2015/09/02/ (水) | edit |

england_box.jpg
英BBC放送(電子版)は1日、2020年東京五輪の公式エンブレムが白紙撤回されたことについて、日本は五輪開催国として信頼できるとみられていたが、五輪会場となる新国立競技場の見直し問題も含め、ぶざまな成り行きになったと報じた。同放送は「撤回は極めて異例な動きだ」とも指摘した。(共同)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441122429/
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/01/kiji/K20150901011050710.html

スポンサード リンク


1ひろし ★[sageteoff]:2015/09/02(水) 00:47:09.78 ID:???*.net
 英BBC放送(電子版)は1日、2020年東京五輪の公式エンブレムが白紙撤回されたことについて、日本は五輪開催国として信頼できるとみられていたが、五輪会場となる新国立競技場の見直し問題も含め、ぶざまな成り行きになったと報じた。

 同放送は「撤回は極めて異例な動きだ」とも指摘した。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/01/kiji/K20150901011050710.html
2名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:47:38.53 ID:rr+hAcbD0.net
返す言葉もねえ
6名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:48:36.17 ID:H4FAo4vo0.net
全くだ
7名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:48:41.19 ID:mn5gBUUp0.net
日本の恥
9名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:49:13.67 ID:QJoa0rJ10.net
すみませんでした。
21名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:50:56.71 ID:qzhgZGL50.net
撤回できないともっと無様だからしょうがない
50名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:53:26.55 ID:zgCNBGwy0.net
なんにも言えねえ
53名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:53:47.75 ID:shj6m86n0.net
情けねぇ
99名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 00:57:10.94 ID:Y9CvX3Bx0.net
ぐぅの音も出ない
126(´;ω;`)泣き顔たん:2015/09/02(水) 00:59:15.74 ID:d77kQcKJ0.net
返す言葉もございません(´;ω;`)

146名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:00:11.62 ID:touM2Fba0.net
日本は上の方は誰も責任とらないからね
皺寄せは全て下々の自己責任として処理
国民もそれで納得してる
154名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:00:35.58 ID:hFF2zP3z0.net
英BBCにしちゃずいぶん優しい物言いじゃないの
184名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:02:19.68 ID:xgq2felF0.net
あんなエンブレムが選ばれたことが最大のナゾ
つまり出来レースだったことの証明
185名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:02:19.72 ID:3PyNgEYJ0.net
恥ずかしい(´;ω;`)
215名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:04:29.79 ID:Im/W1pt10.net
次もまた問題が起こります。
もう無理でしょ。まともに開催できないよ。
297名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:09:05.97 ID:2JiMwEIN0.net
制服もスゲー無様なんで叩いて下さい
321名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:10:22.61 ID:cxH090mr0.net
確かにぶざまな成り行きだよ。日本の恥。
武藤敏郎は責任をとって辞任すべきだと思う。
ともかくだれかが責任をとるべきよ。
佐野はもちろんだが佐野以外にも。
325名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:10:35.52 ID:GUVI9Dv+0.net
国内のマスコミはあまり叩けないようなので
もっと盛大にやっていただきたい
371名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 01:12:47.87 ID:KROHaVrB0.net
本当、恥ずかしいもうやだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1235567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:00
>国内のマスコミはあまり叩けないようなので
>もっと盛大にやっていただきたい

ほんとこれ
エンブレム盗作問題なんか本来は2ちゃんじゃなくマスメディアがすっぱ抜きするべき事例だろ。
それが気まずそうな表情で、延々と人ごとみたいにネットの後追いをしている有様。  

  
[ 1235568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:02
五輪てなんなのって軽蔑すらし始めてた  

  
[ 1235569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:03
舛添えになってからのグダグダ感と言ったらもう  

  
[ 1235570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:04
コネと利権と出来レース
広告業界はコレでずっと廻してきたからな

コンテンツ産業に関わる広告代理店は
制作スタッフ・キャストにコネで口出したり
予算を中抜きしたりと目に余る傲岸不遜ぶり
電通も博報堂も一度は痛い目に会わせてやるべき
  

  
[ 1235571 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/09/02(Wed) 04:06
無様と言われても返す言葉もございません。でも、これから佐野その他の黴菌を駆除して日本の自浄機能を示すので、ご覧あれ、BBC。  

  
[ 1235572 ] 名前: 名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:07
おっしゃるとおりですごめんなさい  

  
[ 1235573 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/09/02(Wed) 04:09
こんな汚い世界駆けっこ大会はもう要りません。
ハイパーオリンピックが一本あれば十分だから。  

