2015/07/31/ (金) | edit |

近年、日本人のテレビ離れが深刻だ。娯楽の多様化などによるテレビの失権が叫ばれる中、総世帯視聴率を表す「HUT」は1998年度下期の71.2%から、2014年下期には63.3%(ともにゴールデンタイム)に減少している。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438299032/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150731-00010001-bjournal-ent&p=1
スポンサード リンク
1 :何て骨体 ★:2015/07/31(金) 08:30:32.62 ID:???*.net
テレビ、ついに地獄の悪循環突入で再起不能?影響力減→CM減→制作費なし…
Business Journal 7月31日(金)6時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150731-00010001-bjournal-ent&p=1
近年、日本人のテレビ離れが深刻だ。娯楽の多様化などによるテレビの失権が叫ばれる中、総世帯視聴率を表す「HUT」は1998年度下期の71.2%から、2014年下期には63.3%(ともにゴールデンタイム)に減少している。もはや、テレビにかつての影響力はないといっても過言ではないだろう。
では、マーケティングの観点からテレビ離れの原因を探ってみよう。立教大学教授・有馬賢治氏は以下のように語る。
「テレビ離れの大きな原因は、若者がリアルタイムで視聴しなくなったことでしょう。情報コンテンツの消費量自体は増加しているのですが、若者は最新・先端情報に対する興味が強いものです。それに応えるメディアは、現代ではインターネットにシフトしており、テレビの情報はネットの後追いになりがちです。そういった背景から、若者にとってテレビが必ずしも魅力的ではなくなってきているのです」
確かに若者のテレビ離れは顕著だ。総務省によると、テレビの1日の平均視聴時間は60代の263.0分に比べ、10代は102.9分と2時間以上の開きがある。
その影響は広告業界にも広がっており、マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが12年に発表したところによると「商品やサービスを実際に利用・購入する時に参考にしているメディア」で「商品比較サイト(24.0%)」が「テレビ(20.2%)」を上回っている。
「テレビCMで若者の購買意欲をかき立てるのは、難しい時代になっています。テレビを視聴する機会自体が減少している以上、テレビCMを目にする機会も減っており、自社のCMが見られる機会は『偶然』に近くなっているでしょう。その意味で、テレビCMにどれだけの広告効果を期待できるのかは疑問です。もはや、有名人を起用して商品の機能性だけを宣伝しても、消費者には響かないのです。テレビCMにさほど効果がないのであれば、企業は高い広告費をテレビ局に払いたくはありません。すると、テレビ局は制作費が少なくなり、低予算で時間をつなげるフォーマット化したトークバラエティ番組しかつくれなくなってしまいます。そして、視聴者がさらに離れ、より広告効果が上がらない、という負のスパイラルに陥っているといえます」(有馬教授)
●5秒で惹きつけるネットCM
それに比べて、ネットのCMはどうだろうか。最近では、「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画共有サイトで動画を再生すると、CMが流れることも多くなっている。
「それだけ、広告主から『ネットに広告を打つ価値がある』と認められている証拠です。最近では、『YouTuber(独自制作した動画を『YouTube』で公開し、広告収入を得るクリエイター)』として何千万円も稼ぐ人が出てきていますが、そういった職業が成り立つのも、多くの企業がネットに広告を出しているからです。内容を見ると、ネットCMは5秒など一定時間後にスキップできるものも多いため、最初の数秒で視聴者の心を惹きつけるような工夫もしています。そのあたりの企業努力が、“垂れ流し”の多いテレビCMとは異なるのかもしれません」(同)
そうなると、気になるのはテレビCMの今後だ。
「体形の劇的な変化を表現したRIZAP(ライザップ)のCMは、視聴者に『おいおい、本当かよ』というツッコミをさせることで注目を集めましたが、このような話題提供型は特例です。基本的には『続きはウェブで』というように、いかにテレビからネットに誘導できるかがポイントになってくるでしょう。今後の企業の広告活動は、テレビ中心ではなく、ネット上で話題が共有されるように紙媒体や屋外広告などを巻き込んだクロスメディア展開型が多くなると思います」(同)
テレビCMにも、時代に適応する柔軟性が求められているということだろう。
.
