2015/08/03/ (月) | edit |

宗教的なまなざしを中央教育審議会で、学校での宗教教育のあり方が論議されています。また、新しくスタートする学校での総合的学習の時間の中で、国際化や環境問題、福祉、人権教育といったテーマに本気で取り組むためには、「宗教的なまなざし」というのは避けては通れないと思います。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1438527569/
ソース:http://www.yamatani-eriko.com/old/press/press11.html
スポンサード リンク
1 :オキヨ ★@\(^o^)/:2015/08/02(日) 23:59:29.71 ID:???*.net
宗教的なまなざしを中央教育審議会で、学校での宗教教育のあり方が論議されています。また、新しくスタートする学校での総合的学習の時間の中で、国際化や環境問題、福祉、人権教育といったテーマに本気で取り組むためには、「宗教的なまなざし」というのは避けては通れないと思います。
私がかつて編集長をしていた生活情報誌で、アメリカ中枢同時テロについて、家族で何を最も話し合ったかを五百人にアンケートしたところ
一番が宗教・民族問題について。続いてテロ・戦争について。そして、いつどこで何が起こるか分からない世の中、人命の尊さについて、という集計結果となりました。最も話し合われたのが“宗教・民族問題”であったとは意外な感じがします。コメントには“教育の大切さをかみしめた。愛情をもって子供に接したい”“毎日笑顔で「行ってきます」をいう”“世界平和を強く願うようになった今を大切にしたいと謙虚に、一瞬一瞬を大切にしなければならないと言う思いや、愛を与え合うことこそ生きる意味であることを悟った様子もうかがえます。育基本法九条は「宗教の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなければならない」とし、第二項で公教育では「特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない」と、一定の枠をはめています。
つまり、特定の宗教のための教育は公教育ではしてはいけないけれど、宗教がもっている普遍遠視的な価値や人々の信仰に由来する生活文化や伝統文化の特質を伝えることまでをも否定しているわけではないのです。
けれども戦前の宗教教育を政治的に利用した不幸な記憶があって、教育現場ではこの解釈をめぐっておかしなことが起きています。
衆議院の委員会の席で、私は目に見えないものの背後にある尊いものを推しはかる教育、宗教的情操心をはぐくむ教育が失われていることを指摘したところ、学習指導要領で「人間の力を超えたものに対する畏敬の念を深める」ことが掲げられていることでもあり、イギリスでは、週に二時間から三時間、公立学校での宗教教育を義務づけています。ドイツも二時間から四時間、カトリック、プロテスタント、それぞれの宗教や倫理学などを自由意志で選んでやらせています。
本来は、家庭できちんとすべき宗教教育ですが、今は核家族が多く、日本社会が無宗教化しています。宗教はオカルト、金もうけなどいかがわしいものと思い込んでる子もいます。せめて学校や地域社会で伝えないと
http://www.yamatani-eriko.com/old/press/press11.html
6 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:02:55.41 ID:VywfVfDe0.net私がかつて編集長をしていた生活情報誌で、アメリカ中枢同時テロについて、家族で何を最も話し合ったかを五百人にアンケートしたところ
一番が宗教・民族問題について。続いてテロ・戦争について。そして、いつどこで何が起こるか分からない世の中、人命の尊さについて、という集計結果となりました。最も話し合われたのが“宗教・民族問題”であったとは意外な感じがします。コメントには“教育の大切さをかみしめた。愛情をもって子供に接したい”“毎日笑顔で「行ってきます」をいう”“世界平和を強く願うようになった今を大切にしたいと謙虚に、一瞬一瞬を大切にしなければならないと言う思いや、愛を与え合うことこそ生きる意味であることを悟った様子もうかがえます。育基本法九条は「宗教の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなければならない」とし、第二項で公教育では「特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない」と、一定の枠をはめています。
つまり、特定の宗教のための教育は公教育ではしてはいけないけれど、宗教がもっている普遍遠視的な価値や人々の信仰に由来する生活文化や伝統文化の特質を伝えることまでをも否定しているわけではないのです。
けれども戦前の宗教教育を政治的に利用した不幸な記憶があって、教育現場ではこの解釈をめぐっておかしなことが起きています。
衆議院の委員会の席で、私は目に見えないものの背後にある尊いものを推しはかる教育、宗教的情操心をはぐくむ教育が失われていることを指摘したところ、学習指導要領で「人間の力を超えたものに対する畏敬の念を深める」ことが掲げられていることでもあり、イギリスでは、週に二時間から三時間、公立学校での宗教教育を義務づけています。ドイツも二時間から四時間、カトリック、プロテスタント、それぞれの宗教や倫理学などを自由意志で選んでやらせています。
本来は、家庭できちんとすべき宗教教育ですが、今は核家族が多く、日本社会が無宗教化しています。宗教はオカルト、金もうけなどいかがわしいものと思い込んでる子もいます。せめて学校や地域社会で伝えないと
http://www.yamatani-eriko.com/old/press/press11.html
というより日本神話はちゃんと教えるべき
9 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:05:43.58 ID:1pRe1KF70.net思想の一つとして概要を教えるのは悪くはないだろう
10 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:06:41.35 ID:EIseaVvl0.net創価に金でも貰ったんか?
