2015/08/02/ (日) | edit |

人事院は2015年度の国家公務員一般職の給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)の引き上げ幅を0.1カ月分とする方針を固めた。支給月数は4.2カ月分となる。月給の引き上げ幅は昨年度の1090円(平均0.27%)を上回り、千数百円程度となる見通し。週内にも内閣と国会に勧告する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438467083/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2G_R00C15A8PE8000/
スポンサード リンク
1 :アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:11:23.57 ID:iPrb7aO+0.net
公務員ボーナス、0.1カ月増 15年度人事院勧告
人事院は2015年度の国家公務員一般職の給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)の引き上げ幅を0.1カ月分とする方針を固めた。支給月数は4.2カ月分となる。月給の引き上げ幅は昨年度の1090円(平均0.27%)を上回り、千数百円程度となる見通し。週内にも内閣と国会に勧告する。
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2G_R00C15A8PE8000/
14 :ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:25:40.53 ID:ARyZy3TJ0.net人事院は2015年度の国家公務員一般職の給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)の引き上げ幅を0.1カ月分とする方針を固めた。支給月数は4.2カ月分となる。月給の引き上げ幅は昨年度の1090円(平均0.27%)を上回り、千数百円程度となる見通し。週内にも内閣と国会に勧告する。
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2G_R00C15A8PE8000/
公務員から選挙権取り上げろや
16 :ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:27:19.18 ID:XwkOehM50.net国会議員の給料が勝手に上がってるしな
17 :ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:27:25.92 ID:4q48XIDC0.netそろそろブチ切れそうだわ
19 :フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:29:33.87 ID:khi+B+dh0.netそして増税へ
21 :マシンガンチョップ(芋)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:41:42.99 ID:7tCJho1t0.netオリンピックが墓標になりそう
26 :フランケンシュタイナー(家)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:52:31.71 ID:8zIiH7++0.netよし、もっとくれ
30 :フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:57:13.54 ID:G3CYoeqG0.netサービス業なはずなのに土日(祝)休みとか
32 :キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:59:16.64 ID:iLtbrLqT0.net監視役がいないのが不幸だね
45 :スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:23:23.18 ID:XG1CHc2W0.net仕事しねぇやつも少なからずいるからなぁ
4 :シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:17:13.63 ID:s4y+uq6/0.net人生やり直せるなら実家近くの市役所に入るわ
家賃もかからないし、一生安泰だし
10 :毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:22:40.85 ID:Ksiizm/O0.net家賃もかからないし、一生安泰だし
公務員にボーナスって
増税必要なくね
25 :タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 07:48:20.46 ID:QnVb0VfR0.net増税必要なくね
公務員の給与・賞与はもっと上げていいよ。
但し一日の勤務時間は20時間で休憩時間なし、休みは3ヶ月に1日程度。
65 :断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:36:29.47 ID:gfT0NjsQ0.net但し一日の勤務時間は20時間で休憩時間なし、休みは3ヶ月に1日程度。
公務員を叩いてるのはろくに税金を納めてない低所得者ばかりという現実
70 :毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:39:06.59 ID:Ksiizm/O0.net
73 :オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:41:24.79 ID:vz9G4ngg0.net
67 :イス攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:37:36.99 ID:Xx5DFzS00.net一般ならボーナスゼロだろ
こんな赤字経営で
77 :スリーパーホールド(空)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:42:57.06 ID:kHXBgk1k0.netこんな赤字経営で
公務員待遇悪いな。
民間で出世する方がいいわ、下手すると年収は公務員の2倍もらえてるわ。
82 :フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:45:48.75 ID:9onRos/x0.net民間で出世する方がいいわ、下手すると年収は公務員の2倍もらえてるわ。
文句あるなら公務員になれば?
97 :ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:54:50.05 ID:Q1xk/gW50.net事務系公務員は派遣社員に切り替えるべきだな
ボーナス、退職金なし
111 :ファイナルカット(福井県)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:08:59.42 ID:CYuvp4sp0.netボーナス、退職金なし
ギリシャじゃあるまいし
134 :ローリングソバット(禿)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:29:34.98 ID:kBJVnwmt0.net政治家たちは自分たちが日本を不景気にしてることに気づいていないのか
151 :断崖式ニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:40:27.35 ID:mme5gYsr0.net増税してるのに公務員の給料を上げる国ってあるの?
