2015/08/15/ (土) | edit |

今回取り下げた8点のトートパックのデザインについては、MR_DESIGNのアートディレクターである私、佐野研二郎の管理のもと、制作業務をサポートする複数のデザイナーと共同で制作いたしました。そして、誠に遺憾ではありますが、その制作過程において、アートディレクターとしての管理不行き届きによる問題があったと判断したため、今回の取下げという措置をお願いした次第です。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1439566311/
ソース:http://www.mr-design.jp/
スポンサード リンク
1 :十夜 ★:2015/08/15(土) 00:31:51.24 ID:???*.net
今回の事態について
今回取り下げた8点のトートパックのデザインについては、
MR_DESIGNのアートディレクターである私、佐野研二郎の管理のもと、
制作業務をサポートする複数のデザイナーと共同で制作いたしました。
そして、誠に遺憾ではありますが、その制作過程において、
アートディレクターとしての管理不行き届きによる問題があったと判断したため、
今回の取下げという措置をお願いした次第です。
今回のトートパックの企画では、まずは私の方で、ピーチやトラペルという
方向性で夏を連想させる複数のコンセプトを打ちたてました。
次に、そのコンセプトに従って各デザイナーにデザインや索材を作成してもらい、
私の指示に基づいてラフデザインを含めて、約60個のデザインを
レイアウトする作業を行ってもらいました。その一連の過程において
スタッフの者から特に報告がなかったこともあり、私としては波されたデザインが
第三者のデザインをトレースしていたものとは想像すらしていませんでした。
しかし、その後ご指摘を受け、社内で改めて事実関係を調査した結果、
デザインの一部に関して第三者のデザインをトレースしていたことが判明いたしました。
第三者のデザインを利用した点については、現在、著作権法に精通した
弁護士の法的見解を確認しているところですが、そもそも法的問題以前に、
第三者のものとj思lわれるデザインをトレースし、そのまま使用するということ自体が、
デザイナーとして決しであってはならないことです。
また、使用に関して許諾の得られた第三者のデザインであったとしても、
トレースして使用するということは、私のデザイナーとしてのポリシーに反するものです。
何ら言い訳にはなりませんが、今回の事態は、社内での連絡体制が
上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、
そしてスタッフ教育が不十分だったことに起因するものと認識しております。
当然のことながら、代表である私自身としても然るぺき責任は痛感しており、
このような結果を招いてしまったことを厳しく受け止めております。
(抜粋)
http://www.mr-design.jp/

6 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:32:26.46 ID:FIvVmMZq0.net今回取り下げた8点のトートパックのデザインについては、
MR_DESIGNのアートディレクターである私、佐野研二郎の管理のもと、
制作業務をサポートする複数のデザイナーと共同で制作いたしました。
そして、誠に遺憾ではありますが、その制作過程において、
アートディレクターとしての管理不行き届きによる問題があったと判断したため、
今回の取下げという措置をお願いした次第です。
今回のトートパックの企画では、まずは私の方で、ピーチやトラペルという
方向性で夏を連想させる複数のコンセプトを打ちたてました。
次に、そのコンセプトに従って各デザイナーにデザインや索材を作成してもらい、
私の指示に基づいてラフデザインを含めて、約60個のデザインを
レイアウトする作業を行ってもらいました。その一連の過程において
スタッフの者から特に報告がなかったこともあり、私としては波されたデザインが
第三者のデザインをトレースしていたものとは想像すらしていませんでした。
しかし、その後ご指摘を受け、社内で改めて事実関係を調査した結果、
デザインの一部に関して第三者のデザインをトレースしていたことが判明いたしました。
第三者のデザインを利用した点については、現在、著作権法に精通した
弁護士の法的見解を確認しているところですが、そもそも法的問題以前に、
第三者のものとj思lわれるデザインをトレースし、そのまま使用するということ自体が、
デザイナーとして決しであってはならないことです。
また、使用に関して許諾の得られた第三者のデザインであったとしても、
トレースして使用するということは、私のデザイナーとしてのポリシーに反するものです。
何ら言い訳にはなりませんが、今回の事態は、社内での連絡体制が
上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、
そしてスタッフ教育が不十分だったことに起因するものと認識しております。
当然のことながら、代表である私自身としても然るぺき責任は痛感しており、
このような結果を招いてしまったことを厳しく受け止めております。
(抜粋)
http://www.mr-design.jp/

佐野談話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
11 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:32:53.97 ID:swYmIJ+L0.netうそつきは佐野のはじまり
15 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:33:39.51 ID:dwFQPsxH0.netトレース案件に追加か
18 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:34:10.67 ID:MqVwy5M70.net最悪だな…こいつ。
19 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:34:11.79 ID:SKG1W/KN0.netそれ完全にお前のデザインじゃなくね?
