2015/08/31/ (月) | edit |

谷垣jimin
1960年、私は高校1年生でした。岸内閣のもと、今の安倍総理のおじいさんですね、日米安保条約改定をやりました。今日では日本の平和と安全に大きな功績があったことは、だいたいの方がお認めだと思います。しかしあの当時は、岸さんは日本をもう一回戦争できる国に持っていくんじゃないかと、大安保反対闘争が起きたこと、私もまだ高校1年生でしたがよく覚えています。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440960854/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH8Z6J9YH8ZUTFK009.html

スポンサード リンク


1ぬーぼー ★:2015/08/31(月) 03:54:14.83 ID:???*.net
 1960年、私は高校1年生でした。岸内閣のもと、今の安倍総理のおじいさんですね、日米安保条約改定をやりました。今日では日本の平和と安全に大きな功績があったことは、だいたいの方がお認めだと思います。しかしあの当時は、岸さんは日本をもう一回戦争できる国に持っていくんじゃないかと、大安保反対闘争が起きたこと、私もまだ高校1年生でしたがよく覚えています。

 あの当時、世界で圧倒的に強い国だったアメリカと同盟を組んでいること自体によって、日本の安全が相当確保できたことは間違いありません。しかし今、アメリカの力がかつてほどでなく、代わりに中国がものすごい力をつけてきた。アメリカの力が落ちてきた部分を、何かで補わなければいけないことを正面から認めなければならないと思います。そうしてそれを冷静に分析して組み立てていく議論を今回、本当はしなければいけない。なかなか実はそうなってないんですね。私どもはこうした観点を、これからはっきり国民のみなさまに説明しながら前に進んでいく、こういう態度を取りたいと思っています。(兵庫県豊岡市での講演で)

http://www.asahi.com/articles/ASH8Z6J9YH8ZUTFK009.html
3名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:56:02.02 ID:HNUAfpV20.net
日本の核武装ですね
8名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:58:44.81 ID:rGTzNJkN0.net
イシバより谷垣が右
9名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 03:59:44.76 ID:eskhxO5N0.net
優しさで補いましょう
23名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:05:59.90 ID:KJ7648Cc0.net
シェールオイルで海外にかかわる必要がなくなったんだ。
アメリカの公的年金もう日本株から出てっちゃったし。


26名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:07:20.25 ID:DCNbE3fB0.net
最近は世界の警察とは言わないな
またアメリカ大陸に引きこもるのか
30名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:10:20.52 ID:W1fj2JGB0.net
世界の警察っていうか、自称警察だったからな。
しかも相当な悪徳警官やで・・・
35名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:12:53.21 ID:f+02ehfZ0.net
落ちた言っても全世界相手に戦っても
余裕で勝てる国力だろ
37名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:13:40.21 ID:s3/rMnBI0.net
米単体なら上がってもいるが、中国等との
相対的な国力差で見れば大きく落ちたね。
45名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:17:48.85 ID:8JTL8Rhx0.net
人口の核がアジアに移動した
当然金もアジアに集中してる
能ある鷹は爪隠すそれが日本
48名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:19:16.25 ID:W1fj2JGB0.net
アメリカの力が弱ってきているので
アメリカのかわりに日本も戦います!

おい谷垣。日本の力もこの20年でだいぶ弱ってんぞ! 
アメリカの代打とか無理じゃねーの
63名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:23:44.47 ID:3KEqPr6H0.net
日本の核武装ですかwwwwwwwwww
77名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:28:01.76 ID:Bt9OvtIR0.net
アメリカがやる気を無くしているというのは本当だろ
ただ、中国の成長率も失速するのは間違いないし
好調なのはアメリカ経済だけなんだよな

それに日米は対中投資をとっくに減らしているわけだから
次の成長する国がどこか?というだけの問題じゃないの
90名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:31:20.36 ID:1/c0bxmO0.net
もういっそ軍国主義に戻して核武装しろよ
それがお望みなんだろ
157名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:51:56.75 ID:thhxarRZ0.net
谷垣は前はこんな感じじゃなかったと思うけどなあ
権力にしがみつきたくて安倍ちゃんに
同調するようになっちゃったんだろうか
165名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 04:56:07.32 ID:1PS0416k0.net
日本が核武装すれば全部解決。
インドですら持ってるもんを日本が持ってはいけない道理はない。
189名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 05:03:03.95 ID:yTXIZT8y0.net
>>165
核を使われた国だからこそ持たない理由もあるが持つ資格もあるってな。
実質的な仮想敵が持つのなら準備しておいても損はない。
239名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 05:17:39.17 ID:Hr+EzPhf0.net
世界一好調な国アメリカの力が落ちてるわけねーじゃん
だから国民をだましてるとか言われんだよw
242名無しさん@1周年:2015/08/31(月) 05:18:13.99 ID:6e5KsfIO0.net
アメリカはリーマンでちょい落ちただけで
経済絶好調だけどな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1233656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 13:13
まぁ冷戦終わってアメリカも日本を100%守る保障はないからね
力つけるに越したことはねーよ  

  
[ 1233658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 13:15
好調と書いてあるが、抱えてる問題も多いしな
だからトランプみたいなのが歓迎されるわけで  

