2015/08/08/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438940136/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20140727_268052.html
スポンサード リンク
1 名前:ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:35:36.07 ID:KWIOXxwN0.net
7月27日はスイカの日。夏に旬を迎える果物のなかでも、スイカは季節を象徴するもののひとつだろう。ところが、スイカの収穫量は約37万トンで40年前の3分の1程度まで縮んでいる。「家庭の人数が少なくなったのでスイカを丸ごと1個買う家が減りました。携わる農家の高齢化もあって生産量も減り、スイカ離れが進んでいると感じています」と、夏スイカの生産量日本一である山形県尾花沢市にある日本スイカ割り推進協会会長の三浦好昭さんは言う。
もともとスイカは庶民の果物で、夏になると自家または近所から食べごろのスイカが届き、切り分けるのが常だった。ところが、総世帯のうち農家の割合が減り、スイカを自家で栽培することもなくなるとスイカは「買って食べる特別な果物」へと変わり、生の果実を食べる機会が減ってゆく。ジュースやカットフルーツでは食べるものの、生の果実で食べていた時代より消費量は激減した。この現象はスイカだけでなく果物全体にあらわれている。
http://www.news-postseven.com/archives/20140727_268052.html
4 名前:超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:36:36.72 ID:C9a3QwJ30.netもともとスイカは庶民の果物で、夏になると自家または近所から食べごろのスイカが届き、切り分けるのが常だった。ところが、総世帯のうち農家の割合が減り、スイカを自家で栽培することもなくなるとスイカは「買って食べる特別な果物」へと変わり、生の果実を食べる機会が減ってゆく。ジュースやカットフルーツでは食べるものの、生の果実で食べていた時代より消費量は激減した。この現象はスイカだけでなく果物全体にあらわれている。
http://www.news-postseven.com/archives/20140727_268052.html
種がめんどい
5 名前:ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:36:44.86 ID:+1RdXdz80.netスイカバーあるし
6 名前:タイガードライバー(四国地方)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:36:45.95 ID:z0cxdngK0.net皮の処理が面倒というか邪魔
7 名前:マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:36:49.04 ID:qOwoS44J0.netつかでかすぎて邪魔
10 名前:膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:37:58.36 ID:T9+LOxJ10.net今は西瓜より美味いもんあるし
17 名前:ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:40:29.17 ID:sExObKIl0.net種なしスイカをもっと普及させろ
26 名前:魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:41:47.82 ID:bULM7Bna0.net味がきゅうりに似てる
29 名前:ハーフネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:42:41.65 ID:2Kix0EIs0.net志村けんにがんばってもらわないと
30 名前:TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:42:58.72 ID:LsoL/uey0.net夏食べるとべとべとする。
12 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:38:18.11 ID:jlVRtd260.net冷蔵庫に入らないんだよ
いっぺんに食べられないし
32 名前:頭突き(九州地方)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:43:51.49 ID:WeyKlLBvO.netいっぺんに食べられないし
あまり上手くはないんだよな風物詩として食べるけど
34 名前:魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:43:59.44 ID:bULM7Bna0.net最近はメロンもいやになってきた