解説=有馬賢治/立教大学経営学部教授、構成=A4studio
4 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:31:48.83 ID:OOeq3+w00.netBusiness Journal 7月31日(金)6時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150731-00010001-bjournal-ent&p=1
近年、日本人のテレビ離れが深刻だ。娯楽の多様化などによるテレビの失権が叫ばれる中、総世帯視聴率を表す「HUT」は1998年度下期の71.2%から、2014年下期には63.3%(ともにゴールデンタイム)に減少している。もはや、テレビにかつての影響力はないといっても過言ではないだろう。
では、マーケティングの観点からテレビ離れの原因を探ってみよう。立教大学教授・有馬賢治氏は以下のように語る。
「テレビ離れの大きな原因は、若者がリアルタイムで視聴しなくなったことでしょう。情報コンテンツの消費量自体は増加しているのですが、若者は最新・先端情報に対する興味が強いものです。それに応えるメディアは、現代ではインターネットにシフトしており、テレビの情報はネットの後追いになりがちです。そういった背景から、若者にとってテレビが必ずしも魅力的ではなくなってきているのです」
確かに若者のテレビ離れは顕著だ。総務省によると、テレビの1日の平均視聴時間は60代の263.0分に比べ、10代は102.9分と2時間以上の開きがある。
その影響は広告業界にも広がっており、マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが12年に発表したところによると「商品やサービスを実際に利用・購入する時に参考にしているメディア」で「商品比較サイト(24.0%)」が「テレビ(20.2%)」を上回っている。
「テレビCMで若者の購買意欲をかき立てるのは、難しい時代になっています。テレビを視聴する機会自体が減少している以上、テレビCMを目にする機会も減っており、自社のCMが見られる機会は『偶然』に近くなっているでしょう。その意味で、テレビCMにどれだけの広告効果を期待できるのかは疑問です。もはや、有名人を起用して商品の機能性だけを宣伝しても、消費者には響かないのです。テレビCMにさほど効果がないのであれば、企業は高い広告費をテレビ局に払いたくはありません。すると、テレビ局は制作費が少なくなり、低予算で時間をつなげるフォーマット化したトークバラエティ番組しかつくれなくなってしまいます。そして、視聴者がさらに離れ、より広告効果が上がらない、という負のスパイラルに陥っているといえます」(有馬教授)
●5秒で惹きつけるネットCM
それに比べて、ネットのCMはどうだろうか。最近では、「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画共有サイトで動画を再生すると、CMが流れることも多くなっている。
「それだけ、広告主から『ネットに広告を打つ価値がある』と認められている証拠です。最近では、『YouTuber(独自制作した動画を『YouTube』で公開し、広告収入を得るクリエイター)』として何千万円も稼ぐ人が出てきていますが、そういった職業が成り立つのも、多くの企業がネットに広告を出しているからです。内容を見ると、ネットCMは5秒など一定時間後にスキップできるものも多いため、最初の数秒で視聴者の心を惹きつけるような工夫もしています。そのあたりの企業努力が、“垂れ流し”の多いテレビCMとは異なるのかもしれません」(同)
そうなると、気になるのはテレビCMの今後だ。
「体形の劇的な変化を表現したRIZAP(ライザップ)のCMは、視聴者に『おいおい、本当かよ』というツッコミをさせることで注目を集めましたが、このような話題提供型は特例です。基本的には『続きはウェブで』というように、いかにテレビからネットに誘導できるかがポイントになってくるでしょう。今後の企業の広告活動は、テレビ中心ではなく、ネット上で話題が共有されるように紙媒体や屋外広告などを巻き込んだクロスメディア展開型が多くなると思います」(同)
テレビCMにも、時代に適応する柔軟性が求められているということだろう。
.