  
[ 1235574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:09
日テレのシューイチなんか未だに佐野擁護のスタンスで居やがった
広告代理店様様  

  
[ 1235577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:17
まったくもってその通り、ぐぅの音も出ません

国内からの浄化は無理なので、海外からがんがん叩いてもらうしかないですな。

所詮は島国根性ってところか、日本の悪いところだ。  

  
[ 1235581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:25
五輪初じゃないの?
ロゴ撤回ってw  

  
[ 1235582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:26
佐野が何人なのか疑問に思うけど、海外からすれば日本人であり
日本では著名なデザイナーと報道されてる

今まで日本はアジアの中でも良い意味で他と違っていたし、信頼の置ける国として通ってた
でもこの件で「あぁ、やっぱり日本も中国や韓国と同じようなことするんだなぁ」
という印象が強くあるよ
海外に住む日本人としては、佐野さんに対して本当に腹立だしいし
日本人と日本国の信用と品格を著しく傷つけたことに対して、許しがたいと思う  

  
[ 1235583 ] 名前: 名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:26
日本の報道機関にはできない“在るべき報道”をしてくれるなら
この恥くれてやる  

  
[ 1235585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:30
佐野同様の、コネと世渡り上手なだけの三流企業や劣悪な人材が
まだまだたくさん五輪に関わってるのは想像に難くないわけで。
これからもっともっと、膿が出てくるんだろうねぇ。

その度に大恥を掻く日本人は、怒りをどこにぶつけりゃいいのさ?

  

  
[ 1235587 ] 名前: ナナシ  2015/09/02(Wed) 04:31
外から見たら、腰抜けニッポンに、見えるに決まってるじゃないか…
堂々と、法廷で争わ無いんだから…  

  
[ 1235589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:34
まったくだ  

  
[ 1235590 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/02(Wed) 04:37
新国立の予算、設計プロが1625億で出来ると言ったのに3000億になったのは、
文科省が、とにかく3000億の予算確保して、そこに文科省絡みのビル建築費
とかも混ぜ込むつもりだったから、って辛坊が言ってた。

エンブレムも、使用料等の意匠利権で経産省と朴報堂がウマウマ、
電通は運営利権で〇〇とウマウマ、てな感じに決まってたんだろうけど、
ネットのせいか昔みたいにうまくいかないね。残るは電通かぁ。  

  
[ 1235592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:39
普段悪口雑言ばかり他国に投げつけるのが趣味のBBCが
真顔で一言「無様」と言ってきたのが一番こたえる。
ガチで軽蔑されてんぞ、これ。
  

  
[ 1235597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 04:50
本当に恥ずかしい。情けない。おっしゃるとおりです。無様すぎて何も言えません。世界の皆様、本当に申し訳ありませんでした。

日本人としても今回の顛末にはまだ疑問が数多くあり、日本デザイン界や組織委員会への不信感も晴れたわけではありませんが、残念ながら日本のメディアにも自己都合で事実を捻じ曲げる技はあっても「自浄」という考えは全く有りませんので、これ以上の責任追及や問題点の反省は一切期待できません。

日本国民の一人としてはお恥ずかしい限りですが、海外メディアに追及していただくことでしか真の問題解決には繋がらないような気も致します。

BBCさん、不愉快かとは思いますが今後も問題提起し続けてくださいませんか?どうかお願いします。

今後は日本国民一人一人が、もう二度とこのような無様なことが無いように気を付けて行きますので・・・。本当にすみませんでした。  

  
[ 1235598 ] 名前: 縲?  2015/09/02(Wed) 04:51
舛添要一がわざわざ韓国から持ってきたおもてなし制服も、無様なんでどんどん叩いて下さい。  

  
[ 1235599 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/02(Wed) 04:51
まぁこれは本当に日本の恥
ズブズブで腐りきった利権の塊
もっと全力で叩いていいぞ  

  
[ 1235601 ] 名前: 774  2015/09/02(Wed) 04:57
日本の民放じゃ、博報堂+電通が幅を利かせているから、報道しないでしょうねぇ。
まぁ、この一軒で、関係している博報堂+電通が海外で相手にされなくなりますがねぁ。  

  
[ 1235603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 05:00
マスコミぐるみの利権構造が派手にあらわになりはじめた
と肯定的に捉えないと納税者やってられんわ  

  
[ 1235604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 05:02
どうやら組織委員会は、上級国民だけが満足出来れば良いらしい  

  
[ 1235609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 05:26
全くおっしゃる通りで返す言葉もございませんが、これで終わると思うなよ?
制服問題を皮切りに、パクリエンブレム第2弾とか出てきてもおかしくないからな  

