2015/08/29/ (土) | edit |

2651億円→1640億→1595億円→1550億円。新国立競技場の整備計画の見直しをめぐっては、ギリギリまで総工費の削減が図られた。遠藤利明五輪相は安倍晋三首相の指示で、お盆明けから2回も新計画案を作り直したという。首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440772437/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280044-n1.html
スポンサード リンク
1 :丸井みどりの山手線 ★[ageteoff]:2015/08/28(金) 23:33:57.14 ID:???*.net
2015.8.28 21:51
2651億円→1640億→1595億円→1550億円。新国立競技場の整備計画の見直しをめぐっては、ギリギリまで総工費の削減が図られた。遠藤利明五輪相は安倍晋三首相の指示で、お盆明けから2回も新計画案を作り直したという。首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。
「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」
首相は27日、官邸で新計画案を説明した遠藤氏にこう指摘した。これ以上ない削減を行ったと思っていた遠藤氏は驚いた。首相の手元には、冷暖房を盛り込み「総工費1595億円」などと書かれた新計画案のペーパーがあった。
遠藤氏は7月21日、関係閣僚会議の議長に就任し、新計画作りに着手。お盆明けには、鋼鉄製「キールアーチ」の中止などを盛り込み、「総工費1640億円」との原案をまとめた。
しかし首相は、平成25年末に財務省と文部科学省が合意した「総工費1625億円」より高額なことから、即座に再検討を指示。遠藤氏は外装などを簡素化する案を作り直し、27日に首相を再訪していたのだ。
冷暖房設備は、競技場の座席の足元から冷暖気を流し、観客席全体の空調を行う。密閉型屋根のない競技場の座席に空調を入れた例は、世界でほとんどない。
それでも、下村博文文部科学相と遠藤氏は26日、東京五輪が7月末から始まることを踏まえ、「障害者のためにも必要」などとして導入を確認した。冷暖房が日本の先進技術を世界にアピールする機会になるとも考えたためだ。一方、首相は大会の開閉会式が夜に行われることなどを考慮し、27日の最終打ち合わせまで考えた末に、冷暖房の中止を決断。仕様を落としても節約を優先させた形だ。
「1595億円」案から冷暖房を外したことで、総工費の見積もりは1540億円に縮減した。ただ、政府は万一の熱中症対策として休憩所などの増設費用を同日中に積算し、ようやく27日夕に「1550億円」案がまとまった。
関係者によると、複数の自民党幹部は冷暖房を入れた「1595億円」案の段階で了承していたという。首相周辺は「暑さを多少我慢してもらっても、費用の有効活用策を探る。それが首相の肌感覚だ」と語る。(水内茂幸)
引用元:http://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280044-n1.html
2 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:34:46.47 ID:HAKFJowM0.net2651億円→1640億→1595億円→1550億円。新国立競技場の整備計画の見直しをめぐっては、ギリギリまで総工費の削減が図られた。遠藤利明五輪相は安倍晋三首相の指示で、お盆明けから2回も新計画案を作り直したという。首相自ら新計画の発表前日となる27日、冷暖房設備のカットを指示するなど土壇場まで調整を続けた結果、旧計画から1101億円もの削減が実現した。
「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」
首相は27日、官邸で新計画案を説明した遠藤氏にこう指摘した。これ以上ない削減を行ったと思っていた遠藤氏は驚いた。首相の手元には、冷暖房を盛り込み「総工費1595億円」などと書かれた新計画案のペーパーがあった。
遠藤氏は7月21日、関係閣僚会議の議長に就任し、新計画作りに着手。お盆明けには、鋼鉄製「キールアーチ」の中止などを盛り込み、「総工費1640億円」との原案をまとめた。
しかし首相は、平成25年末に財務省と文部科学省が合意した「総工費1625億円」より高額なことから、即座に再検討を指示。遠藤氏は外装などを簡素化する案を作り直し、27日に首相を再訪していたのだ。
冷暖房設備は、競技場の座席の足元から冷暖気を流し、観客席全体の空調を行う。密閉型屋根のない競技場の座席に空調を入れた例は、世界でほとんどない。
それでも、下村博文文部科学相と遠藤氏は26日、東京五輪が7月末から始まることを踏まえ、「障害者のためにも必要」などとして導入を確認した。冷暖房が日本の先進技術を世界にアピールする機会になるとも考えたためだ。一方、首相は大会の開閉会式が夜に行われることなどを考慮し、27日の最終打ち合わせまで考えた末に、冷暖房の中止を決断。仕様を落としても節約を優先させた形だ。
「1595億円」案から冷暖房を外したことで、総工費の見積もりは1540億円に縮減した。ただ、政府は万一の熱中症対策として休憩所などの増設費用を同日中に積算し、ようやく27日夕に「1550億円」案がまとまった。
関係者によると、複数の自民党幹部は冷暖房を入れた「1595億円」案の段階で了承していたという。首相周辺は「暑さを多少我慢してもらっても、費用の有効活用策を探る。それが首相の肌感覚だ」と語る。(水内茂幸)
引用元:http://www.sankei.com/politics/news/150828/plt1508280044-n1.html
いや流石にその発想はおかしい
7 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:36:31.02 ID:ZcEzrL980.net国会の空調止めてやれ
