2015/08/02/ (日) | edit |

結婚
クロス・マーケティングが20~39歳の男女を対象に「20代・30代の恋愛・結婚に関する調査」を実施した。400人の未婚者に結婚願望の有無を聞いたところ、20代女性の69%、30代女性の62%が「結婚願望はある」と答えた。一方で、男性側で「ある」と答えたのは、20代男性が52%、30代男性で51%。未婚男性の約半数は「結婚願望はない」ということになり、女性側との温度差があらわれた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438435769/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150730/Careerconnection_366.html

スポンサード リンク


1ひろし ★[sageteoff]:2015/08/01(土) 22:29:29.83 ID:???*.net
クロス・マーケティングが20~39歳の男女を対象に「20代・30代の恋愛・結婚に関する調査」を実施した。400人の未婚者に結婚願望の有無を聞いたところ、20代女性の69%、30代女性の62%が「結婚願望はある」と答えた。

一方で、男性側で「ある」と答えたのは、20代男性が52%、30代男性で51%。未婚男性の約半数は「結婚願望はない」ということになり、女性側との温度差があらわれた。

■未婚女性の26.8%「結婚したら仕事辞めたい」というが

女性の結婚願望が高い理由は、「結婚をしたいと思う理由」から読み取れそうだ。男女ともに1位と2位は「家族・家庭を持ちたいから」「子どもが欲しいから」で、男女差はあまりない。しかし、3位の「安心や安定が欲しいから」では顕著に差がみられる。

全体では38.5%の人が「安心・安定」を理由としているが、20代男性は26.9%、30代男性で27.5%にとどまる。一方で20代女性は44.9%、30代女性は50.0%にのぼり、女性の回答が全体の数値を引き上げている。

「安心や安定」には、単に相手がいるという安心感も含まれるだろうが、経済的な側面も強いようだ。調査では、未婚の有職者の女性に「結婚をした後も仕事を続けたいと思いますか?」と尋ねているが、26.8%の人が「仕事は辞めたい」と答えた。要するに「専業主婦希望」ということだ。

一方で、「結婚願望が低い、ない」独身男性にその理由を尋ねたところ、「恋愛や結婚自体が面倒、興味がないから」に次いで「自分の趣味に力を入れたいから」という回答があがっている。結婚相手が専業主婦を希望すれば、趣味に注力することも難しくなる。それが結婚に対する「面倒」という感覚につながっているのかもしれない。

■男性の8割以上が女性に「300万円以上の収入」望む

結婚とは男性が女性を守り、女性が男性に頼るもの――。そんな結婚観にムリが出ていることは、別の調査結果にもあらわれている。Woman typeが転職サイト「@type」の男性ユーザー53名に「結婚相手として最も理想的なパートナー女性の年収」を聞いたところ、8割以上が「300万円以上」と答えた。

年収300万円以上は、専業主婦では実現しない。少子化ジャーナリストの白河桃子氏は、男性たちが稼げなくなってきている現実に気付き始めていると指摘。その上で、

「昔のお父さんたちのように、大黒柱として自分の稼ぎで一家を養うのは難しいから、経済的にも女性に頼りたいと考えているんです」

と、女性にも経済力を期待していると解説している。前述の調査でも明らかになった「安心・安定」を求められる女性の期待の重さも、男性が結婚から遠ざかる要因になっているのかもしれない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150730/Careerconnection_366.html
3名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:30:32.12 ID:UQtfc53H0.net
ふーん
16名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:35:26.73 ID:BrWLDWPU0.net
一人で生きてて楽しいのは三十代まで
19名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:36:38.77 ID:cfpFTxf10.net
専業主夫できるなら喜んで結婚する
41名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:43:07.42 ID:mlgCPYw00.net
こうして日本は衰退していくのであった
70名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:50:17.15 ID:Sp4obCbC0.net
さんざん喧嘩売って来といて、今さらなあ…。
73名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:50:45.99 ID:5EhdN17R0.net
少子化が捗りますなあ
72名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:50:33.68 ID:Indu8icQ0.net
男の方があまってるんじゃないっけか
つりあい取れてんじゃね


79名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:51:54.22 ID:ygJJWzsMO.net
結婚したい。ただし専業主婦は必須
ってわけだ
80名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:52:07.06 ID:nuyhG/js0.net
言えることは男女ともに労働から遠ざかっている…という点だろう

