2015/08/25/ (火) | edit |

改めてアベノミクスは「アホノミクス」だと裏付ける内容だ。4~6月期の実質GDPは前期比0.4%減、年率1.6%減となった。各メディアは「3四半期ぶりのマイナス成長」と報じたが、バカも休み休み言えという感じがする。安倍政権の発足以来、経済成長率はずっとマイナス基調ではないか。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1440420281/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162927
スポンサード リンク
1 :海江田三郎 ★:2015/08/24(月) 21:44:41.32 ID:???.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162927
改めてアベノミクスは「アホノミクス」だと裏付ける内容だ。4~6月期の実質GDPは前期比0.4%減、年率1.6%減となった。各メディアは「3四半期ぶりのマイナス成長」と報じたが、バカも休み休み言えという感じがする。安倍政権の発足以来、経済成長率はずっとマイナス基調ではないか。
4~6月期は特に輸出がメタメタで、実質GDPの寄与度で見ると、前期比4.4%減、年率16.5%減というヒドイありさまだった。「中国など海外景気の減速が想定を超えていた」という評価が多いが、今後も中国経済は人民元切り下げの影響など、先行きは不透明だ。異次元緩和で、いくら円安という“追い風”を吹かせても、輸出先の景気が悪ければ、輸出が伸び悩むのは自明の理。輸出が悪化すれば、アホノミクスを続けても、いよいよ円安のデメリットしか残らなくなる。
個人消費も相変わらず振るわず、設備投資もリーマン・ショック以前の水準を下回ったまま。安倍政権が設備投資減税や法人税減税などの企業優遇策に踏み切っても、効果なし。大企業を中心に、内部留保は山のように積み上がっているにもかかわらずである。この惨憺たる状況で、つくづく実感させられるのが、消費主導・設備投資主導の経済成長はとうに期待できなくなったということだ。
経済のグローバル化が叫ばれて久しい時代だ。多くの企業は国内の生産設備を増強するよりも、低コストの海外に工場を設置した方が儲かると考える。アベノミクスには当初、円安に誘導すれば企業の国内回帰が起こるという期待もあったが、夢のまた夢。どれだけ企業を優遇しても、設備投資で景気を押し上げる効果は皆無に等しい。
いまの日本を見渡すと、景気の起爆剤となり、成長を主導する“エンジン”を失っている。産業の空洞化を放置しているうちに、2025年までには団塊の世代が75歳以上となる。国民の4人に1人が実に「後期高齢者」という社会は、すぐそこに迫っている。現状のままだと、膨張しきった社会保障費を負担しきれず、財政破綻にまっしぐらではないのか。日本経済の活力をもう一度、取り戻すにはどうすればいいのか。海外に視線を移せば、空前の日本食ブームだ。日本産の高付加価値野菜の需要も高まっているという。このトレンドをうまく生かせば、瀕死の農村部をよみがえらせることも可能ではないか。むしろ、日本人が当然のこととして見落としがちな「伝統の技法」に、経済再生のヒントがあるように思える。
こうした課題こそ、経済最優先を掲げた政権なら、真っ先に取り組むべきだが、今や安倍首相は「安保最優先」。日本経済にはスキマ風が吹きすさぶばかりである。
2 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 21:46:04.43 ID:Ezm/Ts0+.net改めてアベノミクスは「アホノミクス」だと裏付ける内容だ。4~6月期の実質GDPは前期比0.4%減、年率1.6%減となった。各メディアは「3四半期ぶりのマイナス成長」と報じたが、バカも休み休み言えという感じがする。安倍政権の発足以来、経済成長率はずっとマイナス基調ではないか。
4~6月期は特に輸出がメタメタで、実質GDPの寄与度で見ると、前期比4.4%減、年率16.5%減というヒドイありさまだった。「中国など海外景気の減速が想定を超えていた」という評価が多いが、今後も中国経済は人民元切り下げの影響など、先行きは不透明だ。異次元緩和で、いくら円安という“追い風”を吹かせても、輸出先の景気が悪ければ、輸出が伸び悩むのは自明の理。輸出が悪化すれば、アホノミクスを続けても、いよいよ円安のデメリットしか残らなくなる。
