2015/08/12/ (水) | edit |

バンダイが同人絵師が描いたイラストを盗用したと疑惑が生じている。同人絵師が描いたイラストは『pixiv』や『ニコニコ静画』に2013年に投稿されており、それと非常に似ているイラストがバンダイが発売する『ドラゴンボール スピンエンブレム』のイラストに使われている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439348105/
ソース:http://gogotsu.com/archives/10330
スポンサード リンク
1 名前:セントーン(庭)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:55:05.07 ID:OFuLCMJN0●.net
バンダイが同人絵師が描いたイラストを盗用したと疑惑が生じている。同人絵師が描いたイラストは『pixiv』や『ニコニコ静画』に2013年に投稿されており、それと非常に似ているイラストがバンダイが発売する『ドラゴンボール スピンエンブレム』のイラストに使われている。
当初は絵師に許諾を得て使用したものだと思われていたが、絵師はTwitterで「え、初めて見たしそんな話全く聞いてないです なんだこれ」と投稿。つまりこの絵師が個人的に描いたイラストをバンダイは無断で利用した疑いがある。
ネット上では「同人絵師の二次創作なんだから文句言うな」という批判も出ているが、これは企業側もモラルの問題ではないだろうか。中には「この絵で金取ってるわけではないので問題無い」「企業が無断で商品化したのが問題」という声も挙がっている。
これを切っ掛けにイラストレーターとして引き抜かれたりするかもしれない。バンダイの今後の対応が気になるところだ。
http://gogotsu.com/archives/10330

2 名前:ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:56:14.73 ID:qMtBHoAE0.net当初は絵師に許諾を得て使用したものだと思われていたが、絵師はTwitterで「え、初めて見たしそんな話全く聞いてないです なんだこれ」と投稿。つまりこの絵師が個人的に描いたイラストをバンダイは無断で利用した疑いがある。
ネット上では「同人絵師の二次創作なんだから文句言うな」という批判も出ているが、これは企業側もモラルの問題ではないだろうか。中には「この絵で金取ってるわけではないので問題無い」「企業が無断で商品化したのが問題」という声も挙がっている。
これを切っ掛けにイラストレーターとして引き抜かれたりするかもしれない。バンダイの今後の対応が気になるところだ。
http://gogotsu.com/archives/10330


佐野るやめーやw
6 名前:バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:58:42.97 ID:nPkPREMU0.netパクリパクラレ
7 名前:ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:59:12.78 ID:tsyHt+rw0.net下請けがやらかしたんだろうなあ
10 名前:シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 11:59:52.81 ID:sePCJ5bc0.net日本企業の中国韓国化
11 名前:かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:00:02.81 ID:hVDf3E3N0.net佐野ってんなあ
13 名前:ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:01:23.01 ID:x3cUZADC0.net鳥山明「ちょ、俺を無視すんなし」
28 名前:パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:06:28.94 ID:CGJ0broi0.net佐野さんなら全然似てないって言うと思う
34 名前:ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:08:06.87 ID:4puu/Vs20.netバレても騒がれないと高をくくってたのかもな
46 名前:河津掛け(芋)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:14:03.57 ID:AUgHaaku0.netお目こぼししてもらってるんだからこれぐらい我慢するべき
47 名前:リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:14:25.84 ID:gjKwzjw80.netまたパクリデザイナーのせいなのか
58 名前:トラースキック(家)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:19:58.93 ID:sGMDIaXs0.netちょっと佐野っただけさ
59 名前:ウエスタンラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:20:33.64 ID:AnT3a9zOO.netパクりと思ったらコピペかい。
70 名前:逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:25:00.98 ID:/HO3BZ8+0.netほぼトレースしたような同人多すぎて企業側も把握できてないんだろ
100 名前:エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:44:13.64 ID:JI9SRSrK0.net佐野るバンダイ
130 名前:セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 12:58:49.54 ID:C8TamxP80.net元々、合法じゃないから法に守られないってのは判るけど
だからといって企業がそれを使ってもいいって話しにならんでしょ
186 名前:パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 13:34:43.40 ID:tSr8ITvg0.netだからといって企業がそれを使ってもいいって話しにならんでしょ
パクリがトレンドか
226 名前:膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:31:37.94 ID:C9T7BBqO0.netこれはあり得ないわ
229 名前:シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:42:08.19 ID:zCiyglC10.net鳥山さんと東映アニメーターに失礼すぎ…
スポンサード リンク
- 関連記事
佐野するな。wwww
管理人さま
ウジのドラマHEAT6話の視聴率が2.8%でしたよw
ウジのドラマHEAT6話の視聴率が2.8%でしたよw
同人業界はパクりと著作権侵害のオンパレード
この勢いで日本の同人業界を潰すべき!