男性は金を多く稼げるほど仕事がないし
女性は仕事そのものから離れたがっている

結局、日本に良い仕事がないのだろう
奴隷労働しかないのだ
94名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:53:47.15 ID:GSG4LF4S0.net
相手の年収1,000万円以上じゃないと結婚なんて無理です><
104名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:54:52.85 ID:eUeaQE7o0.net
そりゃ結婚すりゃ楽できる方は結婚したがるし
結婚して辛くなる方は結婚したがらないのは当然だわな
115名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:57:27.24 ID:9Nqylrsb0.net
てかATMとかなんとか言ってるけど、今は共働きが普通じゃないの?
特に若年層。
自分より稼ぎ多い嫁さん見つければいいじゃん。

実家も 父親年収500万 スーパー社員
    母親年収700万 MR 
で母親の方が家に貢献してるわ
118名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:57:37.14 ID:685i6m4i0.net
結婚願望ありの男性が50%超えてることに驚いたわ
124名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:58:51.78 ID:BDGu2QjD0.net
最低でも400万ぐらい収入ある男を求めてるんだろ
頑張っていい人見つかるといいね
126名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 22:59:04.15 ID:Ebiw0tkJ0.net
結局勢いだよねえ
20代前半で結婚できずある程度知恵が付いちゃうと結婚できないわ
134名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:00:04.48 ID:4P+8sQYr0.net
非正規やブラックの男性が多いわけで
稼ぐ男性は少ない

なかなか専業主婦できる男性が少ないんだろうな
145名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:01:19.63 ID:lHQrW4c00.net
もうさ、一夫多妻制にするしかないと思うわ
で、女は実家で子育てすればいいじゃない
148名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:01:42.80 ID:DPfaDa1Q0.net
多夫一妻制
160名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:03:50.44 ID:iNzQUHGtO.net
大抵の女は、男がイケメンでカネ持ちやったら結婚したいやろ
162名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:04:02.36 ID:6PZUUvtf0.net
40代男性が引き受けます
173名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:06:06.41 ID:dBdscFRr0.net
20代女性の約7割が「結婚願望あり」
※だだし相手は金持ちイケメンに限る
188名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:09:02.46 ID:4P+8sQYr0.net
見栄はるのやめりゃいいのに

男は今の時代
金ないし不安なんだろ

好きな女に素直にそう言えばいい
今の娘なら理解するだろ
206名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:12:29.98 ID:idBG+rRj0.net
DQNは結婚率や出生率高いよね
将来の日本が楽しみだな
217名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:13:57.80 ID:YcxfFB7m0.net
時既におすし
218名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 23:13:58.28 ID:SEOjVK+H0.net
仕事仕事で恋愛や結婚どころじゃないです


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1204127 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/08/02(Sun) 06:24
ほんとに真面目に結婚を考えた場合、ハードルはかなり高いというのが日本の現実スミダ。  

  
[ 1204140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 06:39
>結婚したい。ただし専業主婦は必須ってわけだ

70%以上が結婚後も仕事続けるって言ってるのに、男って本当に文盲時間いねーな  

  
[ 1204145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 06:42
都会の電車内では女同士くっついている光景がここ数年目立つ。
おそらくLine等の普及なんだと思うけど間違いなく男側は引くよ。
まるで暴走族の集まりみたいだし。  

  
[ 1204157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 06:52

日本人がどんどん貧しくなってるからね・・・

■厚生労働省が30日発表した5月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価の変動を考慮した実質賃金は前年比0.1%減となり、25カ月連続でマイナスとなった。減少幅は2カ月連続で0.1%と小幅にとどまった。

  

  
[ 1204158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 06:55
女側はハーグ条約加盟後は価値観が変わったのかな。
指名手配されている人はさっさと引き渡したほうがいいと思うけど。  

  
[ 1204159 ] 名前: 名前はまだない  2015/08/02(Sun) 06:56

そら、新生児の3人に1人がハーフにもなるわ
※2014年発表現在
今後は2人に1人のペースやろうな
  

  
[ 1204167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 07:06
男女平等は「男と同じ給与をよこせ」だったが
気づいたら男の給与が女まで落ちてきただけでした、と。  

  
[ 1204172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 07:10
悪質な結婚相談所やら合コン業者も摘発しないとね。
こいつらは女を保護しているとか言い出すぞ。  

  
[ 1204182 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/08/02(Sun) 07:27
※  

  
[ 1204189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 07:36
女が男の仕事を奪っているのに専業主婦になれるわけねーだろ  

  
[ 1204198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 07:48
金の問題じゃない。
年収900万くらいだけど嫁が欲しいと思ったことがない。
料理も掃除も趣味に近い自分には必要性を感じないし…
自分より家事できない奴ばっかだし、結婚しても仕事続けたいならそもそも結婚しないほうが合理的。  

  
[ 1204212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 08:02
もう諦めた  

  
[ 1204253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 08:44
女性に年収300万以上求める?確か平均でも300万行ってないんじゃないか?
それかキャリアアップしてる30代~40代女性がいいってことなのか?  

