2015/08/29/ (土) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440817017/
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-27/2015082715_01_1.html
スポンサード リンク
1 :coffeemilk ★[ageteoff]:2015/08/29(土) 11:56:57.25 ID:???*.net
防衛省が安倍政権下の2013年に、民間企業の新入社員を任期制の「士」として2年間自衛隊に入隊させる制度を検討していたことが判明しました。日本共産党の辰巳孝太郎議員が26日の参院安保法制特別委員会で、同省の提出資料から明らかにしました。
資料は「長期 自衛隊インターンシップ・プログラム(企業と提携した人材確保育成プログラム)」と題された1枚文書。「企業側で新規採用者等を2年間、自衛隊に『実習生』として派遣する」と明記しています。
企業側の意思で入隊させる形になっているものの、現代版「徴兵制」ともいえる重大な内容です。任期の終了まで自衛官として勤務し、一定の資格も取得させた上で、企業に戻るとしています。
さらに文書は、「人材の相互活用を図る」企業側の利点として、「自衛隊製“体育会系”人材を毎年、一定数確保することが可能」などと強調。防衛省側の利点としては「『援護』不要の若くて有為な人材を毎年確保できる」とし、若手不足の現状を補う考えを露骨に示しています。
辰巳氏の追及に、中谷元・防衛相は、経済同友会の前原金一専務理事(当時)から「関心が示されたことを受け、13年7月に経済同友会で示したもの」と認めました。一方、「課題が多数あり、今後検討を行う予定もない」などと釈明に追われました。
辰巳氏は「企業を通じて戦地に若者を送るような制度を経営者に提案する。その発想そのものが恐ろしい」と厳しく批判しました。
「士」は自衛隊内で最下位の階級で、大きく定員割れする状況が続いています。政府は自衛官の募集で企業や自治体などと連携を強める方針で、今後同様の制度が浮上する可能性があります。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-27/2015082715_01_1.html
2 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:58:01.77 ID:4JAr4Ov70.net資料は「長期 自衛隊インターンシップ・プログラム(企業と提携した人材確保育成プログラム)」と題された1枚文書。「企業側で新規採用者等を2年間、自衛隊に『実習生』として派遣する」と明記しています。
企業側の意思で入隊させる形になっているものの、現代版「徴兵制」ともいえる重大な内容です。任期の終了まで自衛官として勤務し、一定の資格も取得させた上で、企業に戻るとしています。
さらに文書は、「人材の相互活用を図る」企業側の利点として、「自衛隊製“体育会系”人材を毎年、一定数確保することが可能」などと強調。防衛省側の利点としては「『援護』不要の若くて有為な人材を毎年確保できる」とし、若手不足の現状を補う考えを露骨に示しています。
辰巳氏の追及に、中谷元・防衛相は、経済同友会の前原金一専務理事(当時)から「関心が示されたことを受け、13年7月に経済同友会で示したもの」と認めました。一方、「課題が多数あり、今後検討を行う予定もない」などと釈明に追われました。
辰巳氏は「企業を通じて戦地に若者を送るような制度を経営者に提案する。その発想そのものが恐ろしい」と厳しく批判しました。
「士」は自衛隊内で最下位の階級で、大きく定員割れする状況が続いています。政府は自衛官の募集で企業や自治体などと連携を強める方針で、今後同様の制度が浮上する可能性があります。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-27/2015082715_01_1.html
事実上の徴兵制か。
4 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:58:31.09 ID:9OHJV8nO0.netゆとりの叩き直し
5 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:59:00.05 ID:kc0R0Zg10.net検討に値しないってかかれてるやん
6 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:59:03.18 ID:ki1Oa7sH0.netそういう会社に 努めなきゃいいじゃん。
7 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:59:21.68 ID:uBZ8ostk0.net実習生制度w
14 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:03:37.39 ID:wB2wx0NjO.netまずは国会議員からお願いします
20 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:05:07.33 ID:q+5hPrIP0.netこんなヤバイこと検討してたのか・・・
28 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:07:26.94 ID:K1mwbflQ0.netなぜ民間?
