2015/08/02/ (日) | edit |

63a94bcf.jpg 7月16日、政府は総務省のトップ人事を発表。最高位ポストである事務次官に就任した櫻井俊氏(61)は、東大法学部卒業後、郵政省(現・総務省)に入省、これまで総務審議官などの要職を歴任してきたキャリア官僚。エリート中のエリートである。今回の発表に、政治メディア以上に食いついたのが芸能メディアだった。それもそのはず、新事務次官の櫻井氏は、あの嵐の櫻井翔(33)の父親だったからだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438470460/
ソース: http://dailynewsonline.jp/article/994340/

スポンサード リンク


1砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:07:40.03 ID:???*.net
7月16日、政府は総務省のトップ人事を発表。最高位ポストである事務次官に就任した櫻井俊氏(61)は、東大法学部卒業後、郵政省(現・総務省)に入省、これまで総務審議官などの要職を歴任してきたキャリア官僚。エリート中のエリートである。

今回の発表に、政治メディア以上に食いついたのが芸能メディアだった。それもそのはず、新事務次官の櫻井氏は、あの嵐の櫻井翔(33)の父親だったからだ。

7月28日発売の週刊女性も、この件を大きく報じている。

当初は芸能界入りに反対していた

記事では、女性誌らしく、櫻井氏の父親としての顔に焦点を当て、息子・翔との間の興味深いエピソードを掲載。それによれば、父・櫻井氏は、息子の芸能界入りを当初は反対していたという。

これについては、芸能記者の1人も次のように語る。

「俊氏を知る人によれば、超がつくほど真面目な人柄だということです。しかも、公務員の最高峰である国家公務員のキャリア組です。立場上、息子が“水商売”である芸能人になることには反対だったのは間違いないようです。

ただ、その後、翔君の頑張りを見ているうちに、嵐のコンサートにも毎回のように顔を出すようになり、いまではすっかり翔君の仕事ぶりを認めて、応援しているようです」

櫻井翔といえば、アイドルの枠を超えた仕事ぶりでも名高い。

たとえば、『NWES ZERO』(日本テレビ)では、もう9年もの間、キャスターの役目を果たしており、評価も高い。

「翔君はもともと報道の分野に非常に興味と憧れがあったようです。原発をはじめ、さまざまな社会問題にも強い関心を示し、相当勉強もしている。さすが、事務次官の息子だけあると思いますよ」

すごいのは父と息子ばかりではない。母・陽子さんは、お茶の水女子大出身の才媛で、現在は駒澤大学文学部の教授。妹の舞さんは、日本テレビで報道記者をしており、さらに、弟の修氏は翔の出身大学である慶応大学でラグビー部の選手として活躍中だ。まさに華麗なる一族といっていいのではないか。

それにしても、国民生活全般を統括する省庁のトップの責任は重大である。息子・翔がキャスターとして出演するニュース番組で、父の悪いニュースを報じなくてはいけないような場面は避けてほしいものだ。

http://dailynewsonline.jp/article/994340/
デイリーニュースオンライン 2015.08.02 08:00
4名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:10:16.25 ID:DkI5GVxh0.net
息子はラップを独学で取得。
17名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:18:54.54 ID:oWxNu8t/0.net
子供はただのコネ
38名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:26:43.13 ID:up9N46/70.net
それよりも総務省の役人の娘が日テレの記者というのは……
60名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:36:39.59 ID:0vnBvyFp0.net
秀才の親父のコネってだけじゃんなw
87名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:56:42.09 ID:QY6AYHpD0.net
ガチ華麗なる一族や
104名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:02:06.27 ID:6XIWr4/bO.net
親父のコネが凄いだけじゃないの?
106名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:02:49.85 ID:V0LRuF0C0.net
父親がこれで息子ジャニーズじゃがっかりだな
43名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:28:27.06 ID:o8kLxX2o0.net
収入では父親をとっくに超えていそう。
父に向ってお前も頑張れよって言ってみせてほしい。


56名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:34:13.42 ID:bQRFVurT0.net
俺たちも来世では親がキャリア官僚って設定になりたいよな
193名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:35:58.03 ID:GEvKqNfo0.net
親父と息子顔似すぎじゃね
息子も将来ああいう感じになるということだ
198名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:41:02.93 ID:0l2dXIqx0.net
櫻井って見るからにいいとこのお坊ちゃんだもんな
203名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:44:53.27 ID:bMyUhRnj0.net
要するにジャニーズは今後も安泰
242名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/02(日) 10:11:37.87 ID:xA7HyCblO.net
もう嫉妬する気にもならん。
完敗だわ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1204458 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/08/02(Sun) 11:56
単に高学歴の男が、高学歴の女と結婚しただけだろ。

で、子供には学力は受け継がれず、なので子供は芸能の分野に進んだってことじゃん。  

  
[ 1204464 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/02(Sun) 12:00
逆に高級官僚の嫁で家柄の悪いやつのほうがめずらしいだろw  

  
[ 1204470 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/08/02(Sun) 12:03
世間の連中の多くは、いまだに芸人に憧れてるみたいだな
まあ、芸人なんかに憧れてるようじゃあ、高学歴にもなれないだろうし、官僚にもなれないだろうな  

  
[ 1204485 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/08/02(Sun) 12:15
キャリアってキャリーオーバーみたいなもんなん?  

  
[ 1204486 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/02(Sun) 12:16
こういうセレブリティ崇拝記事どうなんだ?  

  
[ 1204503 ] 名前: 名無しさん  2015/08/02(Sun) 12:33
父親が総務省のエリートだから
ジャニーズもテレビ局も 嵐を押したんだろ
親のコネが90%でしょ
  

  
[ 1204506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 12:39
で、次は5輪でステージに上るんですねwわかりますwww  

  
[ 1204508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 12:43
演技はド下手だけどな  

  
[ 1204516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 12:50
中卒専門卒の両親を持つ底辺のサラブレッドことワイ、世界の優しくなさに震える  

  
[ 1204522 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/02(Sun) 13:01
ジャニは給料大したこと無いから多分父親の方が未だ金持ってるよ  

  
[ 1204525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 13:04
事務次官の年収は2,500万だから
さすがに、ジャニーズトップレベルでそれはねーわ  

  
[ 1204552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 13:37
官僚と大学教授の夫婦がそんなにスゴイ?  

  
[ 1204579 ] 名前: あ  2015/08/02(Sun) 14:14
櫻井翔 佳子さまと3年後に結婚  

  
[ 1204583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/02(Sun) 14:17
日テレで報道記者である妹?
櫻井は、報道に興味がありニュースゼロ出演中?
で、親父さんが総務省事務次官と。
へぇー家庭内で内乱起こらないと良いですな。  

  
[ 1204622 ] 名前: 名無し  2015/08/02(Sun) 15:10
親は医者だし、親の実家は億はする日本家屋持ってるし、嫉妬心は分からない。自分はただの会社員ですw努力不足ですわ。  

  
[ 1204732 ] 名前: @名無です  2015/08/02(Sun) 17:29
それでなんでしょうね
News[性]ZERO。のコメント
弱者の立場で、人命第一、平和外交、戦争反対とは明確に言わないが戦争は棄避、庶民感覚なんかのコメントに漂う
薄ら甘く妙に優等生ぶった大衆迎合、ポピュリズムで世を渡る術は親譲りって事ですわな。人気が有る筈だよ、秀才君。  

  
[ 1204746 ] 名前: 名無し  2015/08/02(Sun) 17:49
また、嵐をごり押しして世界の失笑を買わないで欲しい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