個人消費も相変わらず振るわず、設備投資もリーマン・ショック以前の水準を下回ったまま。安倍政権が設備投資減税や法人税減税などの企業優遇策に踏み切っても、効果なし。大企業を中心に、内部留保は山のように積み上がっているにもかかわらずである。この惨憺たる状況で、つくづく実感させられるのが、消費主導・設備投資主導の経済成長はとうに期待できなくなったということだ。
経済のグローバル化が叫ばれて久しい時代だ。多くの企業は国内の生産設備を増強するよりも、低コストの海外に工場を設置した方が儲かると考える。アベノミクスには当初、円安に誘導すれば企業の国内回帰が起こるという期待もあったが、夢のまた夢。どれだけ企業を優遇しても、設備投資で景気を押し上げる効果は皆無に等しい。
いまの日本を見渡すと、景気の起爆剤となり、成長を主導する“エンジン”を失っている。産業の空洞化を放置しているうちに、2025年までには団塊の世代が75歳以上となる。国民の4人に1人が実に「後期高齢者」という社会は、すぐそこに迫っている。現状のままだと、膨張しきった社会保障費を負担しきれず、財政破綻にまっしぐらではないのか。日本経済の活力をもう一度、取り戻すにはどうすればいいのか。海外に視線を移せば、空前の日本食ブームだ。日本産の高付加価値野菜の需要も高まっているという。このトレンドをうまく生かせば、瀕死の農村部をよみがえらせることも可能ではないか。むしろ、日本人が当然のこととして見落としがちな「伝統の技法」に、経済再生のヒントがあるように思える。
こうした課題こそ、経済最優先を掲げた政権なら、真っ先に取り組むべきだが、今や安倍首相は「安保最優先」。日本経済にはスキマ風が吹きすさぶばかりである。
現代ww
3 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 21:46:26.26 ID:YrLMwtc/.netスレタイだけでゲンダイの記事とわかるw
4 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 21:46:54.62 ID:mKLvv3aa.netゲンダイ余裕
11 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 21:54:17.60 ID:karWKgoM.netスレタイでヒュンダイ
49 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 22:21:58.20 ID:V3OsI7G4.net浜先生がニヤリとした顔が目に浮かぶ
54 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 22:24:16.15 ID:zD7714qK.net117円でも安すぎ 100円くらいでいいとおもう
57 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 22:25:33.36 ID:XFuoKDNY.net1日で6円近く一通って久々のヤバさだよなぁ
88 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 22:43:53.45 ID:R5ZiMulQ.netなんだか激しい値動きしとるね。
動きはあろうけど過剰反応すぐる。
98 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 22:54:22.79 ID:rgqfIIrf.net動きはあろうけど過剰反応すぐる。
大変だな
円が一気に116円まで下がったって
怖すぎ
118 :名刺は切らしておりまして:2015/08/24(月) 23:09:42.72 ID:fmre/oJ1.net円が一気に116円まで下がったって
怖すぎ
円高じゃん。
タイミングのセンスゼロだな。無能すぎw
146 :名刺は切らしておりまして:2015/08/25(火) 00:02:04.35 ID:hzOVUdrd.netタイミングのセンスゼロだな。無能すぎw
見える!見えるぞ~!
明日には円高批判始めるゲンダイが!!!
164 :名刺は切らしておりまして:2015/08/25(火) 01:07:41.27 ID:J4MJa1+o.net明日には円高批判始めるゲンダイが!!!
まだまだ民主党時代よりもましなんだがねw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 世界的株安に「アベノミクス唯一の売りがはげ落ちる」 虚しいものだな
- SONYの新製品「TVリモコン」 値段2万円、スピーカー内蔵、バッテリーは16時間、本体440g
- ビルゲイツさん株価暴落で32億ドル損する!