  
[ 1235610 ] 名前: 名無しさん  2015/09/02(Wed) 05:26
どんだけ利権で食ってる輩がいるんだろうな
日本人として恥ずかしい
舛添も居るし、まだまだ続くだろう  

  
[ 1235612 ] 名前: あ  2015/09/02(Wed) 05:29
さっきもニュースでやってたけど、選考に関わった人間全てが悪いとか言って責任を分散してやがったな。
そして誰も責任を取ら無いんだろうな。  

  
[ 1235616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 05:38
双方とも、撤回できただけまだまし。  

  
[ 1235617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 05:43
「CoolJAPAN」
まだこれを主張できたら大したもんだ。
もう恥ずかしい。
日本のカブも下がりますなぁ

  

  
[ 1235618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 05:44
もはや開催返上も検討すべきだが、それだとまた無責任だと批判されるしね。
恥を自覚しつつ粛々と準備を進めるしかない。テロへの警戒や暑さの問題等、
掛かり過ぎる経費の問題や交通規制等、もう二度と呼ばなくていいんじゃ・・。
ここ2~3年のように観光客を伸ばす努力で、経済効果も十分な気がするしね。  

  
[ 1235619 ] 名前: あーあ  2015/09/02(Wed) 05:45 出来レースだったのよね?
ニュースで"原案"募集してるっておかしいと言いたいコメンテーターの発言を必死でキャスターが遮って誤魔化そうとしていたのが、なんだかな?と思える。結局、佐野ありきの出来レースだったんだよね!このデザイン世界の本質を改めないとまたやるよ、きっと!  

  
[ 1235621 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/02(Wed) 05:48
ところで、五輪大臣みたいなのがいたはずだが、なにか仕事したのか?  

  
[ 1235634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 06:18
好きに書いてくれw

甘んじて受けようぞw  

  
[ 1235636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 06:20
未だに、オリンピック関係者の動きがわからんwww

スケジュールとか進行状況とかどうなってんだ?wwwで、どういうチームやメンバーがどういうことをしてるのかさえ日本国民ほとんど知らないという実情にワロスwww  

  
[ 1235640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 06:23
ああ嫌だね
飯のまずい国は皮肉屋がおおくて。  

  
[ 1235646 ] 名前: 名無し  2015/09/02(Wed) 06:37
そんな遠慮せんと、もっと言うてもええんやで
「日本人」の99%はそう思ってるから
官僚も政治家も委員会も、国籍だけでなく血筋と経歴クリアにしてくれよ
帰化人にはいい加減腹立ってしゃーないわ  

  
[ 1235651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 06:43
もっと言ってくれ!日本のマスコミは言えないヘタレだから徹底的に叩いて欲しい
佐野が人生辞めるまで追い込もうぜ  

  
[ 1235652 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/02(Wed) 06:44
こういう組織ってマジで腐ってるの多いしどんどん叩けばええねん
  

  
[ 1235653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 06:45
恐れ入ります///  

  
[ 1235662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 06:58
最終的に五輪返上までいけよ(笑)
爺どもにシワバラ切らせろ  

  
[ 1235663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:02
※1235601
マスコミが報道してない?
嘘だろ、新国立とロゴ問題の一件は日本落とし安倍降ろしの一環で全力投球じゃないか
日本のイメージダウンはマスコミの思い通りだが、これで支持率が落ちるとも思わないが
  

  
[ 1235664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:07
マスコミは大喜びで叩いてる。日本のためになるニュースならこうはいかないよ。  

  
[ 1235673 ] 名前: 名無し  2015/09/02(Wed) 07:17
色々なゴタゴタを見るに
やっぱ、猪瀬は五輪で儲けようとした連中にとって邪魔だから嵌められたのかな?
問題が急に出て来たのが招致成功直後だったし。  

  
[ 1235675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:18
1235640
どストレートに見下されてるこれが皮肉に見えるのか・・・  

  
[ 1235678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:21
1235621
新国立でさえ知らんぷり決め込んでた豚が仕事すると思うの?www  

  
[ 1235686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:27
イギリスは気が早いなwww
本当に無様なのはこれからだろw
年金お漏らし、新国立の時同様主要な面子は誰一人責任取らないぜw
自民党伝統芸の「問題が起きても誰も責任取らずに知らんぷり」を世界に見せてやるよwwww  

  
[ 1235687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:27
ごもっともとしか言えねぇ
でも競技場もエンブレムも古い膿を出すきっかけにはなった
他にも沢山ある利権を炙り出して壊す流れになると良いな  

  
[ 1235689 ] 名前: 名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:28
一般国民の税金で上級国民さまを「お、も、て、な、し~」  