42 名前:バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:45:47.26 ID:cZ+9ii2u0.netスイカバーとかスイカ飴とかは好きだけどスイカは好きじゃない
43 名前:アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:45:47.44 ID:tN96iJok0.net甘いスイカが少ない
はずれ多すぎなんだよ
45 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/[ひsage]:2015/08/07(金) 18:47:51.91 ID:n2btMRH80.netはずれ多すぎなんだよ
瓜科は匂いが無理だわ
50 名前:アキレス腱固め(西日本)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:50:19.84 ID:1CktobLh0.net毎日食べてるわ(´・ω・`)
52 名前:ランサルセ(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 18:51:37.93 ID:k+OpsORh0.net腹壊すから食べません・・・
67 名前:ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:00:14.14 ID:AIPbUIwf0.net喉がかゆくなる
78 名前:ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:03:22.24 ID:8A4pEF+z0.netだって美味しくないんだもん(´・ω・)
92 名前:デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:08:55.37 ID:YZ4lLE7a0.netスイカって食べるのがめんどくさい
93 名前:雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:09:40.84 ID:pYpn59PD0.netなんか食べたくなってきたから買ってくるか
118 名前:ストレッチプラム(空)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:19:52.77 ID:qxzms/Z70.netでかいキュウリじゃん
食う必要なし
122 名前:河津掛け(山口県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:22:56.28 ID:WwsmBtd90.net食う必要なし
スイカ美味しくねーもん
メロン食べるわ
143 名前:急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 19:42:06.64 ID:SoRNX2Uc0.netメロン食べるわ
志村けんがCMしろ
157 名前:ストマッククロー(関西地方)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:04:12.49 ID:Hb9otl5P0.net食いたいけど高いわ
もっと安くにならんかね
175 名前:アトミックドロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 20:33:12.66 ID:HUShwzQw0.netもっと安くにならんかね
田舎で食うスイカ甘すぎワロタ
218 名前:スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 21:29:30.43 ID:6om22P9V0.net玉で500円に戻したらみんな買うだろ
251 名前:ランサルセ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/07(金) 22:48:39.52 ID:TSOsa4mq0.net種がめんどいし大して旨くない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東京五輪エンブレムの佐野研二郎 盗用癖のあるスタッフが事務所に居る可能性 zyappuもスタッフの悪戯
- 【サヨク速報】「就職できない」の脅しに対しSEALDsが反論。「そんな会社には入らない」 まさにWin-Win関係
- アルミ合金製サザエさん像、壊され修復不可能
- 【日本】紙おむつ購入めぐり中国人ら乱闘www 神戸市垂水区のホームセンター
- 日本人のスイカ離れが深刻 40年前の3分の1程度まで縮小
- 5月の”生活保護受給世帯”、過去最多の162万2525世帯に
- 物干し移動販売「2本で1000円」、注文すると4万円、支柱と物干し台合わせて50万円
- 【東京】駅トイレに首相批判落書き=器物損壊容疑で捜査-警視庁
- 中国人恐怖「日本人の傘を盗んだら<呪>って書いてあった」
40年でそれくらいの減少なら妥当な範囲じゃ
食生活とかかなり変化して多様な物で溢れているでしょ
食生活とかかなり変化して多様な物で溢れているでしょ
一人で食べる物でもないからだろ
えー、美味しいと思うけどなあ
食べれるものなら食べたいよ。
高くて食べれん。
果物は高くて食べれん。