  
[ 1204262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 08:56
一夫多妻じゃなくても、妻子持ってるエリートが養育費だしながら愛人とその子供やしなっても不倫ととられないことにすればいいじゃないか。
これでお互いの願望が一致するわけで、建設的な解決策と思うけどな。  

  
[ 1204274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 09:08
低収入でも共働きで家事育児分担すればいいのに
家事育児分担嫌がる男が多いんだよね
  

  
[ 1204280 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/02(Sun) 09:13
諸悪の根源、年金制度が無ければ、こんなことにはならんのだけどね・・・

「誰かの子供が自分の老後の面倒を見てくれる」

何としても子供を、と思わなくなるっしょ
まぁ子供3人で年金100%、子供0人で0%、みたいな経過措置してみたら?
払ったのにもらえないのはおかしいと喚く向きもあるだろうが、積立じゃないんだから問題ないし  

  
[ 1204295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 09:23
政治家官僚の仕事の成果だな
内需主体でシステム構築してればよかったものを経済団体と癒着して自らの腹太らすのを優先してるんだから当然の結果だな  

  
[ 1204312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 09:39
本当に日本の衰退待ったなしやな
ワイは子供二人作ったからノルマクリアや
なお三人目も欲しいけど経済的に無理な模様  

  
[ 1204349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 10:05
その半数の内、親元に住みつき親に家事丸投げしてる寄生虫の割合も調べてみろよw

間違いなく相当数引っかかるぞwww
  

  
[ 1204380 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/08/02(Sun) 10:32
1204349 残念ながら一人暮らししてる人のほうが多いと思うぞ、そしてそれゆえにお金もたまらないし、結婚はさらに遠のくんだよ、期待にこたえられないから結婚しないって人も多いよ
もう実家暮らしの時代に戻ったほうが正解だよ  

  
[ 1204417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 11:07
日本の男はアニメに夢中だからね
異様に負け犬が多い  

  
[ 1204421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 11:16
>1204280
それだと社会に何の貢献もしてない引きこもりを生んだ親は罰金払わなきゃならんな  

  
[ 1204426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 11:21
戦後、アメリカの占領政策のお陰で女性の権利を声高に主張する人達が増えたけど、日本の国民性は女性を尊重する社会だから、それ以上権利を守ると言うと、男性側にメリットが少ないよね。この国は娯楽も多いし、めんどくさくなるのもわかる気がする。男性の給料を女性が自由に使える国も日本くらいで世界の人たちがそれを聞くと驚く。  

  
[ 1204437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 11:33
一緒に苦楽を共にするんじゃなく、自分だけ楽したいだけなんだよなー
結婚して、失敗した  

  
[ 1204439 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/02(Sun) 11:34
20代後半男だけど、結婚願望がある女がこんなに多いのにたまたま俺の周りにはいないんだなハハ  

  
[ 1204471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 12:04
結婚?もう諦めました。
20年以上独りで暮らしてきて、これから誰かと一緒に暮らすなんて考えられません。  

  
[ 1204517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 12:54
将来増える生産性が低い高齢独身者は負債だよな
しかも犯罪者予備軍になりそうでやっかい
年金も厳しくなるし福祉カットになるということも現実的  

  
[ 1204545 ] 名前: 名無しビジネス #-  2015/08/02(Sun) 13:27
俺は結婚したい。
結婚したいけど、それに見合う収入もないし、率先的に出会いを求める活動もおざなりになってしまう...。
去年、勤めていた会社からリストラされ、そのタイミングで別れられたのもなんとなく嫌な後味が残ってるし、今は田舎の無名会社に就職してるが、合コンでも全然持てない。

結婚抜きにしても、早く人生を変える行動しないとなとは思うが、少し疲れてしまった。  

  
[ 1204571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 13:54
日本の女は韓国にでも嫁にいけばいいよ
その分、東南アジアから嫁もらい
不細工から脱却すべき
  

