2015/08/11/ (火) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー
2015年8月8日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本の食文化が理解できない」と題するスレッドが立った。スレッドを立てたユーザーは、「食事をする時、どうして日本人は食器を持ち上げて食べるの?炊き立てのご飯が入った茶碗は死ぬほど熱いのに!」とつづっている。これについて、ほかのネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439176694/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a115787.html

スポンサード リンク


1スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:18:14.65 ID:PZiYujFF0.net ?2BP(1500)
2015年8月8日、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本の食文化が理解できない」と題するスレッドが立った。

スレッドを立てたユーザーは、「食事をする時、どうして日本人は食器を持ち上げて食べるの?炊き立てのご飯が入った茶碗は死ぬほど熱いのに!」とつづっている。

これについて、ほかのネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「日本では、食器を持ち上げて食べないと、マナーのない人だと思われるらしい」
「中国も茶碗を持ち上げて箸でご飯を食べる。東アジアでご飯をスプーンで食べる国は韓国だけじゃない?」
「日本人はパスタを食べる時も皿を持ち上げる。その姿を見た時は本当に驚いた」

「誰かに取られそうで怖いんじゃない?(笑)」
「日本はいつ地震が発生するか分からないから、少しでも早く食事を済ませたいんだよ」
「日本人は昔、木でできた器を使っていたから、手で持っても熱くなかった。それに箸でご飯を食べていたから、
テーブルに置いたままでは食べにくかった。そういう習慣が今でも残っている」

「くだらない。批判するところがないからって、食文化を持ち出すな」
「犬肉をなぜ食べるのか?と聞いているのと同じ。その国の文化だから、そのまま受け入れるしかない」
「日本人特有の『他人に迷惑を掛けない文化』だ。ご飯粒や汁をこぼしたら周りの人や店員さんに迷惑だから、わざわざ器を持ち上げて食べるんだよ」

「日本人はなぜ、あえて困難な道を選んだのだろう?どう考えても、ご飯はスプーンの方が食べやすい」
「皿を持って食べるのは乞食みたいで嫌だ。でも日本人の感覚ではテーブルに置いたままご飯を食べる韓国人は犬みたいに見えるらしい…」

http://www.recordchina.co.jp/a115787.html
3腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:19:18.63 ID:A+Lvv/Sa0.net
皿に顔を近づけての犬食いしたくないから
6ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:21:13.76 ID:nksst/bs0.net
わたくしども犬ではございません故…
12ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:22:41.04 ID:7mI3Tftm0.net
朝鮮人とは違うからな
15スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:23:22.43 ID:ZyWH9XQ/0.net
理解してもらわなくて結構ですよ、フフフ
19ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:24:22.11 ID:OmI2UOqP0.net
こっち見ないでね^ ^
22リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:24:47.95 ID:5ARgq2Wo0.net
あなたたちには関係ありません。
23逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:24:53.77 ID:AsqNF71j0.net
食べやすいから以上の理由ないだろ

9ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:22:00.54 ID:rBYqTyUu0.net
台湾も器を持って食べる文化らしいな。
世界的にも意外と珍しい文化なんだよね。
おもしろいもんだ。
214フォーク攻撃(秋)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:53:18.33 ID:iCkSGBaQ0.net
>>9
箸と碗で食事をする文化ってのが少ないからだろ
コップで水を飲むときにコップを置いたまま飲むか?って話だ
254ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:59:36.69 ID:h/dGKczd0.net
>>9
椀(cup)を持ち上げるなんて世界中どこでも普通のこと。
30ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:26:31.06 ID:W2Ko0OwK0.net
向こうさんでかい匙で食べてるイメージあるわ
あれじゃ椀を持ったら食べづらいべ
46キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:28:31.35 ID:nLep4ujP0.net
韓国にだって食器持って食う人いるんじゃねーの
日本だって持たないときあるし
63バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:30:34.80 ID:VZgE37ZZ0.net
韓国料理って食器が熱くて持てないからかな?
97膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:35:52.20 ID:SaHPU77K0.net
お前らの食器が進化してないからだよ
116ボマイェ(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:38:54.15 ID:1ha1hvrX0.net
同じ置いたままでも韓国人は食器に顔を突っ込んで食べる
西洋のフォークとナイフを使ったそれとは違う
143ショルダーアームブリーカー(長屋)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:42:59.59 ID:27Rf6WYn0.net
理解できないんだ そりゃよかったw
230フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:55:46.98 ID:SHE+dbJz0.net
パスタは大皿で出てきたのを取り皿に取って食べる時だろ
231オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:55:48.97 ID:6cqQgJ9u0.net
ナイフ・フォーク食の方が変に思うわ
橋のほうが明らかに便利だし綺麗に食べれる
259膝十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:00:19.42 ID:RdCA01SL0.net
一人の時は茶碗は置いたまま食べる
279パイルドライバー(石川県)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:04:04.55 ID:bhN10fwR0.net
箸を使うのは音だな。
どんな食べ物にでも音を出さずに対応できるだろ。
麺をすするのは粋。
332ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:14:10.29 ID:aSZM+eKX0.net
ご飯をスプーンで食うとスプーンが熱くて嫌なんだが
371アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:19:53.87 ID:vN6Hdxpd0.net
理解しなくていいからこっちみんな
376ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:20:35.66 ID:DWpO6yIh0.net
いちいちほっとけよ
414マシンガンチョップ(長野県)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:27:37.17 ID:hBXBdKe10.net
そもそも日本の茶碗は糸底がついてるので
熱くない。そこから間違ってる。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1213206 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/11(Tue) 05:23
正座して背筋を伸ばして食べるから 茶碗を持ち上げるのが一番食べやすい  

  
[ 1213211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 05:29
韓国の文化って(特に大衆文化は)近代に作られたって感じがアリアリだよな
賤 民が圧倒的多数だったからかな?  

  
[ 1213213 ] 名前: 名無しさん  2015/08/11(Tue) 05:32
どうして自分から無知をさらけ出すの?理解できません  

  
[ 1213215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 05:35
鮮人には犬食いが似合います、二つの意味で  

  
[ 1213217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 05:41
韓国人ってお碗に顔突っ込んで食べるの?  

  
[ 1213221 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/08/11(Tue) 05:51
食事などどう食べようが勝手、食事作法など上流階級の話で庶民には関係無いネ。  

  
[ 1213224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 05:55
金属の器が多いから熱くて持てないんじゃない  

  
[ 1213225 ] 名前: ん  2015/08/11(Tue) 05:57
本スレと同意見
犬猫じゃねえんだよ  

  
[ 1213233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 06:19
皿を持つにしろ持たないにしろ口を皿に近付けて食べるがよくない  

  
[ 1213237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 06:26
理解なんてして欲しいなんて言ってないし、しなくてもいいよ。
とりあえずお前らはこっち見んな。  

  
[ 1213238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 06:28
何事も理解でき無い理解したく無いかわいそうな頭…

兎に角いちいちこっち見んな  

  
[ 1213248 ] 名前: ななし  2015/08/11(Tue) 06:44
日本人はあまり自分の意志持ってないから、子供の頃に大人にそうやって躾けられたからっていうのが本当の理由じゃないの?躾けられてない人は犬食いしたり箸持てなかったりするし  

  
[ 1213251 ] 名前: 名無し  2015/08/11(Tue) 06:49
他国の文化に口出ししたくはないが、韓国の食事風景の写真で上品だなぁと思うものは1枚も見たことないんだけど  

  
[ 1213253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 06:51
日本人でもチャーハン食べるときは皿置いたままが普通だけどね。
  

  
[ 1213261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:03
理解などする必要はない
何でも犬のエサにも劣るほどマジェマジェして食う奴らの理解など必要ない
関わるな こっちを見るな  