  
[ 1235693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:29
日本の公安、検察は機能停止中  

  
[ 1235695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:33
東電でさえ誰も豚箱に入らず
それどころか臆面も無く原発再稼働を目論み、実現間近
そんな国に自浄作用なんてある訳ないだろいい加減にしろwwwww  

  
[ 1235707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:49
いやー実にメシウマ
あとはパクリが首吊れば言うことなし  

  
[ 1235709 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/02(Wed) 07:52
なんなんだろう~この五輪ゴタゴタ騒動・・・
もしや、ディスカウントジャパ~ンのため~?
結局、み~んなグルじゃないの~?
もうあほらしくてしょうがない…。
招致決定時とは、五輪の「顔」(知事)が変わってしまったのも、
計画が狂いだした要因に感じるわ~
  

  
[ 1235713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 07:54
クールジャパンとか、日本の裾の活動の蓄積
上は臆面もなく乗っかってきて恥を晒してディスカウントジャパン

もうね、年金・東電・五輪の三大悪の組織は全員死刑で財産没収な  

  
[ 1235724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 08:03
今日の毎日の記事の論調
スポンサーは悪くない!悪くないからな!叩くなよ!
佐野は少し悪いが一番悪いのは審査委員会だ!!  

  
[ 1235731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 08:08
英国化は属国化
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12066769193.html
  

  
[ 1235737 ] 名前: 名無し  2015/09/02(Wed) 08:12
日本最大のガンのひとつ、政官広告代理店の税金誘導複合体がマスコミさえ抑えられれば勝手できるって時代が終わりつつあるのをどれだけ自覚できてるかってこと。

日本な。合理的で生産的なのは民間だけなんだよ。  

  
[ 1235755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 08:31
日本国民が一番無様だと思ってるよ
運営側は全く思ってないようだがな  

  
[ 1235766 ] 名前: 名無しさん  2015/09/02(Wed) 08:41
外圧がなければ改善できないって、ほんと終わってるよな。
自浄努力がみられないって、ほんと恥ずかしい。
情けないよ。何でこんな国になってしまったんだろう。  

  
[ 1235770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 08:46
まぁこの件を機にテレビなどで「日本って凄い」「海外から尊敬されてる」系のブームが
終わってくれるのならそれでいいよ  

  
[ 1235788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 09:02
みんな忘れてるみたいだけど
今回一番不正を疑って問題を叩いたのはBBCじゃない日本の国民、一般人だから
一番怒ってるのは、恥じてるのは当事者でも諸外国でもない
俺らだからな! それ忘れんなよ!  

  
[ 1235815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 09:26
あ〜ダメダメダメ
こんな醜態世界に晒して恥ずかしくないのかよ、なんとか言えよ変態
  

  
[ 1235828 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/02(Wed) 09:39
他国の不祥事はどの国のマスコミにとっても大好物だからね
でも所詮は外国の出来事

だいたいオリンピックのエンブレムなんて話題に関心持つ外人がたくさんいるはずないじゃんw
  

  
[ 1235861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 10:07
はい。正直こんな酷い流れになるとは思ってなかった  

  
[ 1235906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 10:56

だって日本人じゃないもん  

  
[ 1235934 ] 名前: ページページ  2015/09/02(Wed) 11:34
イギリス黙って❗言われる筋合いない  

  
[ 1235968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 11:59
ドキュメント番組にしたら
絶対笑えるよな。  

  
[ 1235992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 12:17
撤回出来ただけまだ自浄作用があると思いたい。
某国ならネット規制してごり押しただろうけど。  

  
[ 1236020 ] 名前:    2015/09/02(Wed) 12:52
>>[ 1235567 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2015/09/02(Wed) 04:00
>国内のマスコミはあまり叩けないようなので
>もっと盛大にやっていただきたい

>>ほんとこれ
>>エンブレム盗作問題なんか本来は2ちゃんじゃなくマスメディアがすっぱ抜きするべき事例だろ。
>>それが気まずそうな表情で、延々と人ごとみたいにネットの後追いをしている有様。



日本の国の歴史を見ればわかるが、この国に自浄作用なんて起こったことは一切ない。
国が大きく変わったのは全て外圧によるもも。こんな情けない歴史持ってる国ないんだよ実際どこにも
佐野もそう、なぜか下々の俺らが叩き合って潰し合って上に意見しないのもそう、自己責任論もそう、自//殺問題の根底も同じ。超高齢化社会も、政治の腐敗も 
みーんな外圧でしか変われない日本人という遺伝子のせい。ネットでは俺含め元気だがなw
情けねぇよな あぁ情けねぇ・・・  