28 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:35:21.16 ID:5sw67/om0.net秘書のせいにした政治家みたいだなw
33 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:35:51.11 ID:3Fta+7US0.net会社なら一番嫌な上司
責任は俺が持つってのがトップやないん?
実力も無いのに
37 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:36:02.18 ID:roX3MZHt0.net責任は俺が持つってのがトップやないん?
実力も無いのに
佐野談話完璧やろ
51 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:36:44.79 ID:RFkkiSgR0.netおめーの仕事振りを真似たんだろw
75 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:38:18.30 ID:SoznXrqh0.netこれは悪手
四面楚歌だ
89 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:39:19.20 ID:bLu7QQE20.net四面楚歌だ
もうこれは擁護無理だよ
早いとこ五輪のロゴも撤回したほうが良い
90 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:39:33.11 ID:AdSkT/ZN0.net早いとこ五輪のロゴも撤回したほうが良い
どんだけ程度の低いの雇ってんのよ
103 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:40:30.94 ID:/DyZEoI70.netパクり認めたわけね
さてエンブレムはどうなるやら
117 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:41:28.26 ID://aEBPN60.netさてエンブレムはどうなるやら
またいつもの部下のせいwww
127 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:42:20.34 ID:5O4nrzlR0.netマジかよ
認めたようなもんだろ
162 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:44:21.95 ID:nAhfdJCr0.net認めたようなもんだろ
絵に描いたような卑怯者
182 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:45:50.10 ID:FqT5glTw0.netこの往生際の悪さ
恥を知らない連中だな
212 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 00:47:51.49 ID:Ad7lb6BW0.net恥を知らない連中だな
修羅場が目に浮かぶ
佐野と部下の会話
佐野と部下の会話
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【無慈悲速報】北朝鮮「嫌がらせ放送をやめなければ軍事行動を起こす」
- 【安倍談話】韓国政府筋「問題にするのが難しい巧妙な表現を駆使 率直に言っていら立ちを覚える」
- 【緊急速報】韓国海軍艦隊、領海侵犯を宣言
- フランス紙ルモンド「安倍自身は侵略や植民地支配に対する謝罪を一切おこなわなかった」と痛烈批判
- 【五輪】 デザイナー佐野研二郎 「部下がデザインをトレースした。教育が不十分だった」
- 韓国政府「クネ訪米を先に発表して米国様の顔を立てておき、中国様の戦勝記念行事に電撃参加する!」
- 韓国が北朝鮮の地雷の件で反撃 気球を飛ばし非難ビラをばら撒く
- 「水をかけたらなぜか大爆発した」 天津大爆発 危険物に水をかけたことが原因と判明
- 対馬で仏像を盗んだ韓国人僧侶に懲役6年の実刑判決 韓国ネット「日本に良心はないか?」「出所したら勲章を…」
トレースじゃなくて完全なコピペやろが
フランスパンを完全トレースしたなら逆に感心するわ
フランスパンを完全トレースしたなら逆に感心するわ
部下の仕出かした事はトップが責任とるんやで
はよ五輪を辞退してくれ。そしたらみんな追い込まんよ。たぶん。きっと。そうだといいなあ。
フランスパンって夏なん?
遠慮なく内部告発出来るなw
パンの奴はトレースでさえないだろ
内部告発してほしい
でももう書面でこのことは外部に話さないことという誓約書とか書かされてるかもねー
あくまで想像だけど
さすがに泥沼になるから辞めていくんだろうけど、このスタッフの人たちは次の職場どうなるんだろ
前職がここのデザイン事務所だなんて履歴書に書けないよね
でももう書面でこのことは外部に話さないことという誓約書とか書かされてるかもねー
あくまで想像だけど
さすがに泥沼になるから辞めていくんだろうけど、このスタッフの人たちは次の職場どうなるんだろ
前職がここのデザイン事務所だなんて履歴書に書けないよね
部下のデザインなの?トレースだけやらせたの?
