2015/08/11/ (火) | edit |

東京商工リサーチが10日に発表した7月の企業倒産件数は、前年同月比11%減の787件だった。4カ月連続で前年同月を下回り、7月としては1990年の482件以来、25年ぶりに800件を下回った。金融機関が取引先の返済猶予などに応じていることや、大手輸出企業を中心とした業績拡大で、景気が底上げされている影響が出ているという。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439216148/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0E_Q5A810C1EE8000/
スポンサード リンク
1 :腕ひしぎ十字固め(愛媛県)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:15:48.93 ID:6uQcMgjf0.net
7月の倒産件数、11%減の787件 25年ぶり800件割れ
2015/8/10 19:53
東京商工リサーチが10日に発表した7月の企業倒産件数は、前年同月比11%減の787件だった。4カ月連続で前年同月を下回り、7月としては1990年の482件以来、25年ぶりに800件を下回った。金融機関が取引先の返済猶予などに応じていることや、大手輸出企業を中心とした業績拡大で、景気が底上げされている影響が出ているという。
業種別に見ると、全10業種のうち建設業など7業種で件数が減った。倒産全体の2割を占める建設業は13カ月連続で前年同月を下回った。負債総額は7%減の1200億6800万円で、3カ月連続で減少した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0E_Q5A810C1EE8000/
5 :頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/[nuko]:2015/08/10(月) 23:18:24.38 ID:+sFO/dkR0.net2015/8/10 19:53
東京商工リサーチが10日に発表した7月の企業倒産件数は、前年同月比11%減の787件だった。4カ月連続で前年同月を下回り、7月としては1990年の482件以来、25年ぶりに800件を下回った。金融機関が取引先の返済猶予などに応じていることや、大手輸出企業を中心とした業績拡大で、景気が底上げされている影響が出ているという。
業種別に見ると、全10業種のうち建設業など7業種で件数が減った。倒産全体の2割を占める建設業は13カ月連続で前年同月を下回った。負債総額は7%減の1200億6800万円で、3カ月連続で減少した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H0E_Q5A810C1EE8000/
粉飾決算してるだろ(´・ω・`)
8 :ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:20:03.15 ID:g/Yx3boX0.net報道しません!
11 :キン肉バスター(家)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:21:55.59 ID:KM1fBIas0.net安倍の力量は底無し沼だな
21 :リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:37:32.97 ID:AJmTL1R+0.net店舗はどんどん無くなっているのに景気はいいんだな
26 :垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:52:22.36 ID:g1DYIW7Y0.net潰れ切ったのかもな
14 :キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 23:23:28.14 ID:/1oPiei60.netこれはいいニュースだな
あとは地方公務員や天下り団体の
無駄遣いを減らせるといいんだけどね
34 :キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:12:38.51 ID:RPwJGG260.netあとは地方公務員や天下り団体の
無駄遣いを減らせるといいんだけどね
中小で作ってるもののほうが日本人には見向きされなくても
海外で売れる可能性って結構あると思う。
35 :断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:13:04.83 ID:4KqFmNoD0.net海外で売れる可能性って結構あると思う。
口だけヘラヘラ弱者の味方ですーみたいな事言ってる奴らって
こういう間接的全体的利益を無視するんだよな
実感しにくいことは手を付けない
そういうのが信頼できない
安倍のほうがいい
36 :雪崩式ブレーンバスター(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:13:46.76 ID:6QaOBZS70.netこういう間接的全体的利益を無視するんだよな
実感しにくいことは手を付けない
そういうのが信頼できない
安倍のほうがいい
問題は預金額だろうな
少なくなってくれば、銀行の体力が減って経済が回らなくなる
42 :テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:26:06.65 ID:Kt7abUKg0.net少なくなってくれば、銀行の体力が減って経済が回らなくなる
洗脳装置TBSは全力スルーだろうなw
43 :稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:27:46.12 ID:D0qmzXi30.netピケティも安倍を支持してるから、
日本の自称リベラルどもが一切ピケティの
名前出さなくなったなw
安倍こそが世界基準のリベラルなんだよ
日本の自称リベラルはたんなる売国アナーキスト
日本の自称リベラルどもが一切ピケティの
名前出さなくなったなw
安倍こそが世界基準のリベラルなんだよ
日本の自称リベラルはたんなる売国アナーキスト
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 就職氷河期に「超」がつく韓国で海外出稼ぎ「倍増計画」が浮上…なんと渡航先の断トツ1位は「日本」という皮肉
- 【悲報】プレミアム商品券 地域活性化に失敗 大型量販店や大型スーパー、ドラッグストアで消費
- 退職金2000万で貯蓄500万の60歳夫婦 80代半ばで「老後破産」の恐れ
- 「ロッテは、日本で上げた収益を韓国に還元する理念で続けてきた」 次男・昭夫氏が記者会見
- 【アベノミクス】7月の倒産件数、25年ぶり800件割れ 大手企業の業績拡大による景気底上げの影響で
- ジム・ロジャーズ「日本の若い人に言えることがあるとすれば外国語を覚え、日本株を持って、国外に逃げ出したほうがいい」
- 非正社員 過去最高 男19.4% 226万円 女57.5% 144万円 年収は正社員の半分以下 どうすんだよこれ?