  
[ 1236034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 13:07
佐野はこれ見てる?
日本国民は大激怒、海外からもバッシング。
説明しなよ。  

  
[ 1236043 ] 名前: 名無し  2015/09/02(Wed) 13:23
実際、外圧でしか変わらないんだよなーこの国は・・・困ったハナシ
内ゲバでやり過ぎなんだよ。それを世界に持込むからこんな恥をさらすんだ
責任も取らずにすぐに逃げるしなぁ。バスケ協会の全く同じ展開になりそー  

  
[ 1236046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 13:28
確かにコンテンツ産業は
キックバックが多すぎる。
正札の「見積もり書」なんか
見たこと無い。  

  
[ 1236051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 13:33
>>321
でもそうするとまともな後任者がでてこなさそう
日本人は責任が嫌いでリーダーシップが無いのにリーダーに全責任を持たせるから  

  
[ 1236053 ] 名前: 歩無  2015/09/02(Wed) 13:35
BBCのいうとおり、情けないところ、みせちゃいましね。
すんません。
でもこの選考会のベールに隠れた上級国民とやらの、
名前も素性も分からない8人で選考会が始まり、また決められる。
組織委員会恐ろしいやー。  

  
[ 1236144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 15:41
2012年ロンドン五輪の運営の酷さに比べたら、東京五輪はまだ始まっていない分、改善の余地はある。

  

  
[ 1236205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 16:42
>今回一番不正を疑って問題を叩いたのはBBCじゃない日本の国民、一般人だから

これを海外に対していえるのか?  

  
[ 1236263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 17:36
BBCニュース毎日見てるけど、日本のネガティブなことは必ず報道するよ。
70年談話でも、日本の新聞を引用して、自国民にすら批判されてるっていう印象操作。
  

  
[ 1236292 ] 名前: 名無しさん  2015/09/02(Wed) 18:17
確かに恥ずかしいが、あのまま使ってたらもっと恥ずかしかったのも事実  

  
[ 1236328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 19:01
みんな覚えてない?
ロンドン五輪の時もエンブレム発表された途端
イギリス国民の大ブーイングで国際ニュースになってたやん。
ただ、あちらは不評という以外に決め手がなくて、結局そのまま使われた。
今回の東京の場合は、不評というだけでなくパクリ疑惑で
海外から訴訟を受ける事態に発展したからこそ取り消すことができた。

競技場も、ロンドン五輪でもザハ氏に依頼して
やっぱり予想以上の高値になって紛糾したけど結局それで作っちゃった。
日本が国立競技場を白紙撤回した時、
「うちもやめときゃよかった…」みたいなコメントしたのもイギリス紙だったと思うよ。

まあ、よそはよそ、うちはうち。
五輪が終わった後、何が消え、何が残るか。
それがプラスの遺産となるように育てていくべきだろう。
  

  
[ 1236439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 21:04
※1236328
何が言いたいのかまったくつたわらねー
日本語勉強したら?  

  
[ 1236482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 21:48
あまりにひどすぎて頭おかしくなったんだろ。
言語以前の問題だ。  

  
[ 1236572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/02(Wed) 23:23
組織の腐敗のオリンピックでは、金メダル取れそうだな  

  
[ 1236696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 01:39
組織が責任のありかをぼかそうとする、徹底的に追及しないのだからネットが暴走して個人を殺しても仕方ない
フラストレーションを吐き出すはけ口は必要だよ、それが人の死による冷却でもね
  

  
[ 1236727 ] 名前: 名無し  2015/09/03(Thu) 02:53
外圧がなければ何もできない日本ではあるが、
とにかく自浄作用は生きていた。
ネットの力は素晴らしい。  

  
[ 1237430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 17:44
1235577
日本の悪い所って、君みたいに「自国じゃどうしようもないんで海外の皆さんやっちゃってください」みたいな姿勢のことを言うんだろ?
佐野や委員会の人間が酷い事は言うまでもないが、事あるごとに外圧に依存する輩も情けないし、前者同様、自らの情けなさに気づいていない  

  
[ 1319737 ] 名前:      2015/11/30(Mon) 06:44
毎度、そうだけど、イギリスやドイツなんかは自国のテロや経済にもっと視点を向けろよ。相変わらず、日本叩きばっかりやってないでさ。そもそも、エンブレムなんてイギリス人にとっちゃどーでもいい問題だろう。ソレよりも気にしきゃいけない事がお前らの自国にはたくさんあるだろうに・・・
中国みたいに目線をそらせる事ばっかり相変わらずやってるな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