この勢いで日本の同人業界を潰すべき!
二次創作のキャラクタの版権は版権元にあるが
イラストや同人誌の内容などの著作権は二次創作者にある
二次創作の著作権を認めない発言してる奴は著作権法を無視してる
イラストや同人誌の内容などの著作権は二次創作者にある
二次創作の著作権を認めない発言してる奴は著作権法を無視してる
どっちもどっちでしょ
そっくりに描いてることにも問題はある
この二次創作者が原作を模写した可能性もあるわけで
そっくりに描いてることにも問題はある
この二次創作者が原作を模写した可能性もあるわけで
※1215022
今時、二次創作と盗作の区別がつかず
著作権守るつもりで著作権侵害発言とかネタだよな?
今時、二次創作と盗作の区別がつかず
著作権守るつもりで著作権侵害発言とかネタだよな?
模写絵が氾濫しすぎてるからな
※1215034
どの道、製作者の承諾無く商用利用したらアウト
どの道、製作者の承諾無く商用利用したらアウト
これからも佐野騒動に乗っかり
アニメや同人関係でパクりだのなんだの起きるんだろう
あの方面はマネマネの世界ですからな
アニメや同人関係でパクりだのなんだの起きるんだろう
あの方面はマネマネの世界ですからな
※1215028
分かりやすいまとめ乙。
ややこしいけど、そういうことだよな。
分かりやすいまとめ乙。
ややこしいけど、そういうことだよな。
また佐野研二郎かよ
イラストレーターが模倣絵が描ける事をアピールして
版権物の仕事をもらうのは昔から普通
pixivで一般人の目にも触れるようになっただけ
版権物の仕事をもらうのは昔から普通
pixivで一般人の目にも触れるようになっただけ
こいつらもともとネットから素材引っ張るの得意だからな
これ、商品化に当って集英社を初めとした著作権隣接者と
鳥山さんという原著作者の使用許諾をバンダイ側が得ているんだろうが
その場合どうなるんだろう。
裁判までいかないかな。
興味あるわ。
鳥山さんという原著作者の使用許諾をバンダイ側が得ているんだろうが
その場合どうなるんだろう。
裁判までいかないかな。
興味あるわ。
※[ 1215012 ]
>管理人さま
>ウジのドラマHEAT6話の視聴率が2.8%でしたよw
メシウマー! ウジの不幸で飯が美味い!
>管理人さま
>ウジのドラマHEAT6話の視聴率が2.8%でしたよw
メシウマー! ウジの不幸で飯が美味い!
お前ら「佐野る」って言いたいだけだろ!
ドラえもん最終回の同人が手広くやりすぎて差し止めくらった事があったけど
>え、初めて見たしそんな話全く聞いてないです なんだこれ
コイツも調子に乗りすぎだろ
本来は版権キャラを絵に描いてネットに公開するだけで使用料必要だろ
同人側がそんなんだと、TPPの著作権侵害非親告罪化に好材料を与えるだけだぞ
>え、初めて見たしそんな話全く聞いてないです なんだこれ
コイツも調子に乗りすぎだろ
本来は版権キャラを絵に描いてネットに公開するだけで使用料必要だろ
同人側がそんなんだと、TPPの著作権侵害非親告罪化に好材料を与えるだけだぞ
バンダイ側はイラスト外注費用が計上されて無いと異常に気付くはず
だから、下請けが自分の作品と偽って納品したか
担当社員が外注費用を懐に入れてネットのイラストを勝手に使ったかだな
見せしめも兼ねたどえらい賠償請求がバンダイから来そうだな
だから、下請けが自分の作品と偽って納品したか
担当社員が外注費用を懐に入れてネットのイラストを勝手に使ったかだな
見せしめも兼ねたどえらい賠償請求がバンダイから来そうだな
※1215094
海外でもディズニーのファンアートが普通にネットで公開されてますが
海外でもディズニーのファンアートが普通にネットで公開されてますが
ファンアートにも二次著作権ってのがあって、
一次著作権者の判断に委ねることは出来てもそれを利用して金儲けは許されないよ
こんなのがまかり通ったら誰も二次創作をしなくなる
「パクってるんだから別にいいだろ」って言ってるヤツは漫画やアニメを今のジャスラックの牛耳る音楽業界みたいにしたいのか
一次著作権者の判断に委ねることは出来てもそれを利用して金儲けは許されないよ
こんなのがまかり通ったら誰も二次創作をしなくなる
「パクってるんだから別にいいだろ」って言ってるヤツは漫画やアニメを今のジャスラックの牛耳る音楽業界みたいにしたいのか
同人屋が怒られるとしたらそれを利用した著作財産権と著作人格権(同一性保持)の抵触じゃね
この人はこの絵で金を儲けてたのか?それなら使用料を払うべき そうじゃなければ咎められる理由はない
鳥山明や東映がこの作品は類似していると訴えたのか?だとしてもその絵を無断使用していいという理由にはならない
この人はこの絵で金を儲けてたのか?それなら使用料を払うべき そうじゃなければ咎められる理由はない
鳥山明や東映がこの作品は類似していると訴えたのか?だとしてもその絵を無断使用していいという理由にはならない
勝手に他人の著作物の二次使用禁止を訴えるのは著作権無視
二次創作の著作権を認めないのも著作権無視
著作権法に基いて二次創作を違法だと訴えるなら
自分の著作物でやれ
二次創作の著作権を認めないのも著作権無視
著作権法に基いて二次創作を違法だと訴えるなら
自分の著作物でやれ
同人で儲けてたりするんだし
グレーをやるならグレーで返すってのもあるな。
ただこういうのが増えると絵描きが暴動起こすから
ほどほどに な
グレーをやるならグレーで返すってのもあるな。
ただこういうのが増えると絵描きが暴動起こすから
ほどほどに な
1215170
この絵描きはドラゴンボールの同人で儲けてるのか?視野狭すぎないか?
