2015/07/28/ (火) | edit |

スターバックスといえば、ゆったりくつろいで、美味しいコーヒーが飲める、オシャレな空間、というイメージをもっている人も多いだろう。Wi-Fi環境も整っており、一時は「ノマドワーカー」たちが、『ドヤ顔』でマックブックエアーを広げて仕事をする・・・なんて光景もよく見かけられた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437997537/
ソース:http://www.j-cast.com/kaisha/s/2015/07/25240838.html
スポンサード リンク
1 :無知のヴェール φ ★:2015/07/27(月) 20:45:37.64 ID:???*.net
http://www.j-cast.com/kaisha/s/2015/07/25240838.html
スターバックスといえば、ゆったりくつろいで、美味しいコーヒーが飲める、オシャレな空間、というイメージをもっている人も多いだろう。Wi-Fi環境も整っており、一時は「ノマドワーカー」たちが、『ドヤ顔』でマックブックエアーを広げて仕事をする・・・なんて光景もよく見かけられた。
そう、スタバといえば「仕事をする場所」、すなわちオフィスだ! と考える若者は、結構いるらしい。一方、スタバで堂々と仕事をする人たちに、不快感を覚える人もいるようで・・・。
■20代の8人に1人「スタバは仕事をする場所」
ニュースサイトのしらべぇが、全国の20~60代男女、1671人を対象に行なったウェブアンケートによると、全回答者のうち、7.2%が「私にとってスターバックスコーヒーは、仕事(勉強)をするための場所だ」と答えたという。世代別で見ると、20代では12.5%と、8人に1人が、スタバを仕事や勉強する場所、と捉えていた(「『スタバは自習室じゃない!』スターバックスはいつから『オフィス』になったのか」2015年7月11日)。
記事では、「Wi-Fiがつながるのでよく利用している。コーヒー代は完全に席代だと思っている」という、29才男性の声や、「参考書を広げているだけでイチャついている高校生を見ると、『オレのオフィスなんだからどけろよ!』と何度もキレそうになる」という31才男性のコメントを紹介、話題になった。
ツイッターでは、「スタバを仕事場、オフィス代わりにするな!」という人たちの声が多く見つかる。「長時間占有するなら、迷惑料代わりに10分毎にドリンクやフードをオーダーしなさいよ」とか、「窓際にリンゴマークが並んでるのを見ただけで、ホント入るのをためらう。片っ端からコーヒーぶっかけて回りたい」など、けっこう辛辣な意見が目立つ。「スタバは喫茶店じゃないのか? 仕事は会社で、勉強は家か図書館でしろ!」と、怒り気味の人も。
■混んできたら撤収する
一方、「オフィス代わりにしてOK」派からは、「はぁ?? スタバはドリンク代を払って快適に過ごす場所を提供するビジネス! 単なるコーヒー代なら高すぎる」と、「場所代」を支払っているのだから問題ない、との反論が寄せられている。「空いている時は遠慮なく使いまくります。ただ、遠慮はしますね。飲み物プラス何かを頼む。混んできたら撤収する」と、配慮を見せる人もいる。
スターバックスの側が、「オフィス代わり」に利用されることを『織り込み済み』なのだ、という意見もある。そもそも「ネットにつながる環境やコンセントが充実してるから、PCなど持ち込んで仕事する人が多いんでは?」、「スタバはそういうスタンスで売り込んできたじゃないか。何を今さら・・・」など、他の飲食店と比べて、スターバックスは「仕事がしやすい雰囲気」を作っているのだから、『オフィス化』されてしまうのは仕方がない、という趣旨のつぶやきもあった。
ただ、やっぱり「長時間、居座る人がいて困る!」という声が、多数派のようだ。「スタバはそれを売りにしてきたから仕方ないけど、いつになっても席が空かないのは困る」とか、「そういう(仕事をしている)人のとなりに座ると迷惑そうな顔されるもんね」など、「あまりに長時間、席を専有するのはやめてほしい」という意見が目立つ。
実際、スターバックスを『オフィス代わり』に使っているらしき人からは、「読み物、書き物で、集中したいとき利用してしまう」とか、「スタバが、自宅から徒歩4分ほどのところにあるので、勉強に愛用してます。すみません・・・」など、肩身の狭そうなつぶやきも見つかった。(KH)
2 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:46:17.24 ID:SREKM/zV0.netスターバックスといえば、ゆったりくつろいで、美味しいコーヒーが飲める、オシャレな空間、というイメージをもっている人も多いだろう。Wi-Fi環境も整っており、一時は「ノマドワーカー」たちが、『ドヤ顔』でマックブックエアーを広げて仕事をする・・・なんて光景もよく見かけられた。
