2015/07/28/ (火) | edit |

game_a03.png
2014年に国内で販売されたゲーム機とソフトの市場規模は、前年から8.9%減の約3733億円で、7年連続で減少していることが27日、ゲーム業界団体のコンピュータエンターテインメント協会(CESA、鵜之澤伸会長)が発行する報告書「2015 CESAゲーム白書」で明らかになった。任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」が大ヒットした2007年の約7113億円から半減しており、テレビゲーム市場の縮小が続いている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438002592/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150727-00000018-mantana

スポンサード リンク


1砂漠のマスカレード ★:2015/07/27(月) 22:09:52.09 ID:???*.net
2014年に国内で販売されたゲーム機とソフトの市場規模は、前年から8.9%減の約3733億円で、

7年連続で減少していることが27日、ゲーム業界団体のコンピュータエンターテインメント協会(CESA、鵜之澤伸会長)が発行する報告書「2015 CESAゲーム白書」で明らかになった。任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS Lite」が大ヒットした2007年の約7113億円から半減しており、テレビゲーム市場の縮小が続いている。

CESAは毎年、日本のゲーム会社の市場規模を算出している。ゲーム機の市場規模は前年比11.7%減の約1377億円で2年連続減、ソフトは同7.1%減の約2356億円で4年連続減だった。また大ヒットの指標となるミリオン(100万本)を売り上げたゲームは、「妖怪ウォッチ2元祖/本家」や「モンスターハンター4G」(いずれも3DS)などで、前年と同数の6タイトルだった。

一方、ソーシャルゲームの市場規模は、7年連続の増加で、4億円だった2007年から約1400倍の5622億円に拡大した。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150727-00000018-mantana
2015/7/27 22:00 - まんたんウェブ
6名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:13:16.04 ID:4qyoO+9M0.net
課金ソーシャル知らん昔の人間で良かった
10名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:15:11.99 ID:xuF6xOHV0.net
ソシャゲー起因の第2回アタリショック待ったなし
13名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:16:19.63 ID:rlQeSJrm0.net
ゲーム関連の底はそんなに遠くはないよ
15名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:17:17.47 ID:4qyoO+9M0.net
自然の摂理ですね。
22名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:25:16.36 ID:EVSQ2WpFO.net
売れてないの日本だけだろ?
34名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:33.45 ID:YJFTrs1H0.net
ソーシャルって、課金ビジネスのことだよね
41名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:40:25.39 ID:VmZ1KIqR0.net
1400倍ってすげーな
63名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:07.54 ID:BDO/MxUG0.net
これからどんどん少子高齢化が進む
16名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:19:04.82 ID:i4Mbzzkv0.net
余暇時間の取り合いなんだから、
栄枯盛衰は当たり前。


29名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:38.04 ID:rBNtWmHA0.net
ゲームの売り上げがどうこうより
ソシャゲとやらの面白さが分からん
81名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:06:38.44 ID:5AdVR1De0.net
SFC引っぱり出してきて
ロマサガ1やってる。おもしれー
90名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:04.29 ID:7tADU1P30.net
無課金でも充分、楽しめる。
いい時代になりましたね~
(*^^*)
123名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:12.23 ID:RtlJxHIAO.net
ソシャゲってまだ市場拡大してんだ
142名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:30:37.56 ID:K2h3a6ri0.net
テレビゲームは本体が高すぎるし
ずっとその本体使えるわけじゃないしな
168イモー虫[age]:2015/07/27(月) 23:38:40.43 ID:M6DrCOYoO.net
>>142
ハードディスク機の故障率の高さのせいでプレステブランドは堕ちただけやで
ハードディスク機じゃない据え置きハードを出し続けてたら良かった
あとナンバリングタイトルの無意味な継続も原因か
186名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:43:16.66 ID:hQA5MBGL0.net
ゲームは、2000年を最後に全然やってないわ。
228名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:32.35 ID:tuReAJMC0.net
ドラクエ11はスマホかブラウザで決定だな
232名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:15.07 ID:OM7NfWuQ0.net
専用機から汎用機へ
ワープロがパソコンに取って代わられたのと同じ構図だな
243名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:00.16 ID:c3Z4UaSu0.net
ソシャゲの波でMMOが復活か
258名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:20.81 ID:jEigTj+k0.net
日本のブラック企業がゲーム産業を潰したな
339名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:12:32.28 ID:9eXLzsbs0.net
とりあえず和ゲーはPS4のP5に期待
そこから先は知らん


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1198549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 02:41
その1400倍という数字に意味はあるのか?  