普通は公務員じゃねーの?w
30 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:07:43.61 ID:8y3xDsS70.net普通は公務員じゃねーの?w
まぁ、いいんじゃないの。
とりあえず、体は鍛えた方がいいよね。
39 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:09:25.65 ID:eOtzimPV0.netとりあえず、体は鍛えた方がいいよね。
これ徴兵だよな
40 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:09:49.44 ID:nmFvscrO0.netますますワタミには勤められんなw
42 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:10:09.36 ID:Q3atUJoI0.net先ず公務員からだろ
77 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:19:18.09 ID:L9lz12Uv0.netこれは徴兵だね
78 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:19:21.70 ID:Yzi48Slr0.net赤旗だぞこれ
80 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:19:42.68 ID:tjJhn91n0.net東大入学者に限定しろ
81 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:19:46.41 ID:kN1o44pv0.net企業じゃなくて公務員でやれよw
94 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:21:41.42 ID:fsoeVuhd0.net何を検討しようと自由
95 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:21:52.13 ID:p9eaBDib0.netキャリア公務員の要件にいれたらいいな。
2年をまともに経験することとかさ。
まあ、半年でもいいけどさ。
108 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:24:04.91 ID:cwOqtyaZ0.net2年をまともに経験することとかさ。
まあ、半年でもいいけどさ。
10年かかるとかいったくせに
どうやら軍隊というのは2年の経験である程度物になるようだな。
123 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:26:24.74 ID:WLSnFAG90.netどうやら軍隊というのは2年の経験である程度物になるようだな。
検討したくらいで噛みつく手口ばかりやん…
127 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:26:42.89 ID:coZzbOMV0.net検討ぐらいいいだろ
128 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:26:48.59 ID:ttrPc8ea0.net起業への支援は完全に期待できなくなるな
145 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:28:50.90 ID:ugn4Bx5E0.net先ずは国会議員当選者に適用すれば?
152 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:30:01.02 ID:apkuRF0v0.net別に検討くらいさせてもいいじゃん。
153 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:30:18.80 ID:MIGEGB6H0.net共産党の方が恐ろしいわ
粛清をやらなかった政府はあったのかよ
174 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:37:32.21 ID:6CQTICAS0.net粛清をやらなかった政府はあったのかよ
ほぼ終身雇用の特権はお国の為に頑張ってこそ手に入る
いいじゃないか
公務員と大企業に限定してやるべきだ
204 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:43:15.00 ID:54oZNy+vO.netいいじゃないか
公務員と大企業に限定してやるべきだ
これ良いね。
244 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:50:11.33 ID:CEZDM5HV0.net「就職しなければどうということはない」
247 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:50:36.41 ID:gXTrkJ+M0.net嫌なら、そんな会社に入らなきゃいいだけなんだから、
徴兵でも何でもない。
271 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 12:53:41.97 ID:iYdwPKEk0.net徴兵でも何でもない。
民間企業って、言っても警備会社とか傭兵企業ってオチ?
341 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:03:50.58 ID:hibnKm1uO.net徴兵はやる気ないから使えんって聞いたが
368 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:07:44.98 ID:sA5WCj9o0.net共産と仲良しの自衛隊だけじゃ不安だから集団的自衛権
422 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:15:00.77 ID:a6NwIJ9X0.net国家公務員がお手本見せてくれ
今すぐやれ
473 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 13:22:53.20 ID:uPw5qJKn0.net今すぐやれ
なぜ民間企業?