そう、スタバといえば「仕事をする場所」、すなわちオフィスだ! と考える若者は、結構いるらしい。一方、スタバで堂々と仕事をする人たちに、不快感を覚える人もいるようで・・・。
■20代の8人に1人「スタバは仕事をする場所」
ニュースサイトのしらべぇが、全国の20~60代男女、1671人を対象に行なったウェブアンケートによると、全回答者のうち、7.2%が「私にとってスターバックスコーヒーは、仕事(勉強)をするための場所だ」と答えたという。世代別で見ると、20代では12.5%と、8人に1人が、スタバを仕事や勉強する場所、と捉えていた(「『スタバは自習室じゃない!』スターバックスはいつから『オフィス』になったのか」2015年7月11日)。
記事では、「Wi-Fiがつながるのでよく利用している。コーヒー代は完全に席代だと思っている」という、29才男性の声や、「参考書を広げているだけでイチャついている高校生を見ると、『オレのオフィスなんだからどけろよ!』と何度もキレそうになる」という31才男性のコメントを紹介、話題になった。
ツイッターでは、「スタバを仕事場、オフィス代わりにするな!」という人たちの声が多く見つかる。「長時間占有するなら、迷惑料代わりに10分毎にドリンクやフードをオーダーしなさいよ」とか、「窓際にリンゴマークが並んでるのを見ただけで、ホント入るのをためらう。片っ端からコーヒーぶっかけて回りたい」など、けっこう辛辣な意見が目立つ。「スタバは喫茶店じゃないのか? 仕事は会社で、勉強は家か図書館でしろ!」と、怒り気味の人も。
■混んできたら撤収する
一方、「オフィス代わりにしてOK」派からは、「はぁ?? スタバはドリンク代を払って快適に過ごす場所を提供するビジネス! 単なるコーヒー代なら高すぎる」と、「場所代」を支払っているのだから問題ない、との反論が寄せられている。「空いている時は遠慮なく使いまくります。ただ、遠慮はしますね。飲み物プラス何かを頼む。混んできたら撤収する」と、配慮を見せる人もいる。
スターバックスの側が、「オフィス代わり」に利用されることを『織り込み済み』なのだ、という意見もある。そもそも「ネットにつながる環境やコンセントが充実してるから、PCなど持ち込んで仕事する人が多いんでは?」、「スタバはそういうスタンスで売り込んできたじゃないか。何を今さら・・・」など、他の飲食店と比べて、スターバックスは「仕事がしやすい雰囲気」を作っているのだから、『オフィス化』されてしまうのは仕方がない、という趣旨のつぶやきもあった。
ただ、やっぱり「長時間、居座る人がいて困る!」という声が、多数派のようだ。「スタバはそれを売りにしてきたから仕方ないけど、いつになっても席が空かないのは困る」とか、「そういう(仕事をしている)人のとなりに座ると迷惑そうな顔されるもんね」など、「あまりに長時間、席を専有するのはやめてほしい」という意見が目立つ。
実際、スターバックスを『オフィス代わり』に使っているらしき人からは、「読み物、書き物で、集中したいとき利用してしまう」とか、「スタバが、自宅から徒歩4分ほどのところにあるので、勉強に愛用してます。すみません・・・」など、肩身の狭そうなつぶやきも見つかった。(KH)
興味無い派
16 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:51:20.89 ID:eqjpAQgW0.netあんなとこ全然落ち着かないだろ。神経が分からん。
18 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:52:15.23 ID:wlcBDE5t0.net一回も行った事ないや
27 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:54:59.15 ID:W3BnS8Iw0.net漫画喫茶みたいに時間制にすれば?
38 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:57:18.38 ID:W3BnS8Iw0.netルノアールの方が居心地いいよね
39 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:57:27.06 ID:A0APGlFM0.net仕事場代わりに使うなら、ルノアールが最高
68 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:02:39.78 ID:2z72+28f0.net東京って喫茶店少ないよね
70 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:02:53.78 ID:1ZZW+/e20.netマナーとして混んでるときは止めるべきじゃね?