- 【株式】日経平均終値、1万8000円割れ=6日続落、連鎖安止まらず
- 円安のデメリットだけ残ったアホノミクス
- 24日、上海総合指数の午前終値は296ポイント(8.4%)安、ほぼ一直線に下げ幅を拡大
- 通勤者向けのロードバイクが登場…純白曲線デザイン、ディスクブレーキ搭載でお値段42,800円
- 日経平均、360円安で始まる、世界同時株安が止まらず[8-24]
- 【マネー】『日経平均は3万円を超える!』 投資のプロ集団である証券会社が高値継続を断言
土日で10円近く下がってるとか、舐めてんのか。
逆神健在だな。21日付けで上がった記事とはいえ、俺が執筆した側なら恥ずかしくてしばらく筆置くわ。
ゲンダイは120円だと高すぎると書いてたやろw
安倍を叩かないと気が済まないのな
とどこにめついてるんだか
とどこにめついてるんだか
21日付けなのか。
てか中国の影響以前にチャート的にも日足で円高に一度進む可能性大なの見えるのに
タイミング考えて記事かけよwまあ、無理だから中国に媚びる人生やってるんだろうけど。
てか中国の影響以前にチャート的にも日足で円高に一度進む可能性大なの見えるのに
タイミング考えて記事かけよwまあ、無理だから中国に媚びる人生やってるんだろうけど。
経済や生活の楽さだけで考えたら
俺みたいな庶民は民主党時代の方が46億倍マシだった
今は生活にかかる金が多すぎる
俺みたいな庶民は民主党時代の方が46億倍マシだった
今は生活にかかる金が多すぎる
アベノミクスは成功しただろ。今民主時代みたいに株価7000円くらいだったらどうなってたかwいや、そのまえに国がなくなってたから関係ないか
結局、世界的な不況になると日本円が買われるという状況は
日本の経済にそれなりの信頼感があるってことなんだよな
日本の経済にそれなりの信頼感があるってことなんだよな
円高は一時的な動きとはいえ見えていただろうに
ポジション揺るぎねぇな
ポジション揺るぎねぇな
民主党が意図的に逆噴射させていたんだから、民主を与党から蹴落とすだけで円高と株安の問題はある程度解決するのは当然のこと
そんなボーナスゲーム状態でこの程度の結果しか出せてないんだから、安倍のセンスの無さも大したものだよ
消費税をもう一段階上げると言い切ってるのに、次に打つ手がもう無いじゃん
そんなボーナスゲーム状態でこの程度の結果しか出せてないんだから、安倍のセンスの無さも大したものだよ
消費税をもう一段階上げると言い切ってるのに、次に打つ手がもう無いじゃん
マスコミは特亜に有利な政策を説いているだけだから、
逆の政策の円安政策が正しいのは間違いない。
逆の政策の円安政策が正しいのは間違いない。
ほんと民主党政権時代を批判しなかった人が
それより何百倍もまだ安心して暮らせる今を批判してもね
それより何百倍もまだ安心して暮らせる今を批判してもね
タイトルで何人が書いたか判るw
民主の時に中華終了にならなくてほんによかった
アベノミクスがなかったら、デフレと不景気は続いてた
今回のショックで株価は5千円割れ、対ドルで70円切っただろう。日本崩壊だわ
今回のショックで株価は5千円割れ、対ドルで70円切っただろう。日本崩壊だわ
少しは反日売国の正体隠せよw
116円になったから大丈夫だね(棒)
現代wwwwww
しねよwwwww
しねよwwwww
冗談抜きで
民主党政権時の株安円高状態だったら
今回の上海ショックはやばかったな
日本は安倍政権に助けられた
民主党政権時の株安円高状態だったら
今回の上海ショックはやばかったな
日本は安倍政権に助けられた
ヒュンダイでっか?w
世界同時株安の様相を呈する中、絶好調っすねww
相変わらず、安倍晋三サゲにお忙しいようで・・・・www
世界同時株安の様相を呈する中、絶好調っすねww
相変わらず、安倍晋三サゲにお忙しいようで・・・・www
マスコミは特亜に有利な政策を説いているだけだから、
逆の政策の円安政策が正しいのは間違いない。
逆の政策の円安政策が正しいのは間違いない。
円高で批判、円安で批判
楽な商売やで
楽な商売やで
仮定として再検証しなさい。もし円高に動いていたら「円高のデメリットだけが残った…」となる内容でもありますよね?!
hyundai ヒュンダイ せこすぎ
※コメントごときでPASS入れろだの文字規制多すぎだのバ.カ.じゃないかこのブログは。
PASSワードが違いますってなんだよ。何も入力してねーよ
※コメントごときでPASS入れろだの文字規制多すぎだのバ.カ.じゃないかこのブログは。
PASSワードが違いますってなんだよ。何も入力してねーよ
アベノミクスなかったら今頃日経8000台
おい円高になったぞw
マジでアベノミしてなかったら株価半値だろ
円高是正もされず輸出壊滅からの内需も崩壊
円高だと国内生産が海外移転や輸入品に変わってしまった事実を理解してないのか?
