2015/09/04/ (金) | edit |

バスの車内で泣き始めた乳児をあやせず困った母親に、運転手が車内アナウンスで語りかけた言葉がネット上で話題になっている。8月31日午後、15人ほどが乗った横浜市営の路線バスで母親の腕に抱かれた赤ちゃんがぐずり始めた。母親と友人の女性が2人であやしていたが、赤ちゃんは手足をばたつかせ泣き声は大きくなるばかり。友人は途中で下車し、母親は立ち上がりあの手この手であやすも泣きやむ気配はなかった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441327470/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH933DR5H93ULOB004.html
スポンサード リンク
1 :フランケンシュタイナー(東日本)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:44:30.78 ID:vbLzZDak0.net
バスの車内で泣き始めた乳児をあやせず困った母親に、運転手が車内アナウンスで語りかけた言葉がネット上で話題になっている。
8月31日午後、15人ほどが乗った横浜市営の路線バスで母親の腕に抱かれた赤ちゃんがぐずり始めた。母親と友人の女性が2人であやしていたが、赤ちゃんは手足をばたつかせ泣き声は大きくなるばかり。友人は途中で下車し、母親は立ち上がりあの手この手であやすも泣きやむ気配はなかった。
10分ほど経った時、車内アナウンスが流れた。
「お母さん、大丈夫ですよ。赤ちゃんですから気になさらないでください。きっと眠いか、おなかすいているか、おむつが気持ち悪いか、暑いかといったところでしょうか」
明るい口調でミラー越しに語りかけたのは、鈴木健児さん(46)。乗車歴20年のベテラン運転手だ。
このやりとりがネットに投稿されるとツイッターなどで拡散され、「感動。まさにプロ」「運転手さん素晴らしい」などの投稿が相次いだ。
http://www.asahi.com/articles/ASH933DR5H93ULOB004.html
2 :チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:45:37.32 ID:C9D3HL2p0.net8月31日午後、15人ほどが乗った横浜市営の路線バスで母親の腕に抱かれた赤ちゃんがぐずり始めた。母親と友人の女性が2人であやしていたが、赤ちゃんは手足をばたつかせ泣き声は大きくなるばかり。友人は途中で下車し、母親は立ち上がりあの手この手であやすも泣きやむ気配はなかった。
10分ほど経った時、車内アナウンスが流れた。
「お母さん、大丈夫ですよ。赤ちゃんですから気になさらないでください。きっと眠いか、おなかすいているか、おむつが気持ち悪いか、暑いかといったところでしょうか」
明るい口調でミラー越しに語りかけたのは、鈴木健児さん(46)。乗車歴20年のベテラン運転手だ。
このやりとりがネットに投稿されるとツイッターなどで拡散され、「感動。まさにプロ」「運転手さん素晴らしい」などの投稿が相次いだ。
http://www.asahi.com/articles/ASH933DR5H93ULOB004.html
ええ話やな
7 :足4の字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:47:16.50 ID:7+VfpAAv0.netこれでまた子供産んだだけのガキが勘違いするのか
11 :シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:48:47.99 ID:redDe3iy0.netそう言ってもらえるだけで焦ってる親は助かるんだよ
14 :ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:50:12.63 ID:RrSPBaeC0.netすみませんって感じで必死に
あやしてたら助けてあげたくなるよね。
赤ちゃん泣き叫んでるのに無視して
スマホとかしてる親とか見ると
冷たい気持ちになるけど。
33 :マシンガンチョップ(広島県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:58:16.51 ID:Xn9+KRfm0.netあやしてたら助けてあげたくなるよね。
赤ちゃん泣き叫んでるのに無視して
スマホとかしてる親とか見ると
冷たい気持ちになるけど。
この運転手さんも、家に子供がいるのかもね
赤ちゃんの頃、嫁が苦労してるのを思い出したんだろうか
良いニュースだわ
赤ちゃんの頃、嫁が苦労してるのを思い出したんだろうか
良いニュースだわ
56 :マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:08:31.80 ID:99ZW54Sc0.net
36 :キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:59:42.66 ID:wf/g4E660.net当たり前なのに
46 :チキンウィングフェースロック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:04:12.22 ID:K2rVPgTm0.net外人が妊婦の母親ではなく連れてた子供に席譲ってたのは驚いた
47 :リバースネックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:04:12.64 ID:Uygh4EKF0.net赤ん坊と接する機会が無かった奴はイラつくんだろうな
54 :フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:08:26.36 ID:M0r2IW6+0.net心がイケメン
69 :かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:14:36.33 ID:M+0H06Pj0.net何故ネットで運転手の名前と年齢までわかった
追取材でわかったとかならいいけど
75 :毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:21:31.48 ID:3Hw/D6P40.net追取材でわかったとかならいいけど
泣き止まないならバス降りろよ、他人に迷惑掛けんじゃねーよ
76 :ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:21:38.24 ID:3FpoL8lZ0.net当たり前の事が話題になる嫌な時代。
93 :キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:42:30.54 ID:6TmAmke00.net赤ちゃん「安心してください、泣いてますよ!」
98 :ハーフネルソンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:54:04.23 ID:SYibxSkM0.net乳児は許す!