27 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:25:12.58 ID:WWmHK58H0.netオカルトを雑に扱うとカルトになるのです
28 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:25:14.59 ID:duEJMyt90.netその前に宗教団体に課税しろよ話はそれからだ
14 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:13:44.99 ID:XGsAbDsU0.net八百万の神でいいじゃない
一神教は他を排するから争いが生まれる
全てに神が宿る
日本はそれでいい
51 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:54:11.16 ID:6ghrwzrx0.net一神教は他を排するから争いが生まれる
全てに神が宿る
日本はそれでいい
公立の授業でするものではない
66 :ひとこと言わせて@\(^o^)/:2015/08/03(月) 01:31:43.63 ID:hxCYMEpt0.net 宗教の概念を教えるのは違憲でもなんでもないが。
71 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 01:39:13.15 ID:nQA2bImG0.netこいつはクリスマスや灌仏会が祝日じゃない理由から考えた方がいいな。
85 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 01:54:34.03 ID:B1L0mwSa0.net日本神話って日本の神話なのに神の名が憶え難いよね
北欧神話の方がずっと解りやすい
107 :あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/08/03(月) 03:53:47.09 ID:XUPAuMwiO.net北欧神話の方がずっと解りやすい
どの宗教を入れるかでもめるから駄目
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民党「新国立競技場を建設中止にするのはどう?」
- 【自民】武藤議員、ツイッター書き込み撤回しない
- 自民・武藤議員「戦争が嫌なら中国大使館前や朝鮮総連前で訴えを。世界が助け合っての平和構築は義務」
- “安倍おろし”が活発化、支持率凋落で小泉進次郎総理誕生が早まった
- 【自民党】山谷えり子「公立学校の授業に宗教の時間を取り入れたらどうか?宗教はオカルトではないのです」
- 安倍首相、「たまごかけご飯」をアピール アジア地域の栄養改善に貢献したい考え
- 【新国立】「五輪後にプロ野球を」「秩父宮をサッカーとラグビーの拠点に」「陸上は日産スタや味スタで」・・・自民党部会、政府へ申し入れへ
- 菅官房長官「五輪エンブレムは国内外の商標調査済、問題ないと報告受けた。相似性は個人の主観だ」
- 安保法案審議入り 安倍総理は国会審議の場で基本的に避けてきた中国の国名をあえて持ち出す
一方フランスは、公的な場に宗教要素を持ち込むことを固く禁じてるな。
イス ラム教徒の生徒がス カーフつけて学校に来てはいけないし、
逆にフランス人の生徒が学校に十字架ネックレスをつけてきてはいけない。
日本ではフランス式=正解しかないと思うがね。
左翼教員の上に宗教野郎までゾロゾロ参加させるとか、
日本の学校をどんなカオス実験場にする気だよ?
イス ラム教徒の生徒がス カーフつけて学校に来てはいけないし、
逆にフランス人の生徒が学校に十字架ネックレスをつけてきてはいけない。
日本ではフランス式=正解しかないと思うがね。
左翼教員の上に宗教野郎までゾロゾロ参加させるとか、
日本の学校をどんなカオス実験場にする気だよ?
山谷さんが言ってるのは、国家神道だから特に問題はないよ。戦前は普通にやってたんだから、
噛みつく方が間違ってるよ。
噛みつく方が間違ってるよ。
色々な宗教を多角的に見るのであればいいかもしれないが多分これは違うよね。
最近の倫理の授業で宗教の話はしないのかな?
宗教だけなら満遍なくやらなければ意味が無い。特に日本は基本自由宗教だから偏ると反発が出るから難しいのでは?
宗教だけなら満遍なくやらなければ意味が無い。特に日本は基本自由宗教だから偏ると反発が出るから難しいのでは?
必要なし!!!
フランスでも問題が起きたが、
政教分離を認めないイス ラムだけは、扱いが面倒になると思うぞ。
あれは宗教=絶対法だから、近代思想をもつ近代国家日本にそもそもなじまん。
政教分離を認めないイス ラムだけは、扱いが面倒になると思うぞ。
あれは宗教=絶対法だから、近代思想をもつ近代国家日本にそもそもなじまん。
仏教キリストイス ラムヒンズーユダヤ共産あたりを簡単に教えるだけでも
カルトにかかりにくくなるとおもうぞ
カルトにかかりにくくなるとおもうぞ
世界史に組み込めよ
今までどれだけの戦争を引き起こしてきたかしっかり教えるべきだ
今までどれだけの戦争を引き起こしてきたかしっかり教えるべきだ
>せめて学校や地域社会で伝えないと、クリスマスの意味も知らずに
>パーティで騒ぐだけの若者や国際化時代にあって
>異文化への無知をさらけ出す若者が増えてもいくでしょう
うーん、なんか違うな。
>パーティで騒ぐだけの若者や国際化時代にあって
>異文化への無知をさらけ出す若者が増えてもいくでしょう
うーん、なんか違うな。
宗教の知識は必要ではあるな
変な新興宗教にひっかかるのがあんだけ多いんだから
ただ授業にするとなると難しいだろね
先生も知識がないか、単一かのどっちかなわけだし
変な新興宗教にひっかかるのがあんだけ多いんだから
ただ授業にするとなると難しいだろね
先生も知識がないか、単一かのどっちかなわけだし
既に9条教ってカルト宗教を公立学校で教えてるじゃん
正論だろ。
特定の宗教教育は問題あるが、宗教が何であるか日本人は知らなさすぎる。
特定の宗教教育は問題あるが、宗教が何であるか日本人は知らなさすぎる。
オカルトより劣る(お取る)カルト
宗教学としてならありだと思う。歴史の授業に並行する形にすればわかりやすい。
宗教が悪いのではなく人が悪い、政治に宗教を持ち込んだ時の悲惨さ、宗教による価値観の違いを教えることは大切。
宗教が悪いのではなく人が悪い、政治に宗教を持ち込んだ時の悲惨さ、宗教による価値観の違いを教えることは大切。
道徳の授業で、宗教の概念とかを教えるのは、ありだと思う
そんなこと認めたら宗教団体が教員送り込んでくるぞ。
あるいは信者の教員を使って学校で折伏してこいなんてことになる。
左翼教員の「日の丸反対平和教」の布教活動すら止められない現場に、
これ以上対応できない負担を増やす気か?