- 投資の神様ジム・ロジャーズ 「日経平均は3万円まで上がる。私も日本株を買い増した。4万円の大台に乗る可能性ある」
- 中国人実習生が急減、日本の製造業や建築業で人材不足 破産に追い込まれる企業も
休廃業は倒産の倍以上あるんだけどな。
その内3割を占める土建系が20年以上虐められてさすがに潰れ切った感がある状態だろうな。
何せ公共事業絞ってるのに人手不足になってきているんだから。
その内3割を占める土建系が20年以上虐められてさすがに潰れ切った感がある状態だろうな。
何せ公共事業絞ってるのに人手不足になってきているんだから。
土田さん見てるーーーー?
なお中小
本当に安倍総理様々だわ♪
白川を首にして黒田さんを日銀総裁
に抜擢したりして、あっという間に
日本を甦らしてくれたからな!
安倍総理が居る限り、日本は安泰だわ!
白川を首にして黒田さんを日銀総裁
に抜擢したりして、あっという間に
日本を甦らしてくれたからな!
安倍総理が居る限り、日本は安泰だわ!
アベノミクスで就業者増の理由
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12025067369.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12025067369.html
※1213108 どうした?それ以上書くとボロが出るから書けないってか?ほんと卑怯者だなwww
早く安倍政権潰さないと叩けるネタがどんどん弱くなってくから必死だよね自称弱者の味方さん達は
過去のことなんか忘れたメディアが20年後くらいに、
今でもよくある政経バラエティみたいな番組や近代史を語るような出版物で
アベノミクスによる景気浮揚や株価上昇を取り上げるだろうけど
今ネットしてる世代が感じてるマスコミへの不信感は消えないだろうから
何年経とうとネット上では「あの時の偏向報道酷かったな」と語られ続けると思う
今でもよくある政経バラエティみたいな番組や近代史を語るような出版物で
アベノミクスによる景気浮揚や株価上昇を取り上げるだろうけど
今ネットしてる世代が感じてるマスコミへの不信感は消えないだろうから
何年経とうとネット上では「あの時の偏向報道酷かったな」と語られ続けると思う
民主時代に人が減った問題はまださっぱり解決してないんだなあ
民主なんて選ぶから。もう忘れて戦争法案がーとか喚いてるのもいるようだが
民主なんて選ぶから。もう忘れて戦争法案がーとか喚いてるのもいるようだが
2015年までの倒産件数。
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/status/half/2015_1st.html
リーマンショック以後、倒産件数も負債総額も右肩下がりではあるのよね。
円安関連倒産も減っちゃったから報道しない自由を行使のメディアが最近流行りの「円安倒産件数が増えてます!」って印象操作もできないね。
それとも「卸売業の」円安関連倒産件数が増えてます!って矮小化していくのかな。
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/status/half/2015_1st.html
リーマンショック以後、倒産件数も負債総額も右肩下がりではあるのよね。
円安関連倒産も減っちゃったから報道しない自由を行使のメディアが最近流行りの「円安倒産件数が増えてます!」って印象操作もできないね。
それとも「卸売業の」円安関連倒産件数が増えてます!って矮小化していくのかな。
>安倍こそが世界基準のリベラルなんだよ
>日本の自称リベラルはたんなる売国アナーキスト
本当これ
>日本の自称リベラルはたんなる売国アナーキスト
本当これ
東芝・・・
あんな大企業の粉飾を見て景気が上げ底になったとは到底思えない。
単純に弱い企業が潰れて底に達しただけ。ここから這い上がれるのかが重要。
結局政府は一部の景気の良い企業しか見ていないんだよな。
倒産した企業の従業員が全て就職できるわけ無いだろ。
つまりは失業率は以前高いまま。だからこそ生活保護受給者が増えているということで。本当にこれで景気がいいのかよ自民党さんよ?