円高是正もされず輸出壊滅からの内需も崩壊
円高だと国内生産が海外移転や輸入品に変わってしまった事実を理解してないのか?
円安批判してたのに?喜べよ?
何で文句言ってんの?
何で文句言ってんの?
日本民主党時代は70円台、1-2円でガタガタ言うな!黒田総裁はまだ日銀砲を一度も打っていない。すばらしい結果と思う。こういうスレは釣りだと思うが、ネガティブキャンペーンと言って間違いない。こういう事態での円高は、真に誇れる日本の勝利(世界で一番安全な通貨と認められた)、一時的にせよ原料をたっぷり買ってくれ、バターも買えよ!(日本民主党は大喜びだろう?政権時、輸入食品がこんなに安くなったって自慢したくらいだから)
バブルから立ち上がり、他国のバブルを傍観するのは、気持ちの良いものではないが、韓国のIMF、日本の土地バブル、アメリカのサブプライムローン等、中国はいったい何を見てきたのだろうと不思議に思う。
いやはや、安倍ノミクスとは立派な政策と感じる。
後は、安保と憲法改正だ。
バブルから立ち上がり、他国のバブルを傍観するのは、気持ちの良いものではないが、韓国のIMF、日本の土地バブル、アメリカのサブプライムローン等、中国はいったい何を見てきたのだろうと不思議に思う。
いやはや、安倍ノミクスとは立派な政策と感じる。
後は、安保と憲法改正だ。
現時点で安倍政権を批判する所は無い、
消費増税は確かに辛かったが逆に言えば欠点はそこだけ。
消費増税は確かに辛かったが逆に言えば欠点はそこだけ。
安倍推しも構わんし、政治家・資産家など所詮、庶民とは別な生き物
で?
今回、私らの年金はいくら消えたんだね?
で?
今回、私らの年金はいくら消えたんだね?
ほんとスレタイだけで「ゲンダイ」って分かったw
妙に文章の長い便所の落書きだわ
きもちわるい
妙に文章の長い便所の落書きだわ
きもちわるい
ヘイトスピーチ規正法ができたらこういう記事も規制できるからいいかもね
8年前の第一次安倍内閣の
平均為替が119円
為替だけみたら
何の変化なし
紫頭のデマカセばばあに
のったらだめ
円高になっても 食料品とか原材料を値上げした分下げないのかな?
スレタイ見て紫BBAが書いたかと思ったわ
なんか必死ですな🎵大丈夫かな?
要するに中国が肺炎を起こして日本が大変巻き添えを受けている。でよいか?
なぁに、いつか来た道だってばよ。
素直に個人消費と所得が減少してること批判すればいいのに。
これ批判して国民が改善を強く求めたら日本経済が復活しちゃうから、
反日現代は絶対に出来ないんだろうね。
これ批判して国民が改善を強く求めたら日本経済が復活しちゃうから、
反日現代は絶対に出来ないんだろうね。
現代みたいなガセに踊る花畑がごまんといるのだろうな。
こいつらのせいでまだ当分は良くならない。
こいつらのせいでまだ当分は良くならない。
最近、ゲンダイかリテラか判断つきにくい。
あえて言うならゲンダイは「アベガー」「ジミンガー」で
リテラはアレ連呼厨か
あえて言うならゲンダイは「アベガー」「ジミンガー」で
リテラはアレ連呼厨か
チョンダイ余裕でした
すまんな。うちの会社は業績拡大で大幅求人かけたとこだよ。
ゲンダイはさっさと廃刊しちまいな。
ゲンダイはさっさと廃刊しちまいな。
付加価値のついた農産物の輸出って・・・・
たとえば米だが輸出目標が100t。
日本の米の輸入枠が100万t。
これでどうしろって言うんだ。
付加価値をつけた高い物なんてれこそ景気が低迷しだしたら
真っ先に売れなくなる物の代表じゃねーか。
経済を知らないのはどっちなんですかねえ。
たとえば米だが輸出目標が100t。
日本の米の輸入枠が100万t。
これでどうしろって言うんだ。
付加価値をつけた高い物なんてれこそ景気が低迷しだしたら
真っ先に売れなくなる物の代表じゃねーか。
経済を知らないのはどっちなんですかねえ。
中国に端を発する世界同時株安なのに、アベノミクスのせいだと叩く奴が普通にいるんだよなぁ
どんだけ安倍叩きありきなんだよ
どんだけ安倍叩きありきなんだよ
デフレ不況と中国株暴落による株価の下落は全然関係ないよね。
ってゲンダイの記事かwww
ってゲンダイの記事かwww
意味不明な禁止ワードが多いな。
普通の日本語が使えない。