あるいは信者の教員を使って学校で折伏してこいなんてことになる。
左翼教員の「日の丸反対平和教」の布教活動すら止められない現場に、
これ以上対応できない負担を増やす気か?
正しい。
あくまで学問としてなら、だけど。
あくまで学問としてなら、だけど。
宗教より何より、メンタルヘルス、対人関係、集団性バイアス、政治、倫理、法律、進学、生活や家計、就職活動の入るまでだけじゃなくて入ったらどうなるのか?業界、階級事にどういう傾向が有るのか?どういうルートが有り、自分はどのルートが使えるのか?等噛み砕いて良いから教えてあげて欲しい。世の中複雑になっている上、単純な業務が減少する傾向に有る。大学全入でちょうど良い位だ。労働者階級とて様々な知識教養がこれから必要になってくる。実践だけじゃ発展出来ない。
宗教の授業じゃなくて宗教学なら文句はないわ
公教育だと、概ねいいところしか教えないでしょ。
「宗教のせいでこんな悲惨なことになりました、正論言ってる坊主連中の正体はこんなもんです」
まで内容が行ければいいんだけど。
「宗教のせいでこんな悲惨なことになりました、正論言ってる坊主連中の正体はこんなもんです」
まで内容が行ければいいんだけど。
一神教って他の宗教は認めてないでしょ。
アメリカの生物進化の授業ボイコットみたいになる気がする。
アメリカの生物進化の授業ボイコットみたいになる気がする。
こいつ統一協会と近いよね。
で、国内で宗教戦争が始まると
余計なことすんな
「知識」として知ることは大事だが、今の学校教育の中では大反対
教職員の資質疑われる奴多すぎなんだよ
まずそいつらの排除が先
余計なことすんな
「知識」として知ることは大事だが、今の学校教育の中では大反対
教職員の資質疑われる奴多すぎなんだよ
まずそいつらの排除が先
道徳でも日教組が宗教まがいな事やってるのに
そんな事やったら余計におかしくなるわ
そんな事やったら余計におかしくなるわ
三大宗教&神道に関する基礎知識くらい与えたって罰は当たらん。
倫理教育を・・・・だろうね。 天啓,実践倫理みたいな・・・・
そういうのが足りないから、コンクリ犯みたいな輩達が発生すんだよ!
そういうのが足りないから、コンクリ犯みたいな輩達が発生すんだよ!
神道でも学ぶのか?それはそれでも構わんが他は受け付けん。
宗教の自由もあるかもしれんが無宗教の自由もあるんだが
おとといきやがれ
宗教の自由もあるかもしれんが無宗教の自由もあるんだが
おとといきやがれ
流石にそれは私立でやれや。
国教とか無いんだから。
神道やるなら別。
国教とか無いんだから。
神道やるなら別。
※1205416
概ね賛成だけど、
半端な理解があるばかりに、とんでもない連中に引っかかることもあるから
「知識があるから安全」ともいいがたいのよね。
「し…資産運用?そのぐらい知ってるぜ!」と虚勢を張って悪辣なFX屋に引っかかる的な。
概ね賛成だけど、
半端な理解があるばかりに、とんでもない連中に引っかかることもあるから
「知識があるから安全」ともいいがたいのよね。
「し…資産運用?そのぐらい知ってるぜ!」と虚勢を張って悪辣なFX屋に引っかかる的な。
ほかの国でやってるところは、その国に古くから密接にかかわっている宗教を教えてるから、日本だと神道か
となると、日教組つぶさんと難しいな~
天皇陛下は、神道の最高位の司祭ってかんじだし
となると、日教組つぶさんと難しいな~
天皇陛下は、神道の最高位の司祭ってかんじだし
手塚おさむの分厚い漫画本 ”世界の四代聖人”なんかも良い。
”スウェーデンボルグ”も良いね。 手塚さんそういう系好きなのか?
”スウェーデンボルグ”も良いね。 手塚さんそういう系好きなのか?
>>1205377
なるほど。国家神道限定なら有りかもね。国造りの正史を今の臣民があまりにも
無知すぎるからな。
なるほど。国家神道限定なら有りかもね。国造りの正史を今の臣民があまりにも
無知すぎるからな。
「うちは仏教だよ。学校で習ったでしょ?だから安全だよ。さあ君もジョイナスで大勝利!」
こういう手合いが「折伏の材料」に使うこともあるわけで。
せめて日の丸見ると泡吹いて発狂するような教員連中を、
教職の現場から実際に叩きだしてみせてからにしてくれ。
こういう手合いが「折伏の材料」に使うこともあるわけで。
せめて日の丸見ると泡吹いて発狂するような教員連中を、
教職の現場から実際に叩きだしてみせてからにしてくれ。
信教の自由があるので駄目
宗教って集金兼思想誘導装置だから肩入れしすぎるとろくな事にならない。
いいとこだけつまみ食いできる人以外は触っちゃダメなんじゃないかな。
いいとこだけつまみ食いできる人以外は触っちゃダメなんじゃないかな。
自民党が公明党と懇ろな間柄である限り、聞く価値も無いなwww
仏教なら宜しいのでは!!