公務員こそ2年ほどお勤めしてこいよw
公務員こそ2年ほどお勤めしてこいよw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 橋下新党、11月までに 維新から20人弱合流[毎日新聞]
- 【維新分裂】橋下氏、大阪維新の国政進出「最後のゴール」 公の場で初めて言及
- 【東京五輪】「暑さ対策なら、『かち割り氷』だってある」 新国立、安倍首相の一声で冷房導入断念
- 【安保法】海外在住者「世界の常識無視。ガラパゴス的な法律。」…海外在住者が廃案訴える団体発足
- 「企業側で新規採用者等を2年間、自衛隊に『実習生』として派遣する」 防衛省資料で判明
- 『笑点』で三遊亭円楽が安倍首相の批判ネタを連発! 危惧される日本テレビの圧力
- 橋下氏、新党結成を表明=維新大阪系、集団離党の意向
- <大阪維新の会>松井知事「都構想再挑戦」11月選挙公約に
- 【国立競技場】首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相[産経新聞]
中小企業には無理な相談だろうね
とりあえず、公務員から試験的に導入すると良いね、うん。
ちょうど良いふるいにもなる
とりあえず、公務員から試験的に導入すると良いね、うん。
ちょうど良いふるいにもなる
<丶`∀´>日本人以外も自衛隊に実習行けるニカ?
まぁ普通に考えて国籍で書類選考落ちそうニ ダ
まぁ普通に考えて国籍で書類選考落ちそうニ ダ
こんなの押し付けられても自衛隊も迷惑だろう
貴重になりつつある若年労働人口を、自衛隊が食いつぶす気か。
自分とこの仕事を覚えさせて戦力化させる時期に、若手社員を2年も取られて平気な会社とかあるんか?
自分とこの仕事を覚えさせて戦力化させる時期に、若手社員を2年も取られて平気な会社とかあるんか?
なんで国費使って新人研修してやらにゃいかんのよ
企業は国に甘えるのも大概にしろ
企業は国に甘えるのも大概にしろ
2013年の案で、すでに没になってる話だろ
政権叩きにほじくり出してミスリード狙いか?
でも志願なら問題ないと思うよ、本来は体験したくでも簡単ではないし
体験後、戻った会社での地位向上などに役立つだろうしさ
政権叩きにほじくり出してミスリード狙いか?
でも志願なら問題ないと思うよ、本来は体験したくでも簡単ではないし
体験後、戻った会社での地位向上などに役立つだろうしさ
経済同友会の前原金一ってのは奨学金運営してるみたいね
元々滞納者を自衛隊へインターンさせて回収しようと目論んで
政府に検討させたみたいだけど
就職決まった新卒者まで巻き込んで何やろうとしてたんだ?
元々滞納者を自衛隊へインターンさせて回収しようと目論んで
政府に検討させたみたいだけど
就職決まった新卒者まで巻き込んで何やろうとしてたんだ?
おっさんの俺は嫌な思いしないし、ゆとりは根性叩き直してもらえよ
なら民間企業が新卒研修とか言って自衛隊のプログラムさせてるのを法規制しろよ
実習だの押付けられて迷惑だなんてとんでもない
むしろ大歓迎
これに採用される自衛官は任期制でしょ、期限付きの契約社員なんだから
2年ということは陸自限定、若い人がたくさんほしい特殊なところ
一般に入隊しても2年~4年でやめてほしいんだぞ、というか曹候補生の試験に落ちたら辞めなければいけない、でも国のために尽くした若い人を追い出すわけにもいかず
資格とらしたり就職先世話して2年のわりに破格の退職金用意してと
一般入隊の任期制隊員とかわらん。
むしろ大歓迎
これに採用される自衛官は任期制でしょ、期限付きの契約社員なんだから
2年ということは陸自限定、若い人がたくさんほしい特殊なところ
一般に入隊しても2年~4年でやめてほしいんだぞ、というか曹候補生の試験に落ちたら辞めなければいけない、でも国のために尽くした若い人を追い出すわけにもいかず
資格とらしたり就職先世話して2年のわりに破格の退職金用意してと
一般入隊の任期制隊員とかわらん。
半島企業からスパイがはいるだけじゃねーの
やるなら公務員からやって ついでに身辺調査もしてくれ
やるなら公務員からやって ついでに身辺調査もしてくれ
そんなことより、防衛省内部の共産党スパイが気になる
そりゃ今はそんなこと検討に値しないと言うだろうよ。安保法案をなんとしても通したいんだからな
法案さえ通せば、その後10年もしないうちに多少形を変えて徴兵制度を通してくるだろう
法案さえ通せば、その後10年もしないうちに多少形を変えて徴兵制度を通してくるだろう
これ実施したら志願者が多くてかなり優秀でないと合格しないかも・・・
徴兵制度を通したいとか言う連中ってただ政権批判したいだけでしょ
必要性がない物を実現させてどうすんの? 頭が100年前のままなんかな?