  
[ 1213262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:03
そりゃステンレス食器じゃ炊きたてご飯は熱すぎるでしょうなぁ(笑)

関係ないけど、日本は採れたて新鮮!みたいな感覚で出来立て熱々!を
よしとする傾向が強いけど、西洋じゃやけどしそうな程熱いの出すのは失礼らしくてほんの少し冷ましてから出てくるとか
ラーメンなんかみたいなのは伸びちゃうからなんだろうけど、熱々を平気で食べてる日本人に最初は戸惑うそう  

  
[ 1213263 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/11(Tue) 07:04
明治期まで一般に食卓が普及してなくて一人用の膳に食器を乗せてたからお膳の高さ考えりゃそりゃ手で持ちますわ  

  
[ 1213264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:04
※1213253

カレーライスもそうだな。  

  
[ 1213267 ] 名前: 通りすがり  2015/08/11(Tue) 07:08
この話題も時々出てくるけど、
薄くて軽い「お茶碗」をつくる技術力の問題です。

なぜそうなるのかを自分で考えようともしない、・・・・、
韓国人って、本当にバッ・・・ぉっと。  

  
[ 1213270 ] 名前:    2015/08/11(Tue) 07:09
日本には椅子の文化が広がらなかったからだよ  

  
[ 1213271 ] 名前: あ  2015/08/11(Tue) 07:09
ここで韓国の食文化を否定したら負けだろ。結局同じことしてるじゃん。  

  
[ 1213272 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:09
結論食料は自分で探す犬ではないからです。  

  
[ 1213273 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/11(Tue) 07:10
人間の所作を無理して理解しようとしなくていい。  

  
[ 1213280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:16
左手に仕事を与えてるんです  

  
[ 1213281 ] 名前:    2015/08/11(Tue) 07:18
>1213271
取り合えず聞いたら叩きたいだけだろうから
その結果同Lvに落ちるという事には気付かない

日本の文化では椅子が広がらず、併せて『食卓』が広がらなかった
膳と正座では食べる時に椀を持たざるを得ない時が多いと

何かと言うと、本体の質問は「何故日本には椅子が広まらなかったのか」
を問う方が本質に近い  

  
[ 1213283 ] 名前:    2015/08/11(Tue) 07:20
>1213267
>薄くて軽い「お茶碗」をつくる技術力の問題です。

↑日本の陶磁器の歴史を知らない無学をさらけ出さないように。
最近、本当に向こうと同Lvなの増えたね。  

  
[ 1213288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:29
※1213253
チャーハンをお茶碗で食べることはまずないからな  

  
[ 1213289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:29
菫コ縺溘■縺?縺」縺ヲ縺ェ繧薙〒繧ゅげ繝√Ε繧ー繝√Ε豺キ縺懊k豎壹i縺励>蝟ー縺?婿繧堤炊隗」縺ァ縺阪↑縺?°繧峨♀莠偵>讒倥□縲
  

  
[ 1213290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:30
俺たちだってなんでもグチャグチャ混ぜる汚らしい喰い方を理解できないからお互い様だ。
  

  
[ 1213291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:30
高台に手を添えれば熱くないだろうに。  

  
[ 1213304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:48
皿を持ち上げるかどうかじゃねぇ。

背筋をのばすか曲げるかだよ。  

  
[ 1213307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:49
茶碗の正しい持ち方を知らないだけだな
  

  
[ 1213308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:50
食器を持つ持たない以前に飯を口に持ってくんじゃなくて口を飯に持ってく食い方が品がねぇってことが犬食い連中には理解できんらしい  

  
[ 1213309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 07:51
美意識とか様式美に対する考え方の違いだな。
あぐらをかくのが正式なマナーで、肘を立て、ラーメンはナベ蓋で食べて、茶碗は持ち上げない。
食事スタイルから怠惰なのが見え隠れするのは間違いない。  