倫理なんだろうけどな。
ところで、なんで倫理の授業内容って哲学者の歴史なの?
ところで、なんで倫理の授業内容って哲学者の歴史なの?
創価からいくらもらった?
幸福の科学からいくらもらった?
収入は所得税の申告しないと脱税だ
幸福の科学からいくらもらった?
収入は所得税の申告しないと脱税だ
キリスト教「世俗主義?おk」
仏教「世俗主義?得意ですけどw」
神道「うちのカミさんはそもそも主義とかありませんし…」
イス ラム教「世俗主義?そんなものはない、存在してはならない」
ユダヤ教「だな」
教えるならこの点も教えないとまずいね。
するとどうやっても「公平な扱い」にはならない。
従って本質をぼかして公平に扱うしかない。それはちょっとねぇ。
仏教「世俗主義?得意ですけどw」
神道「うちのカミさんはそもそも主義とかありませんし…」
イス ラム教「世俗主義?そんなものはない、存在してはならない」
ユダヤ教「だな」
教えるならこの点も教えないとまずいね。
するとどうやっても「公平な扱い」にはならない。
従って本質をぼかして公平に扱うしかない。それはちょっとねぇ。
特定の宗教ということは否定してるんだがな
教養としての宗教は知っておいた方がいい
教養としての宗教は知っておいた方がいい
大切なのは「宗教」ではなくて「宗教心」。
誰だって困った時、心の中で「どうか助けてください」って思うその思想。
WHOも健康の定義に「霊的」ってことばを盛り込もうとしてるくらいだから、大切なことだと思う。
誰だって困った時、心の中で「どうか助けてください」って思うその思想。
WHOも健康の定義に「霊的」ってことばを盛り込もうとしてるくらいだから、大切なことだと思う。
キリスト教、仏教、イ.スラム教、ヒンドゥー教ぐらいはそれぞれの教えの特徴とかタブーとかを教えるのはいいと思うけどね。
日本人は宗教に寛容すぎて、他から見たらちと無頓着なところがあるからな。
日本人は宗教に寛容すぎて、他から見たらちと無頓着なところがあるからな。
公明党と絶縁してからまたおいでw
創価というか統一協会が、こいつの周辺にいる
注意しなければ
注意しなければ
まぁ思想としての宗教の概要くらいは教えてもいいと思うよん
あくまでも社会科の中で。学問として学ぶ。
基本的知識がないと大人になって外国に行ったら恥かくしね。
日本神話はどこで教えようか…子供の絵本がいいと思う
あくまでも社会科の中で。学問として学ぶ。
基本的知識がないと大人になって外国に行ったら恥かくしね。
日本神話はどこで教えようか…子供の絵本がいいと思う
ヒンドゥーは民族限定のマイナー宗教だから、あまり必要性はないが、
今後のインドの発展を見越して知っておくのは悪くないと思う。
今後のインドの発展を見越して知っておくのは悪くないと思う。
主要な宗教の思想、歴史、倫理観、差異、慣習、行事、禁忌を敬意を持って相対的に学ぶなら賛成する。
基礎的な宗教学なら…
…やっぱやめたほうがいいな
…やっぱやめたほうがいいな
スレタイはアレだが言ってることはいいな。回教含めて日本が直接接してきた宗教はいくつもある
その上、日本は「初詣、お盆、クリスマス」とあれこれ祝いまくりだからな
中国では絶対にできない授業だし、諸外国と普遍的な価値観を共有する上では良いアイデアかもね
あるいは「例えば、お隣の国の中国ではチベット仏教や法輪功を弾圧して、共産党だけを信じなさいと教育してるんですよ〜」とセキララに「事実」を授業で教えてもいいかもね
その上、日本は「初詣、お盆、クリスマス」とあれこれ祝いまくりだからな
中国では絶対にできない授業だし、諸外国と普遍的な価値観を共有する上では良いアイデアかもね
あるいは「例えば、お隣の国の中国ではチベット仏教や法輪功を弾圧して、共産党だけを信じなさいと教育してるんですよ〜」とセキララに「事実」を授業で教えてもいいかもね
カルトと宗教の線引きも教えるべき。
まあ、カルトが与党にいるんじゃ望み薄だが。
まあ、カルトが与党にいるんじゃ望み薄だが。
世界の四大聖人でした。 間違えた!
宗教学として有名どころの歴史や思想をいくつか学ぶのは、視野が広がって良いかも知れん
ただし義務教育でやる範囲の内容じゃないなぁ
ただし義務教育でやる範囲の内容じゃないなぁ
フランスを例に出している※あるけど、フランスはフランス革命の時にキリスト教の変わりに「理性」を最高存在と称して神格化した、ぶっちゃけキリスト教亜種の国だぜ。頭でっかちって点じゃ共産主義と変わらない。「理性で宗教を理解できる年齢まで宗教的なことは排除する」って一見すると正論のようで「理性」という神の洗脳が終わるまで他教は排除ってことよ。こういうのサヨクが好きそうでしょw
天→神→宇宙大エネルギー元
墓参り 祖霊 英霊 とか見えないものの尊さ・・・・・の教育
でも、公立の学校が日教組感&そういう人達の巣くつだからな~ 無理無理!