あんな大企業の粉飾を見て景気が上げ底になったとは到底思えない。
単純に弱い企業が潰れて底に達しただけ。ここから這い上がれるのかが重要。
結局政府は一部の景気の良い企業しか見ていないんだよな。
倒産した企業の従業員が全て就職できるわけ無いだろ。
つまりは失業率は以前高いまま。だからこそ生活保護受給者が増えているということで。本当にこれで景気がいいのかよ自民党さんよ?
そもそもデフレ長期化して起業件数と残存件数減ってるのに倒産件数減った自慢されてもねぇえ
1213126
何やってもケチつける人とは会話が成立しないから消えて
何やってもケチつける人とは会話が成立しないから消えて
確かに景気は上向いてきた
安倍さん凄い
安倍さん凄い
アベノミクスを批判する奴は、何か対案でもあるの??
これを
①経済政策の影響で歯止めがかかった
②単に底を打っただけ
どちらに捉えるかで方向性や意見が変わるだろうね。
体力のない会社は既に潰れ尽くしたってのもあるんじゃないの?でも、空気としては倒産を心配するよりは、将来の成長に目が向いているのがはっきりわかるから、景気は好転しているとは言えるんじゃないの?
倒産、ってのは貸し剥がしとか夜逃げ
もう無理だから、と準備をして閉鎖するのは
計画倒産ではなく、廃業と言います
倒産は減ってるけど、廃業件数が増えてるのは
報道しない自由
もう無理だから、と準備をして閉鎖するのは
計画倒産ではなく、廃業と言います
倒産は減ってるけど、廃業件数が増えてるのは
報道しない自由
必死だな!
どこぞの隣国のアベ卸し。
どこぞの隣国のアベ卸し。
※1213250
廃業件数は2014年から減少に転じてるが
そもそも後継者不足の廃業等は景気に無関係だからな
廃業件数は2014年から減少に転じてるが
そもそも後継者不足の廃業等は景気に無関係だからな
景気ご良くなってきたことを実感してますよ。
次は大店舗法を改正して、中小小売店の再生にとりかかれ!
イ◯ンとかを人口密集地に作るな!
イ◯ンとかを人口密集地に作るな!
必死!
>>土田晃之さん「安倍はテメエの感じで経済が良くなってるみたいに言うが国民には全く返ってきてない」
>>土田晃之さん「安倍はテメエの感じで経済が良くなってるみたいに言うが国民には全く返ってきてない」
本スレの奴らアホか、と
アベノミクスで景気回復?しておきながら、未だに800件も倒産してる事が問題だろーが
ウワベで物事みてんじゃねーよ
アベノミクスで景気回復?しておきながら、未だに800件も倒産してる事が問題だろーが
ウワベで物事みてんじゃねーよ
経済にお詳しいお笑い芸人土田さん「う、嘘だ!
倒産しそうな会社はめちゃくちゃあるんだよ!
倒産しそうな会社はめちゃくちゃあるんだよ!
韓国系の会社も大変なんだな。
眠酢の時は国産の会社がバタバタ倒産してたからな
丁度、バランスが取れるな
眠酢の時は国産の会社がバタバタ倒産してたからな
丁度、バランスが取れるな
一体どこの話なんだろうと思うくらい景気は良く感じないな。
>7月としては1990年の482件以来、25年ぶりに800件を下回った
でもまだ787件倒産してるんだよね
…なんか空しいね(笑)
でもまだ787件倒産してるんだよね
…なんか空しいね(笑)
景気良く感じないなんて当たり前
500万の年収が700万に増えたとしてもボーナス増えたかな?ぐらいの感覚にしかならないらしいよ
本当に実感するのは1000万超えたあたりって聞いた。実際、自分の年収が400から550の仕事に転職したけど、楽になったか?って聞かれたら殆ど実感ないってのが本当の所
逆は敏感に感じるけど、良くなる方には鈍感なんだよな
500万の年収が700万に増えたとしてもボーナス増えたかな?ぐらいの感覚にしかならないらしいよ
本当に実感するのは1000万超えたあたりって聞いた。実際、自分の年収が400から550の仕事に転職したけど、楽になったか?って聞かれたら殆ど実感ないってのが本当の所
逆は敏感に感じるけど、良くなる方には鈍感なんだよな
日本人は人に迷惑かけないから自主廃業のほうが重要。
好景気なら倒産件数はむしろ増えてもおかしくない。
倒産とは資金繰りの行き詰まりなんだから。
好景気なら倒産件数はむしろ増えてもおかしくない。
倒産とは資金繰りの行き詰まりなんだから。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