普通の日本語が使えない。
どうせあの1ドルー50円の紫婆の論文を丸写しだろうゲンダイさん。
今日はさらに下げとるね
内需大国がわざわざ輸出に力入れる意味がわからん
じゃあこのデフレ解消のためにどんな経済政策したかったんだよ
まじで頭悪いな
じゃあこのデフレ解消のためにどんな経済政策したかったんだよ
まじで頭悪いな
情報元 日刊ヒュンダイwwwwwwwwww
また上げるための下げだから問題なし。
生産拠点としての中国を切る良い状態。
生産拠点としての中国を切る良い状態。
総論で言えばアベノミクスは正しいんだろう。ただ、消費増税がまずかったと思う。 あとは外部環境が変わってきたことに素早く対処できなかったこととか・・
現代かよ。しかし株が不安になる度に買われる円ってのもなかなか異常だな
今日の株式市場の大暴落を期待して東証に集まったマスご・みは、急反発でホントに悔しそうだ
まあ今も消費税増税やらでキツイがもし民主党政権下で増税されていたらと思うとゾッとする。
トヨタさんとかあの辺の大企業は少なくとも業績大分良くなってるがな。
任天堂ですら黒字に戻りつつあるやん。民主政権時なんて息してなかったのに。
ていうかアベノミクス以前に景気が良かった企業って何?教えて?
任天堂ですら黒字に戻りつつあるやん。民主政権時なんて息してなかったのに。
ていうかアベノミクス以前に景気が良かった企業って何?教えて?
あれ?円安になるとガソリン代が高くなるって言ってた奴らがいたけど
そいつら今どうしてるの?
そいつら今どうしてるの?
8%増税を扇動してたのはどこのマスコミなんだろうねw
奴らに自浄作用は無いと改めて思ったわ。
奴らに自浄作用は無いと改めて思ったわ。
ここぞとばかりに悪口しか書けないとか小沢の機関紙も墜ちたものだ
いや、元からかwww
いや、元からかwww
8000円台+80円台の政権をひたすら持ち上げてたゲンダイが
18000円台+110円台を維持してる安倍の経済政策を批判してるのかw
これを真顔で読んでる奴らはどんな脳みそをしてるんだろう。
18000円台+110円台を維持してる安倍の経済政策を批判してるのかw
これを真顔で読んでる奴らはどんな脳みそをしてるんだろう。
ゲンダイはAIIBに参加しないのか。早くバスに乗り遅れるなよゲンダイ。
ゲンダイはAIIBに参加しない安倍政権を叩いていたんだから。
ゲンダイはAIIBに参加しない安倍政権を叩いていたんだから。
貿易黒字が日本の労働者に還元されにくい件について
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12007754489.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12007754489.html
結局ア ホノミクスって一般労働者にとって何だったの?(笑)
ただの増税苦?ただの物価高?(笑)
そう富裕層だけが喜ぶネズミ講でした(笑)
ただの増税苦?ただの物価高?(笑)
そう富裕層だけが喜ぶネズミ講でした(笑)
円建ての株価やGDPは、円/ドルで割った値(ドルベース)で考えような。
各種指標値の国際比較は基軸通貨(ドル)ベースで行うわけだから、ドルの価格で見ないと意味がない。
一見株価が下がってても、その分円高になれば下落分も相殺される。
そもそも、日本はGDPの8割を内需で占める内需国家。国内消費による内需を喚起することで、経済が盛り上がる構造をしている。
内需型・輸入主導型経済に有利なのは円高だ。これにより、海外から安くモノを仕入れることができる。
円高が進んで、いい傾向だね。
各種指標値の国際比較は基軸通貨(ドル)ベースで行うわけだから、ドルの価格で見ないと意味がない。
一見株価が下がってても、その分円高になれば下落分も相殺される。
そもそも、日本はGDPの8割を内需で占める内需国家。国内消費による内需を喚起することで、経済が盛り上がる構造をしている。
内需型・輸入主導型経済に有利なのは円高だ。これにより、海外から安くモノを仕入れることができる。
円高が進んで、いい傾向だね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