だが幼児は許さない!
118 :フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:17:04.21 ID:VqXxkMV10.netだが幼児は許さない!
親がイライラしてると
子供が泣く
130 :ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:35:52.04 ID:YyqoKmmZ0.net子供が泣く
子供に罪はなし。親のおろおろ感なしに罪あり。。
152 :ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:29:20.57 ID:PlEVNkZ00.netそりゃそうだ。文句言う奴等も赤ん坊の時はところ構わず泣いていた。
165 :クロイツラス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:44:22.49 ID:7Dnt5Y68O.net運転手が40代独身だったら
同じことを言ったかな
同じことを言ったかな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- デザイナー「五輪とリエージュのロゴは似てない。デザイナーはそう思っている。井は#のパクリか?」
- 佐野氏、世界ポスタートリエンナーレ富山2015の1次審査を全作品通過…審査員は東京五輪の面々と同等
- 佐野研二郎にメガネ写真を盗用された人が反撃開始 「メガネは1つ1つ異なり同じ写真を撮るのは不可能」
- 軽自動車でレクサスディーラーに突っ込み展示車大破!→【画像】
- バスで泣く乳児 運転手の言葉 ネットで拡散 「お母さん、赤ちゃんですから気になさらないでください」
- 佐野研二郎氏の著書「伝わらなければデザインじゃない」 発売無期限延期へ
- 生活保護受給が最多更新、162万5941世帯
- 車検切れの車で一方通行を逆走し事故って女性に重傷負わせた伊賀市議を地検が不起訴
- イマドキの女性が結婚相手に求める条件は優しさ・愛情・安心感の「3温」であることが明らかに
でも気にしない親は少しは気にしろ
イイハナシだね
このスレにも泣きやまないならバス降りろとかもろもろあるが日本人の公共性というかコミュニティとしての意識、社会性の劣化を痛感するよ。
お前らも泣き叫んで今があるんじゃないのか?
お前らも泣き叫んで今があるんじゃないのか?
赤ちゃんは泣くのが仕事だしな
車内では運転手がルールだからな。運転手がこれを言ったというのに意味があるんだろう。
多少、イラついてる人もいただろうが、アナウンスされたらまあ、しゃーねーかという気分になったりする。
で、実話か?
多少、イラついてる人もいただろうが、アナウンスされたらまあ、しゃーねーかという気分になったりする。
で、実話か?