  
[ 1213318 ] 名前: 名無し  2015/08/11(Tue) 07:57
世界中がいつもの食事で金属の食器を使ってるわきじゃないんだよ。  

  
[ 1213323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 08:04
器に自らを近づけるか、自らに器を近づけるか
主従はどちらか
椀は糸底を4本の指で支えれば熱くないし、綺麗な所作で持てるようになってる
大皿料理で皆でつつく文化は日中韓どこでもあるけど、その場合でも取り皿や椀に一度中継させる事で顔を皿に近づける必要はない
韓国のステンレス文化は必要性があって生じてると思うから別に他国を気にする事は無い
  

  
[ 1213334 ] 名前:    2015/08/11(Tue) 08:11
食文化のことですら他国(韓国)を叩いたり自国が「他国より」素晴らしいことを語ったりする民族主義者がいるんだな。
  

  
[ 1213341 ] 名前:    2015/08/11(Tue) 08:17
そうだな、別にどっちが正しいとかではないと思う、君たちが正しいと思う食べ方をすればいい
器を置いて頭を近づけてハフハフビチャビチャ下品な音を立てて食事をすればいい、韓国から出なければ問題ないわな

一歩外に出たら最も下品な食べ方なので気をつけよう、いい目印にはなるけどな、それから日本は全く関係ないので間違っても日本がどうとか言うのはやめてくれ  

  
[ 1213347 ] 名前: あ  2015/08/11(Tue) 08:26
日本の蕎麦ススルのも西洋人には下品に見えるらしいな。なんでも立ち食い蕎麦とか最悪な光景に見えるらしい。密集して丼持って立って蕎麦ススッてる集団。まあそう言うもんだよ。  

  
[ 1213356 ] 名前: 名無し  2015/08/11(Tue) 08:30
韓国はともかく
ヨーロッパの文化では器に口をつけてスープ飲んだりとかはマナー違反になるらしい
日本人にはどうでもいい話だけども  

  
[ 1213358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 08:32
気にするな!
  

  
[ 1213366 ] 名前: あ  2015/08/11(Tue) 08:40
しかし文化の違いとは言えその一言ではかたずけられない一面もある。日本の食器を持ち上げて食べるってのはお膳文化からだろうけど、その中においても下品に見えないよう所作を高めてきてるだろ。その最高峰が茶道なんかなんだよな。西洋文化でもテーブルマナーかなりうるさいよな。つまり、文化のがある程度進むと形が洗練されてくるんだが、韓国の食文化はそこまで到達出来てないわけ。顔を突っ込んで食べる姿に嫌悪感を抱くのはたんに文化が違うと言うだけではなく文化の未成熟が野蛮を連想させるからなんだと思う。日本の食べ方と並列に語るとおかしな話になってくるぞ。  

  
[ 1213371 ] 名前: 名無しさん  2015/08/11(Tue) 08:47
中国日本のパクリの食文化なのに、
食べ物の内容ではどう転んでも勝てないうえに、
陶器磁器といった器でも何一つ勝てる要素がないから、
国を揚げて文化捏造してテカテカ光る金属器に変えた結果、
同じものを同じように出してるだけなのに一国だけ熱くて器を持てなくなった。

で、日本時代にあれほど調教されたにも関わらず、
犬食いに回帰したというお話。  

  
[ 1213372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 08:47
まあヨーロッパもイタリアから食事の器具やマナーが伝わるまで酷いもんだったからなw
たしかシチューは机のくり貫いた溝に流して食べてたんだろ  

  
[ 1213377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 08:49
犬ではないわい。  

  
[ 1213379 ] 名前: あ  2015/08/11(Tue) 08:50
ちゃんと文化的な側面から語ろうぜ。
椅子と食卓の文化でないのと、日本は海洋民族の出身だから揺れる船の上で食う必要があったら椀を持つんだよ。
だからだいたいの日本文化の起源は朝鮮から来ていないのでこっち見ないで下さいね?  