152 :スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:40:42.79 ID:8XcedGb00.netいちど民主党政権で公務員給与削減に成功してるんだし、
彼らに学ぶ事が大事だね
174 :スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:52:08.48 ID:8XcedGb00.net彼らに学ぶ事が大事だね
やっぱアレだよ
公務員にすら嫉妬してあーだこーだ言うくらいなら
ちゃんと無政府主義者を自覚して理論武装しないとダメだよ
確かな与党、実績ある野党の手法を学ぼう
185 :ドラゴンスリーパー(芋)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 09:59:16.38 ID:PUbrnhAf0.net公務員にすら嫉妬してあーだこーだ言うくらいなら
ちゃんと無政府主義者を自覚して理論武装しないとダメだよ
確かな与党、実績ある野党の手法を学ぼう
最低賃金も公務員と同率で増やせよ
20円以下ってなんだよ
203 :栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/08/02(日) 10:11:31.94 ID:Gpzq0bYm0.net20円以下ってなんだよ
税金を下げることとセットなら文句ない
これに尽きる
税金をあげて給料あげるとか無能の極み
これに尽きる
税金をあげて給料あげるとか無能の極み
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍内閣、「支持しない」が上回る、第2次安倍内閣の発足以降初めて JNN世論調査 [TBS]
- つるの剛士、安保法案への意見に大バッシング。フィフィが一刀両断
- 大江健三郎さん「日本人は今後も憲法を守り抜くだろうとの見方からアジアの平和が保たれてきた」
- 【安保】 高校生が渋谷で安保反対デモ 「未来守れ」と行進
- 人事院「公務員のボーナスを0.1カ月増やして支給月数を4.2カ月分にしろ」
- 坂本龍一氏が安保法案反対集会で怒り 「クーデターに近い」
- 小林よしのり「やはり『戦争法案』と呼ぶのは正しい。米国の戦争に参加する理屈はない」
- ホリエモン「東電の刑事責任追及は再発防止には役立たない。本当害悪でしかない感情に引きずられる人」
- 舛添「五輪エンブレムなんかヤバいかもしれない」
無駄な公務員と議員減らせばあげてもいい
真っ先に減らすのは地方だろ
票絡みでできはしねーだろうけどさ
票絡みでできはしねーだろうけどさ
血税って徴兵のことなんだけどね。
金納で済ませておいて血税とは…………
金納で済ませておいて血税とは…………
年金は減らすし、保険料は上げるし、負担はどんどん釣り上げてやる
でも公務員給与だけは絶対下げませんw
こんな舐めた事してるくせに批判された途端嫉妬云々喚きだすとか相変わらず公務員は頭おかしいな
でも公務員給与だけは絶対下げませんw
こんな舐めた事してるくせに批判された途端嫉妬云々喚きだすとか相変わらず公務員は頭おかしいな
これくらいいいじゃん別に
お前らは増えないくらい底辺かニートだから文句言うのは仕方ないけどさ
お前らは増えないくらい底辺かニートだから文句言うのは仕方ないけどさ
増税するなら公僕が身を切るのは当然かつ最低条件
こんな標語は一体どこに消えたんだろうねwww
こんな標語は一体どこに消えたんだろうねwww
給料に見合った仕事してくれりゃ何も言わんよ
仕事柄公務員と話す機会あるけど、一般の会社勤めなら持ってて当たり前のコスト意識ってものが全くない
まあ増税すれば金は無限に湧いてくるとか本気で考えてるみたいだから、当たり前といえば当たり前のことか
仕事柄公務員と話す機会あるけど、一般の会社勤めなら持ってて当たり前のコスト意識ってものが全くない
まあ増税すれば金は無限に湧いてくるとか本気で考えてるみたいだから、当たり前といえば当たり前のことか
文句言うなら公務員をいじめまくってた民主党政権に戻れば?