なかなかこういうことサラッと言えないよな。
この国は老人まみれだからな。赤子が居て良かったわ。
親が周囲に謝罪するから周囲も気にしなくてよいよ、と返すんだ
うちのアパートにも貧乏子沢山がいたが厚顔無恥だから追い出したったわ
次の人も乳児いたけどきちんと挨拶に来られて折々に迷惑かけています、と頭を下げられる
そうなると喧しいガキが親戚の子供みたいに感じる
うちのアパートにも貧乏子沢山がいたが厚顔無恥だから追い出したったわ
次の人も乳児いたけどきちんと挨拶に来られて折々に迷惑かけています、と頭を下げられる
そうなると喧しいガキが親戚の子供みたいに感じる
これをただの「良い話」として流すのには抵抗があるわ。
赤ん坊が泣くのは気にならないけど、
本当に「助けて貰って当たり前」「気を使ってもらって当たり前」って顔をした
完全に育児放棄してる母親が多すぎるもん。
暴れても、泣いても何もしない親。
家から外に出たら、別の社会があるんだってことは教えないと駄目でしょ。
赤ん坊が泣くのは気にならないけど、
本当に「助けて貰って当たり前」「気を使ってもらって当たり前」って顔をした
完全に育児放棄してる母親が多すぎるもん。
暴れても、泣いても何もしない親。
家から外に出たら、別の社会があるんだってことは教えないと駄目でしょ。
情報源が朝日じゃなければ文句なしだった
99点
99点
本来、日本人ってこうなんですけどね。
だんだんと優しさが薄くなった今日では、心に響きますね。
昔は周りの人たちもお母さんと一緒になって、泣き止まぬ赤ちゃんをあやしてたものですが・・・。
それだけ気持ちにゆとりが無いのかもしれませんね。
だんだんと優しさが薄くなった今日では、心に響きますね。
昔は周りの人たちもお母さんと一緒になって、泣き止まぬ赤ちゃんをあやしてたものですが・・・。
それだけ気持ちにゆとりが無いのかもしれませんね。
都会の幼稚園では、
騒音問題で外では遊べないと言う。
しかも、苦情主は高齢者。
狂った世の中だ。
騒音問題で外では遊べないと言う。
しかも、苦情主は高齢者。
狂った世の中だ。
まぁ、仕方ないね、と思わせる行動をしていたかが問題
スマホポチポチなら擁護できん
スマホポチポチなら擁護できん
いや気にはしろよ
その上で感謝も忘れるな
その上で感謝も忘れるな
野放しで大きくなったガキは社会の害にしかならん
ガキを注意しない親もきちんと躾られなかったんだろうな
子供に注意しない親を注意しないといけない
ガキを注意しない親もきちんと躾られなかったんだろうな
子供に注意しない親を注意しないといけない
この間図書館の自習室で勉強していたのだが
隣が幼稚園だったから結構うるさかった
でも気に障るほどではないし子供が元気なのはいいことだ
隣が幼稚園だったから結構うるさかった
でも気に障るほどではないし子供が元気なのはいいことだ
高速のサービスエリアじゃ、親は放置しまくりだぞw
食事する所では、走り回ってぶつかって
食事が落ちそうになる場合もあるのに
若い親は、スマホ見てるだけだった
食事する所では、走り回ってぶつかって
食事が落ちそうになる場合もあるのに
若い親は、スマホ見てるだけだった
女を叩ける機会は逃さない!
それが俺たち日本男児クオリティ!!
それが俺たち日本男児クオリティ!!
DQN「泣き声聞かされるオレらにきを使えや!!!」
赤ん坊が泣くのは仕方無い事だ。
「あやしても泣き止まないなら、気にしなくてもいいよ。」
これが大原則。
面倒も見ないで放置して他人様に迷惑掛けるのとは訳が違う。
「あやしても泣き止まないなら、気にしなくてもいいよ。」
これが大原則。
面倒も見ないで放置して他人様に迷惑掛けるのとは訳が違う。
「泣くのが仕事」とか意味不明。
迷惑かけてんのにそれを正当化するような言葉ほんと嫌い。
迷惑かけてんのにそれを正当化するような言葉ほんと嫌い。
1238431
誰も叩いてないのに被害妄想きっもwww
誰も叩いてないのに被害妄想きっもwww
良い話だとは思うけど…
運転手という立場だと、ほかの乗客への配慮もいるんじゃないかな~
すぐ近くにいる客(客という同じ立場)が、この言葉をかけるのとは違って。