解説=有馬賢治/立教大学経営学部教授、構成=A4studio
嫌だから見ません
6 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:32:09.01 ID:eDHG/9I80.netテレビ観なくても困らないからなあ。
13 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:32:59.68 ID:g9ufAcMw0.net自業自得
14 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:33:07.26 ID:P6P1XQBB0.net反日活動してて見てくれってwww
17 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:33:35.50 ID:mjpFIPgn0.netっしゃああああああ!
21 :名無しさん:2015/07/31(金) 08:33:58.52 ID:t1+Ybgx60.netテレビくだらねぇ
22 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:34:11.42 ID:FHP9ovirO.netゲームいがいテレビつけないからな
26 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:34:45.92 ID:/U1FYOUC0.net嫌なら見るな!
51 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:37:53.49 ID:VlvAuqndO.net左翼メディアばかりだから、見てると
無気力なお花畑の洗脳信者になっちゃうよ
91 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:41:50.32 ID:QriKi1/B0.net無気力なお花畑の洗脳信者になっちゃうよ
適当なことばっかりやってるからね
92 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:41:59.29 ID:q0eJrE+d0.netテレビは老人の玩具
95 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:42:07.78 ID:fuqeM6ge0.net×つまらないから見ない
○ムカつくから見ない
117 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:44:23.38 ID:YCJbDcQS0.net○ムカつくから見ない
ニッチな番組で細々と生きるしか無い
143 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:45:57.56 ID:qmeUgSxY0.netマジで全く見て無い
144 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:45:59.04 ID:+uhtKCbQ0.netNHKの一人勝ちになるやんけ
177 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:48:34.06 ID:55SdCnvs0.net
>>144
観てなくてもしっかり金取るからな
152 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:46:29.02 ID:9Vc1BHKu0.net観てなくてもしっかり金取るからな
テレビをつけるのはDVD観る時と地震があった時だけ
157 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:46:41.86 ID:GS4V5YXt0.netテレビ離れが進んでもNHKは毎年増収
163 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:46:58.20 ID:5e0YcbMT0.netCSのドキュメンタリーだけ見てるわ
164 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:47:00.27 ID:GDEkTZfiO.net犬HKは3000億の社屋建てるって言うのに民放ときたら・・・
169 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:47:29.33 ID:YgbMC8GQ0.netそれでもNHKの新社屋は3650憶円
226 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:52:59.67 ID:zuI6cOtd0.netテレビ側がイヤなら見るなって言ってるもんなあ。
殿様商売はだめだわ
240 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:53:49.60 ID:9bgY2KdO0.net殿様商売はだめだわ
俺は地上波離れだな。
わざわざ不快なもん見たくないし。