自民党と公務員とが仲良しなのは常識なんだから、給与アップくらい当然だろ?
つか物価が上がって景気も上向いてるのに給与をおかしいんだよ
自民党と公務員とが仲良しなのは常識なんだから、給与アップくらい当然だろ?
つか物価が上がって景気も上向いてるのに給与をおかしいんだよ
1204595
日本語知らない人かな?w
辞書にも血のにじむような努力をして納めた税、と載ってるだろ?
君の祖国と違って現代日本は徴兵やってないし、
そもそも「フランスからパクった」くせに何を得意げに語っているのやらw
日本語知らない人かな?w
辞書にも血のにじむような努力をして納めた税、と載ってるだろ?
君の祖国と違って現代日本は徴兵やってないし、
そもそも「フランスからパクった」くせに何を得意げに語っているのやらw
1204603
マトモに仕事する気ゼロのくせして
批判されたら「苛められてるんですぅ」と被害者面か。
薄汚いシロアリは相変わらず公僕の自覚ゼロだな
マトモに仕事する気ゼロのくせして
批判されたら「苛められてるんですぅ」と被害者面か。
薄汚いシロアリは相変わらず公僕の自覚ゼロだな
年金お漏らし
→処分ゼロ
新国立
→処分ゼロ
Q:ドブに捨てた金の回収方は?
A:勿論税金に全額添加さ by 安倍「総理」
公務員に「税金泥棒呼ばわりは遺憾の意」とか喚く権利ないだろ
→処分ゼロ
新国立
→処分ゼロ
Q:ドブに捨てた金の回収方は?
A:勿論税金に全額添加さ by 安倍「総理」
公務員に「税金泥棒呼ばわりは遺憾の意」とか喚く権利ないだろ
公務員の給料が上がんなきゃ民間も上がらんだろ
公務員の給料がひとつの指針なんだから
公務員の給料がひとつの指針なんだから
公務員の給料は民間企業の「一部」を指針に決めてるんですけど?w
半島人じゃあるまいしすぐバレる嘘つくなやw
半島人じゃあるまいしすぐバレる嘘つくなやw
民間の給料が指針なんですが。
上げなくていい。
十分高い。
民間の大企業を元に給料算定してるんじゃなかった?ノーマークの地方公務員を下げろ。やる気がないお飾りの市長や知事じゃないとメスを入れてないやろ。わけわからん手当てついてるやろ。見かけの基本給は安いけど超大企業並になってるんちゃうか。
十分高い。
民間の大企業を元に給料算定してるんじゃなかった?ノーマークの地方公務員を下げろ。やる気がないお飾りの市長や知事じゃないとメスを入れてないやろ。わけわからん手当てついてるやろ。見かけの基本給は安いけど超大企業並になってるんちゃうか。
>>82
「毎年赤字続きで、国の借金を40兆ずつ増やして、税金まで上げて、公務員のボーナスを増やす」ということに対して憤慨しているのに、「文句があるなら公務員になればいい」って、全然反論になってないじゃん。
「毎年赤字続きで、国の借金を40兆ずつ増やして、税金まで上げて、公務員のボーナスを増やす」ということに対して憤慨しているのに、「文句があるなら公務員になればいい」って、全然反論になってないじゃん。
まあ公務員って学歴の割りに給料少ないし多少はね
嫌なら辞めろよ。
「優秀」な人材様なんだろ?引く手数多じゃないかwww
「優秀」な人材様なんだろ?引く手数多じゃないかwww
仕事して成果を出してくれれば文句ないが…。
学歴で「公僕」の給料決められてもねぇwwww
今景気良くなってきたし公務員給与は民間参照だから
上げてもいいよね?って感じなんだろうけどさ
民間に遠く及ばないサービスで民間と同水準てのが
そもそもおかしいと思うわけで
上げてもいいよね?って感じなんだろうけどさ
民間に遠く及ばないサービスで民間と同水準てのが
そもそもおかしいと思うわけで
外務省の役人が公金5,400万円を着服して、競馬馬を購入していたことが発覚した事件があったが、今度は世界各地の在外公館が所有していた98点もの絵画やその他の美術品が行方不明になっている
wwwww
wwwww
給料下げても応募は殺到するのに
上げる意味がわからん
上げる意味がわからん
赤字なのにボーナスかよって言う人は、じゃあ黒字になるためにもっと増税していいんだな?