8 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:36:36.88 ID:U9tiXy4F0.net屋根ないんだろなくていいじゃん
22 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:39:12.74 ID:zs0FgeZ20.netあれ?真夏にやるとおもってたんだが
52 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:43:09.74 ID:bcOFNMLB0.net五輪専用うちわでも無料で配るとか
53 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:43:18.47 ID:lX3jlzcY0.netオリンピックなんて秋にやればいいのに
55 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:43:51.84 ID:O1lct9my0.net東京の8月のくそ暑い中で空調なかったら。。
結局、ホントはあとで付けるんだろ?
65 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:45:12.35 ID:qARXuNC30.net結局、ホントはあとで付けるんだろ?
屋根なしなら普通冷房なんてないだろ
冷房を考える事自体年寄りの発想
70 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:45:46.85 ID:3oLnN68z0.net冷房を考える事自体年寄りの発想
観客なんていなくてもいいんじゃないか…
79 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:46:36.50 ID:bFjNuqWl0.net日本の夏を味わわせてやれ、
日本人選手は毎年のことだから、断然日本有利
99 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:48:14.47 ID:9XmZvCq30.net日本人選手は毎年のことだから、断然日本有利
冷房材料は大量に外から一時的に導入すればいい。
114 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:49:12.16 ID:6zfL3EZ10.net屋根ないなら冷暖房いらんね
132 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:51:09.37 ID:6aIG7Ds60.net冷暖房付きの運動場ってあるの?
136 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:51:34.53 ID:JXBUihFF0.net熱中症祭りじゃ~!!
154 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:53:13.61 ID:W1/Y+/uT0.netスタンド下の通路や店舗には入れてくれ。
客席は要らん。
165 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:53:54.54 ID:q3c2Ucc+0.net客席は要らん。
更地に屋根つけときゃいいじゃん。
179 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/08/28(金) 23:54:54.21 ID:Eb/ugRcg0.net柔道をやる会場とかは冷房があるから心配するなよ
194 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:56:51.44 ID:VGw9w59uO.net冷房いれても屋根ないんじゃ2度位しか変わらないらしいね。
ならメンテナンス費用とか考えたらいらないね。
226 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 23:59:39.15 ID:XOhQaaO50.netならメンテナンス費用とか考えたらいらないね。
節約できるのそれっぽっちかよw冷房つけろw
冷房以外の1500億円ってなんだよw高杉るw
243 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 00:01:39.89 ID:7vyKdPKI0.net冷房以外の1500億円ってなんだよw高杉るw
密閉されてるわけでもないのに
冷暖房とか、意味が分からないんだけど
冷暖房とか、意味が分からないんだけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「企業側で新規採用者等を2年間、自衛隊に『実習生』として派遣する」 防衛省資料で判明
- 『笑点』で三遊亭円楽が安倍首相の批判ネタを連発! 危惧される日本テレビの圧力
- 橋下氏、新党結成を表明=維新大阪系、集団離党の意向
- <大阪維新の会>松井知事「都構想再挑戦」11月選挙公約に
- 【国立競技場】首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相[産経新聞]
- 渡辺謙、安保法案の自衛隊任務語る「未来のない戦いを強いられた栗林中将と何ら変わらない」
- 【五輪エンブレム】「佐野研二郎」絶体絶命!ベルギー側に超大物弁護士・・・負けたら750億円支払い
- 【画像】東京五輪ロゴの原案キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 橋下徹「後任市長は府・市政に熟知した人が望ましい。知名度だけのタレント候補はお断り」
誰か西武ライオンズのドームに連れて行ってやれやw
ミストとか緑を多様化するとか、やり方はあると思う。 ただきちんとした暑さにたいしての万全な対策をたててほしい
冷房云々は大事だけど一番は使いやすく長く使える競技場だから…
野外の競技場に冷房って必要なのか?