253 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:54:27.43 ID:tWGW4NlX0.netわざわざ不快なもん見たくないし。
正直、前は何で観てたんだろうと思うようになる
266 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:55:20.55 ID:Hcqmp0w00.net法則だね。
韓流なんかに頼ってるからこのざま。
今でも関係のないシーンで韓国料理とか
韓国スターを差し込んでくるからな。
312 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 08:58:24.55 ID:EL1WPRuu0.net韓流なんかに頼ってるからこのざま。
今でも関係のないシーンで韓国料理とか
韓国スターを差し込んでくるからな。
フジの地獄絵って自画像だったんかい
340 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:00:39.18 ID:9BBqTcG30.net芸もたいしてない芸能人にギャラ払えてるんだから
内輪で好きにやってればいい
374 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:03:44.95 ID:biSOxmR80.net内輪で好きにやってればいい
テレビ結構見てるよ。
ディスカバリーJ、ヒストリーch、ナショジオ…
ディスカバリーJ、ヒストリーch、ナショジオ…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- フジ27時間テレビが大惨敗 カリスマ演出家に誰も意見できず
- 松本人志、『27時間テレビ』に提言「毎年やらなくても」
- 「永遠の0」テレビ放送に苦情殺到 エンディング曲サザンの「蛍」カット
- 朝の情報番組、一番よく見ているのは? 1位ZIP 2位めざましテレビ
- テレビ、ついに地獄の悪循環突入で再起不能?影響力減→CM減→制作費なし…
- 【朝日新聞】 ホラ話を「正しいから信じて」と言うだけの安倍総理 国民から見放される日も近いだろう
- 【五輪】東京五輪エンブレム盗用疑惑にデザイン関係者から擁護の声 マスコミの偏向報道を問題視も
- 産経記者、安保法反対デモ取材→公安に間違われ詰問される。産経「何を恐れてるんですかぁ?」
- 【フジテレビ】 「FNSうたの夏まつり」視聴率13・3%、過去最低
ようつべに挟まれるCMうぜぇ
こんな広告手法する企業のものは利用しないよ
まぁAdBlockしてるんだけどさw
こんな広告手法する企業のものは利用しないよ
まぁAdBlockしてるんだけどさw
小さい時から不思議だったんだが今までのテレビの収益方法が奇跡的だっただけな気もするけども
反日ばっかのテレビ報道番組など見たくもない。テレビはニュースだけを公平に流せば良い。
TV壊れて全く見れなくなって、
「あー買わなきゃ」
と思ったが、
あれから5年経ってたww
必要性を感じない。
「あー買わなきゃ」
と思ったが、
あれから5年経ってたww
必要性を感じない。
需要が全くないわけではないから、適切な規模で落ち着くでしょ
一回疑問の眼差し向けられたら連鎖的に見るの止めるようになるからな。
岡村の「嫌なら見るな」はフジテレビだけじゃなく
民放のクッソつまらない芸人バラエティ全部に波及したんじゃないだろうか。
岡村の「嫌なら見るな」はフジテレビだけじゃなく
民放のクッソつまらない芸人バラエティ全部に波及したんじゃないだろうか。
ネットは悪!だの、テレビは廃れない!だの、現実を無視して好き勝手やってた帰結
ある意味で、彼らの大好きな韓国と同じ構図で、気付いた時には手遅れになってた
日本人を相手にする時は、本格化する前の兆しの段階で対応しなきゃ
表面に反映する時には、もうあらかた結果が決まってる
ある意味で、彼らの大好きな韓国と同じ構図で、気付いた時には手遅れになってた
日本人を相手にする時は、本格化する前の兆しの段階で対応しなきゃ
表面に反映する時には、もうあらかた結果が決まってる
電通の日本弱体化CM、も左翼扇動報道も、いよいよ効果なしか。 ざまあみろ。
給料減らせばいいじゃん
「菅さん風に」
「あいつに土下座させたらいいのではないですか?」
「あいつに土下座させたらいいのではないですか?」
偏見報道で老害みたいに洗脳されたくないので。
一日に3時間もTV観るとか幾らなんでも時間の無駄だろ…
というかそんなに時間をかけて観るに耐えるものがあるの?
というかそんなに時間をかけて観るに耐えるものがあるの?
※1202236
金が金を呼ぶで成り立っていた業界だから
広告収入が無くなるとあっという間に廃れると思うよ。
金が金を呼ぶで成り立っていた業界だから
広告収入が無くなるとあっという間に廃れると思うよ。
問題はNHKをどうやって潰すかだな。
なんでほとんど見ないのに年一万数千円もぼったくられるんだよ。
絶対におかしい。
なんでほとんど見ないのに年一万数千円もぼったくられるんだよ。
絶対におかしい。
放送界のデフレスパイラルか。
何処が一番先に・・・・のだろうか?
フジかな。フジかな。ン~ンそれともフジかな。
何処が一番先に・・・・のだろうか?