  
[ 1213384 ] 名前: 名無しさん  2015/08/11(Tue) 08:53
文化の違いや未成熟じゃないんだよ。
奴らが日帝と言う日本だった時代に最低限まともになるよう調教されたのに、
自ら選択して退化したんだよ。  

  
[ 1213392 ] 名前: あ  2015/08/11(Tue) 09:06
日本の蕎麦啜るの出してる奴ちょっと違う。確立されたマナーのなかで遊びを入れようとあえてワイルドに食べるのが蕎麦なんだよ。それを粋の文化と言うんだ。それと韓国の顔突っ込み食いを並列に語るのは、あえてやってるデニムの腰履きファッションと、ちゃんと履けずにパンツ出してる子供を同レベルで語るのと同じだよ。  

  
[ 1213406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 09:18

そう、美意識の違い。
所作ですね。追及すれば日本人の作法は奥が深い。箸の取り方からお膳の食べ方、焼き魚を食べる順序まであります。
所作は人様の家に伺った場合も畳の歩き方にしろ全ての動作にあるんです。現代は最低限の略式とでもいうのでしょかね。
「その道」華道・武道・華道など、美しさと共に礼を尽くすとか、精神的な「心」も入るのです。

ただヒト(生き物)として本能(食欲)を満たすだけなら何も気にせず犬食いだろうがボロボロ溢しても、汚く見えようが同じ皿のものを皆で箸でつつこうが構わないという事ですね。   

  
[ 1213422 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/11(Tue) 09:27
文化の違いなんだから理解する必要なし。自分たちの国のマナーが世界共通ではないという認識を持てよ。下らんスレだな。  

  
[ 1213428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 09:32
日本人からも「なんで食べるときにごちゃ混ぜにするの」とか「なんで熱くて高価なのに金属器使うの」とか「なんで韓国の女性は男の前で煙草を吸わないのに日本に来たら平気で吸うの」とかいろいろ疑問に思う部分はあるわけだが、たずねても明確な答えは得られないだろうからきかない。  

  
[ 1213429 ] 名前:    2015/08/11(Tue) 09:33
>「くだらない。批判するところがないからって、食文化を持ち出すな」
>「犬肉をなぜ食べるのか?と聞いているのと同じ。その国の文化だから、そのまま受け入れるしかない」

韓国人以下の品性の日本人がいると言わざるを得んな  

  
[ 1213440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 09:43
まあ、食器を手に持つ文化は割とめずらしい。
というか茶碗はお茶の碗つまり飲み物の器だから手に持つんだよ。  

  
[ 1213461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 10:03
散々言われているけど、犬と変わらんからだよ。
知性ある生き物なら犬のような食べ方はするなってこと。まあ半島人はご自由に。  

  
[ 1213515 ] 名前: Kudo  2015/08/11(Tue) 10:56
朝鮮も昔は手に持って食べてた。古い絵とかにでてくる。
ヨーロッパのまねして金属食器にしたら熱くて持てなくなった、が真相。
  

  
[ 1213524 ] 名前: 名無しさん@  2015/08/11(Tue) 11:08
なんで嫌いな国の風習にいちいち文句言うの?理解できない  

  
[ 1213532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 11:16
テョーンは丼もの食うときなんか顔近づけすぎて顔見えない状態で食ってるもんなぁ
水飲むとき口元隠すのと関係がおありなのでしょうか?
あれは犬みたいにべろべろ舐めて飲んでるの隠すためかな  

  
[ 1213533 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/11(Tue) 11:16
犬食いや洗面器や床舐め、これで良いとするのが人類史上の謎
(人類じゃないけど)  

  
[ 1213553 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/08/11(Tue) 11:40
茶碗を持って、背筋を伸ばして食べる。横から見ても綺麗でしょ 
これを行儀って言います。  

  
[ 1213576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 12:02
今度何故水を隠して飲むかスレ立ててくれ。
要するにそれと一緒だろ?  