  
[ 1204578 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/08/02(Sun) 14:13
平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査
平成26年6月 内閣府

Q.1 次のことがらがあなた自身にどのくらいあてはまりますか。

・私は自分自身に満足している ←世界ワースト1位
・自分には長所があると感じている ←世界ワースト1位
・自分の考えをはっきり相手に伝えることができる ←世界ワースト1位
・つまらない、やる気が出ないと感じたこと ←世界ワースト1位
・普段ゆううつだと感じたこと ←世界ワースト1位
・仕事に打ち込んでいるときゆううつだと感じたこと ←世界ワースト1位
・幸せである ←世界ワースト1位
・自分の親から愛されている(大切にされている)と思う ←世界ワースト1位
・うまくいくかわからないことにも意欲的に取り組む ←世界ワースト1位
・今が楽しければいいと思う ←世界ワースト1位
・自分の将来について明るい希望を持っていますか ←世界ワースト1位
・親を大切にしている ←世界ワースト1位
・多くの人の役に立っている ←世界ワースト1位
・世界で活躍している ←世界ワースト1位
・自由にのんびり暮らしている ←世界ワースト1位

これが現実な。ガキがガキ産んでどうすんの?www(失笑)
  

  
[ 1204638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 15:23
社会のためにもなるから結婚して子供を作れ。義務だそ義務。  

  
[ 1204651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 15:38
女性の三割には危機感持たれないのか?  

  
[ 1204660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 15:52
男側は相手が派遣バイトでも結婚対象になるが女側は選ぶから殆どならないのが現実。この意識状態で男女格差埋めてたら席は限られてるから未婚化少子化は当たり前だろ。  

  
[ 1204670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 16:04
出産考えたらバイト収入の男はさすがに厳しいだろうと思うぞ
自分も子供は多いほうがいいと思うが金銭的なことを考えると中々・・・  

  
[ 1204678 ] 名前: 名無し  2015/08/02(Sun) 16:16
どうせ年収だろ?w  

  
[ 1204679 ] 名前: 名無し  2015/08/02(Sun) 16:17
口を開けば年収年収うるさい出産適齢期過ぎた更年期女なんて願い下げ  

  
[ 1204682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 16:21
女性の求める年収と独身男性の平均年収が全然違うからなw  

  
[ 1205069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/03(Mon) 00:51
今からでも遅くない。フェミニズムにNoを唱えるんだ
こんな世の中は望んでなかったのだろ?  

  
[ 1205103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/03(Mon) 02:09
日本の男はチ ビで自身無しでアニメ好きと精神的に弱いのが増えたからね
こういうやつは淘汰されるべきだと思う  

  
[ 1205252 ] 名前:    2015/08/03(Mon) 07:53
イケメンや金持ちが全部貰えば解決するよ!早くイケメンや金持ちに擦り寄れ!!  

  
[ 1205257 ] 名前:    2015/08/03(Mon) 08:00
中国や韓国が膝を抱えて笑ってるよ…。イケメンや金持ちや美人は頑張れよ  

  
[ 1206867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/04(Tue) 14:49
完全に女性の社会進出で席を外れた男が結婚に向かわないだけ。その席に座った女は自分より上を求めるから当たり前。答え出てんだよ。
日本だけじゃなく先進国は殆ど少子化に向かってる。
日本の男云々でレッテル張ってる基地外BBA失せろ。  

  
[ 1208315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/05(Wed) 23:20
女性の人口
0歳~9歳 514万人
10歳~19歳 572万人
20歳~29歳 629万人
30歳~39歳 800万人
40歳~49歳 914万人

団塊ジュニアが産めなくて
30代は氷河期で 3人に1人の女性が貧困
20代はジュニアの7割しかいない

20年前にやるべきだったな、少子化対策は。  

  
[ 1213014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/10(Mon) 22:39

>70%以上が結婚後も仕事続けるって言ってるのに、男って本当に文盲時間いねーな

しょせんパート程度だろ?w

今の主婦で「正社員共働き」の割り合いは15%程度だからなw

正社員とパートの生涯賃金の差は1億円以上だぞw

パート程度で「共働きだ! 家事育児分担しろ!」・・・寄生.虫だよなw


女って「事実」を調べないで都合のいい数字だけもってきて正当化するゴ.ミが多いよなw


  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