76 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:03:46.84 ID:fIZcGt8B0.netすいてる時ならいいけどさあ
3 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:46:41.69 ID:9qozf38i0.net勉強してるのもおおいな
なんでうるさいとこですんだろ
79 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:04:14.17 ID:CnSSV3yM0.netなんでうるさいとこですんだろ
スタバは仕事するところだろ
珈琲飲みたいだけならテイクアウトしとけ
84 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:05:11.98 ID:cbiUy7Et0.net珈琲飲みたいだけならテイクアウトしとけ
安い豆使ったコーヒー&場所代 なのに
もう漫画喫茶みたいに時間制にしたらww
110 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:11:36.50 ID:TuhmWZcs0.netもう漫画喫茶みたいに時間制にしたらww
勉強するのは別にかまわんが消しゴムのカスだけは
自分で処理してほしいさあ
自分で処理してほしいさあ
188 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:24:36.61 ID:7tADU1P30.net
>>110
同意。
127 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:15:24.73 ID:lDy4Cjwf0.net同意。
昔のマクドでしょ
それが今スタバになっただけ
180 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:23:59.55 ID:OA37+2WcO.netそれが今スタバになっただけ
スタバのコーヒーのオーダーの仕方が分からない
191 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:25:06.00 ID:KkY+PYze0.net白人はヘッドフォンして映画見てたぞw
196 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:25:38.00 ID:KRdIfi4f0.netうるさい子連れや団体よりはマシ
198 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:26:09.58 ID:WkWYw1Ss0.netスタバで超大盛りをグランデとか呼ぶのは嫌だ
超大盛りでもないけど
224 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:30:57.84 ID:ss6jLjSZ0.net超大盛りでもないけど
ええええ?スタバって仕事するとこでしょw
毎日仕事してるけど、だめなんw?
毎日仕事してるけど、だめなんw?
262 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:35:31.21 ID:IjoKq2e4O.net
>>224
ええやん。問題あったら店側が動くやろ
246 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:33:23.80 ID:Lunj+FQ10.netええやん。問題あったら店側が動くやろ
これはスタバが決めることだろ
267 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:35:49.47 ID:SKQ1NiHP0.netコーヒー嫌い
日本茶が好き
289 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:38:26.88 ID:hj7gZ6Gb0.net日本茶が好き
スタバまずいんだよね
情強の俺はバーガーキング
324 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:42:25.72 ID:chwXWhPl0.net情強の俺はバーガーキング
席が埋まってるときは止めて欲しか
空いてるときはどうでもよか
店員じゃねーし
空いてるときはどうでもよか
店員じゃねーし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東京五輪ロゴ盗用疑惑デザイナー佐野研二郎 バルセロナの会社からも盗用疑惑
- 日本の人気テーマパークランキングでUSJが3位に入れず。アンデルセン公園に負ける
- 【速報】箱根 温泉水が枯れていることを確認
- 「無銭飲食?」給食費を収めなければ提供停止 埼玉県北本市の対応に賛否
- スターバックスをオフィス代わり 「やめて欲しい」派VS「問題なし」派
- 【サヨク悲報】国会前の安保法制反対集会、主催者発表で400人しか集まらず(´;ェ;`)
- 外国人社員「エアコンの設定温度が28度だと暑い。24度にしろ」
- 【佐川ですから】縄文時代の国の重要文化財を運搬中に破損 請け負った佐川急便が修復へ
- ホテルの朝食バイキングの魅力
ルールは店が決めるものであって、現状店がNGを出していないのならそれは問題ではないということになる
マナーとかモラルで語りたい気持ちも分からんではないが、それもやり過ぎると逆に店のルールを客が勝手に決める=営業妨害ってことになりかねないぞ
マナーとかモラルで語りたい気持ちも分からんではないが、それもやり過ぎると逆に店のルールを客が勝手に決める=営業妨害ってことになりかねないぞ
あんな丸見えなとこでモバイル端末広げて仕事とかぁ、情報セキュリティ管理出来て無い社員ですって宣伝しているようなもんだぞ。
この手の人間は「スタバで仕事してるオレってカッケー!」の超ナルシスだろ?
しかも ク ソ 甘 い 泥 水 啜りながらさぁ ww
この手の人間は「スタバで仕事してるオレってカッケー!」の超ナルシスだろ?