高くて食べれん。
果物は高くて食べれん。
そもそも果物自体食べなくなってきてるだろ。
来日する外国人とか皆言うんだけど、他の食材と違って突出して高いんだよ。
生鮮食材は、日持ちが悪いし、冷凍できないから、
食品加工技術が進んだ今の時代じゃ、他の食材より相対的に高くなるんだわ。
来日する外国人とか皆言うんだけど、他の食材と違って突出して高いんだよ。
生鮮食材は、日持ちが悪いし、冷凍できないから、
食品加工技術が進んだ今の時代じゃ、他の食材より相対的に高くなるんだわ。
2人暮らしに1玉2000円は高いし、処分に困る。
カットスイカは食べ切りでゴ ミが出ないのがよい。
らいでんスイカ美味しいよ
カットスイカは食べ切りでゴ ミが出ないのがよい。
らいでんスイカ美味しいよ
時代の変化
食べたいなら作ればよい
食べたいなら作ればよい
邪魔なんだよなぁ・・
そういや西瓜食ってねえなあ
井戸が無いからw
一人暮らしだと1/4でもでかすぎだしね
その上はっきり言って大して美味くも無い
更に食うのが面倒で腐り易い皮の始末にも困る
その上はっきり言って大して美味くも無い
更に食うのが面倒で腐り易い皮の始末にも困る
この間、バイアグラより効果的、副作用無し、入手容易って…どっかで見たな…
何十年生きてきたけど、ついこないだまでスイカの真の美味しさを知らずにいたよ
シャキッとした食感、嫌味のない甘さ、いやーあれは完璧なスイカだったなー
確実にあの品質のスイカが食べられるのなら多少高くても納得なんだけどなー
シャキッとした食感、嫌味のない甘さ、いやーあれは完璧なスイカだったなー
確実にあの品質のスイカが食べられるのなら多少高くても納得なんだけどなー
夏は冷やして食べると最高ですけどね。
子供の頃は食べるのがすごく楽しみだったのに
今の子供たちは種が面倒だから嫌だって言うんですね。
目が点になったけど・・・
子供の頃は食べるのがすごく楽しみだったのに
今の子供たちは種が面倒だから嫌だって言うんですね。
目が点になったけど・・・
スイカ美味いよな。
実家で作ってるから帰って食べるの楽しみ。
高い、大きいは仕方ないけど、ベタベタするの面倒だのと、食材悪く言うのを見ると悲しくなるね…
実家で作ってるから帰って食べるの楽しみ。
高い、大きいは仕方ないけど、ベタベタするの面倒だのと、食材悪く言うのを見ると悲しくなるね…
子供のころの食わず嫌いは大体なおったけど、
スイカはいまだダメだな。
栄養素的には直さなくても困らないってのも大きいか。
スイカはいまだダメだな。
栄養素的には直さなくても困らないってのも大きいか。
高すぎて買えない
そういう業界から何かを買おうという気持ちは既にない
そういう業界から何かを買おうという気持ちは既にない
高齢者がスイカが好きなのは青春時代にたべたご馳走だったからで、
今の若い人はうまい棒とかで育っているからスイカは食わないだろうね。
老人にとってスイカは、若い人のうまい棒やガリガリ君なんだよ。
今の若い人はうまい棒とかで育っているからスイカは食わないだろうね。
老人にとってスイカは、若い人のうまい棒やガリガリ君なんだよ。
梨もガリガリ君の梨味によって淘汰されるかもしれないな!
冷蔵庫の場所塞ぎ
貰っても、うれしくない
せめて、メロンくらいの大きさだったら
貰っても、うれしくない
せめて、メロンくらいの大きさだったら
うまいんだけど、果物全般が高すぎて手が出ない
菓子はありふれてるし、ちょっとでも甘かったらありがてぇって時代じゃないもんな
我が家はもう今夏4玉食べたんだけど
そして親父が今まさに5玉目を買いに出ている
そして親父が今まさに5玉目を買いに出ている
若い人はスイカに金だすなら、同じ金で洋菓子買うだろうな。
時代の変化な。
スイカやヨウカン、氷砂糖、アメ、カリントウなど若い人は食べない。
時代の変化な。
スイカやヨウカン、氷砂糖、アメ、カリントウなど若い人は食べない。
独占企業のJAが諸悪の根源。
スイカは貧乏人でも食えたものだが、今の価格は何なんだ。
TPPが成立すれば、JAの殿様商売も終わる。
スイカは貧乏人でも食えたものだが、今の価格は何なんだ。
TPPが成立すれば、JAの殿様商売も終わる。
値段がおかしい
一玉200~500円とかなら誰でも買うさ
一玉200~500円とかなら誰でも買うさ
>>43
産地から買ってるのでハズレなし。
産地から買ってるのでハズレなし。
2000円て。900円の間違いじゃないの?生産地ならもっと安いだろうし
甘さが中途半端
スイカ高価いネン。
美味いから毎日でも食いたいけど一玉1500〜2000円とか手が出し辛い。
あと一人暮らしだと切り分けるの大変だし冷蔵庫に入りきらん。
皮捨てるのも大変やしね。
美味いから毎日でも食いたいけど一玉1500〜2000円とか手が出し辛い。
あと一人暮らしだと切り分けるの大変だし冷蔵庫に入りきらん。
皮捨てるのも大変やしね。
昔は夏場に水分と糖分を同時に摂れるものは少なかった、今は選択肢が増えてるからな
味の進歩も他の果物に比べて遅い様な気もする、昔の苺なんてミルクや砂糖がなければ食べられなかった
味の進歩も他の果物に比べて遅い様な気もする、昔の苺なんてミルクや砂糖がなければ食べられなかった
種なし作れば増やせばいいじゃん
子供的に甘味はお菓子にいっちゃうから諦めろ
子供的に甘味はお菓子にいっちゃうから諦めろ