数で戦争してた時代じゃないんだよ。 あるとすれば徴用して使役される位しか
役に立たない。軍属扱いになるかもしれんけどね 徴兵しなきゃいけない状況って
どんな想定してるのかわからん。それこそ相手が本土に上陸して市街戦してるような
事になってたら法整備とか言ってられないだろうけども
必要性がない物を実現させてどうすんの? 頭が100年前のままなんかな?
数で戦争してた時代じゃないんだよ。 あるとすれば徴用して使役される位しか
役に立たない。軍属扱いになるかもしれんけどね 徴兵しなきゃいけない状況って
どんな想定してるのかわからん。それこそ相手が本土に上陸して市街戦してるような
事になってたら法整備とか言ってられないだろうけども
警察、消防→訓練
教師、 役所→ガキやジジイになめられにくくなる
win win じゃないかwwww
教師、 役所→ガキやジジイになめられにくくなる
win win じゃないかwwww
赤旗ネタになんでマジレスしてんの・・・本当にアイツラの思う壺だぞ
論じてる時点で負けだよ。論外・コメント無しで切り捨てろよ
論じてる時点で負けだよ。論外・コメント無しで切り捨てろよ
まず公務員みたいなやつがいるからまともな議論にならないんだろーな
一日体験行かされる会社はいまだにあるけどな
デマ拡散するなよーw
戦争法案(笑)と一緒だな。
戦争法案(笑)と一緒だな。
検討の結果ボツになったものを
わざわざ報道するとは
本当はこの制度に賛成しているのか?
まあ資本主義が嫌いな人らの集まりと考えれば
企業体力を奪うという意味でいい法案なのかも知れんなwwwww
わざわざ報道するとは
本当はこの制度に賛成しているのか?
まあ資本主義が嫌いな人らの集まりと考えれば
企業体力を奪うという意味でいい法案なのかも知れんなwwwww
問題無い
日本国籍かどうか精査してください。
検討に値しない。まあ確かに検討に値しないな
安保と関係なさすぎ。どうでもいいだろ
もともと2年単位の任期がついてる入隊制度を利用してるんだから
それを拡大解釈して徴兵だのって・・
それに志願制だから2年間自衛隊にはいるのも自分の意志
退職後の就職の世話しなくていい1任期制隊員は優良物件
それを拡大解釈して徴兵だのって・・
それに志願制だから2年間自衛隊にはいるのも自分の意志
退職後の就職の世話しなくていい1任期制隊員は優良物件
試験受けても受からないよ。
10倍くらいの倍率あるんだから
定員割れってどの資料で言ってるの?
10倍くらいの倍率あるんだから
定員割れってどの資料で言ってるの?
現在検討すらされてないものを騒ぎたてるのはどうなのかね・・・
それに民間から募るにしても、防衛に関連するとこでしょ
防衛に関連しないとこでも新人送り込んで備品の売り込みとかしそうだが・・・
それに民間から募るにしても、防衛に関連するとこでしょ
防衛に関連しないとこでも新人送り込んで備品の売り込みとかしそうだが・・・
また始まったよ。
現実になっていない制度の不安を増幅させて不信感を募らせるやりかた。
本当に懲りないね。
彼の国の人々は。
現実になっていない制度の不安を増幅させて不信感を募らせるやりかた。
本当に懲りないね。
彼の国の人々は。
持ち込まれたネタを検討したけどボツにしたんだろ
共産党とその支持者はそんなことも分からん無能なのか
共産党とその支持者はそんなことも分からん無能なのか
この案って結構前から考えられてた、少なくとも2010年には
考案されてた。
でも2011年に自衛隊が大活躍したのとリーマンショックの影響で
自衛官になりたいって人が増えたり大卒が2年くらい様子を見ようかって
ことで爆発的に増えたんだよ。
考案されてた。
でも2011年に自衛隊が大活躍したのとリーマンショックの影響で
自衛官になりたいって人が増えたり大卒が2年くらい様子を見ようかって
ことで爆発的に増えたんだよ。
今時は自衛隊のがマシって位のブラック企業ばかりだからな…
ソース赤旗。
さあ、解散解散。
さあ、解散解散。
検討は自由。
希望者にすればいいのに。
希望者にすればいいのに。
自衛隊ってとんでもなくホワイト企業だよ
幹部になったり海上自衛隊だとブラックになるけどね
幹部になったり海上自衛隊だとブラックになるけどね
士から始めるのはやだなあ、
今、任期制(自衛官候補生)で入ったら士以下でスタートだから
大丈夫だよ?
