2015/08/10/ (月) | edit |

本物の投資家ほど、実は利他主義であり、投資行動が未来を変える原動力になっている。『投資家が「お金」よりも大事にしていること』の著者であり、レオス・キャピタルワークス取締役CIOの藤野英人氏が注目するステキな投資家とは?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1439125480/
ソース:http://forbesjapan.com/summary/2015-08/post_7254.html
スポンサード リンク
1 :海江田三郎 ★:2015/08/09(日) 22:04:40.59 ID:???.net
http://forbesjapan.com/summary/2015-08/post_7254.html
本物の投資家ほど、実は利他主義であり、投資行動が未来を変える原動力になっている。『投資家が「お金」よりも大事にしていること』の著者であり、レオス・キャピタルワークス取締役CIOの藤野英人氏が注目するステキな投資家とは?
片山 晃 / カリスマ個人投資家を経てベンチャーキャピタルを創業
65万円が25億円に増えても高級車買わない元「ネトゲ廃人」次代を担う、若き長期投資家も、徐々に育ってきている。「五月」というハンドルネームで知られる個人投資家・片山晃氏が、その筆頭格だろう。個人投資家というと、「デイトレーダー」のように短期売買を繰り返しているイメージが先に立つが、片山氏の投資は、オーソドックスなファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選びが信条。現在33歳。山形県出身で、高校卒業後、大学をドロップアウト。専門学校も長続きせず、自分の部屋に閉じこもったまま4年間、インターネットゲームにはまった「ネトゲ廃人」だった。
そんなある日のこと、株式投資を題材にしたテレビドラマを見て、彼のなかで何かが動き始めた。「株式市場って、世界最大のゲームセンターじゃないか」 アルバイトで稼いだ65万円を握りしめ、株式投資の世界に入っていった。最初はデイトレード。しかし、現実は厳しく、デイトレードの神は、彼に微笑んではくれなかった。その後、リーマン・ショックが直撃。株価が急落するなか、彼はふと、こう考えたという。「あれだけ株価が高かった銘柄が、バーゲンセールになっている。これに投資すれば儲かるのではないか」
ここから片山氏の快進撃が始まった。毎朝早く起き、自宅近くに借りた4畳半のアパートに出社。朝の7時から夜11時まで、TDネット(適時開示情報伝達システム)で公表される企業の開示情報すべてに目を通し、業績はよいのに株価が割安に放置されている企業の株式に投資した。「いつか、誰かが、この会社の価値に気付いてくれるはずだ」と信じて……。結果は言わずもがな。運用資産は25億円まで膨らんだ。「五月」という名前が話題になっていたとき私は彼に直接会う機会に恵まれた。話を聞くと、自分が行っている投資に対し疑問を抱いているという。
「それなら一度、私たちと一緒に仕事をしてみて、投資の意義を考えてみてはどうだろう」そう提案したところ、彼は首を縦に振ってくれた。彼が弊社のアナリストとして働き始めた頃、何となく疑問に思っていたことを聞いたことがある。「なぜ、1,000万円、1億円と運用資産が増えたとき、スポーツカーや高級な服を買ったりしなかったの?」そう質問したくなるくらい、彼の生活は質素だったからだ。私の質問に対する彼の答えを、今も覚えている。「周りでそういう人もいましたが、それで終わりでしたね」悩みながらも、彼はわかっていた。投資で増やしたお金を、「消費を活性化させるため」などと嘯いて浪費するのが無駄だということを。そして本当に大事なのは、質素倹約をしながら1円でも多くのお金を再投資し、世の中に還元していくことだということを。彼は今、レオス・キャピタルワークスから離れ、自分でベンチャーキャピタルのシリウスパートナーズを立ち上げた。私たちと一緒に仕事をした2年間で、彼なりの答えが見つかったようだ。それは、アイデアはもっているけれどもお金がなくて動けない人に対して、お金を付けていく仕事だ。あと20年経ったら、日本のベンチャーキャピタル最大手・ジャフコを超える会社にしたいと言う。ベンチャー投資では日本を一歩も二歩もリードしている米国では、ビジネスで成功した人がパートナーとなり、スタートアップ企業に対し資金提供する仕組みができ、経済全体や株式市場の活性化につながっている。それを日本でも実現したいというのが、彼の目下の夢だ。
まだ33歳の彼にとって、これから少なくとも20年間は、日本の、いや世界の資本市場のど真ん中で勝負できる気力も、体力も持ち合わせている。20年後、私はもう十分に老人になり、今の仕事を続けているかどうかはわからないが、そのときがきたら、50代でまだ現役バリバリの彼から、いろいろな話を聞いてみたいと思っている。
関連ニュース
運用資産額を10年間で3,000倍以上の20億円、次世代の“カリスマ投資家”現る!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_75844/
Amazonレビューで低評価を付けたら情報開示請求された?