じゃ、人間の形成・魂の教育はどうすんの?
頭でっかち教育じゃ、今後の日本が・・・・・・・・狂人の発生率が上がる&自〇者も・・・
墓参り 祖霊 英霊 とか見えないものの尊さ・・・・・の教育
でも、公立の学校が日教組感&そういう人達の巣くつだからな~ 無理無理!
じゃ、人間の形成・魂の教育はどうすんの?
頭でっかち教育じゃ、今後の日本が・・・・・・・・狂人の発生率が上がる&自〇者も・・・
宗教のせいでどんな紛争や事件が起きたか宗教に関わるとどんな面倒があるか教えるだけで大分宗教観変わるだろうけど
たぶんこれは宗教に引きずり込むための提案だろな
たぶんこれは宗教に引きずり込むための提案だろな
9条教とか悪い宗教とかメディアに騙されないように自分の頭で考えるメディアリテラシーの能力を向上させる授業は、必要だと思う。
湯川秀樹は、娘に「疑いなさい、疑いなさい、私の言っていることも疑いなさい」と言ったらしいが、そんな感じ
湯川秀樹は、娘に「疑いなさい、疑いなさい、私の言っていることも疑いなさい」と言ったらしいが、そんな感じ
神道は別に宗教じゃ無い。神道の教義とは何だ?誰も教えられない。無いのだから。五穀豊穣や国家安寧を祈るその為の作法や儀式の仕方、祈る場所などの手順はあるよ!神に祈る仕方を体系づけたのが今の神道でそれはプロトコルであり原理ではない。宗教とはもっと原理原則を教えるものだ。その為聖典がある。聖書であったりコーランやお経だったりする。それらを使い布教する。神道は布教しない。
古
事
記
事
記
神道なら問題ないでしょ。
そ
う
か
う
か
信濃町や代々木をはじめとしたカルト組織に入って
取り返しの付かない人生を送らない為の教育は必要だと思う。
取り返しの付かない人生を送らない為の教育は必要だと思う。
とうとう日本にも空飛ぶスパゲッティモンスター教の出番が来てしまったか
特定の宗教を教えるのはなくて
主要古典宗教や日本になじみの深い仏教神道がどういった思想信条を持っているのかを知っておくことは良いと思う
主要古典宗教や日本になじみの深い仏教神道がどういった思想信条を持っているのかを知っておくことは良いと思う
もう、創価とかはブーム終了だよ・・・・・
全盛期は、昭和の頃でしょ!
今は、子供 そこの息子娘達、二世三世達も辞めている子多いし、キリスト教とか
気の向くままの人生を歩んでいるよ! 親と子は別!
過去の中堅の団体は、衰退に進んでいるよ! 時代は進んでいる・・・・・
全盛期は、昭和の頃でしょ!
今は、子供 そこの息子娘達、二世三世達も辞めている子多いし、キリスト教とか
気の向くままの人生を歩んでいるよ! 親と子は別!
過去の中堅の団体は、衰退に進んでいるよ! 時代は進んでいる・・・・・
神 先祖の魂は、いる! と教えられればな~
教育機関が、赤だからな~
教育機関が、赤だからな~
長いことやってる神職や和尚、牧師ならそれなりの講話は出来るだろう。そういう話を聞くことは無駄ではないというくらいの意味なら、賛成。
宗教教育以前に、現代は宗教のもつ本来の役割を国家の制度が吸収しているわけで。
つまり福祉とか教育だな。
その中で宗教をまた教える意義があるのか。
単純な「知識」以外の役にはならんと思う。
一つ偏見を言えば、キリスト坊主だけは呼ぶな。
奴らの説話の感動力は、なかなかのものだぞ。
子供ならマジでやられる。
つまり福祉とか教育だな。
その中で宗教をまた教える意義があるのか。
単純な「知識」以外の役にはならんと思う。
一つ偏見を言えば、キリスト坊主だけは呼ぶな。
奴らの説話の感動力は、なかなかのものだぞ。
子供ならマジでやられる。
簡単な紹介程度にして、あとは各自、本とかで…とかのほうがいいのでは
宗教界の物欲・権力欲は子供たちには結構アクが強いし、寂聴みたいな真っ赤なエセ宗教家もいる
日教組を抑えたいのかもしれないけど、日教組が逆に利用する可能性もある
もうちょっといい方法を考えた方が良い気がするね
宗教界の物欲・権力欲は子供たちには結構アクが強いし、寂聴みたいな真っ赤なエセ宗教家もいる
日教組を抑えたいのかもしれないけど、日教組が逆に利用する可能性もある
もうちょっといい方法を考えた方が良い気がするね
宗教は民衆を統治する為の発明品だよww
簡単にやろうとしても横槍が入ってどこかに偏るのが目に見えてるからダメ
日本人の宗教アレルギーは江戸明治からのもので、国家神道だけが原因ではないと思うぞえりちゃん。
昔は坊主どもが徳川の威光をバックに、民衆に勝手放題やってたんだから。
「またあいつらに住民票の発行権を与えたように、教育への介入権を与えるの?」
と思うと、やはりうんざりするだろう。
昔は坊主どもが徳川の威光をバックに、民衆に勝手放題やってたんだから。
「またあいつらに住民票の発行権を与えたように、教育への介入権を与えるの?」
と思うと、やはりうんざりするだろう。
なんかさ、日本人が端から見ているキリスト教感と実際の外人達が信じている形・のりが
違うんだよな~ イエスが神で、天の神の計画的なイエスの四によってプランによって
世界の罪が取られたんだと?? よく、外で車のスピーカーで鳴っているよね。
深く聞いていると???な感じ 日本人感は、神道とキリスト教がMIXされている。
違うんだよな~ イエスが神で、天の神の計画的なイエスの四によってプランによって
世界の罪が取られたんだと?? よく、外で車のスピーカーで鳴っているよね。
深く聞いていると???な感じ 日本人感は、神道とキリスト教がMIXされている。
低学年の子に、日本神話のメジャーな奴(国産み、天照大神引きこもり、やまたのおろち等)とか、ギリシャ神話の健全な奴とか、キリストさん誕生の話とか当たり障りない奴を、読み物として扱うで良いんじゃないか。