このお母さんは必死であやしていたから、周囲の人も温かい目で見てたとは思うけどね
運転手という立場だと、ほかの乗客への配慮もいるんじゃないかな~
すぐ近くにいる客(客という同じ立場)が、この言葉をかけるのとは違って。
このお母さんは必死であやしていたから、周囲の人も温かい目で見てたとは思うけどね
懸命になんとかしようとしてるにもかかわらず親を怒鳴りつける奴
子供だからしょうがないでしょとばかりに面倒見るのサボってる親
この2パターンはイラッとくる
子供だからしょうがないでしょとばかりに面倒見るのサボってる親
この2パターンはイラッとくる
おろおろしないと許さないってのも気持ち悪いけどな(笑)
普通にあやしたり揺らしたりしてれば別に謝らなくてもいいよ。バスの中ぐらいならね。
いちいち降りてとら帰れないし赤ちゃん可哀想だわ。
普通にあやしたり揺らしたりしてれば別に謝らなくてもいいよ。バスの中ぐらいならね。
いちいち降りてとら帰れないし赤ちゃん可哀想だわ。
他の客の迷惑考えろだの甘いとか言ってる奴、公の場に出てくるな
そういう奴こそ老害予備軍、あと泣いてるのに何もしない母親もな
日本はいつからこんなのが多くなっちまったんだろうねぇ
そういう奴こそ老害予備軍、あと泣いてるのに何もしない母親もな
日本はいつからこんなのが多くなっちまったんだろうねぇ
赤ちゃんは仕方ないよ。それに気にしなければ赤ちゃんの泣き声は気にならない。
3歳4歳になっても騒いでるのはうるさいし、親の躾がなってない。
3歳4歳になっても騒いでるのはうるさいし、親の躾がなってない。
いやいや、3歳は一番手こずるよ(笑)
自我が芽生え始めたぐらいが一番親の言う事を聞かないから。
魔の3歳児と言われてるぐらい。
うちの子は公共の場では何故か借りてきた猫状態だったから助かったけど、家では毎日何か気に入らず泣いてた。4、5、6歳になってやっと段々家でも大人しく遊べるようになった。
子供と接点がなかったり、自分の子供が運良く育てやすかったりする人は、泣き声に敏感になるのかもね。
子供を責められないから、親の態度に敏感に反応しちゃう気持ちも分かるけど。
自我が芽生え始めたぐらいが一番親の言う事を聞かないから。
魔の3歳児と言われてるぐらい。
うちの子は公共の場では何故か借りてきた猫状態だったから助かったけど、家では毎日何か気に入らず泣いてた。4、5、6歳になってやっと段々家でも大人しく遊べるようになった。
子供と接点がなかったり、自分の子供が運良く育てやすかったりする人は、泣き声に敏感になるのかもね。
子供を責められないから、親の態度に敏感に反応しちゃう気持ちも分かるけど。
他の乗客が文句言ってたりしてなければフォローする程ではないかな
みんな内心ウルサイとは思っているけど仕方ないと思ってスルーしてるんだろうし
みんな内心ウルサイとは思っているけど仕方ないと思ってスルーしてるんだろうし
※1238459
幼児の場合は運動が足りない場合もあるよね。
疲れるほど遊ばしてやれば機嫌も悪くならない。(遊び場があまりないのが問題だが
犬だって散歩に行けないと騒いだりする。
幼児の場合は運動が足りない場合もあるよね。
疲れるほど遊ばしてやれば機嫌も悪くならない。(遊び場があまりないのが問題だが
犬だって散歩に行けないと騒いだりする。
交通機関はまぁ我慢しよう
レストランなど人がわんさか集まる場所に赤子連れてくるのはやめてくれ
泣いても泣かなくても周りに迷惑
レストランなど人がわんさか集まる場所に赤子連れてくるのはやめてくれ
泣いても泣かなくても周りに迷惑
mixiで、10回に1回はあやさなくても仕方ない疲れているから
っていう米が上位に来ていて、こういう奴が対立の原因なんだなと思った
っていう米が上位に来ていて、こういう奴が対立の原因なんだなと思った
わざわざ車内放送を通して言った意図を考えろよ
他の客の気持ちも静めるためだろ
他の客の気持ちも静めるためだろ
昔の人だって迷惑かけてる側は「当たり前」なんて思ってないだろ
当たり前なんてレスしてる奴等は何考え...考えてないか。
自分も子供の頃は~なんてレスも違うだろ
じゃあ自分の親はそん時開き直ってるようなDQNだったのかよ