甲子園球場に冷房付けろよ
甲子園球場に冷房付けろよ
窓開けっ放しで冷暖房してたら異常だしな
一般家庭でもそうなら、この広さじゃ余計に
一般家庭でもそうなら、この広さじゃ余計に
高校野球での甲子園は、かち割りがあるしタオルを首に巻いたり、暑いながら野球を見るのがいいんだよな~
未だにマスコミに踊らされてるよな
そもそも屋根が無い時点で冷房の意味が薄いのに
テレビも笑っちゃうよな
他国と比べてこんなに高いんです!とか言っといて、国防費が上がると右傾化が~とかぬかしてる
他国より低いですよ?
そもそも屋根が無い時点で冷房の意味が薄いのに
テレビも笑っちゃうよな
他国と比べてこんなに高いんです!とか言っといて、国防費が上がると右傾化が~とかぬかしてる
他国より低いですよ?
ほとんど屋外のような場所で冷風設備なんぞ甘えだ
金掛けないって話なのに何で前例のない事を下村と遠藤は押してんだ?上層部に危機感の無い奴がいるから拗れてんじゃあねーか。
冷房云々はともかく、まだ高いんだよ
>>密閉型屋根のない競技場の座席に空調を入れた例は、世界でほとんどない。
それでも、下村博文文部科学相と遠藤氏は26日、東京五輪が7月末から始まることを踏まえ、「障害者のためにも必要」などとして導入を確認した。
世界で例がほとんどないのは無意味だからだよ。だったら屋根つけろって話だよな。実用性とメンテ費用考えたらよっぽど安上がり。
つかなんだ障害者のためにって。暑い寒いは健常者とかわらんわ。
選手と違って観客はクールグッズいくらでも持って来れるんだから、アイスノンでも持参すりゃいいんだよ。
それでも、下村博文文部科学相と遠藤氏は26日、東京五輪が7月末から始まることを踏まえ、「障害者のためにも必要」などとして導入を確認した。
世界で例がほとんどないのは無意味だからだよ。だったら屋根つけろって話だよな。実用性とメンテ費用考えたらよっぽど安上がり。
つかなんだ障害者のためにって。暑い寒いは健常者とかわらんわ。
選手と違って観客はクールグッズいくらでも持って来れるんだから、アイスノンでも持参すりゃいいんだよ。
当然の疑問だろ。
少しでもおかしいと感じたら意見を述べるのはいいこと。
少しでもおかしいと感じたら意見を述べるのはいいこと。
安倍ちゃん流石だな
この人だけは庶民的というか現実的かつ常識的な感覚がある
そして決断力もある素晴らしいトップだ
この人だけは庶民的というか現実的かつ常識的な感覚がある
そして決断力もある素晴らしいトップだ
当日熱中症患者装って、安倍ガーするブサヨクが出るんじゃねえのかな。
オリンピック前に一掃しないとな。
オリンピック前に一掃しないとな。
ほとんど意味がないと分かりきってるものなんだからそりゃ前列なんてある訳ないわなあ
そんなので約50億節約出来るならない方が良いだろう
それにしてもいまだに高いな。ロンドンとかと比べて1000億以上何処に掛かるんだろ
そんなので約50億節約出来るならない方が良いだろう
それにしてもいまだに高いな。ロンドンとかと比べて1000億以上何処に掛かるんだろ
ひょっとして馬鹿なの?