基本給低くして、残業代でるようにしろ。
公務員の中でも格差ありすぎ。ブラックとそうじゃないところの比率でかすぎだわ。
公務員の中でも格差ありすぎ。ブラックとそうじゃないところの比率でかすぎだわ。
下げた事は記事にしないからずっと上がり続けてる様に見えるな
無能
※1204640
※1204649
あからさまな論点ずらしはやめろ。
「赤字なのに、多すぎる無駄遣いを減らそうとせず、今でさえ、隙あらば新しい金の使い道を作ろうと考えるような垂れ流し体質」と「その中で、公務員の給料ばかりか、ボーナスまで上げようとする」から、みんな怒ってるんだ。
※1204649
あからさまな論点ずらしはやめろ。
「赤字なのに、多すぎる無駄遣いを減らそうとせず、今でさえ、隙あらば新しい金の使い道を作ろうと考えるような垂れ流し体質」と「その中で、公務員の給料ばかりか、ボーナスまで上げようとする」から、みんな怒ってるんだ。
> 1204611
ここ十数年で公務員と一般の平均所得にどんどん開きが出てるんだけど?
ここ十数年で公務員と一般の平均所得にどんどん開きが出てるんだけど?
4.2ヶ月とかかわいそう
6ヶ月くらいかと思ってた
6ヶ月くらいかと思ってた
安倍政権からは行政改革は一切行われず。
官僚頼みの割には緊縮財政内閣というコンセプトは無視されてる。外務省は韓国に懐柔されて歴史遺産では強制労働を勝手に認め、文科省は国立競技場で既得権益を行使して稼ぐ気満々だったしな。こんな連中を含めて給料が上がる国と政府は優秀なのかね?
官僚頼みの割には緊縮財政内閣というコンセプトは無視されてる。外務省は韓国に懐柔されて歴史遺産では強制労働を勝手に認め、文科省は国立競技場で既得権益を行使して稼ぐ気満々だったしな。こんな連中を含めて給料が上がる国と政府は優秀なのかね?
人事院こそが日本を役人天国にした張本人だ。
例えれば、泥棒に見張りをさせるようなものだ。
例えれば、泥棒に見張りをさせるようなものだ。
※1204631
今現在はこういうことってほとんどありえないけどね
公的機関ってのは一部例外を除いて現金は取扱ってないし
公金支出は必ず供覧をするから、部または課内のだれかの目につくし、会計課若しくは財務課がチェックしている
それと監査委員会、会計検査院の事後チェックがあるからそんなことできない
ただ、私会計(学校などの給食費とか)ってのはたまに単独管理をしていて横領するやつがいるけどね
あと美術品は備品管理だと思うんだけど、年に1回は備品点検をして供覧するはずだから、すぐ上司にもばれるし、会計検査院に指摘されるかな
今現在はこういうことってほとんどありえないけどね
公的機関ってのは一部例外を除いて現金は取扱ってないし
公金支出は必ず供覧をするから、部または課内のだれかの目につくし、会計課若しくは財務課がチェックしている
それと監査委員会、会計検査院の事後チェックがあるからそんなことできない
ただ、私会計(学校などの給食費とか)ってのはたまに単独管理をしていて横領するやつがいるけどね
あと美術品は備品管理だと思うんだけど、年に1回は備品点検をして供覧するはずだから、すぐ上司にもばれるし、会計検査院に指摘されるかな
公務員は庶民の不満のはけ口になるのも仕事だからねしょうがないね
物価上がっとるし、民間も給料上がっとるし、当然だろう
公務員に対する嫉妬て見苦しいね
景気が良い時は民間企業ばウハウハで公務員(笑)でばかにしてたのに
不景気になったら公務員ズルイスルイとか
景気が良い時は民間企業ばウハウハで公務員(笑)でばかにしてたのに
不景気になったら公務員ズルイスルイとか
税金上がる=国の仕事が増える=公務員の仕事が増える。しかも公務員の人数自体は増加してないんだから一人あたりの人件費が上がるのも当たり前。