英語の授業を早めてまで国際感覚を云々するならまず自国の神話や宗教観と他国の宗教や概略と歴史は当然学ぶべき。
戦争反対するならまず世界の紛争の根源に何が関わってるのか知っとくべきでしょ。
戦争反対するならまず世界の紛争の根源に何が関わってるのか知っとくべきでしょ。
変な新興宗教にはまらないようおに教えた方いいんじゃないかな
リスト、仏教、日本神話(神道)、その他
この4つを偏らない感じで
リスト、仏教、日本神話(神道)、その他
この4つを偏らない感じで
宗教教育を始める
↓
専門家の意見を取り入れる
↓
専門家=坊さん、牧師さん、カルト野郎
というわけで、やはりなんらかの宗教勢力の教育介入が成される可能性が否定できない。
ここをどうするのかな。
↓
専門家の意見を取り入れる
↓
専門家=坊さん、牧師さん、カルト野郎
というわけで、やはりなんらかの宗教勢力の教育介入が成される可能性が否定できない。
ここをどうするのかな。
信仰の自由という基本的なことがあるのも忘れてるのか。
宗教観の勉強ならまだ役に立つかもしれんが宗教の勉強となると厄介事しかない
教育には客観性を持たせなければそれを洗脳という
教育には客観性を持たせなければそれを洗脳という
>宗教はオカルト、金もうけなどいかがわしいものと思い込んでる子もいます。
カルトばかり悪目立ちしちゃうから仕方ないね。
ただ既存宗教もオウム事件以降
「我々の力不足も悪かった、若者を正しい宗教へ惹きつけられなかった」と反省を述べたけど、
じゃあ何かしてきたのか?というと甚だ心もとないよね。
カルトばかり悪目立ちしちゃうから仕方ないね。
ただ既存宗教もオウム事件以降
「我々の力不足も悪かった、若者を正しい宗教へ惹きつけられなかった」と反省を述べたけど、
じゃあ何かしてきたのか?というと甚だ心もとないよね。
笑 だめだこりゃ
良い教師を増やすことだな
良い教師を増やすことだな
熱心に教会や集会所に通って、空気も読まず周りの人間に布教するやつより、
ラブライブに五体投地するやつの方が見ててまだ微笑ましいよ。
宗教は「好きな人がたしなむオカルトの一種」ぐらいの扱いでちょうどいいんじゃないかな。
知識を与えるだけならいいが、宗教を勧めるようなことがあってはならない。
ラブライブに五体投地するやつの方が見ててまだ微笑ましいよ。
宗教は「好きな人がたしなむオカルトの一種」ぐらいの扱いでちょうどいいんじゃないかな。
知識を与えるだけならいいが、宗教を勧めるようなことがあってはならない。
特定宗教に入信しろってんじゃなくて、宗教概論をかみ砕いて教えるのは大事なことだろう。
中東情勢を理解するにはまず宗教を理解しないといかんからな。
もっと言うと、アメリカ大統領選も宗教とは切り離せないし。
多分多くの日本人は、そのあたりで躓く。
中東情勢を理解するにはまず宗教を理解しないといかんからな。
もっと言うと、アメリカ大統領選も宗教とは切り離せないし。
多分多くの日本人は、そのあたりで躓く。
「生きるとは?」「人生とは?」「死ぬとは?」という問いや、死ぬほどつらい思いをしたときに「何故自分がこんな経験をしているのか」みたいな心のバランスを取るのに、科学的な答えは役に立たないことがある。
しんどい時に心の杖になる哲学をもってないと、躓いたときにカルト宗教に洗脳される。
しんどい時に心の杖になる哲学をもってないと、躓いたときにカルト宗教に洗脳される。
さすが日本会議議員だな…
※1205554
「心のケア」とか言い始めたのがここ20年ぐらいの話で、
昔は学校で児童が事件で死のうが、誰もそんなことは言わなかったし、気にもしなかった。
ということは現代は全体的に心が弱化してて、宗教に頼った方がいい人が増えてるはずだが、
そうはなってないところに、歪みがあるんだろうね。
「心のケア」とか言い始めたのがここ20年ぐらいの話で、
昔は学校で児童が事件で死のうが、誰もそんなことは言わなかったし、気にもしなかった。
ということは現代は全体的に心が弱化してて、宗教に頼った方がいい人が増えてるはずだが、
そうはなってないところに、歪みがあるんだろうね。
女神転生を必須クリア項目に入れてあげてください。
有名どころを倫理の時間にやるだろ。
創設者がこういう事を考えて、こういう事を弟子に教えました。弟子が後にその教えを広めました…ってな。
哲学もセットでやるし。
今は薄いスイラァム教の生活習慣との結びつきについてをちゃんとやれば、あとは世界史を勉強しておけば、何がどうしてそうなったかはだいたい把握できる。
創設者がこういう事を考えて、こういう事を弟子に教えました。弟子が後にその教えを広めました…ってな。
哲学もセットでやるし。
今は薄いスイラァム教の生活習慣との結びつきについてをちゃんとやれば、あとは世界史を勉強しておけば、何がどうしてそうなったかはだいたい把握できる。
自民党と宗教の関係については、こちらの記事などを参考にしてください。国際勝共連合で検索してみてください。
「日本」を「日本以外の何か」に捧げようとする政権
ttp://wjf-project.info/blog-entry-891.html
「日本」を「日本以外の何か」に捧げようとする政権
ttp://wjf-project.info/blog-entry-891.html
実際の現場では、中学校の地理歴史で三大宗教の概要(開祖、教典、成立時期、地域など)とかは教えてる
で、公民になると宗教てなんぞや的なことをやる
その辺りしっかりやるだけでは不充分なんだろか
で、公民になると宗教てなんぞや的なことをやる
その辺りしっかりやるだけでは不充分なんだろか
どの宗教を頭に置いて言ってるのかが気になりますね。
今は、小学・中学で社会の勉強はネット検索必なので、
興味があれば自分で調べるだろう!