今日も産経は立派に提灯新聞の役目を果たしてるなwwww
一体何時の間に屋根は「廃止」されたんだ?wwww
一体何時の間に屋根は「廃止」されたんだ?wwww
散々ケチがついてるんだからやめちまえ
日本は地震大国 さらに東京は物価が高い なら節約だけでなく、再利用法をあわせて考えて 負の遺産残して名前残すのはやめて
※1231359
いつの話してんだよ。情報遅すぎだろ。
コストのかかる開閉式屋根を切り捨ててから一月たつぞ。
いつの話してんだよ。情報遅すぎだろ。
コストのかかる開閉式屋根を切り捨ててから一月たつぞ。
そもそも椅子とか屋根もいらんのじゃないか?
真夏の花火大会で河原の斜面にビニールシート敷いて「たまやー!」って叫ぶの楽しいだろ?
トラックだけ立派に作って周りは土嚢を積み上げて斜面にしときゃ良いじゃん。
あと仮設便所も忘れるなよ。
真夏の花火大会で河原の斜面にビニールシート敷いて「たまやー!」って叫ぶの楽しいだろ?
トラックだけ立派に作って周りは土嚢を積み上げて斜面にしときゃ良いじゃん。
あと仮設便所も忘れるなよ。
台風で大雨ふったらどうすんだよ。
むしろ壁の一部がなくても、屋根がある構造の方がいいだろ。
冷房は、椅子をパイプでつないでパイプに冷風流し、
空けた穴から背中に冷風があたるようにすればいい。
背中に冷風があたるようにすればいい。
むしろ壁の一部がなくても、屋根がある構造の方がいいだろ。
冷房は、椅子をパイプでつないでパイプに冷風流し、
空けた穴から背中に冷風があたるようにすればいい。
背中に冷風があたるようにすればいい。
高いなあ。屋根付きでこの予算かと思ったのに。1000億円以内でおさえろよ。
個人的願望だけど競技場作らないで日産スタジアムでやって1500億で全国の競技場にホログラム投影する技術に注力して欲しい
ま、競技する所が屋根無しだからなwそりゃ冷暖房はw最新技術と言っても、
冷房は寒気が溜まる事もあるかも知れんが暖気は上行っちゃいそうw
しかし、税金の使い道に厳しい方々は決して許さないだろうが、
工期の問題は有るにしても屋根付き冷暖房付きがいいと思うけどねぇ
犬HKの新社屋の予算3400億とかがふざけてるのかも知れんが、
沖縄にも毎年3000億だか補助するそうだし、
日本は土地も耐震基準も工賃も高いの当然だし、五輪スタジアムなら
カネかかっても良いもの作って欲しいけどね。あくまで個人的希望ではね
ザハ案はカネの面でなく、何あれ?ヘルメット?って感じで反対だったがw
冷房は寒気が溜まる事もあるかも知れんが暖気は上行っちゃいそうw
しかし、税金の使い道に厳しい方々は決して許さないだろうが、
工期の問題は有るにしても屋根付き冷暖房付きがいいと思うけどねぇ
犬HKの新社屋の予算3400億とかがふざけてるのかも知れんが、
沖縄にも毎年3000億だか補助するそうだし、
日本は土地も耐震基準も工賃も高いの当然だし、五輪スタジアムなら
カネかかっても良いもの作って欲しいけどね。あくまで個人的希望ではね
ザハ案はカネの面でなく、何あれ?ヘルメット?って感じで反対だったがw
カネがかかるなら辞退すればいい。都民は俺を含めて五輪反対が圧倒的多数。
冷暖房つけるとかwカタールW杯の話かと思うぐらいだわw
屋根がないんだから冷暖房はいらないよな、ごく普通のこと。批判したりされたりするようなことじゃないよ。
下村って悉くおかしな方向に持っていこうとするけど、なんなの?
熱中症にはならないことが大事で、熱中症になったら
思っているより簡単に死ぬよ。治療難しいよ。
休憩所の設置くらいで大丈夫か?
オリンピックの開始をあと半月早めるとか、1ヶ月遅らせるとか、
何とか出来ないもんかね?
思っているより簡単に死ぬよ。治療難しいよ。
休憩所の設置くらいで大丈夫か?