しかも ク ソ 甘 い 泥 水 啜りながらさぁ ww
どっちでもいいかな。
ただ、勉強ならまだしも、あんなところで、パソコン広げて仕事をするのを許可する会社とは仕事したくないなぁ。
セキュリティ意識が低すぎる。
ただ、勉強ならまだしも、あんなところで、パソコン広げて仕事をするのを許可する会社とは仕事したくないなぁ。
セキュリティ意識が低すぎる。
コーナー一杯で長時間粘るのってまるであの国の人でしょ
店側が動かないのに文句を言う方が迷惑w
wifiはともかくコンセントまで用意してるんだからw
wifiはともかくコンセントまで用意してるんだからw
店内見渡すとマジでノートPC広げてるヤツみんなマックブックなのには笑った。なんかAirなら軽いしバッテリーも持つんだろうけど、それ以上にスタバで使うならMacじゃなきゃ的な暗黙の了解みたいなのを感じた。
でも、確かスターバックスって「家でも職場でもない『第三の場所』」を目指して始めたはず。ノマドワーカーのオフィスになっちゃったら、いい悪いは別にしても、少なくともその理念からは外れちゃうよな。
でも、確かスターバックスって「家でも職場でもない『第三の場所』」を目指して始めたはず。ノマドワーカーのオフィスになっちゃったら、いい悪いは別にしても、少なくともその理念からは外れちゃうよな。
スタバのコーヒーも甘い奴も口に合わないからあんま行かないんだけど、いつ行っても席空いてなくてまぁ用のなさない茶店だよなぁとは思う。
あと店員が馴れ馴れしく色々と話しかけてくるのウザイwwwww
あと店員が馴れ馴れしく色々と話しかけてくるのウザイwwwww
事業者向け料金でも取ればいいのに。
客同士をいがみ合わせてスタバはだんまり高みの見物かw
トラブルを客に押し付けてるだけじゃんかw
トラブルを客に押し付けてるだけじゃんかw
店側がおっけーな雰囲気ならこんな言い合い無意味じゃんww
嫌なら他いけで終わる。でもあえて喫茶店で仕事やる人
結構いるよ。昔某喫茶店でバイトしてたけど、ほんといるいる。
自分がやらないからって自分の価値観を押し付けようとする
奴は協調性弱そう。
嫌なら他いけで終わる。でもあえて喫茶店で仕事やる人
結構いるよ。昔某喫茶店でバイトしてたけど、ほんといるいる。
自分がやらないからって自分の価値観を押し付けようとする
奴は協調性弱そう。
店がオッケーしてるならいいんじゃね?
混んできたら去る位の良識があるうちは大丈夫でしょ。
勉強や仕事してる人って静かにしてる分、大声で話すオバちゃん集団や店内で騒ぐ子連れよりはマシじゃん。
混んできたら去る位の良識があるうちは大丈夫でしょ。
勉強や仕事してる人って静かにしてる分、大声で話すオバちゃん集団や店内で騒ぐ子連れよりはマシじゃん。
パソコンで黙って作業するなら問題ない。
逆にやめてほしいのは英会話教室。
リラックスするためにコーヒー飲んでるのに、外国人講師の大袈裟な身振り手振りつきのデカイ声の会話と、下手くそな英会話を繰り広げる日本人生徒らのテーブルにイラッとする。
コーヒー買って帰って英会話教室でやれや。
因みに京都のスタバ。
逆にやめてほしいのは英会話教室。
リラックスするためにコーヒー飲んでるのに、外国人講師の大袈裟な身振り手振りつきのデカイ声の会話と、下手くそな英会話を繰り広げる日本人生徒らのテーブルにイラッとする。
コーヒー買って帰って英会話教室でやれや。
因みに京都のスタバ。
スタバとかでスーツ着て面接してる奴らってなんなの?
架空の会社?
架空の会社?
まぁあいつらのせいで回転が悪くなってコーヒー代が高くなっているのもある。
お持ち帰りと価格分けるべき
お持ち帰りと価格分けるべき
ファミレス行けよ無農
安いし広いしおかわり自由
スタバみたく高いわ狭いはパカなの?
安いし広いしおかわり自由
スタバみたく高いわ狭いはパカなの?