当たり前なんてレスしてる奴等は何考え...考えてないか。
自分も子供の頃は~なんてレスも違うだろ
じゃあ自分の親はそん時開き直ってるようなDQNだったのかよ
本スレ14で終わってたわ
幼児は親の教育の問題だけど乳児は無理だよな。
乳児は仕方ないね。
でも幼児はしつけられるでしょってこと。
でも幼児はしつけられるでしょってこと。
気持ちにゆとりを
こころに愛を
そんで、そんで、
くちびるに・・・
山田正樹「 くちびるを … 😚💕
👊🏻
新垣結衣「 くちびるに歌を♡ 」
😭
アンジェラ・アキ「 観てネ ♪ 」
こういう「赤ちゃんなんだから泣いて当たり前」っていうのが周囲の言葉だととても良いと思うんだけど
平然と「赤ちゃんなんだからしょうがないでしょ!文句あんの!?」ってそのイライラを周囲にぶつけて平然とする母親が普通にいるのも事実で、そういうのはもやっとする
平然と「赤ちゃんなんだからしょうがないでしょ!文句あんの!?」ってそのイライラを周囲にぶつけて平然とする母親が普通にいるのも事実で、そういうのはもやっとする
泣けた。
周りには煩いと思っていた人もいると思うけど一瞬でそういう人の気持ちも落ち着いたと思います。このようなフォローができる人って今はなかなかいないんですよね。
周りには煩いと思っていた人もいると思うけど一瞬でそういう人の気持ちも落ち着いたと思います。このようなフォローができる人って今はなかなかいないんですよね。
野放しの奴は勘違いすんなよ
ほぼ全員一致だな
母親があたふたしながら頑張ってる姿を見ると応援したくなるけど、
逆ギレしたり子ども叱ったり無視したりしてたらめっちゃ不愉快になるね
母親があたふたしながら頑張ってる姿を見ると応援したくなるけど、
逆ギレしたり子ども叱ったり無視したりしてたらめっちゃ不愉快になるね
そう思う人は多いけども、言葉で伝えることは出来ないでいる人が多い
運転手さんGJです
運転手さんGJです
親も周りも努力したりお互い様の精神が大事なのよ。
周りの人も全部が全部うるさいなって思ってる訳ではないだろうけど。大丈夫かな?困ってるな……って心配する人も居る。声掛け合うって他人でしにくい人も居るし。
お母さんが頑張ってたら、こちらもお互い様な気持ちで接することができるよね。
あと、無垢な赤ん坊の泣き声は意外と気にならないし。
無責任なバ力親と、喚けば言うこと聞いて貰えると味しめてるガキのあざとい鳴き声にはしねと思うが。
あと、無垢な赤ん坊の泣き声は意外と気にならないし。
無責任なバ力親と、喚けば言うこと聞いて貰えると味しめてるガキのあざとい鳴き声にはしねと思うが。
しんでどうぞ
アカ日の記事はとりあえず置いといて・・
親も気を周りに使ってなんとか泣き止まそうとしてたんだから何も悪くないわな。
赤ん坊なんて泣く時はどんな事しても泣くからしょうがない。
親も気を周りに使ってなんとか泣き止まそうとしてたんだから何も悪くないわな。
赤ん坊なんて泣く時はどんな事しても泣くからしょうがない。
赤ん坊の泣き声、声が聴きとれないレベルでうるさくない限り特にイラッとしないんだが
むしろなんでそれくらいでイライラすんのか全然わからん
気になるのは映画館とか図書館に赤ん坊連れてこられた時くらいだわ
むしろなんでそれくらいでイライラすんのか全然わからん
気になるのは映画館とか図書館に赤ん坊連れてこられた時くらいだわ
運転手に滅びかけた日本の美徳を見た
だが、これが最後の輝きかもしれない
だが、これが最後の輝きかもしれない
でも、母親が運転手さんの4つのうち、どれだろう?って悩んだりしてw
いや久々に良い話だったよ。
いや久々に良い話だったよ。
これはその通り 俺でも同じような事言う つんくも飛行機でこんな事言ったと言う記事前見たな
「お互いに気を使っているという構図」を作り出したのが素晴らしい
こうすることで、周りの乗客のストレスも最小化される
一方的に気を使わされるのって苦痛だもんね
こうすることで、周りの乗客のストレスも最小化される
一方的に気を使わされるのって苦痛だもんね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