オリンピックの開始をあと半月早めるとか、1ヶ月遅らせるとか、
何とか出来ないもんかね?
屋根開いていても冷気は下に溜まるから冷房は無意味じゃ無い
蒸し風呂に何時間も入ってから、
人混みに揉みくちゃにされながら
うなだれて帰るのか。只でさえ臭いのに。
人混みに揉みくちゃにされながら
うなだれて帰るのか。只でさえ臭いのに。
開催国の見学者が一番少なくなる五輪になりそう
タイトルしか読んでないと勘違いするけど、屋内には冷房付けるからな?
わざわざ屋根もない客席の下に付ける謎冷房を取っ払っただけだから
わざわざ屋根もない客席の下に付ける謎冷房を取っ払っただけだから
それでも他国の3倍とかおかしすぎるだろ・・
建設労働者も資材も施工もアテネの競技場作った業者でもういいんじゃね
建設労働者も資材も施工もアテネの競技場作った業者でもういいんじゃね
産経必死のパフォーマンスwwwww
でもこんな記事飛ばした所で「大鉈振るう安倍マンセー」とはならないw
500億削ったと胸張ってた時も、これで行こうと6月に決めた時も
綺麗にスルーしてたんだからw
でもこんな記事飛ばした所で「大鉈振るう安倍マンセー」とはならないw
500億削ったと胸張ってた時も、これで行こうと6月に決めた時も
綺麗にスルーしてたんだからw
屋根も冷暖房も必要。
屋根は大雨、落雷対策に加え
五輪後の活用を考えれば当然。
コストカットはザハ案を止めればいい。
屋根は大雨、落雷対策に加え
五輪後の活用を考えれば当然。
コストカットはザハ案を止めればいい。
新しく建てないで映画館で映せよ。
500円なら見に行くわ
500円なら見に行くわ
自分が五輪のスポンサーなら、旅行会社や地方の役所の観光課と組んで、日本各地の観光地や祭の写真入り団扇に企業名入れて配るのに。
絶好のPRになるだろ。
暑いなら団扇はかなりの確率で受け取って貰えるだろうし。
絶好のPRになるだろ。
暑いなら団扇はかなりの確率で受け取って貰えるだろうし。
観客席に冷暖房完備するつもりだったの?
それでCO2削減とかよく言えたものだな。
それでCO2削減とかよく言えたものだな。
え?密閉された建物ではないのに空調付ける気だったのか。
※1231403
元々体温の低い下半身を冷やしても、上半身に直射日光の当たる状態なら効果があるかは疑問
何れにせよ、世界でも前例がないだけに実際に稼働してみなければわからないってところが問題
元々体温の低い下半身を冷やしても、上半身に直射日光の当たる状態なら効果があるかは疑問
何れにせよ、世界でも前例がないだけに実際に稼働してみなければわからないってところが問題
五輪で改めて日本の悪い面が出たって感じだ。
よく読めば
> 冷暖房設備は、競技場の座席の足元から冷暖気を流し、
> 観客席全体の空調を行う。
> 密閉型屋根のない競技場の座席に空調を入れた例は、
> 世界でほとんどない。
削って当たり前。これで文句言う人は頭に血が上ってる。落ち着け。
> 冷暖房設備は、競技場の座席の足元から冷暖気を流し、
> 観客席全体の空調を行う。
> 密閉型屋根のない競技場の座席に空調を入れた例は、
> 世界でほとんどない。
削って当たり前。これで文句言う人は頭に血が上ってる。落ち着け。
NGワード多すぎだろ守銭奴が
せめて何がNGなのかガイドで表示しとけ守銭奴が
マスコミより酷ぇじゃねーか守銭奴が
せめて何がNGなのかガイドで表示しとけ守銭奴が
マスコミより酷ぇじゃねーか守銭奴が
今までの国立競技場にはこんな冷暖房ついてなくてもやれてたんだから全然平気だろ。
開放型の競技場に冷暖房なんてついてたら「おお凄い」と言うくらいの話で、無いとおかしいなんて言ってる奴の頭がおかしいと思う。
開放型の競技場に冷暖房なんてついてたら「おお凄い」と言うくらいの話で、無いとおかしいなんて言ってる奴の頭がおかしいと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