スタバは行かない。若者が騒いでるしヘッドホンのカシャカシャ音も煩いし落ち着かねぇよあんなトコ。
近場にはナナズがあるから、いつもそこに言っている。
日本茶を喫している人達は談笑していても静かだよ。凄く落ち着ける。
近場にはナナズがあるから、いつもそこに言っている。
日本茶を喫している人達は談笑していても静かだよ。凄く落ち着ける。
すいてるなら仕事でも勉強でもすればいいと思う
ただスタバで仕事をする理由がわからん
誰に見られるかわからないところで仕事をするのは考えられない
ただスタバで仕事をする理由がわからん
誰に見られるかわからないところで仕事をするのは考えられない
ただ喋ってる奴らだってうるせえし 長時間居座る事もザラなんだが
カッペの縄張り争いwww
まるで犬が電柱にションベンかけあってるみたいだwwww
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まるで犬が電柱にションベンかけあってるみたいだwwww
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
空いてれば小休止でぼけーっとしたり本読んだりしてる。
混んでれば30分ほどで済まして出るようにしてる。
全体が賑やかなら気にはならないけど、たまに飛び抜けて
馬_鹿騒ぎするようなグループがいるときは本当に不快。
好きに過ごすのは構わないが公共の場であるのだから
ある程度は慎みを持つべき。
混んでれば30分ほどで済まして出るようにしてる。
全体が賑やかなら気にはならないけど、たまに飛び抜けて
馬_鹿騒ぎするようなグループがいるときは本当に不快。
好きに過ごすのは構わないが公共の場であるのだから
ある程度は慎みを持つべき。
コンセントがあろうがwifiがあろうが構わんが机さえ置かなければ何もできまい
仕事もできんし勉強も出来ん。コップを置く程度のサイドテーブルだけにすればいい
仕事もできんし勉強も出来ん。コップを置く程度のサイドテーブルだけにすればいい
スタバのコーヒーは旨いとは言えないな。ただ駅前のあちこちにあるから便利なだけだよ。仕事の打合わせなどしてもいいじゃん。
スタバのような店が多くなったせいか昔あった純喫茶が少なくなったのはさびしいね。
スタバのような店が多くなったせいか昔あった純喫茶が少なくなったのはさびしいね。
この記事はおまえの味の好みなんざ聞いてねえだろw
スタバで初めて注文した時にLでと言ったら店員に「は?」って言われてからしばらく恥ずかしくて行けなかった
滅多に入らない 不味い
何派とか言ってもこんなのスタバ本体が参戦して
意見表明したら一発勝利だろ
意見表明したら一発勝利だろ
昔風の薄暗い純喫茶を復活させて欲しいわ
しかしネット目的でスタバに行くのか、、マック使ってる割に貧乏なんだなW
しかしネット目的でスタバに行くのか、、マック使ってる割に貧乏なんだなW
え?マック使わないけど長居するときは追加注文するよ。
純喫茶なら都内にもある。そんなに好きなら復活だの言って
ないでもっと行ってやれよ。
マックでスタバがネットでは笑いのネタだが、自称美食や
違いの分かる自称珈琲通も大概だろw
純喫茶なら都内にもある。そんなに好きなら復活だの言って
ないでもっと行ってやれよ。
マックでスタバがネットでは笑いのネタだが、自称美食や
違いの分かる自称珈琲通も大概だろw
常識で考えれば分かるんじゃね?店側からって言うが店側が辞めて下さいなぁんて言ったら即ネット投稿するから店側から注意なんて今の時代出来ませんよ。常識あったらまず人目を気にすることはしませんよ。まあ分かる事がこれが田舎の問題としたらコメントはどんなコメントになるか?都会の人の特徴って自分たちの事になると正当化したがる事だよ。まあ素直にそうですか?なぁんて言える民度もなくどうせ田舎者扱いして聞かないだろうけど笑
あんなとこで、勉強したり仕事したりって、ナルシストじゃないと無理でしょ。
放置してれば、店側が損するだけ。勉強してる奴の隣には座りたくないから、そういうときは店を出るよ。そんな人は多いはず。気を遣うんだよね…
俺はコージーコーナーだな
スタバに聞け
いやいや、店は迷惑だろ。客が減るから言わないだけで。
問題無しとか言ってるのはアメリカのマクドナルドに居座り続けるコリアンと同類。
問題無しとか言ってるのはアメリカのマクドナルドに居座り続けるコリアンと同類。
TPP、合意に向けて猛突進
ttp://ponkiti2015.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html
ttp://ponkiti2015.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