フジかな。フジかな。ン~ンそれともフジかな。
むしろテレビで宣伝してたら買わないまである
テレビは見てる。好きな芸能人が出る番組だけ。あの人が出る時はフジも見てる。だってあの人のファンだから。あ、あの人関係の人が出る時も欠かさず見てるわ。
まさしく>>374だわ、CMの入らない海外ドキュメンタリー物とかしか見てないわ
考えてみると、TVで見るものっていわゆる時間芸術に属する作品だけになっちゃってるんだよね
そして、それらには専門局もあれば録画して観るという手段もある
他は結局、見ても時間の無駄ばかり
そして、それらには専門局もあれば録画して観るという手段もある
他は結局、見ても時間の無駄ばかり
情報インフラの1つだしなくなりはしないでしょ
ネットの比重は更に挙がるだろうけどある程度で紙媒体、ラジオ、テレビ、ネットのバランスが取れるんじゃない?
今まではテレビの比重が大きすぎた
ネットの比重は更に挙がるだろうけどある程度で紙媒体、ラジオ、テレビ、ネットのバランスが取れるんじゃない?
今まではテレビの比重が大きすぎた
わざわざ貴重な時間使って嫌なものを見る必要なんてないやん
勝手に潰れればいいよ
日本人を散々貶めてきた報いだ
勝手に潰れればいいよ
日本人を散々貶めてきた報いだ
面白くないし。
日本人いないしw
ザ・イ・ニ・チの汚い顔ばかりだし。
日本人いないしw
ザ・イ・ニ・チの汚い顔ばかりだし。
残業代ゼロ=1年360日労働制。
休日を激減させて賃下げする制度。
戦後最悪の賃下げ。
安部の賃下げ!
安部散れ
自残業代ゼロ=1年360日労働制。
休日を激減させて賃下げする制度。
戦後最悪の賃下げ。
安部の賃下げ!
安部散れ
自民党なくなれ 経団連に消えろ
自民党に落選を!
民党なくなれ 経団連に消えろ
自民党に落選を!
休日を激減させて賃下げする制度。
戦後最悪の賃下げ。
安部の賃下げ!
安部散れ
自残業代ゼロ=1年360日労働制。
休日を激減させて賃下げする制度。
戦後最悪の賃下げ。
安部の賃下げ!
安部散れ
自民党なくなれ 経団連に消えろ
自民党に落選を!
民党なくなれ 経団連に消えろ
自民党に落選を!
何でも反対意見のニュースのみで賛成意見のニュース記事が見当たらないので、観る必要性が無いがない!中身はメデアの意見広告ようなもの。
※1202279
日本人のふりして頑張ってるけれど・・・。
日本語・・・難しいよね。
さっさと祖国にお帰り!
安倍「テレビなんか観ていると、私の事を『安部』とか『阿部』と書く様になるので気をつけて欲しい訳であります。」
Ustreamの定点カメラにハマってるんだが、昔はTVでもこれと似たような番組があった。
結局、視聴者が面白いと感じていたポイントをちゃんと把握せず、
手間がかからない、金になる、一部のアタマ空っぽ民だけが食いつく、そういうものだけを追って行った結果、本当の面白いポイントをネットに取られた、という印象。
やる気の無いコネ入社ばかりだからこうなったという意見は、もっともだと思うが、
お偉いさんの息子、娘を落としたら、経済的な報復を受けたって話がマジあるからな…
結局、視聴者が面白いと感じていたポイントをちゃんと把握せず、
手間がかからない、金になる、一部のアタマ空っぽ民だけが食いつく、そういうものだけを追って行った結果、本当の面白いポイントをネットに取られた、という印象。
やる気の無いコネ入社ばかりだからこうなったという意見は、もっともだと思うが、
お偉いさんの息子、娘を落としたら、経済的な報復を受けたって話がマジあるからな…
テレビばかりみてるとバ力になるからね。
※1202279
突然関係ない話題持ち出すから嫌われるのにねぇ
福島で関係ない落書きして顰蹙かったばっかりだというのに
自分正義っていう勘違いは早く直した方が良いと思うよ?
TV業界みたいにねw
突然関係ない話題持ち出すから嫌われるのにねぇ
福島で関係ない落書きして顰蹙かったばっかりだというのに
自分正義っていう勘違いは早く直した方が良いと思うよ?