  
[ 1198552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 02:48
今更『テレビゲームの表現規制を!』とか言い出す政治家がいて苦笑い。
こんな斜陽産業相手に…。  

  
[ 1198553 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/28(Tue) 02:51
課金ゲーはノーサンキュー  

  
[ 1198559 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/07/28(Tue) 03:22
最初は
金と時間>金>時間
の順で強かったが、今は
金と時間>時間>金
時間さえ掛ければ金は要らんが、暇な時は常に弄らんといかんレベル
時間の無駄だぜ
ふとした瞬間にいじるのやめたら、あまりの余暇に2度とやる気がなくなる
こんなもん一気に廃れるよ  

  
[ 1198561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 03:46
日本のゲームなんてと言われる日はそんなに遠くない気がする
でも海外もFPS系が多すぎて…あれはあれで飽きそう  

  
[ 1198567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 04:12
コンプガチャの規制はしたとはいえ
通常ガチャで射幸心を余裕で煽れるし、それに対する規制は全くないから少ない手間でボロ儲けできる
そらテレヒゲームより増えるわな  

  
[ 1198575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 04:30
統計の嘘
元がほぼゼロなんだから1400万倍にもなるわな  

  
[ 1198577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 04:37
PS4は和ゲーを増やせよ  

  
[ 1198578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 04:41
>>テレビゲームは本体が高すぎるし
ずっとその本体使えるわけじゃないしな

俺の知ってる据置ゲーが元の基本無料のソシャゲは、元となった据置ゲー並に遊ぼうと思うとゲーム機本体が買える。
更にやり込もうと思ったら、中古車が買える。
コンプしようと思ったら、新車が買える。
元になった据置ゲーは中古で1000円以下で買える。
  

  
[ 1198594 ] 名前: 名無しさん  2015/07/28(Tue) 05:19
PS2以降の無駄に時間のかかる水増しゲーばかりだったから新規客が生まれなかったのが主因だろ。
WiiやDSで客がリセットされたのにPSの手法でゲーム作ってまた袋小路に入っただけ。日本のCSゲーム業界はあと10年持たんだろ。
クリアするだけで100時間も要求するゲームなんて要らん人の方が多いんだよ。  

  
[ 1198624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 07:00
年取ったせいもあるがコンシュマーで遊ぶことが激減した
年に一本程度は期待して新品を買うけども大して面白くない
最近はスチームでばかり遊んでるわ  

  
[ 1198626 ] 名前: 名無し  2015/07/28(Tue) 07:10

未完成品が堂々と市場に出てくるのは
なんとかならんのか?
  

  
[ 1198646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 07:59
最近はPSストアのアーカイブばっかり漁ってるよ
やっぱりPS2時代が好きだなぁ  

  
[ 1198661 ] 名前:    2015/07/28(Tue) 08:28
攻略に技も頭も使わずテキトーにポチポチボタンを押すだけ、ダラダラムービーにはストーリーそっちのけでおんなじような鼻声萌え萌え美少女がわんさか出てきては股広げてキャーキャーうるさい、更に最近では先に進むにはうまい奴より課金する奴って・・・・・

ブロック崩しからやり直せ!  

  
[ 1198673 ] 名前: にんじゃりばんばん  2015/07/28(Tue) 08:51
安っぽいゲームの量産。
スマホゲームの権限を、何とかして欲しい。無料であろうと、個人情報をばらまくのはリスキーだ。  

  
[ 1198693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 09:23
開発費は上がってるのにソフトの値段は昔から変わらず
儲からないどころか赤字なので誰も作らなくなりました。おしまい。  

  
[ 1198709 ] 名前: 名無しさん  2015/07/28(Tue) 09:37
ソシャゲって誰でもできるようにUIとかシステムが簡単になってるけど、金払い続けないと楽しめないようにできてるんだよなぁ。  

  
[ 1198766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 10:43
重課金ユーザーが無課金ユーザーを支えてる感じ
バランスはいいけど、ターゲットの幅が広すぎるのも安っぽくなる一因なんだろうと

ゲームの中まで他人と争いたくない、というか
争わせて課金させるソシャゲのシステムが気に入らねえ、AKBかよ
途中でどんどんルールが変わるのも気持ち悪い  

  
[ 1198786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 10:58
据え置き型が高すぎるって、
スマホでやるゲームの2ヶ月分も出せば余裕で買えるやん。
なんであんなものやるのだろう。  

  
[ 1198848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/07/28(Tue) 12:01
特にやりたいタイトルがなく、「なんとなく」プレイしてるような場合、チャット機能のあるゲームの場合、ゲーム自体よりも他プレイヤーとのチャットで楽しんでる場合も多い
「このDキツイ」「今回のイベ極悪ww」「また緊急メンテか(´・ω・`)」などといった「話題のネタ」を得て他の人と盛り上がる、的なプレイスタイルの人も多かろう
いわば、空いた時間でゲームも出来るコミュニケーションツール、主従関係で言うとゲームのほうが「従」の位置にある

そういう層が数千円出してコンシューマーゲーム買おう、と思うかどうか  

  
[ 1198981 ] 名前: 政経ch@名無しさん   2015/07/28(Tue) 15:17
ライトユーザーがソーシャルに流れてるのは大前提として、
コアユーザー層もCS市場から失われてる気がする。日本は特にね。

かつてはハイエンドのハイパワ−PCに最低30万をぶっこまないと楽しめなかった、
ハードコアゲーマー御用達のPCゲーが、10万以下の標準的なPCで遊べるようになったし。
別にCS買う理由もあまりないんだよね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