大丈夫だよ?
赤旗かよwww
赤旗ソースだぞwww
もはややぶれかぶれの作文を真に受けてやることはない
もはややぶれかぶれの作文を真に受けてやることはない
企業の若者が自衛隊の訓練を受けるのは凄くいいことだと思います。
災害などにいつも駆り出されて大変な思いをしてくれている自衛隊の身になって少しでも仕事に携わって自衛隊の仕事を理解し感謝できるようにならないといけないと思います。
高校生、大学生からやればいいと思いますけどね。
嫌な人には無理強いしてはいけないし年数も人によって変えるべきだと思いますけどね。
災害などにいつも駆り出されて大変な思いをしてくれている自衛隊の身になって少しでも仕事に携わって自衛隊の仕事を理解し感謝できるようにならないといけないと思います。
高校生、大学生からやればいいと思いますけどね。
嫌な人には無理強いしてはいけないし年数も人によって変えるべきだと思いますけどね。
こんな制度作らなくても今は志願者いっぱいいるから大丈夫だよ
補欠合格も入隊を夢見て待ってるからね(4月入隊しかないからほぼ絶望的だが
補欠合格も入隊を夢見て待ってるからね(4月入隊しかないからほぼ絶望的だが
自衛隊って自己完結能力が完璧だから自分たちだけでなんでもできるんだよ
だから任期制でも入隊し、退職するときも職種で培った技術と就職補導で
スキルアップして一般企業でも社会貢献できる
配属される職種にもよるけど、適性検査で向いてる職種に行くわけだからね
専門学校行くようなものだよ
夢をかなえるため、お金をためるため仕方なく2年間自衛隊に入ろうってはいった人が中で自衛隊にずっといたいって考え変わって曹候補生目指して倍率10倍いくくらいだからね、徴兵だのどのこうのってあくまでも志願制だってわからないのかの・・
だから任期制でも入隊し、退職するときも職種で培った技術と就職補導で
スキルアップして一般企業でも社会貢献できる
配属される職種にもよるけど、適性検査で向いてる職種に行くわけだからね
専門学校行くようなものだよ
夢をかなえるため、お金をためるため仕方なく2年間自衛隊に入ろうってはいった人が中で自衛隊にずっといたいって考え変わって曹候補生目指して倍率10倍いくくらいだからね、徴兵だのどのこうのってあくまでも志願制だってわからないのかの・・
まずは政治家から→おばか確定
自衛隊が欲してるのは兵卒なんじゃね?