TV業界みたいにねw
報道しない自由
NHK社屋、国立競技場作れるじゃんw
観ない自由
買わない自由
買わない自由
テレビとネットの両方を見てると、テレビの嘘や偏向報道が浮き彫りになってくる。
それでだんだんテレビを見なくなった。
絶対観ないのはフジとテレ朝のニュース。
それでだんだんテレビを見なくなった。
絶対観ないのはフジとテレ朝のニュース。
※1202279
まだ、日本語には馴染めないようだね。
祖国に帰ったら。
まだ、日本語には馴染めないようだね。
祖国に帰ったら。
テレビを見ないではなく、見るテレビが無い が正しい
テレビ見てるよ!
ディスカバリー、ファミリー劇場、AXNミステリー、サムライTV
ディスカバリー、ファミリー劇場、AXNミステリー、サムライTV
ネットが普及したせいだと言い訳しているけど、
テレビ番組そのものの質が落ちたのが一番の原因。
百歩譲ってバラエティやドラマが不況で番組予算が減って番組の質が低下したと言い訳するのを認めたとして、
報道番組の質が低下したのは番組予算を言い訳にできないだろ。
報道番組の質の低下は、ネットが原因でも不況が原因でもなくテレビ局そのものが原因だ。
テレビ番組そのものの質が落ちたのが一番の原因。
百歩譲ってバラエティやドラマが不況で番組予算が減って番組の質が低下したと言い訳するのを認めたとして、
報道番組の質が低下したのは番組予算を言い訳にできないだろ。
報道番組の質の低下は、ネットが原因でも不況が原因でもなくテレビ局そのものが原因だ。
長年やりたい放題やってきた結果。自業自得。
どこか一社だけでも廃業に追い込みたいね
ネットで情報を得るようになると、テレビが非常に偏った意見しか取り上げてないことがよくわかる
左翼が日本国民を洗脳するのにテレビを利用してきた
昨今右傾化といわれているが、実は日本人が情報を得るのをテレビからネットに移行しだしたことが深く関係している。
ネットから情報を簡単に得られるようになり、今まで隠されてきた情報に触れられるようになった影響が大きい。
そのことによって、日本の左翼・リベラルによる日本国民の洗脳が解けてきている。
左翼が日本国民を洗脳するのにテレビを利用してきた
昨今右傾化といわれているが、実は日本人が情報を得るのをテレビからネットに移行しだしたことが深く関係している。
ネットから情報を簡単に得られるようになり、今まで隠されてきた情報に触れられるようになった影響が大きい。
そのことによって、日本の左翼・リベラルによる日本国民の洗脳が解けてきている。
リストラや減給しろよ
制作費ケチって社員の給料下げないからこうなる
視聴者が見ないとスポンサーつかなくなるんだから
あと、ゴリ押しタレントは視聴者を不快にさせるだけ
制作費ケチって社員の給料下げないからこうなる
視聴者が見ないとスポンサーつかなくなるんだから
あと、ゴリ押しタレントは視聴者を不快にさせるだけ
情報としての価値はもうないし役目も終わったよ。
役に立たず害ばっかなんだから一旦放送免許を白紙にして
本当に国民に役に立つ放送にすれば良い。
こんなにchも要らないんだけどね。
テレビがPCのモニターになってるよ。
役に立たず害ばっかなんだから一旦放送免許を白紙にして
本当に国民に役に立つ放送にすれば良い。
こんなにchも要らないんだけどね。
テレビがPCのモニターになってるよ。
今の時代テレビで必要なのは天気予報位だしな。
事実をそのまま伝えないテレビも新聞もいらないわな。
事実をそのまま伝えないテレビも新聞もいらないわな。
ニコニコの下請けでもしたらいいじゃないの
観るかもしらんよ
テレビはもう物理的に観れないし
観るかもしらんよ
テレビはもう物理的に観れないし
だっていつテレビつけても、芸人がくだらんバ カ騒ぎしてるか、
特定勢力のプロパガンダ放送しかやんないんだもん。
誰が見るんだよ。マジで。
俺みたいなバ カな奴ですらテレビ見なくなってんだから、もうおしまいだぞ。
特定勢力のプロパガンダ放送しかやんないんだもん。
誰が見るんだよ。マジで。
俺みたいなバ カな奴ですらテレビ見なくなってんだから、もうおしまいだぞ。
韓流ゴリ押しで、テレビは娯楽装置として死んだ。
民主党政権樹立キャンペーンで、テレビは情報装置として死んだ。
自分らで手首切って首吊っといて、今更死にたくないとかぼやくなよ。
さっさと行くところへ行け。
民主党政権樹立キャンペーンで、テレビは情報装置として死んだ。
自分らで手首切って首吊っといて、今更死にたくないとかぼやくなよ。
さっさと行くところへ行け。
制作費が足りないって、製作陣の無能の言い訳だろ。
テレ東は偉い!