どっちにしろ子供の落書きみたいなのがあるよね?
あれでプロって言えるのか。
凄いね。
何にしても佐野って名前をつけてのキャンペーン商品なんだから、部下のせいにしないで自身が責任取ろうね。
エンブレムの方も辞退した方が良いと思うよ。
どっちにしろ仕事はなくなるだろうね。ネットでこれだけ叩かれたデザイナーを使う企業はないと思うわ。あるとしたら、それこそ怪しいね。
どっちにしろ子供の落書きみたいなのがあるよね?
あれでプロって言えるのか。
凄いね。
何にしても佐野って名前をつけてのキャンペーン商品なんだから、部下のせいにしないで自身が責任取ろうね。
エンブレムの方も辞退した方が良いと思うよ。
どっちにしろ仕事はなくなるだろうね。ネットでこれだけ叩かれたデザイナーを使う企業はないと思うわ。あるとしたら、それこそ怪しいね。
往生際が悪いね。
今度は他人の責任か。
今度は他人の責任か。
部下は佐野の姿を見て学んだだけ何だろう
日本のデザインとは広告代理店と癒着して他人のモチーフをパクる事だと
日本のデザインとは広告代理店と癒着して他人のモチーフをパクる事だと
それが本当なら、デザイン業界に何にも造詣ないって吐露しただけやないか。真っ当なアートディレクター貶めるのやめえや。
こんなボンクラがセンセイってw
名義は佐野デザインだから完全に部下はゴーストライターだな
コピペにゴーストライターなら
小保方+佐村河内=佐野
だな
コピペにゴーストライターなら
小保方+佐村河内=佐野
だな
時計のデザインも部下なの?1点ものっぽかったけどw
久石譲とかも編曲とか弟子任せらしいけど…
オリンピックのも部下がパクったのかい?
なるほど部下はトートバッグでパクり、
大物たる佐野はエンブレムでパクるわけだ
上も下もパクりパクりってわけだなwwwwww
大物たる佐野はエンブレムでパクるわけだ
上も下もパクりパクりってわけだなwwwwww
トレースばれてもいいようにきちんと事務所単位での仕事だったと予防線が引いてあるんだね
事務所のデザイナーもお友達の事務所に移動で丸く収まる
事務所のデザイナーもお友達の事務所に移動で丸く収まる
だったら自分の名前でだすなよ
「剽窃リスクは部下、評価は俺様」って、それ世界中で嫌われてるタイプの
教授そのものじゃないの?w
特亜では普通らしいけどw
「剽窃リスクは部下、評価は俺様」って、それ世界中で嫌われてるタイプの
教授そのものじゃないの?w
特亜では普通らしいけどw
※1217347
いざ叩かれた時に下のせいにしなけりゃいいのよ
最低なのはダブスタ
いざ叩かれた時に下のせいにしなけりゃいいのよ
最低なのはダブスタ
部下に金握らせて黙らせるか、部下が激怒して暴露するか、果たして結末は
おいおい
サントリーのトートバックは、佐野研二郎のオリジナルで景品として出してるのに
部下が作った景品にしてたのかよw
もうサントリーの景品は詐欺商品になったな
サントリーのトートバックは、佐野研二郎のオリジナルで景品として出してるのに
部下が作った景品にしてたのかよw
もうサントリーの景品は詐欺商品になったな
デザイナー界では、佐野は、なんでもないデザインをクライアントに採用させるのが
めちゃくちゃうまいことで有名らしい
それって要は政治家や営業マンと一緒
こうやってその場その場で嘘をついて世渡りしてきたんだろうけど
今回の件はあかん
めちゃくちゃうまいことで有名らしい
それって要は政治家や営業マンと一緒
こうやってその場その場で嘘をついて世渡りしてきたんだろうけど
今回の件はあかん
盗作問題を起こしたデザイン事務所の代表による
ベルギーと国際的に盗作問題で揉めてるエンブレム
文章にしてみると改めて五輪のエンブレムとして相応しくないな
事務所の不祥事と個人応募の五輪エンブレムは無関係だから問題ない?
冗談だろ
ベルギーと国際的に盗作問題で揉めてるエンブレム
文章にしてみると改めて五輪のエンブレムとして相応しくないな
事務所の不祥事と個人応募の五輪エンブレムは無関係だから問題ない?