→ 著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/14/news019.html
5 :名刺は切らしておりまして:2015/08/09(日) 23:08:33.97 ID:tU1Oz7k8.net本物の投資家ほど、実は利他主義であり、投資行動が未来を変える原動力になっている。『投資家が「お金」よりも大事にしていること』の著者であり、レオス・キャピタルワークス取締役CIOの藤野英人氏が注目するステキな投資家とは?
片山 晃 / カリスマ個人投資家を経てベンチャーキャピタルを創業
65万円が25億円に増えても高級車買わない元「ネトゲ廃人」次代を担う、若き長期投資家も、徐々に育ってきている。「五月」というハンドルネームで知られる個人投資家・片山晃氏が、その筆頭格だろう。個人投資家というと、「デイトレーダー」のように短期売買を繰り返しているイメージが先に立つが、片山氏の投資は、オーソドックスなファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選びが信条。現在33歳。山形県出身で、高校卒業後、大学をドロップアウト。専門学校も長続きせず、自分の部屋に閉じこもったまま4年間、インターネットゲームにはまった「ネトゲ廃人」だった。
そんなある日のこと、株式投資を題材にしたテレビドラマを見て、彼のなかで何かが動き始めた。「株式市場って、世界最大のゲームセンターじゃないか」 アルバイトで稼いだ65万円を握りしめ、株式投資の世界に入っていった。最初はデイトレード。しかし、現実は厳しく、デイトレードの神は、彼に微笑んではくれなかった。その後、リーマン・ショックが直撃。株価が急落するなか、彼はふと、こう考えたという。「あれだけ株価が高かった銘柄が、バーゲンセールになっている。これに投資すれば儲かるのではないか」
ここから片山氏の快進撃が始まった。毎朝早く起き、自宅近くに借りた4畳半のアパートに出社。朝の7時から夜11時まで、TDネット(適時開示情報伝達システム)で公表される企業の開示情報すべてに目を通し、業績はよいのに株価が割安に放置されている企業の株式に投資した。「いつか、誰かが、この会社の価値に気付いてくれるはずだ」と信じて……。結果は言わずもがな。運用資産は25億円まで膨らんだ。「五月」という名前が話題になっていたとき私は彼に直接会う機会に恵まれた。話を聞くと、自分が行っている投資に対し疑問を抱いているという。
「それなら一度、私たちと一緒に仕事をしてみて、投資の意義を考えてみてはどうだろう」そう提案したところ、彼は首を縦に振ってくれた。彼が弊社のアナリストとして働き始めた頃、何となく疑問に思っていたことを聞いたことがある。「なぜ、1,000万円、1億円と運用資産が増えたとき、スポーツカーや高級な服を買ったりしなかったの?」そう質問したくなるくらい、彼の生活は質素だったからだ。私の質問に対する彼の答えを、今も覚えている。「周りでそういう人もいましたが、それで終わりでしたね」悩みながらも、彼はわかっていた。投資で増やしたお金を、「消費を活性化させるため」などと嘯いて浪費するのが無駄だということを。そして本当に大事なのは、質素倹約をしながら1円でも多くのお金を再投資し、世の中に還元していくことだということを。彼は今、レオス・キャピタルワークスから離れ、自分でベンチャーキャピタルのシリウスパートナーズを立ち上げた。私たちと一緒に仕事をした2年間で、彼なりの答えが見つかったようだ。それは、アイデアはもっているけれどもお金がなくて動けない人に対して、お金を付けていく仕事だ。あと20年経ったら、日本のベンチャーキャピタル最大手・ジャフコを超える会社にしたいと言う。ベンチャー投資では日本を一歩も二歩もリードしている米国では、ビジネスで成功した人がパートナーとなり、スタートアップ企業に対し資金提供する仕組みができ、経済全体や株式市場の活性化につながっている。それを日本でも実現したいというのが、彼の目下の夢だ。
まだ33歳の彼にとって、これから少なくとも20年間は、日本の、いや世界の資本市場のど真ん中で勝負できる気力も、体力も持ち合わせている。20年後、私はもう十分に老人になり、今の仕事を続けているかどうかはわからないが、そのときがきたら、50代でまだ現役バリバリの彼から、いろいろな話を聞いてみたいと思っている。
関連ニュース
運用資産額を10年間で3,000倍以上の20億円、次世代の“カリスマ投資家”現る!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_75844/
Amazonレビューで低評価を付けたら情報開示請求された?