この絵描きはドラゴンボールの同人で儲けてるのか?視野狭すぎないか?
二次著作権というものがあるので一次著作権者ができるのは絵を描くこと・公開することを止めることだけです
無断使用は無断使用
報復? 報復するなら公開止めろって言えばいいだけ
ただ人の著作物の無断使用して利益を上げようとしただけでそれ以上でもそれ以下でもない
パチンコやゲーセンが二次著作物勝手に商品化して儲けてる・儲けたいから
「そもそも著作権違反だから二次絵の無断使用はいいだろ」って言う論調にしたいのかね
無断使用は無断使用
報復? 報復するなら公開止めろって言えばいいだけ
ただ人の著作物の無断使用して利益を上げようとしただけでそれ以上でもそれ以下でもない
パチンコやゲーセンが二次著作物勝手に商品化して儲けてる・儲けたいから
「そもそも著作権違反だから二次絵の無断使用はいいだろ」って言う論調にしたいのかね
「佐野」は動詞になったのかw
バンダイかそうかそうか
一度佐野ったらもう戻れねーぞ
元々公式絵を同人が真似たんだよ。同人しか見たことない人が問い合わせ。実際は同人描いた人のほうが内心焦ってるというねwこういうミスリードはきちんとソースを確認して公開していただかないと、間違った方向へ世論を動かしてしまう。
TPPで著作権が暴走か?コミケも職場のコピーもダメになる
ttp://diamond.jp/articles/-/68723
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
ttp://diamond.jp/articles/-/68723
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
同人誌が
ぱくって少し改変した
のをぱくったらどうなるんだろう。
法は不法行為によって得た利益は保護しないような気もするが。
なので同人誌のやつは文句言えないような。
ぱくって少し改変した
のをぱくったらどうなるんだろう。
法は不法行為によって得た利益は保護しないような気もするが。
なので同人誌のやつは文句言えないような。
二次著作権でググればいいじゃん
まあTPP交渉の行方次第では親告罪じゃなくなるからなあ。
佐野る騒動の一件から見ても解るが、この手の話は際限なく増えていくんじゃないのかね。
マンガの一コマ一コマ、キャラの一つ一つをいちいちどこそここのパクリだなんだと鬼の首をとったように大騒ぎして喜ぶ連中が目に浮かぶようだ。
佐野る騒動の一件から見ても解るが、この手の話は際限なく増えていくんじゃないのかね。
マンガの一コマ一コマ、キャラの一つ一つをいちいちどこそここのパクリだなんだと鬼の首をとったように大騒ぎして喜ぶ連中が目に浮かぶようだ。
バンダイ「鳥山先生、今度DBのグッズ作りたいんですけどいいですか?」
鳥山明「オッケーっす、でも新しく書く時間無いから今まで書いた作品を適当に使って」
バンダイ「わっかりましたー」
バンダイ「(ネット検索)お、この悟空カッコええな、さすが鳥山先生!」
ネット民「バンダイが絵師の作品勝手に使ってるぞ!」
絵師「聞いてないんですけど」
バンダイ「これ鳥山先生の作品じゃないのかよ!?」
こんな感じだろ?
鳥山明「オッケーっす、でも新しく書く時間無いから今まで書いた作品を適当に使って」
バンダイ「わっかりましたー」
バンダイ「(ネット検索)お、この悟空カッコええな、さすが鳥山先生!」
ネット民「バンダイが絵師の作品勝手に使ってるぞ!」
絵師「聞いてないんですけど」
バンダイ「これ鳥山先生の作品じゃないのかよ!?」
こんな感じだろ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