夏休みの課題なんかも印刷したのを利用して提出だもんな!
だから、教師のより良い一発の一言が、随時大事なんだよな!
教職員! 人格者募集・採用
興味があれば自分で調べるだろう!
夏休みの課題なんかも印刷したのを利用して提出だもんな!
だから、教師のより良い一発の一言が、随時大事なんだよな!
教職員! 人格者募集・採用
人って、考え方が随時変わるものだからな。
レーニンもスターリンも金日成も・・・・・・
こやつら信仰心のある家系育ちなんだよね・・・
外圧や試練などで神様 捨てちゃった!
レーニンもスターリンも金日成も・・・・・・
こやつら信仰心のある家系育ちなんだよね・・・
外圧や試練などで神様 捨てちゃった!
「道徳」の立場がないw
※1205480
神道は、特定の人が唱えて作った創唱宗教じゃないだけで宗教だよ。
神道は、特定の人が唱えて作った創唱宗教じゃないだけで宗教だよ。
>>1205480
いや、それは従来の神道でしょ?国家神道のように完全に宗教化したものでないと
国家運営に支障を来たすぞ。従来神道(伊勢や出雲)なんてお上をある意味ないがしろに
しておる。安倍さんの出自である長州が作り上げた国家神道そして靖国神社を全国の
総社として祀り上げる(伊勢や出雲は廃棄)ことこそ、国体の護持につながるはずだよ。
いや、それは従来の神道でしょ?国家神道のように完全に宗教化したものでないと
国家運営に支障を来たすぞ。従来神道(伊勢や出雲)なんてお上をある意味ないがしろに
しておる。安倍さんの出自である長州が作り上げた国家神道そして靖国神社を全国の
総社として祀り上げる(伊勢や出雲は廃棄)ことこそ、国体の護持につながるはずだよ。
※1205611
道徳ともちょっとちがうだろ
どっちかというと学校の教育としては社会の分野だと思うぞ>宗教の話
いまだと個人的に何かの理由で調べないと概要の概要でおわってるからな
まぁ学校でやればちゃんと身につくというもんでもないけどさw
道徳ともちょっとちがうだろ
どっちかというと学校の教育としては社会の分野だと思うぞ>宗教の話
いまだと個人的に何かの理由で調べないと概要の概要でおわってるからな
まぁ学校でやればちゃんと身につくというもんでもないけどさw
靖国を頂点に、全国の護国神社だけ遺して、他の寺社及び宗教施設を破壊して
国家神道のみを我が国唯一の宗教とするなら、学校教育での宗教の授業は
大いに歓迎すべきものである。
国家神道のみを我が国唯一の宗教とするなら、学校教育での宗教の授業は
大いに歓迎すべきものである。
日教組をなんとかするのが先
歪んだ教育が歪んだ思想を生む
歪んだ教育が歪んだ思想を生む
日本の宗教の大半はゼニゲバだから駄目だろ。
イス〇ム教は、今でもユダヤ教 キリスト教などからカルトと思われている。
国家神道だけが日本唯一の宗教。既存神道(伊勢・出雲)も日本にとっては邪教でしかない。
世の中に大きな宗教がいくつあるか
考えてみればいい。
そして各宗教において教義の内容や
成立の過程、背景、現在の立場などを
考えれば公立で教えることに
メリットがないことがわかると思うんだけど…
考えてみればいい。
そして各宗教において教義の内容や
成立の過程、背景、現在の立場などを
考えれば公立で教えることに
メリットがないことがわかると思うんだけど…
安倍「私に子がいたら、そんな授業は受けさせない訳であります。」
オカルト学問大好きな輩が文科大臣の椅子に座ってるから無理です☆
海外から日本人の宗教はと聞かれて無宗教と答えて不思議がられるが、全く信仰が無いわけじゃない。世界と接していかなければならない時代、教養として世界の宗教史や宗教観を学ぶことは悪くはない。
葬式や盆にお経を唱えるところはたくさん残っているがその意味や理由を知っている人は少ない。
欧米と宗教の位置づけや成り立ちが違うので同じにするわけにはいかないが、知識として知っておくことは無駄ではない。
葬式や盆にお経を唱えるところはたくさん残っているがその意味や理由を知っている人は少ない。
欧米と宗教の位置づけや成り立ちが違うので同じにするわけにはいかないが、知識として知っておくことは無駄ではない。
※1205601で、すでに中学校の地理歴史で世界三大宗教について教育している事を指摘してるのに、
※1205601以降のコメ欄の馬-鹿どもは文盲らしい。
※1205601以降のコメ欄の馬-鹿どもは文盲らしい。
日本史で奈良仏教、鎌倉仏教に触れ