→ 著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/14/news019.html
この手のサクセスストーリーは話半分で聞いてた方がいい
23 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 00:40:21.96 ID:jCdlJEvt.net金持ったら高級車って発想はそろそろどうにかならんの?w
26 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 00:42:04.50 ID:KFNpu0cB.net株もゲームだからなw
16 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 00:13:03.30 ID:BeEUf98+.netまぁ何年かけたか知らないけど
コンスタントに勝ち続けられるなら
25億は可能、金額的には不思議でもなんでもない
コンスタントにってとこが味噌なんだよ
18 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 00:20:16.76 ID:6juOOloS.netコンスタントに勝ち続けられるなら
25億は可能、金額的には不思議でもなんでもない
コンスタントにってとこが味噌なんだよ
俺も株で儲けたけど、1億超えたらもういいって気になった。
家賃収入もあるし。
31 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 00:52:17.23 ID:6a1WZEnL.net家賃収入もあるし。
高級車買うと頭が。。とかそういう風潮が逆に気になるよ
車買い替えまくってる金持に嫉妬してるだけで
奴らのやってることは意味があるからなあ
45 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 01:09:58.26 ID:nZIT8dgK.net車買い替えまくってる金持に嫉妬してるだけで
奴らのやってることは意味があるからなあ
本当に株投資で儲けてる奴は、そんな博打をしないもんだよ。
ちゃんと税金を支払ってアベノミクスで資産を2~3倍に増やしてるだけ。
声は出さないけどね。
62 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 01:29:42.99 ID:p85y557C.netちゃんと税金を支払ってアベノミクスで資産を2~3倍に増やしてるだけ。
声は出さないけどね。
チャートを見てあとから考えたら25億になりました、みたいな。
64 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 01:30:27.38 ID:JM58U1KR.net大量保有とかしてたから金は持ってると思うが
72 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 01:49:34.88 ID:5l19EVF7.net信じるカモは損をする
73 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 01:52:13.51 ID:R1aybOWy.netデイトレ廃人に変わっただけ
85 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 03:03:19.02 ID:aanzl8ti.net単に運転下手な人なんじゃないかと
金持ちにしろ貧乏にしろ、運転能力適正が無い
人が無理して車買って運転する必要は無いと思われ
102 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 04:27:43.59 ID:YEEbO3eU.net金持ちにしろ貧乏にしろ、運転能力適正が無い
人が無理して車買って運転する必要は無いと思われ
そもそも、外に出なさそう
110 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 06:18:36.89 ID:mYxi6Bz2.net高級車なんかいらないけど、他の楽しみに使わないのか
113 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 06:29:29.87 ID:Krp7jM8Y.netbnfなんかも同じだろ。
昼飯もカップラーメンらしいし。
最後に秋葉にビル買ったらしいけど豪邸豪華マンションってもんでもない。
儲かったらあれ買おうとか、儲かったカネで遊びに行こうとか、
そういう人間が相場で儲ける姿を想像できん。
121 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 06:45:41.94 ID:/tDVwigp.net昼飯もカップラーメンらしいし。
最後に秋葉にビル買ったらしいけど豪邸豪華マンションってもんでもない。
儲かったらあれ買おうとか、儲かったカネで遊びに行こうとか、
そういう人間が相場で儲ける姿を想像できん。
もう一度リーマンショックがないと無理だ。
8割は運だよ
139 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 08:05:15.89 ID:/Ncl3l8t.net8割は運だよ
自分も割安だと思ったやつ買ったけどもっと安くなったわ
152 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 08:56:39.81 ID:vKutm3KL.net俺もタワマンは買ったけど車は買ってない
免許持ってないから
免許持ってないから
153 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 08:57:53.06 ID:Sp5JK5sH.net
162 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 09:11:55.52 ID:u+94f4Ur.net消費に回るわけないわな。
173 :名刺は切らしておりまして:2015/08/10(月) 09:36:21.81 ID:SRpCfVjm.net勝つのは難しくないけど
勝ち続けるのは難しいからな
勝ち続けるのは難しいからな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「辛くても3年耐えろ」はブラック企業経営者の言い分? 「人生無駄にするからさっさと辞めた方がいい」との声
- イオンがPB「トップバリュ」を改革 不評の「安さ重視」から転換 セブン&アイ追い上げ図る
- 【最強】ヤクルトレディが実はすごいビジネスだった - 4万人が1日2500万本を配布
- ADSL事実上の“終了宣言” 大手通信、300万ユーザー乗り換え争奪戦
- 【投資家】株で65万円が25億円に増えても高級車買わない元「ネトゲ廃人」
- 『755』というアプリは失敗に終わったのか? 代表交代で20億の投資が無駄に
- 【投資家】ジム・ロジャーズ「中国株を手放したことはなく今日複数の株を購入した、私は買い増しを指示している」
- 【悲報】 ガクト 「CDをオタクに何枚も買わせて破棄するAKB商法が音楽をダメにしている」←反論できる?