  
[ 1213608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 12:38
>陶磁器の歴史
まぁ実際現代では日本のがレベル高いし、技術も残ってるし。
儒教の影響で、職人がバ/カにされ、冷遇される国で継続は難しかったろうけど、昔はレベル高いモノも生み出してたのに勿体無いよね。

>金属器
なぜ使うかって、奴隷が大半の国家だったので、熱い食べ物が存在しなかったからですな。
でも貴族でも熱いもの食べなかったはず。なんでだったかは忘れた。
まぁ日本でも殿様は脂抜きされたり連続毒味されたりで、割と冷たいもの食べてたみたいだけどさ。
原形は併合時代の日本軍の食器、つまり日本でいうところの昔の給食食器みたいなやつ、と聞いた気がするけど、記憶定かじゃないから、眉唾ってことでw  

  
[ 1213615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 12:56
あーあ茶道の所作基本が何かバレちゃったじゃんww
日本はそもそも卓ではなく、膳から器を取る。
足つきの椀や皿が持ちやすいのはもちろん
食事の膳、茶器の椀とも高さは正座した膝に合わせてあるから、自然と背筋が伸びる。

まあ、ステンレス食器なら熱かろうよ。高さも何も、犬食いするしかないんだろう。

高麗磁器の技も守れなかった連中に、何言っても返って来るのは、秀吉が日本が持ってっただからな。
たとえ取られても四百年ありゃ取り戻せんだろ、普通。
だから茶道も、ステンレスポットでパッコンなんだわw  

  
[ 1213618 ] 名前: 兵役は韓国人の義務ですよ。  2015/08/11(Tue) 13:03
ステンレス食器の問題もあるけれど、それ以前の事として、韓国ではついまで食事は地べたで食べるのが当たり前だったから、食器をおいたまま食べられるテーブルでの食事金持ちのステータスだったの。
韓国人の価値観では、地べたで食器を持って食べる事は貧乏人のやることで見下す対象なんだよ。

食習慣やマナーなんてその国や地域によって違うのが当たり前だけど、韓国人の脳みそでは理解出来ないんだよ。  

  
[ 1213638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 13:39
解答「理解しなくて良いです」  

  
[ 1213644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 13:46
>「中国も茶碗を持ち上げて箸でご飯を食べる。東アジアでご飯をスプーンで食べる国は韓国だけじゃない?」
これは私の感じた疑問。日中両国の間にあって、なんで朝鮮半島だけ違うんだろなぁ??と。レンゲや匙を使うにしても、いわゆる「犬食い」みたいな姿勢にならないのも日中共通だし。  

  
[ 1213657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 14:14
> 1213638
だいたいあってる。 ただし、教える義務はない。

回答例 「知る必要はない。それを知ったところで、何にもならない」  

  
[ 1213682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 14:48
犬食いの起源は韓国!よかったね!!  

  
[ 1213883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 18:40
小間エラに教えても理解できないだろ、いろんな意味で。  

  
[ 1213909 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/11(Tue) 19:05
別にそういうことは学者先生が考えることで普通の連中はそういうもんだと思ってルールに従えばいい、それも旅の楽しみ方だ  

  
[ 1214073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/11(Tue) 22:00
結論。犬食いは汚いから  

  
[ 1214274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/12(Wed) 01:07
お茶碗持たないと犬みたいだから。  

  
[ 1214382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/12(Wed) 05:33
日本を気にするより、金属器を使う欧米の食べ方を参考にした方がいい
欧米でも犬食いはしないけど  

  
[ 1215199 ] 名前: 名無し  2015/08/12(Wed) 21:51
昔の日本人は テーブルで食べずに お膳を使用していた
正座して背筋を伸ばして食事しようとしたら 手にお茶碗や湯のみ 汁椀を持つのが自然

そのままの姿勢でお椀を手に持たなかったら 屈んで食べることになる
姿勢は悪くなるし 汚い
それでは犬、獣の様な喰い方になる

日本の食器も 西洋のような皿ではなく お茶碗に見られるような形は古くから発達していた
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