世界史の宗教改革で旧教と新教に触れるぐらいの扱いで十分
授業時間何時間とるつもりか知らないけど
ディープなところに踏み込むとキリがないし
詳しくやるなら英語みたいに「ネイティブ」な教師を連れてこないと無意味
世界史の宗教改革で旧教と新教に触れるぐらいの扱いで十分
授業時間何時間とるつもりか知らないけど
ディープなところに踏み込むとキリがないし
詳しくやるなら英語みたいに「ネイティブ」な教師を連れてこないと無意味
今教えてる内容よりもっと踏み込むという意味だろ、この議員の主張は。
だから「え?これ以上何すんのさ?」って話だよ。
だから「え?これ以上何すんのさ?」って話だよ。
ゾロアスター教「我々の存在が無視されているのは遺憾である」
ドルイド「いかにも」
道教「隣国を無視するなアル」
ルター派「ローマと一緒にすんなや!」
キリがなくなりそうw
今やってるような三大宗教と日本関連だけで十分だろう。
ドルイド「いかにも」
道教「隣国を無視するなアル」
ルター派「ローマと一緒にすんなや!」
キリがなくなりそうw
今やってるような三大宗教と日本関連だけで十分だろう。
そうか創価
単に「仏教」ではなく、
「立正佼成会」とか「霊友会」とか「創価学会」まで教えたいんだろうな。
「立正佼成会」とか「霊友会」とか「創価学会」まで教えたいんだろうな。
安倍「統一凶会も外せない訳であります。」
一般教養として習う分で十分だろ
今の日本人の宗教に対する認識が、不足しているとは思えない
不足している人間がいたとしたら、それはそいつ個人の不真面目さ・能力の問題で、それを授業でやったからとて身につくとも思えない
義務教育で教えようとも、卒業したら分数の割り算や因数分解、漢字の部首や古典も分からない奴がいるのがその証左
今以上に踏み込む意義が不明
今の日本人の宗教に対する認識が、不足しているとは思えない
不足している人間がいたとしたら、それはそいつ個人の不真面目さ・能力の問題で、それを授業でやったからとて身につくとも思えない
義務教育で教えようとも、卒業したら分数の割り算や因数分解、漢字の部首や古典も分からない奴がいるのがその証左
今以上に踏み込む意義が不明
戦前からコミンテルン、バテレンにやられてるのに今更だな
18歳選挙権といい、ホンと自民党はズレてる
日本国内でももうきれいごとは通用しない
日 教 組解体もしないでよく言えるよ
18歳選挙権といい、ホンと自民党はズレてる
日本国内でももうきれいごとは通用しない
日 教 組解体もしないでよく言えるよ
政治の政教分離しないくせによく言うよw
戦略的に何もかも他国より負けてる
その甘さが衰退招いたのに
戦略的に何もかも他国より負けてる
その甘さが衰退招いたのに
寺院や教会、旧来神道の神社を全て破壊して、国家神道による国民教育を
するためなら、大いにやっていただきたい。
するためなら、大いにやっていただきたい。
やるなら、日本の生活に大きな影響を及ぼしている神道と仏教でいいだろ
成り立ちや神様の名前とか、それ位は寧ろ教えて欲しい
成り立ちや神様の名前とか、それ位は寧ろ教えて欲しい
1205975は神道にケンカ売ってんのか?
お前みたいなエセ愛国者が日本をおかしくしたんだよ
お前みたいなエセ愛国者が日本をおかしくしたんだよ
創
価=公明党
学
会
価=公明党
学
会
やらなくていいよメリットがない
宗教といってもカルト宗教ではいかんだろう。オウム真理教とかその他のような…。
先ず、教師を育成でき無いだろとw
客観的に教えられる教師が一定数置けるならやるべきだと思う
そんなに時間さかなくてもいいからせめて中学までに神道、三大宗教、ヒンズー、ユダヤ教はやるべき
歴史とかも分かりやすくなると思うし生活する上でニュースとかの理解も捗るんじゃないかね
そんなに時間さかなくてもいいからせめて中学までに神道、三大宗教、ヒンズー、ユダヤ教はやるべき
歴史とかも分かりやすくなると思うし生活する上でニュースとかの理解も捗るんじゃないかね
世界史って、宗教を絡ませながら勉強すると、面白いかもね。
安倍「と~いつきょ~かい、ど~すんの!?と~いつきょ~かい!!(ニヤニヤ)」
道徳でいいじゃん
宗教とはどういうものか教えとくのはいいかもね。神道絡めればいい道徳教育にもなる。
道徳でやれ
そうかそうか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
