2015/09/03/ (木) | edit |

newspaper1.gif
2日の羽田空港では、東京オリンピックの公式エンブレムの白紙撤回を受けて撤去作業が行われています。ポスターの制作費など企業や自治体は多額の損失を負担することになります。東京都の負担額は、1億円を超える可能性も出ています。 1日、白紙撤回された2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレム。一夜明けた2日、掲示されたポスターなどを撤去する姿がみられました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441202264/
ソース:http://www.mbs.jp/news/society/20150902/00000045.shtml

スポンサード リンク


1DQN ★[ageteoff]:2015/09/02(水) 22:57:44.49 ID:???*.net
 2日の羽田空港では、東京オリンピックの公式エンブレムの白紙撤回を受けて撤去作業が行われています。ポスターの制作費など企業や自治体は多額の損失を負担することになります。東京都の負担額は、1億円を超える可能性も出ています。 1日、白紙撤回された2020年東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレム。一夜明けた2日、掲示されたポスターなどを撤去する姿がみられました。

 「(Q.いつ届いた?)きのうの昼。これから5年後、機運を醸成していく中で、いろいろ(撤回の)報道があり非常に残念」(新宿区の担当者)

 企業や自治体の中には撤回されたエンブレムでポスターやのぼり旗を作成したところも多く、関係者は対応に追われています。

 「昨日の報道があった後、すぐ都庁から午後早めに連絡があり、大変申し訳ないけど、印刷は白紙に戻るので印刷しないでくださいと」(都から受注したポスターの印刷会社)

 東京・北区の印刷会社では、都から発注を受けて今週末、5万枚のポスターを印刷し、全国に発送する予定でした。

 「できればエンブレムが変わっても、印刷はさせていただきたいと率直な感想」(都から受注したポスターの印刷会社)

 このほか、都ではエンブレムを印刷した職員の新たな名刺を作成したばかりです。これらの取り扱いについて、舛添都知事は・・・

 「こういうものを注文している。マークのためにやったわけじゃない、紙のバッグ、使えるじゃない。一生懸命使っていたらボロになっちゃうから、次のエンブレムができるころにごみにすれば、十分目的は達せる。少しでも無駄を排したい」(舛添要一都知事)

 7月24日に行われたエンブレム発表イベントの費用や、ポスターの制作費など、東京都が負担する関連費用は最大で1億円を超える可能性があります。都によりますと、発表イベントは大会組織委員会との共催でしたが、都が最大7000万円を負担することになっていました。

 「業者と検討し、少しでも圧縮していく。かなり削減するように全力を挙げるよう指示」(舛添要一都知事)

 エンブレムの撤回は国会でも早速、野党が追及しました。

 「大変、私も深刻に受け止めておりますし、今後こうしたことの起こることのないように、組織委員会との連携・協力をしっかりと進めていきたい。組織委員会、審査委員会、デザイナー、三者三様それぞれの立場で責任がある」(遠藤利明五輪相)

 一方、エンブレムをデザインした佐野研二郎氏は1日夜、ホームページ上で「模倣や盗作は断じてしていない」などとコメントを出しましたが2日も事務所に姿を見せませんでした。

 今年11月に新潟県長岡市で予定されていた佐野氏の作品展は、佐野氏側の申し出により、当面の間、延期されることになりました。

 大会組織委員会は公募を大前提に、直ちに新たなエンブレムの選考に入りたいとしています。(02日16:25)

MBS:
http://www.mbs.jp/news/society/20150902/00000045.shtml

◆2ちゃんねる運営からのお願い◆
個人情報を含む未確定情報の文章やコピペを貼らないようお願いします
貼られた場合はIP(リモートホスト)を開示します
3名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 22:58:17.66 ID:e1/4NbPw0.net
負担ありすぎwwwwwwwwwwww
15名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:01:14.91 ID:Sstv8ikj0.net
佐野に払わせろよ
32名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:03:53.86 ID:/2VndVhw0.net
何でも簡単に丸投げするからだよ
56名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:05:50.16 ID:CMt/FCDW0.net
世界に恥さらしまくりだな、もう五輪辞退しろよw
77名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:08:47.41 ID:XfeKa1N50.net
佐野個人で十分払えそうな額だなw
65名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:07:11.90 ID:baGA4U1q0.net
予想して回避できただろこんなの…
一億はぜったいおかしいぞ


92名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:10:21.29 ID:WsZUMkXfO.net
佐野の事務所に請求しろよ!
106名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:12:33.39 ID:FFu5++nl0.net
金が湯水のごとく消えていく
117名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:13:47.34 ID:GlC50QC50.net
一般国民には
想像もつかない金額ですな
136名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:16:10.45 ID:iursxRuC0.net
税金使っちゃダメ!
148名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:16:56.38 ID:shPOjoXt0.net
舛添になってから本当にろくなことがない
十分予測できたことなんだから発注の責任は当然知事にある
おもてなし制服の件も含めて、一刻も早く辞任すべき
151名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:18:10.24 ID:rLxl/GCN0.net
とりあえず佐野に損害賠償で払わせろ。
税金は使うなよ。
166名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:19:57.54 ID:wHUHncgW0.net
佐野さんのポケットマネーで払えるじゃん
173名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:20:18.87 ID:FjSy3Q7A0.net
佐野に請求しろよ

俺の血税は1円たりとも使うなよ
187名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:22:42.43 ID:tS9RgDBu0.net
あ~あ、やっちゃたね
これは完全な失策だわ

なんでエンブレムを取り下げたか全然わかってないしw
205名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:24:22.72 ID:e8XFSiZ60.net
関係者に出させろよ
247名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:32:20.83 ID:DNLmzydD0.net
都民は都に佐野に損害賠償させるようにしないのか?
249名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:32:36.81 ID:46/iL/nD0.net
そうだ、ふるさと納税しよう
210名無しさん@1周年:2015/09/02(水) 23:25:29.42 ID:17BqYEAS0.net
結局、税金ですか・・・


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1236770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 05:01
組織委員会か事務所に損害賠償請求しろよ  

  
[ 1236780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 05:40
マスゾエになってから都税無駄遣いし過ぎじゃね?
  