よく「赤字なのに」という人がいるが、「民間だと赤字になるけど社会維持ために必要」なことをするのが公務をいうことをわかっていないとしか思えない。
そもそも行政の最末端である職員を批判しても意味が無い。無駄をなくせ健全化しろというならそれは議員に言うことであって国民側の問題のはず。
民主党政権交代時もそうだったけど、特定の誰かを「悪者」扱いするのはやめてほしい。被害を受けるのが批判する人だけならいいけど、行政が崩れるとこっちまでまきこまれるんだから。
よく「赤字なのに」という人がいるが、「民間だと赤字になるけど社会維持ために必要」なことをするのが公務をいうことをわかっていないとしか思えない。
そもそも行政の最末端である職員を批判しても意味が無い。無駄をなくせ健全化しろというならそれは議員に言うことであって国民側の問題のはず。
民主党政権交代時もそうだったけど、特定の誰かを「悪者」扱いするのはやめてほしい。被害を受けるのが批判する人だけならいいけど、行政が崩れるとこっちまでまきこまれるんだから。
1204677
保身大好きな銭ゲバシロアリの居直りは見苦しいねw
お国の為に身を粉にして働くのがお前ら公僕のお仕事だろ?
その仕事が失敗したから不景気になるんだろ?
舐めた口きく前に貰ってる給料分の仕事果たせや
保身大好きな銭ゲバシロアリの居直りは見苦しいねw
お国の為に身を粉にして働くのがお前ら公僕のお仕事だろ?
その仕事が失敗したから不景気になるんだろ?
舐めた口きく前に貰ってる給料分の仕事果たせや
※1204687
議員の下にも公務員改革の要望は届いてる筈だが?
自民党は耳と頭がおかしいから認知できないんだろうがねw
まぁ、そんな有象無象の有権者の要望よりも、直接旨味をくれる懇ろな中の公務員の要望に耳を傾けるのは汚職政治家として当然の行動だから仕方ないさ
安倍政権が行政改革をガン無視し続ける限り、矛先が公務員に向かうのも当然の事
議員の下にも公務員改革の要望は届いてる筈だが?
自民党は耳と頭がおかしいから認知できないんだろうがねw
まぁ、そんな有象無象の有権者の要望よりも、直接旨味をくれる懇ろな中の公務員の要望に耳を傾けるのは汚職政治家として当然の行動だから仕方ないさ
安倍政権が行政改革をガン無視し続ける限り、矛先が公務員に向かうのも当然の事
いい加減暴動起きてもしょうがないだろ、これで増税とか舐めてんの?
この国なくなってもいんじゃね?
この国なくなってもいんじゃね?
※1204694
一応5年前の自民政権時にある程度はやってるけどね
これ以上経済的事情に基づいて安易に給与の変動ができるようするなら、労働基本権を完全に認めないとILOから勧告をうけると思うよ
完全に労働基本権なんて認めたらカレンダーで公的機関のストライキ日を確認しないといけなくなるぞ
一応5年前の自民政権時にある程度はやってるけどね
これ以上経済的事情に基づいて安易に給与の変動ができるようするなら、労働基本権を完全に認めないとILOから勧告をうけると思うよ
完全に労働基本権なんて認めたらカレンダーで公的機関のストライキ日を確認しないといけなくなるぞ
まあどんだけ文句言っても暴動とか起こさないんだろw
底辺は窓口で同じ底辺の非常勤職員にでも文句言ってろw
底辺は窓口で同じ底辺の非常勤職員にでも文句言ってろw
公務員は、いいよな
今年の夏は、ボーナスが出なかった
マイナンバー制の導入で、金が掛かるから、ボーナスが出せないと言われた
今年の夏は、ボーナスが出なかった
マイナンバー制の導入で、金が掛かるから、ボーナスが出せないと言われた
戦後からずっと公務員は貴族階級
常に庶民の倍から3倍くらいの生涯年収
常に庶民の倍から3倍くらいの生涯年収
公務員は全員ボランティアでいいだろ。利益産み出してない存在だからな
公務員は税金泥棒のプロ