昔のスイカに比べて価格は高いし変に青臭い。
一玉丸ごと買ってはずれだとダメージでかいし。
一玉丸ごと買ってはずれだとダメージでかいし。
好きだけど高いんだよ
カットしてあるのもあるけど、やっぱり高いんだよな
消費量じゃなくて収穫高だから・・・
スイカの産直だと一玉3000円以上するがハズレはナイゾ。中途半端な値段のスイカは逆に損した気分。
スーパーで売っている西瓜はあまり美味しくない上に高い。
西瓜は場所とるし、切ってしまうとすぐ悪くなるからね。
ただ、田舎で食べる西瓜は甘くてシャキシャキしててとても美味しい。
山形の尾花沢のふるさと納税で貰える西瓜は本当に甘かった。
西瓜は場所とるし、切ってしまうとすぐ悪くなるからね。
ただ、田舎で食べる西瓜は甘くてシャキシャキしててとても美味しい。
山形の尾花沢のふるさと納税で貰える西瓜は本当に甘かった。
マダーボールっていう品種が大き目のメロンぐらいのサイズで
味も普通のスイカで美味しいよ
小玉スイカって大玉に比べて味が劣るイメージだったけど
この前初めて食べて感動した
味も普通のスイカで美味しいよ
小玉スイカって大玉に比べて味が劣るイメージだったけど
この前初めて食べて感動した
エアコンがあるとスイカや風鈴や団扇に頼らなくなるからな。
もっと美味いものが増えた
それだけの話だろ
それだけの話だろ
たんに切るのかめんどくさいからでしょ 魚でもだけど調理してたら買うよ(外食) スーパーのカットフルーツなんかよく売れてるし
記事見てない奴多いなw
スイカ農家と日本の家族が減少してるから
果物全般売れなくなってる、スイカに限った話じゃないってことだぞ
スイカ農家と日本の家族が減少してるから
果物全般売れなくなってる、スイカに限った話じゃないってことだぞ
瓜系の匂い嫌いはわかる
きゅうりくらいならOKだけどスイカレベルだと瓜臭さが酷くてたまらんわ
きゅうりくらいならOKだけどスイカレベルだと瓜臭さが酷くてたまらんわ
夏の風物詩蚊取り線香と花火と西瓜。いろんな意味で昔は良かったと思う。
近所の農家の畑に行けば小玉スイカ1個300円くらいで買えるから、スーパーなんかで買う気がしない。
…ちなみに横浜市な。
…ちなみに横浜市な。
スイカより安い甘く水っぽい飲食物がいっぱいある世の中になったからね
農家だけどほぼ毎日食ってるよ
スイカは夏に食べる最強の食べ物なのに
…効能に関して
体を冷やし、精力増強で夏バテを一発で回復する。バイアグラみたいなもんなのに
冬は体冷やすから逆に食べたらダメだけど。
精力増強一転突破はオートミールが最強だけど。
サラブレッド馬がいたす前にたらふく食わさせるほど
…効能に関して
体を冷やし、精力増強で夏バテを一発で回復する。バイアグラみたいなもんなのに
冬は体冷やすから逆に食べたらダメだけど。
精力増強一転突破はオートミールが最強だけど。
サラブレッド馬がいたす前にたらふく食わさせるほど
高すぎるスイカ
イタリア人はスイカに砂糖をかける。
日本人はスイカに塩をかける。
30年以上前の話、「サイクルスポーツ」(今もあるけど)の編集者がイタリアへ取材に行って、田舎町のレストランで塩をかけてスイカ食ったら、イタリア人にどん引きされた。
日本人はスイカに塩をかける。
30年以上前の話、「サイクルスポーツ」(今もあるけど)の編集者がイタリアへ取材に行って、田舎町のレストランで塩をかけてスイカ食ったら、イタリア人にどん引きされた。
スイカは電子化されて駅で売られてるからな
例外なき関税撤廃が原則のTPPの罠~NAFTAのせいで自 殺 者が増えたカナダとメキシコの悲劇~
カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた
ttp://ameblo.jp/kikuti-ran/entry-11086387557.html
他国の食料自給潰し略奪 アメリカ多国籍企業 日本にTPP参加迫る黒幕
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/takokunosyokuryoujikyuutubusiryakudatu.html
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた
ttp://ameblo.jp/kikuti-ran/entry-11086387557.html
他国の食料自給潰し略奪 アメリカ多国籍企業 日本にTPP参加迫る黒幕
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/takokunosyokuryoujikyuutubusiryakudatu.html
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
夏休みに入ってから孫需要でさらに高額設定なんですけお!!!!
日にちがたって安くなったスイカはまずいし
日にちがたって安くなったスイカはまずいし
スイカはね、クーラーついてるトコで食うモノじゃないんだよ
汗だらだらの猛暑日に日陰で水分補給兼ねて食うものなの
汗だらだらの猛暑日に日陰で水分補給兼ねて食うものなの
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