  
[ 1236782 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/03(Thu) 05:43
都庁でやったイベントとポスター等だけで1億超えるていきなり言われてもピンとは来てない  

  
[ 1236785 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/09/03(Thu) 05:54
自分から取り下げたからには最低でも半分は負担させろ
貰うときは数億もらう気なのに自己都合のキャンセル料は払いたくないは通用しないだろ  

  
[ 1236790 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/03(Thu) 06:20
都民は住民監査請求をしろよ!
都議は都議会で追及して議事を都民に開示しろよ!
ガンガレ!  

  
[ 1236811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 06:58
うわあ。  

  
[ 1236812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 07:02
 「業者と検討し、少しでも圧縮していく。かなり削減するように全力を挙げるよう指示」(舛添要一都知事)

東京都がディスカウントの強要とは!?
業者は悪くナイだろう。払ってやれや!!
  

  
[ 1236828 ] 名前: 名無しさん  2015/09/03(Thu) 07:28
使ったら賠償金発生するんじゃ無いのか?  

  
[ 1236834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 07:43
これ都民が原告で訴えれたらいいなあ
著作権法に詳しい弁護士求む  

  
[ 1236839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 07:48
佐野に払わせろやコラ!
こそこそ逃げやがって、日本国民はお前を絶対に許さんからな。日本の恥さらし  

  
[ 1236848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 07:59
ネットが舛添嫌いなのは知ってるが、これでヤメロはおかしいだろ
自民のヤクザ文科省の下村に恫喝されて
じゃあ…いいんですね?が経緯で作ったんだから。辞めては欲しいがこれが原因でやめさせるとか無茶苦茶。
  

  
[ 1236850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 07:59
TPP  政府調達
ttp://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2015/05/post-714f.html

TPPと政府調達 ~TPPによる市民生活への影響・分野別分析~
ttp://am-net.seesaa.net/article/233504902.html

TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/  

  
[ 1236852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 08:01
>(舛添要一)
こいつ撤回の意味理解してないぞ  

  
[ 1236855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 08:02
撤回したはずのエンブレムが印刷されているアイテム類を
おおやけに使おうって、頭大丈夫なのか?
  

  
[ 1236857 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/09/03(Thu) 08:03
佐野に払わせろ  

  
[ 1236864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 08:07
行政不服審査法に基づく審査請求をしましょう。  

  
[ 1236880 ] 名前: 名無しさん  2015/09/03(Thu) 08:23
舛添は作った袋はもったいないから使えとか言ってたぞw
何が問題だったか解ってないだろコイツ・・  

  
[ 1236890 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/03(Thu) 08:39
※1236848
名刺等はもったいないから使うとか言ってんだよ
ベルギーの弁護士はエンブレム撤回は歓迎するが、訴えは取り下げないって言ってる
これの意味が解るか?
裁判は継続して、間違い無く負けるだろう
エンブレムが付いている名刺や紙袋は勿体無いから「使う」って言ってるんだ
使い続けた場合は、当然その分の使用料はとられる
都の職員がどれだけ居ると思ってんだ  

  
[ 1236914 ] 名前:    2015/09/03(Thu) 09:11
とりあえず廃棄となった印刷物は全部佐野んちの前に積み上げとけ  

  
[ 1236918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 09:14
いつまでも桝添をトップに置いてる都民も悪いし都民も払えば良いよ  

  
[ 1236920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 09:15
負担することになります じゃねーよ!
佐野&選考委員会っていう今回の騒動の責任者どもに請求しろ  

  
[ 1236930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 09:23
結局は無能を当選させた都民有権者全員に責任があるので、都税で賄われる分にはやむなしだな。
エンブレム制作~選考に係わった人間の責任はきっちり追及するべき。  

  
[ 1236941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 09:32
舛添を選らんだ東京都民の責任だ!
これが猪瀬だったらこうはならない
それに東京都のボランティアのユニフォームあれも
完全に朝鮮服コピー東京都恥知らず自分たちで責任とれ
企業もだ国民がいっせいに気に入らないエンブレムをゴリ押ししようとした
付けは企業もあるざま~みろ  

  
[ 1237053 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/03(Thu) 11:01
盗作という事以前にあのデザインは国民には受け入れ
られなかったし、そもそも東京オリンピックも国民に受け入れ
ラれていないのでは? 開催地のずっと冷めた雰囲気が
変わらない。
  

  
[ 1237074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 11:23
撤回しないと、さらに損失の桁が増えるんだけどね  

  
[ 1237084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 11:34
選考した奴等ならそのくらい余裕で出せるだろうね  

  
[ 1237104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 11:55
佐野に払わせて桝添が責任とって辞任が最良だな
二人共責任逃れと大体加害者なのに被害者に成りすますのが上手い民族だからどうせ逃げるだろうが  

  
[ 1237119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 12:05
損害額の水増しすることで取り止めにしても儲かる見通しついたから取り止め決めたんじゃねーの?って疑っちゃう  

  
[ 1237329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 15:43
年収5億のパクリン佐野に全額請求でいいだろうが
マンション没収すりゃ大丈夫だろ  

  
[ 1237434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/03(Thu) 17:46
俺が払ってる税金返せ  

  
[ 1237593 ] 名前: 名無し  2015/09/03(Thu) 20:54
桝添の韓流ボランティア制服はもっと.....  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