ありとあらゆる手法を使って、こっそりと好待遇を得てきた
自民は元々公務員改革に興味なくスルーだし、民主はそもそも公務員が支持団体だから、これまで全く改善されてこなかったから、公務員はやりたい放題やってきた
今後も日本が財政破綻するまではおそらく全く変わらないだろう
ありとあらゆる手法を使って、こっそりと好待遇を得てきた
自民は元々公務員改革に興味なくスルーだし、民主はそもそも公務員が支持団体だから、これまで全く改善されてこなかったから、公務員はやりたい放題やってきた
今後も日本が財政破綻するまではおそらく全く変わらないだろう
赤字なのにボーナスがどうとか言ってる奴は最低限の経済学ぐらいは勉強しろよ
政府が黒字とか無駄でしかねーぞ
政府が黒字とか無駄でしかねーぞ
給料を決める立場に全くない人間まで泥棒扱いされるんだから、たまらんわなぁ……。
公務員叩きがあるたびに、せめて職種絞れやって思うわ。
公務員叩きがあるたびに、せめて職種絞れやって思うわ。
結果を出してるならば上げても文句はないが世界遺産にしろ結果出してないからな。あと地方自治体はマスコミが取り上げないから官僚以上に好き勝手してんぞ。
この手の話でいっつも思うけど、給料高いって思うのならなんで公務員にならないの?
公務員だけじゃなく特別国家公務員の給料も上がってくれるのかなぁ。
まぁ給料より予算が欲しいが
まぁ給料より予算が欲しいが
いつも思うけど、公務員叩くやつは公務員に恨みでもあんの?
知り合いにいるけど、土日サービス出勤でほぼ休み無しで、同じ歳の民間のやつより給料少ないみたいだけどな。確かに聞く話しじゃ使えない上のやつらが貰いすぎだなーとは思うけど。
知り合いにいるけど、土日サービス出勤でほぼ休み無しで、同じ歳の民間のやつより給料少ないみたいだけどな。確かに聞く話しじゃ使えない上のやつらが貰いすぎだなーとは思うけど。
※1204786
お前、公務員だろ。
知り合いが~とか暈す奴は100パーセント本人と思っていい。
>土日サービス出勤でほぼ休み無しで、同じ歳の民間のやつより給料少ないみたいだけどな。
なら公務員様の肩持ってる奴の言ってる事そっくり返してやるよ。
「ならなんで公務員になったの?」
お前、公務員だろ。
知り合いが~とか暈す奴は100パーセント本人と思っていい。
>土日サービス出勤でほぼ休み無しで、同じ歳の民間のやつより給料少ないみたいだけどな。
なら公務員様の肩持ってる奴の言ってる事そっくり返してやるよ。
「ならなんで公務員になったの?」
きっと自分が公務員だったらこんな文句は言わないんだろうなあ
おいしいとわかってるなら、なればいいのに。
給料は足りなきゃ増税すればいいし、増税すれば増やせばいい
公務員は正しい
批判してる奴はただの嫉妬
自分が公務員ならこうするだろ?
公務員は正しい
批判してる奴はただの嫉妬
自分が公務員ならこうするだろ?
悔しかったら公務員になれよ
俺はなったし、そのうえで言うが想像以上に仕事は簡単だしのんびりしてるし他人の金で食う飯はうまい
もう一度言うが悔しかったら公務員になればいい、それだけ
俺はなったし、そのうえで言うが想像以上に仕事は簡単だしのんびりしてるし他人の金で食う飯はうまい
もう一度言うが悔しかったら公務員になればいい、それだけ
私の旦那なんか休み週一で残業代もゼロで手取り19万でボロボロになってる公務員なんだけど、それもうすこしどうにかして欲しいんだけど。子供もまだ小さいのにろくに家にお金も入れてもらえないし公務員だからいい生活してるとかなんとか嫌味いう同僚もいるしなんなのよまったくって感じよ
新国立競技場のガバガバさをみればわかるじゃん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