幹部候補とかじゃなくて一兵卒が足りてないんだろ。
自衛隊にかぎらず高齢化がすすんでいて
「下っ端」がたりてないんだよ。
数年兵隊やってやめてくれる兵卒。
幹部候補とかじゃなくて一兵卒が足りてないんだろ。
自衛隊にかぎらず高齢化がすすんでいて
「下っ端」がたりてないんだよ。
数年兵隊やってやめてくれる兵卒。
安倍政権の安保政策とは関係なく、
高齢化による兵卒不足ってのはあるだろ。
景気がよくなると、就職戦線が売り手市場になると、
自衛隊でなく、ほかの企業に人材が流れて行くってのはある。
で自衛隊がリクルート活動強めると「徴兵制がー」って山本太郎あたりが騒ぎ出す。
だから政府が自衛隊の広報をやりにくい。
高齢化による兵卒不足ってのはあるだろ。
景気がよくなると、就職戦線が売り手市場になると、
自衛隊でなく、ほかの企業に人材が流れて行くってのはある。
で自衛隊がリクルート活動強めると「徴兵制がー」って山本太郎あたりが騒ぎ出す。
だから政府が自衛隊の広報をやりにくい。
なるほどふーん😒
でも安保法案を成立させたらアメリカの都合でこういう法案が実施されていく気がする
企業側と社員自身の意思が確認して合意の上なら良いんじゃね?
強制は許せん
強制は許せん
軍隊は考えること無く悪いという視点からしか書いてないけど、人材育成という点では軍隊は効果的。
ハーバードビジネススクールでリーダーシップで高学歴エリートよりも高い成績を叩きだすのがミリタリーエリートと言われる人たち。
日本は末端の技術者はレベルが高いのにリーダーとなると全く評価されないのは体系的なリーダー教育不足と減点主義で修羅場を経験しないから言われる。
徴兵制なんてレッテル張りで思考停止するのではなく、他の視点で自衛隊が貢献できる部分としていろいろ論議してもいい。
ハーバードビジネススクールでリーダーシップで高学歴エリートよりも高い成績を叩きだすのがミリタリーエリートと言われる人たち。
日本は末端の技術者はレベルが高いのにリーダーとなると全く評価されないのは体系的なリーダー教育不足と減点主義で修羅場を経験しないから言われる。
徴兵制なんてレッテル張りで思考停止するのではなく、他の視点で自衛隊が貢献できる部分としていろいろ論議してもいい。
検討案を恣意的にあげつらって特定の印象付けに曲解させるように騒ぎ立てるほうが、
よっぽど思想統制的で悪質だよ
よっぽど思想統制的で悪質だよ
ここの管理人って、屑だな。
禁止ワード多過ぎ。
そんなに怖いんだったらサイト運営なんかやめてまともに働けよ
禁止ワード多過ぎ。
そんなに怖いんだったらサイト運営なんかやめてまともに働けよ
下手なブラックの研修よりましだったら笑えるな。
>企業側と社員自身の意思が確認して合意の上なら良いんじゃね?
大半は合意しないよ。会社に就職しに行って自衛隊送りになるのを知ってたら初めからそんな企業に就職しない。自衛隊の報酬に併せられるなら尚更だろう。
大半は合意しないよ。会社に就職しに行って自衛隊送りになるのを知ってたら初めからそんな企業に就職しない。自衛隊の報酬に併せられるなら尚更だろう。
今の自衛官候補生の入隊倍率10倍超えるなんて珍しくない
2年~4年でスキルアップできるしお金稼げるし
5年くらい前から考案されてたが経済の傾きや自衛隊が見直されて今はこんな
ことしなくても人員確保できる。
こんな古い案件掘り出してきて何を騒いでるのだろうかね
2年~4年でスキルアップできるしお金稼げるし
5年くらい前から考案されてたが経済の傾きや自衛隊が見直されて今はこんな
ことしなくても人員確保できる。
こんな古い案件掘り出してきて何を騒いでるのだろうかね
ブラック企業よりましだよ。
睡眠時間は自衛官候補生のうちは8時間、2士に任官して部隊配属されてからは
7時間、しっかり寝て栄養管理されたものをしっかり食べて体つくるのも
仕事のうちって考えだから、過労死なんて絶対ないしな
睡眠時間は自衛官候補生のうちは8時間、2士に任官して部隊配属されてからは
7時間、しっかり寝て栄養管理されたものをしっかり食べて体つくるのも
仕事のうちって考えだから、過労死なんて絶対ないしな
利己的ホモ詐欺師ハ゛カウヨ議員の無頭君にピッタリの愛国仕事だよ(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