- 関東人「カップ焼きそばと言えばペヤングだよな」 関西人「UFOだろ」 北海道人「やきそば弁当だろが」
こんな記事が出るなんて、そろそろ手仕舞いの時期かな
あ、、これは素人の金が流れてきますようにって合図だ
この手の記事は何度も出てるよ
成り上がりにも色々いるだろう
いきなりビギナーズラックで一発当てた資産家は散財傾向かもしれんが
苦労して何度目かの機会で富裕層入りしたのならケチだよ
まあ世界2位あたりに常にいるオーフェンバフェットも5兆もってるが生活は小金持ちみたいなもんだしな
いきなりビギナーズラックで一発当てた資産家は散財傾向かもしれんが
苦労して何度目かの機会で富裕層入りしたのならケチだよ
まあ世界2位あたりに常にいるオーフェンバフェットも5兆もってるが生活は小金持ちみたいなもんだしな
儲かったら高級車って発想が実に昭和臭い。
儲けたらその分に応じて消費するのも金持ちの義務だと思うんだけどなぁ。
金を持っている人間が一番経済を回しやすいのだから。
金を持っている人間が一番経済を回しやすいのだから。
うちの親父が17年前から1000万から株初めて6億くらいにしてるけど車はエスティマ7年目だし、アパート建ててのんびりやってる。土地買って畑やってるから朝お袋と収穫に行って、今年はトマトとスイカが大豊作で近所にダンボールで配ってるし。
でも自分は軽のワゴンRスティングレイで一円ももらったことは無い。妹はアウディー買って貰ったみたいだけど・・。
でも自分は軽のワゴンRスティングレイで一円ももらったことは無い。妹はアウディー買って貰ったみたいだけど・・。
金使わない金持ちとか存在が無駄すぎる
農業や漁業が儲かるとか、そういう番組を最近やたらと連発させてるけど、一部やで。
簡単ですよって記事が出だすと終了の合図だしな
投資家は、高級車なんて無駄な物買わんだろうが。
無駄なもの買って喜ぶのはガキと成金だけだ
※1212909
所得税ってご存知?
貧乏人の義務だから、汗水たらして働けよ
金を稼いだら、ちゃんと使えよ。
経済が停滞するだろ。
経済が停滞するだろ。
そういう奴が何百人、何千人という単位でいるならともかく
たった一人の成功体験しか紹介できないなら、高額宝くじに当たった奴と大差ないわけだし
たった一人の成功体験しか紹介できないなら、高額宝くじに当たった奴と大差ないわけだし
不動産投資で儲けた金で好きなもんバンバン買ってる。普段乗るBMWやマークX、ほかクラシックカー複数、家二軒(一軒は車飾る用)、服も時計も色々だな。震災で安くなった物件を買い漁り気が付けばフルローンで買った物件達が高く売れ始めて今は殆ど借金が無くなった。
使っても家賃は入ってくる、返済は無い。今本当に精神的に楽な状態。
妻と娘達と一緒に旅行に行く度に物が増える。
使っても家賃は入ってくる、返済は無い。今本当に精神的に楽な状態。
妻と娘達と一緒に旅行に行く度に物が増える。
株なんてまともにしてないけど、仮に一億儲けても、オタだから漫画買いあさるとか聖地巡礼か、あとは子供の学費とかだね。
ブランド服なんて買ってたらきりないし。
ブランド服なんて買ってたらきりないし。
日経平均に大幅調整も? 海外ヘッジファンドの動きを見逃すな!