テレ東は偉い!
フジ、テレ朝、TBSあたりは2年見てない
でも年収2千万ももらえるんだからいいよね〜
でも年収2千万ももらえるんだからいいよね〜
プロ野球、メジャーリーグベースボール
Jリーグ、ブンデスリーガ
ゲーム、アニメ
TVフル稼働だよ。
Jリーグ、ブンデスリーガ
ゲーム、アニメ
TVフル稼働だよ。
という訳で、
スポンサーがキムチばかりになる→キムチタレントが主役級に→ますます視聴率が下がる
スポンサーがキムチばかりになる→キムチタレントが主役級に→ますます視聴率が下がる
企業はテレビ局じゃなくて地元の祭りとかイベントのスポンサーをしたほうが好印象ですよ。テレビは不愉快なものが多いからリスキーです。
お父さん仕事から帰るの夕方6時で、家族で食卓を囲んで居間でテレビ見て~
って生活、今時できないよね。
基本お母さんも働いてる所の方が多いし
子供だって習い事や塾で、帰宅は7時過ぎだったりする。
って生活、今時できないよね。
基本お母さんも働いてる所の方が多いし
子供だって習い事や塾で、帰宅は7時過ぎだったりする。
※1202398
>企業はテレビ局じゃなくて地元の祭りとかイベントのスポンサーをしたほうが好印象ですよ。
これはあるよね。
お祭りで思いもよらない会社広告を見かけると
「なんでお前がここにwイキな奴だなおいww」と思うもん。
>企業はテレビ局じゃなくて地元の祭りとかイベントのスポンサーをしたほうが好印象ですよ。
これはあるよね。
お祭りで思いもよらない会社広告を見かけると
「なんでお前がここにwイキな奴だなおいww」と思うもん。
関口宏のあの番組は視聴率が高いらしいが、なぜ?
報道しない自由を謳うニュースなんか、価値があるわけねーだろw
どこを観ても同じものばかり
これって、報道カルテルじゃないのか?
得体の知れない偏向コメンテータの意見なんか聞きたくもないね!
どこを観ても同じものばかり
これって、報道カルテルじゃないのか?
得体の知れない偏向コメンテータの意見なんか聞きたくもないね!