  
[ 1233659 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/08/31(Mon) 13:15
このまま中国の弱体化が進めば、相対的に落ちていたアメリカの軍事力が再び突出するだろう
もちろん暴走に備えて日本の国防整備も大切だが、アメリカを補うなら経済競争に勝つことで中国の影響力を削減できれば一番良い
  

  
[ 1233667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 13:26
日本が守るべきは日本国憲法だ  

  
[ 1233669 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/31(Mon) 13:30
谷垣だから中国で補うっていう真意なんだろこれ  

  
[ 1233670 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/08/31(Mon) 13:32
トランプが大統領になった時も考えておかなば。
  

  
[ 1233679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 13:44
スレ中にでてきたがシェールオイルのおかげで中東への興味が薄れた。むしろあれてくれたほうがエネルギー市場が値上がりするからありがたいぐらいの感覚。  

  
[ 1233682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 13:51
米国の軍事予算のピーク時が約70兆円で今は50兆円まで下がってるからな
中国は約20兆円と言われてるしまだまだ上昇中

日本なんかやっと5兆円
もうそろそ日本も独り立ちする準備はしておくべきだと思うよ  

  
[ 1233689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 14:10
経済絶好調なわけないだろgm  

  
[ 1233690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 14:11
経済絶好調なわけないだろ  

  
[ 1233695 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/31(Mon) 14:20
親中派でハニートラップに引っかかった
と言われている貴方は今まで何をやっていたの?  

  
[ 1233703 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/08/31(Mon) 14:47
谷垣さんがこんなにはっきりとこれからの指針を述べるとは思わなかったですね。
これからも日本の平和を守り続けて行くためにはアメリカの力の低下と日本のなすべきことの重要性を本格的に考えて行かなくてはいけないんですよね。
両国が力を合わせて行くことがどんなに重要な事かもっと日本人は知らないといけないと思いますね。  

  
[ 1233710 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/08/31(Mon) 14:56
昨日見た記事、世界最強のマフィアは断トツで日本のヤクザだって?  

  
[ 1233733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 15:32
石破より谷垣の方が右なのは確かだね
谷垣自民党の時、憲法改正して自衛隊を国防軍にすると言い出したり
国土強靭化という、なんか中学生が目を輝かせそうな政策ぶち上げたり
名付けだけ見ても極右ですね
歴代法務大臣で死刑執行回数11回で第2位(1位鳩山邦夫13回)で死神ですわ

中国のハニトラにかかってなければとホントに惜しいと思う  

  
[ 1233735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 15:34
アメリカ国民のほとんどは日本に興味がなかった。しかし、トランプ氏による「不平等条約の安保」「沖縄の米軍不要論」などが白日の下に晒され、アメリカ国民が気付き始めている。「なんで日本守らなきゃいけないの?」と・・・  

  
[ 1233743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 15:40
きわめてごく普通の現状認識だな。
これに異論を唱える奴は、一体どこに目ん玉ついてんだろな。

「アメリカに弱体化させられた日本が自前で兵を起こさなきゃ行けない。」
こんな理不尽はないとは思うが、徳川政権だって地方領主にこんな無茶はいくらでもやった。
歴史を俯瞰せず、下らない憲法宗教やってるなら、アメリカ政権の言う通りのこの理不尽に甘んじるしかないんだわ。  

  
[ 1233772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 16:13
谷垣さんも、昔は中共のハニトラにかかったかのような中国擁護派でハニガキまでいわれてたのにな  

  
[ 1233810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 17:11
安倍首相に何事かあったら、どうしても次を探さにゃならんわけで、
我々国民はそのことから目を離しちゃならんのです。  

  
[ 1233817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 17:18
ここのコメントで使い古しの中共ハニトラねたばっかりなのは、「親中派のレッテル貼って自民分断」に失敗したってことなんだろうと思うね。今さらハニトラ言ってる奴はお里が知れるから気をつけるアルよw  

  
[ 1233830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 17:35
決断力皆無のお前が言ってもなw
いいから自分の老後についてでも考えてろよ  

  
[ 1234017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 20:55
米軍だって普通に軍縮の気配は収まりそうにないし、昔なんかより海外派兵に懐疑的な人が増えてるからね。
兵器開発の迷走を仇でもとったように騒ぎ立てられるわ、非同盟国への積極的な海外派兵には20年前とは違って超煩いわで、戦略的に効果的な機動ができなくなったのには違いない。その結果、特定状況での対応力がものすごく落ちてる。
アメリカも民主主義国家だから、軍は日本以上に議会に逆らえないし戦争大好き議会も国民には逆らえないのよ。陰謀論者はよく勘違いしてるけど。  

  
[ 1234089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 22:10
アーミテージレポート通りだね  

  
[ 1234154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 23:37
【報道】「安倍首相の安保政策は米国『対日レポート』の丸写しだった」
ttp://kivitasu.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-b222.html

利を義と述べる戦後レジーム保守
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12058258467.html

  

  
[ 1234163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/08/31(Mon) 23:50
自分の頭にたかってるハエ追っ払えよ アメポチ(笑)  

  
[ 1318583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/28(Sat) 16:25
日中安保か……  

  
[ 1318596 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/28(Sat) 16:48
米国の軍事力なしに日本を守れる防衛力とは陸海空それぞれどういった人数で、どういう方面の能力を高める必要があるのか、示す必要があるんじゃないか。また、米軍の軍事力を当てにするために日本が米国のために何をする必要があるのかもね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