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12012354593.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12012354593.html
もうじき中国ショックが来るからサクセスストーリー目指せ
車なんて趣味がある人間からしたら、あぶない乗り物でしかないしな
こっちがまともに運転してても、相手次第で人生が終わるし
タクシーの方がいくらかマシ
むしろ今の時代車が必要なのは、金持ちじゃなくて
田舎に住まざる終えない貧乏人か
もしくは普通の車好き
こっちがまともに運転してても、相手次第で人生が終わるし
タクシーの方がいくらかマシ
むしろ今の時代車が必要なのは、金持ちじゃなくて
田舎に住まざる終えない貧乏人か
もしくは普通の車好き
儲かったらうまい飯食って温泉行って、これでもう充分
車危ないからタクシーのはマシって・・・
タクシーも車なんですけど。。。運ちゃんも別段運転上手いわけでなし。。。
タクシーも車なんですけど。。。運ちゃんも別段運転上手いわけでなし。。。
車なんていらねーだろ
100万→130万になっただけだけど満足
煽る記事が出たら終わりとよく言うが、証券会社や投資雑誌が「今買え」と言わない時なんてねーぞ
竹中工務店の竹中一族は、手洗いの水さえも節約してるって聞いたことがあるな
長く続く富豪ってのは、大体が質素なんだと思うけどな
長く続く富豪ってのは、大体が質素なんだと思うけどな
投資家なんだから、カネの無駄になるものは買わないってだけで、何もおかしくはない
高級車を乗り回して、その結果、車のコスト以上に儲かると予想したら、あっさり買うだろう
高級車を乗り回して、その結果、車のコスト以上に儲かると予想したら、あっさり買うだろう
なんで金持ちになってまで自分で運転せなあかんねん
ハイヤー使ったほうがええやろ
ハイヤー使ったほうがええやろ
貯金するな、投資に回せは聞き飽きた
子供向けニーサって何よ
お年玉でも運用しろってか、怖えよ
子供向けニーサって何よ
お年玉でも運用しろってか、怖えよ
投資家にとってモモとは読むに値しない低劣かつ稚拙な貧乏人の愚痴でしか無いのだろうか
> アイデアはもっているけれどもお金がなくて動けない人に対して、お金を付けていく仕事だ。あと20年経ったら、日本のベンチャーキャピタル最大手・ジャフコを超える会社にしたいと言う。
消費でなくてもちゃんと意義ある使い方しているなら良いんじゃない。
ピケティもデータ調べて「r > g」と言う結論出しているし、運用で大きく増やすのはおかしくない。
お金は回って全体を豊かにしていくことに意味がある。タンス預金みたいに死に金にするのが一番良くない。
消費でなくてもちゃんと意義ある使い方しているなら良いんじゃない。
ピケティもデータ調べて「r > g」と言う結論出しているし、運用で大きく増やすのはおかしくない。
お金は回って全体を豊かにしていくことに意味がある。タンス預金みたいに死に金にするのが一番良くない。
金使わない金持ちは経済テロと変わらんね
株は投資資金が増えれば増えるほど負けなくなる。
一銘柄に全力しない前提だけど。
NISA枠だけで株に投資するような人はカモだよ。
一銘柄に全力しない前提だけど。
NISA枠だけで株に投資するような人はカモだよ。
免許を取りに行くという行為が面倒だからじゃない?時間も掛かるし。
資産の階段を5段抜き位で飛び越してしまうと、
運転するという概念にたどり着かなくなる。
誰かに運転してもらうという状況が増えるから。
資産の階段を5段抜き位で飛び越してしまうと、
運転するという概念にたどり着かなくなる。
誰かに運転してもらうという状況が増えるから。
金食い虫で不安の種とか致命傷じゃん要らん
最初は完全に運ゲー
億超えた当たりで金に金が集まってくるのを実感する
この世は金持ち有利に出来てるよ割りとマジで
億超えた当たりで金に金が集まってくるのを実感する
この世は金持ち有利に出来てるよ割りとマジで
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