ちょっと前まで、見たいと思う番組などなくてもなんとなくテレビをつけて
静寂の寂しさを紛らわすというBGM的な利用をすることは往々にしてあった。
しかし今や、BGMとしても苦痛になるほどテレビの画一性、中身のなさに嫌気がさして
テレビを消すことが多くなった。
ネットが全て正しいなんて毛頭思ってないけど、あらゆる点において「マスメディア様」の陳腐さや独善にうんざりするしかないんだよね。
静寂の寂しさを紛らわすというBGM的な利用をすることは往々にしてあった。
しかし今や、BGMとしても苦痛になるほどテレビの画一性、中身のなさに嫌気がさして
テレビを消すことが多くなった。
ネットが全て正しいなんて毛頭思ってないけど、あらゆる点において「マスメディア様」の陳腐さや独善にうんざりするしかないんだよね。
テレビには情報ツールとしての価値がない。
報道が早いわけでもなく、情報が深いわけでもなく、
平等・中立な報道姿勢があるわけでもない。
知りたい情報に瞬時につながるネットに最早勝てる見込みはないわ。
報道が早いわけでもなく、情報が深いわけでもなく、
平等・中立な報道姿勢があるわけでもない。
知りたい情報に瞬時につながるネットに最早勝てる見込みはないわ。
多少つまらなくても日本人だと思って見てたら「寒流ゴリ押し」の時に、
芸能人が一斉に韓国を褒めそやしだしてゾッとした。
「え?この人達本当に日本人?」みたいにw
ブームを覚めて見てた芸能人を信頼する事にした。少ししか居なかったけどねw
芸能人が一斉に韓国を褒めそやしだしてゾッとした。
「え?この人達本当に日本人?」みたいにw
ブームを覚めて見てた芸能人を信頼する事にした。少ししか居なかったけどねw
ある業界で売り上げが減少したら、今までメディアは「規制緩和だ!」、「ゾンビ企業を潰せ!」、「新規参入を活性化させろ!」とやってきたじゃないか。まさに今、テレビはその時じゃないのか? どう考えても既存のテレビ局のリストラクチャリングと、弱小局の排除、そうして空けた席への新しい企業の参入を促すべき時だろう。さぁ、勇ましく主張してみせろよ。
最後の護送船団。
最大の既得権益層。
最大の既得権益層。
もう数年もしたら業界再編の話が出てくるだろうな
転げ始めると加速していくだけだから
転げ始めると加速していくだけだから
犯罪ワイドショー化したニュース番組だったり、男性ー女性、生徒ー教師、本土、アメリカー沖縄みたいに加害者と被害者を固定して憎悪を煽り、分断を図る様は報道カルトと言っていいと思う。もはやつまらないから見ないという事態を超えている。
テレビは反日に洗脳するからな。
あと、拝金主義、あぽ製造機だね。
ネット万歳だよ!しかし、規制が始まってるね。規制の流れを止められないかな?
あと、拝金主義、あぽ製造機だね。
ネット万歳だよ!しかし、規制が始まってるね。規制の流れを止められないかな?
スレが賑わっているうちが華
報道の偏りを問題にしたコメ多いが、それ、洗脳の意図とかではなく、
単 に 、 マ ス コ ミ が 馬 鹿 し か い な い か ら
って側面も実はあるらしいんだな…
京大カンニングの報道が過熱してたとき、マスコミのOB・OGたちがあちこちで嘆いてた。いわく、
「今のマスコミの奴らは、政治も国際情勢も 頭 悪くて理解出来ない。理解出来ないから取り上げない。
理解 出来るのはカンニングなんてもんくらい。だからあの件を延々取り上げてる」だそうだ。
単 に 、 マ ス コ ミ が 馬 鹿 し か い な い か ら
って側面も実はあるらしいんだな…
京大カンニングの報道が過熱してたとき、マスコミのOB・OGたちがあちこちで嘆いてた。いわく、
「今のマスコミの奴らは、政治も国際情勢も 頭 悪くて理解出来ない。理解出来ないから取り上げない。
理解 出来るのはカンニングなんてもんくらい。だからあの件を延々取り上げてる」だそうだ。
1202448
ネットが無い時代だったらあれも成功出来てたかもね
危なかった
ネットが無い時代だったらあれも成功出来てたかもね
危なかった
DVDもBDも見る時はパソコン使わない?
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ‐ハムスター速報
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
AMラジオと同じような立場になったら縮小がとまるだろうな。
テレビなんか見るなと若者はずっと説教されてきた。
ようやく実現してよかったじゃないか。
ようやく実現してよかったじゃないか。
在チ.ョンメディアなんか見たくないよw
とりあえずYouTubeの飛ばせない広告のは買う気が起きない
ひげ剃りテメーだよ
ひげ剃りテメーだよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
