよ。
憲法違反云々なんていうのはその為の方便。  

  
[ 1240384 ] 名前: 女装カープ男子  2015/09/06(Sun) 09:58
反原発デモのときと同じようなメンツが今回のデモに参加している点で、左翼の大物連中がデモをあおってかつての学生運動のように内ゲバ、過激化しそうで怖い。60年代、70年代の学生運動の二の舞になりそう。  

  
[ 1244906 ] 名前: lovenow  2015/09/10(Thu) 11:07
権力でゴリ押しする独裁国家に誰がした。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