冗談だろ
部下のカウンターはよう
まぁ部下のせいにしても取引先への責任は残るだろうな
まぁ部下のせいにしても取引先への責任は残るだろうな
部下の内部告発期待、とか言ってるけど、これはこのコメントのとおりなんだよ。
アートディレクターは基本的に手を動かさない。
全体のコンセプトや方向性を定めて、それをデザイナーに作らせる。そういう分業になってる。じゃないと仕事が回らないから。アートディレクターというのはそういう仕事。
土木の現場監督のようなものかな。
もちろん監修してるわけで責任は佐野さんにあるんだけど、このデザイナーが最悪なミスというかやらかしをしたのが発端になってるのは間違いない。
ちなみに案件紹介の資料では分業になってることが明確になってるよ。アートディレクター「佐野」、デザイナー「誰々」みたいな感じで。
五輪ロゴについては応募資格が厳しすぎるから佐野さんじゃないと出来ないし、内容が内容だから自分でやってるだろうね。
アートディレクターは基本的に手を動かさない。
全体のコンセプトや方向性を定めて、それをデザイナーに作らせる。そういう分業になってる。じゃないと仕事が回らないから。アートディレクターというのはそういう仕事。
土木の現場監督のようなものかな。
もちろん監修してるわけで責任は佐野さんにあるんだけど、このデザイナーが最悪なミスというかやらかしをしたのが発端になってるのは間違いない。
ちなみに案件紹介の資料では分業になってることが明確になってるよ。アートディレクター「佐野」、デザイナー「誰々」みたいな感じで。
五輪ロゴについては応募資格が厳しすぎるから佐野さんじゃないと出来ないし、内容が内容だから自分でやってるだろうね。
白状しろよ
部下じゃなく、学生や見習いをコネを餌にタダ働きさせて作らせたんだろ?
トレスでなくコピペとか、やり口が杜撰すぎるんだよ
部下じゃなく、学生や見習いをコネを餌にタダ働きさせて作らせたんだろ?
トレスでなくコピペとか、やり口が杜撰すぎるんだよ
いかさん たこさんもパクリだろ?
オリジナルはもっと出来はいいはずだ!
こうなったら奴の過去のパクリを白日の下に晒そうぜw
ビリケン様、あなたを真似た奴に神罰を!
オリジナルはもっと出来はいいはずだ!
こうなったら奴の過去のパクリを白日の下に晒そうぜw
ビリケン様、あなたを真似た奴に神罰を!
あんなにたくさんの種類を、そこそこ名の知れた人物が
たった一人でデザイン受けるはずないと思ってた
しかも値段もなく景品なら尚のこと
たった一人でデザイン受けるはずないと思ってた
しかも値段もなく景品なら尚のこと
サントリーもわかってはずw
テョンの敵はテョンw
日本で商売するなら徹底してテョンを関わらせないことだw
お仲間に裏切られた気持ちはどうよ?
テョンの敵はテョンw
日本で商売するなら徹底してテョンを関わらせないことだw
お仲間に裏切られた気持ちはどうよ?
サントリー程度なら部下で充分ですわってかw
なんか1時間位土下座して取り下げてもらったんだっけか?
なんか1時間位土下座して取り下げてもらったんだっけか?
パクリうんぬんは別として、スタッフが、一生懸命考えたデザインも佐野作品として発表されんるだな。
救われないなスタッフ、、ってか、社員
救われないなスタッフ、、ってか、社員
確かに佐野さんの名前で世に出るけど、基本的にデザイナーの名前も残る。今回のトートはそうならなかったかも知れないけど、普通はちゃんとデザイナーとして記される。
そうして実績を積んで、ステップアップしていく。そういう意味でも、佐野さんのような名の知れたディレクターの下で働くことは大きなメリットだよ。
それだけ規模の大きな案件に取り組めるんだから。中小の事務所ではほとんど立てないようなステージに立てる。
そのステージに立つか立てないか、そこには本当に大きな壁があるよ。
そうして実績を積んで、ステップアップしていく。そういう意味でも、佐野さんのような名の知れたディレクターの下で働くことは大きなメリットだよ。
それだけ規模の大きな案件に取り組めるんだから。中小の事務所ではほとんど立てないようなステージに立てる。
そのステージに立つか立てないか、そこには本当に大きな壁があるよ。
それにデザインする前のコンセプトや方向性はアートディレクターが決めてるわけで、さらに上がってきたデザインを監修してブラッシュアップするのもアートディレクターの仕事。
だから引っくるめてアートディレクターが先頭に立つのは当然。もちろん責任も含めてね。
だから引っくるめてアートディレクターが先頭に立つのは当然。もちろん責任も含めてね。
佐野研二郎デザインと名乗っているからには、全責任を負うのが当たり前だ。
だが、作品製作に部下の判断が深く関与したと、なんと佐野自身が認めてしまった。
ということは、海外のデザイナーや大企業が、盗作の罪を問う訴訟に踏み切った場合、
損害の賠償を求められる立場に、部下デザイナーの何人かも主体として登場したと考えられる。
現在は訴訟には至ってないが訴訟が提起されると、おそらく何十億規模の賠償請求になるのかもしれない。
サントリーのバックのみならず過去作品についても、注目が集まっているので話は限りなく大きくなる。
いやいや、業界ぐるみで作られたインチキ、いや・・・「一流デザイナーの部下」も大変ですな・・・www
だが、作品製作に部下の判断が深く関与したと、なんと佐野自身が認めてしまった。
ということは、海外のデザイナーや大企業が、盗作の罪を問う訴訟に踏み切った場合、
損害の賠償を求められる立場に、部下デザイナーの何人かも主体として登場したと考えられる。
現在は訴訟には至ってないが訴訟が提起されると、おそらく何十億規模の賠償請求になるのかもしれない。
サントリーのバックのみならず過去作品についても、注目が集まっているので話は限りなく大きくなる。
いやいや、業界ぐるみで作られたインチキ、いや・・・「一流デザイナーの部下」も大変ですな・・・www
なんつーか、スゲーヤバいやつ雇ってるんだなー
元佐野チームの他のアートディレクター達の小さい仕事とかも調べてたら色々出てきそうだな。
名誉ある仕事は自分で考えるけど、そうじゃないやつは流れ作業的にやってしまえってノリなのかな。後輩たちもアレみたいな感じで作っておいて とかやってそう。
上の方で仕事まわんないから人に作らせて自分の名前で発表ってのは当たり前、ってフォローしてるけどさ
じゃあ自分の名前で受けちゃダメなんじゃないの?って思うよね。プロなのか?それで。
監修しました、と謳ってるならまだしも作りましたって言ってるんだし。管理不行き届きって言われても、なんだそれって思いますね
元佐野チームの他のアートディレクター達の小さい仕事とかも調べてたら色々出てきそうだな。
名誉ある仕事は自分で考えるけど、そうじゃないやつは流れ作業的にやってしまえってノリなのかな。後輩たちもアレみたいな感じで作っておいて とかやってそう。
上の方で仕事まわんないから人に作らせて自分の名前で発表ってのは当たり前、ってフォローしてるけどさ
じゃあ自分の名前で受けちゃダメなんじゃないの?って思うよね。プロなのか?それで。
監修しました、と謳ってるならまだしも作りましたって言ってるんだし。管理不行き届きって言われても、なんだそれって思いますね
そもそも佐野の名前を前面に出してやってるんだけど
それで相応の対価を得てるのにその言い訳はないんじゃない?
それで相応の対価を得てるのにその言い訳はないんじゃない?
まあ、言ってることはわかるけどね。1度失われた信用は取り戻せなんだわ。有名ならなおさら。
安倍「みんしゅがー」
佐野「すたっふがー」
もうやめろや パクリンピック(笑)
SHINEば?(笑)
佐野「すたっふがー」
もうやめろや パクリンピック(笑)
SHINEば?(笑)
※1217371
擁護乙
さらっと嘘をつくな
巨大企業のアートディレクターでもない限り、アートディレクターが一切手を加えないなんてことはありえない
佐野の事務所規模なら、普通は絶対に佐野が手を加える、普通ならね
サントリーのような大企業の仕事で、部下にやらせたデザインを見ただけで納品するなんて、どこの世界のアートディレクターでもありえない
しかも見ただけでどっかの素材を使ってるのはわかるものが多数あるのだから
事務所的には、それがまっとうな素材であれば素材料金が当然経費であがってくる
あれだけの数の素材が全部パクりってことは、素材料金も1円も計上されていないはず
完全に佐野容認のパクりですよ、デザイナーから見ても
擁護乙
さらっと嘘をつくな
巨大企業のアートディレクターでもない限り、アートディレクターが一切手を加えないなんてことはありえない
佐野の事務所規模なら、普通は絶対に佐野が手を加える、普通ならね
サントリーのような大企業の仕事で、部下にやらせたデザインを見ただけで納品するなんて、どこの世界のアートディレクターでもありえない
しかも見ただけでどっかの素材を使ってるのはわかるものが多数あるのだから
事務所的には、それがまっとうな素材であれば素材料金が当然経費であがってくる
あれだけの数の素材が全部パクりってことは、素材料金も1円も計上されていないはず
完全に佐野容認のパクりですよ、デザイナーから見ても
今回の問題の本質は、佐野研一郎が、デザイン修業を広告代理店で経験したということ、だと思います。
広告代理店の中では、クリエイティブ部署は、収益をあげるメイン事業では残念ながらなく、スポンサーに広告を出稿してもらい続けてもらう為のアイテムのようなもの。
メインの収益は媒体料です。実は、代理店のクリエイターは、あまりリスペクトされておらず、又、広告代理店は、会社としてはデザインに対するポリシーなんてないのです、、、。
広告制作にあたり、予算はたっぷり使い、(毎晩タクシーで帰宅するなんて当たり前、1か月のタクシー代金30万とか)クリエイターは高給取りだけど、広告代理店のデザイン制作室(というか会議室)には、絵を描く道具なんて、驚くことに、事務用のマジックとコピー用紙くらいしかありません。あとはカッターマットくらい。
代理店のデザイナー(クリエイター?)は、モノとモノとの組み合わせには神経を使うけど、ゼロからデザイン素材を自分たちで作り出すという意識が希薄なのです。そういったことが原因となり、今回の問題を起こしているように思います。
「優れたアートディレクターは、皆、優れたデザイナーである」とは、1964オリンピックのエンブレムを作った亀倉雄策の言葉です。
発想力やアイデアがものづくりの主流になるのは良いけど、自ら手を動かすということが軽視された場合、今回のトートのような「他人の素材をそのまま使う(しかも30点のうち8点も!)」という問題が起こってしまうのだと思います。
それと最後にもうひとつ、日本のSAMURAIなら、部下や仲間をかばってあげて欲しかった、、、、、。実はこれが一番悲しかった。
佐野さん! 5年後10年後、誰にも文句を言わせないくらいの、スーパーオリジナルなものを作って感動させてよ!
広告代理店の中では、クリエイティブ部署は、収益をあげるメイン事業では残念ながらなく、スポンサーに広告を出稿してもらい続けてもらう為のアイテムのようなもの。
メインの収益は媒体料です。実は、代理店のクリエイターは、あまりリスペクトされておらず、又、広告代理店は、会社としてはデザインに対するポリシーなんてないのです、、、。
広告制作にあたり、予算はたっぷり使い、(毎晩タクシーで帰宅するなんて当たり前、1か月のタクシー代金30万とか)クリエイターは高給取りだけど、広告代理店のデザイン制作室(というか会議室)には、絵を描く道具なんて、驚くことに、事務用のマジックとコピー用紙くらいしかありません。あとはカッターマットくらい。
代理店のデザイナー(クリエイター?)は、モノとモノとの組み合わせには神経を使うけど、ゼロからデザイン素材を自分たちで作り出すという意識が希薄なのです。そういったことが原因となり、今回の問題を起こしているように思います。
「優れたアートディレクターは、皆、優れたデザイナーである」とは、1964オリンピックのエンブレムを作った亀倉雄策の言葉です。
発想力やアイデアがものづくりの主流になるのは良いけど、自ら手を動かすということが軽視された場合、今回のトートのような「他人の素材をそのまま使う(しかも30点のうち8点も!)」という問題が起こってしまうのだと思います。
それと最後にもうひとつ、日本のSAMURAIなら、部下や仲間をかばってあげて欲しかった、、、、、。実はこれが一番悲しかった。
佐野さん! 5年後10年後、誰にも文句を言わせないくらいの、スーパーオリジナルなものを作って感動させてよ!
人のせいにして責任逃れwww
この盗作野郎は本当に最低だな
この盗作野郎は本当に最低だな
どうせこの謝罪文も切り貼りなんじゃねーの?
コピぺだったりして。
コピぺだったりして。
はい、人のせい人のせい!
コイツはアチラの人間か?
コイツはアチラの人間か?
こいつといい小保方といい日本の評判下がりまくりやな
あれ?盆休みで部下とは連絡が付かないって嫁が言ってなかったか?
ゴーストデザイナーの仕業ですな。
てか、もうこいつにデザイン発注するなよ。どうせ下請けデザイナーにやらせてんだから。
てか、もうこいつにデザイン発注するなよ。どうせ下請けデザイナーにやらせてんだから。
こういう言い訳してたら段々苦しくなっていくんじゃね?
ノーダメージでは済まなくなる案件がまだありそうだが...
ノーダメージでは済まなくなる案件がまだありそうだが...
謝れないやつは、問題を長引かせるだけ。
多分佐野さんも、その周りに要る人達も、今回の炎上の影響全く無さそうですね。
エンブレム取り下げになると思ってたのに、残念。
エンブレム取り下げになると思ってたのに、残念。
もし同様のことが自民党がやったら、民主党やマスコミは他にもあるのではないかとかいろいろ追求されるんだけど、まさかこれで終わりではないよね。むしろオリンピックの件は調査すべきだと思う。
で、五輪デザインは誰がトレースしたんや?
※1217547
まだ火種はあるから分からないよ。
まだ火種はあるから分からないよ。
Twitterで擁護してたデザイナー連中に意見聞きたいわ
※1217451
え、じゃあ大量にある仕事全てアートディレクターが手を動かすと思ってるの?
それこそありえないでしょ。
デザイナーにコンセプトや大枠を指示してアウトプットさせて、細かいブラッシュアップの赤を入れるのがアートディレクターでしょ。
どうしてもデザイナーの手に負えない場合は引き上げて手を加えることはあるだろうけどね。
それに上がってきたものがトレースかどうかなんてわかるわけない。そこはデザイナーのミス。まさかそんなのが上がってくるとは思わないよ。
それともあなたの職場では上がってきたもの一つ一つ「これトレースじゃないよね?」って確認してるわけ?
そんなプロのデザイナーとして大前提なこと、いちいち確認しないでしょ。
え、じゃあ大量にある仕事全てアートディレクターが手を動かすと思ってるの?
それこそありえないでしょ。
デザイナーにコンセプトや大枠を指示してアウトプットさせて、細かいブラッシュアップの赤を入れるのがアートディレクターでしょ。
どうしてもデザイナーの手に負えない場合は引き上げて手を加えることはあるだろうけどね。
それに上がってきたものがトレースかどうかなんてわかるわけない。そこはデザイナーのミス。まさかそんなのが上がってくるとは思わないよ。
それともあなたの職場では上がってきたもの一つ一つ「これトレースじゃないよね?」って確認してるわけ?
そんなプロのデザイナーとして大前提なこと、いちいち確認しないでしょ。
※1217640
意識しなくても似てしまう事はあるから、確認は重要。
知らなかったで済む程甘い世界ではない。
意識しなくても似てしまう事はあるから、確認は重要。
知らなかったで済む程甘い世界ではない。
※1217666
それは勿論そうだけど、今回のトートは似てる似てないじゃなくて丸パクリのコピペじゃん。そんなのありえないのがデザイナーなわけで、だからこそデザイナーのミスが発端になってるでしょ。
アートディレクターの仕事はパクリかどうか調べることではないよ。
それは勿論そうだけど、今回のトートは似てる似てないじゃなくて丸パクリのコピペじゃん。そんなのありえないのがデザイナーなわけで、だからこそデザイナーのミスが発端になってるでしょ。
アートディレクターの仕事はパクリかどうか調べることではないよ。
???「この件は君の責任ってことでお願いするよ。大丈夫!ほとぼり醒めたら必ず取立ててあげるから!よろしこ」
部下「・・・」
部下「・・・」
単に、佐野事務所にコピペ容認の体質があったという証明だねぇ。
親分がしてるから、ワシらもするかね。
親分がしてるから、ワシらもするかね。
権利確認は、ディレクターの重要な仕事ですよー。
嘘つかないで。
嘘つかないで。
サントリーが消費者を騙してた証明でもあるねぇ。
ポッカも不買だな。
ポッカも不買だな。
部下のせいにするなよ
責任取れない責任者が
そもそも「佐野研二郎デザイン」やったんちゃうの
責任取れない責任者が
そもそも「佐野研二郎デザイン」やったんちゃうの
それ使ったのてめーだろw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
