2015/09/05/ (土) | edit |

エンブレムの再公募のコンペ準備に入った2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、コンペの審査委員会のメンバーを見直す方針であることが3日、分かった。この日午前、民主党が開いた文科部門会議にエンブレム撤回の経緯説明に訪れた組織委の小幡泰弘企画部長は、民主党議員との質疑を終えた後、報道陣に「再公募の方法はコンペの審査委員の人員を含めてイチから見直すことになる」と説明。募集方法については「なるべく早く決める」と答えた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441372301/
ソース:http://www.hochi.co.jp/topics/20150903-OHT1T50267.html
スポンサード リンク
1 :丸井みどりの山手線 ★[ageteoff]:2015/09/04(金) 22:11:41.02 ID:???*.net
2015年9月4日6時0分
エンブレムの再公募のコンペ準備に入った2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、コンペの審査委員会のメンバーを見直す方針であることが3日、分かった。
この日午前、民主党が開いた文科部門会議にエンブレム撤回の経緯説明に訪れた組織委の小幡泰弘企画部長は、民主党議員との質疑を終えた後、報道陣に「再公募の方法はコンペの審査委員の人員を含めてイチから見直すことになる」と説明。募集方法については「なるべく早く決める」と答えた。
前コンペで博報堂出身のデザイナー、佐野氏の案を選んだ、永井一正氏(86)を代表とする審査委員8人は、佐野氏と面識があったことなどから「出来レースだったのではないか」という疑念がもたれ、選考過程の不透明性を指摘する声が上がっている。組織委の武藤敏郎事務総長は、主要デザイン賞のうち2つ以上の受賞者を対象とした前回の応募条件を緩和し「できるだけオープンで行う選考にしたい」と話しているが、撤回に至るトラブルを招いた審査委員にもメスを入れざるを得ない状況だ。
だが、組織委関係者によると、グラフィックデザインに関わる専門家の数は限られており、審査委員の総入れ替えは難しいとの見方もあるという。専門家以外に第三者性の強い人物を入れるなどの人選が必要となりそうだ。
引用元:http://www.hochi.co.jp/topics/20150903-OHT1T50267.html
※未確認の個人情報を書き込んだりコピペしたりする行為は厳禁です。※
2 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:12:46.15 ID:8DlB44UO0.netエンブレムの再公募のコンペ準備に入った2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、コンペの審査委員会のメンバーを見直す方針であることが3日、分かった。
この日午前、民主党が開いた文科部門会議にエンブレム撤回の経緯説明に訪れた組織委の小幡泰弘企画部長は、民主党議員との質疑を終えた後、報道陣に「再公募の方法はコンペの審査委員の人員を含めてイチから見直すことになる」と説明。募集方法については「なるべく早く決める」と答えた。
前コンペで博報堂出身のデザイナー、佐野氏の案を選んだ、永井一正氏(86)を代表とする審査委員8人は、佐野氏と面識があったことなどから「出来レースだったのではないか」という疑念がもたれ、選考過程の不透明性を指摘する声が上がっている。組織委の武藤敏郎事務総長は、主要デザイン賞のうち2つ以上の受賞者を対象とした前回の応募条件を緩和し「できるだけオープンで行う選考にしたい」と話しているが、撤回に至るトラブルを招いた審査委員にもメスを入れざるを得ない状況だ。
だが、組織委関係者によると、グラフィックデザインに関わる専門家の数は限られており、審査委員の総入れ替えは難しいとの見方もあるという。専門家以外に第三者性の強い人物を入れるなどの人選が必要となりそうだ。
引用元:http://www.hochi.co.jp/topics/20150903-OHT1T50267.html
※未確認の個人情報を書き込んだりコピペしたりする行為は厳禁です。※
当たり前
5 :ぷる:2015/09/04(金) 22:18:13.71 ID:PuVRTej4G一端、内閣府預かりにしてくんないかな
9 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:14:22.65 ID:iLhwLAnS0.netいっぱんこくみんレベルの審査員でよろしく
18 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:16:14.43 ID:KAB8Mp9J0.netオリンピック中止に一票
19 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:16:24.37 ID:WhiX8Iii0.netネット投票でええやん
20 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:16:28.98 ID:2Z7rQxso0.net組織委員会も見直せ
26 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:17:56.06 ID:vfLrwYNX0.net森元はラグビーに専念してくれ
27 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:18:01.77 ID:yan+fHsl0.net当然だよな。
98 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:27:48.80 ID:svck5ZzF0.net審査員なんかいらねーわ
国民投票にすればいい
何のための税金だ
103 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:28:43.23 ID:69xXlQsL0.net国民投票にすればいい
何のための税金だ
メンバーを見直すのはいいが、誰が見直すのだろう?
見直す人を見直さなければ、何にもならない
130 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:32:43.91 ID:dnabqvuU0.net見直す人を見直さなければ、何にもならない
猪瀬を入れろ。
154 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:36:30.07 ID:Uuuu7ggR0.netいやさ、元凶の元凶である組織委員会の人員を見直せよ
172 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:39:14.99 ID:ge45dX+20.net組織委員会もイチから見直しでお願いします
というかあたりまえだろ
さっさと解散しろや
五輪の正式エンブレム決定後に撤回なんて
過去の東京五輪含めてどこもやったことない大失敗だ
189 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:41:50.88 ID:erJ9ffTI0.netというかあたりまえだろ
さっさと解散しろや
五輪の正式エンブレム決定後に撤回なんて
過去の東京五輪含めてどこもやったことない大失敗だ
音楽家を審査委員に入れてもいいんだよ
もちろん一部だけど
221 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:45:16.21 ID:ljEPyfIV0.netもちろん一部だけど
そりゃ国の借金も増える訳だわ
225 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:46:19.07 ID:OUyhjg1L0.net見直すなら組織委員会から。
佐野に微修正ではなく、もう一度デザインする不正な権利を与えたのは、
組織委員会の中で起きたことだ。
これに関与したヤツの責任を追求をしないといけない。
258 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:50:24.68 ID:FlpGoM/30.net佐野に微修正ではなく、もう一度デザインする不正な権利を与えたのは、
組織委員会の中で起きたことだ。
これに関与したヤツの責任を追求をしないといけない。
で、前回の審査委員会の責任問題は?
273 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:51:39.82 ID:16LkNKOH0.net審査委員こそ国民投票がいい。
290 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:53:38.00 ID:DfC0vH6w0.netというか、その上位の組織委員会の面子も大丈夫なのかと
308 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:54:49.87 ID:QO8dYVRl0.netぼくの考えた最強の審査員やめろ
寒いだけだから
324 :名無しさん@1周年:2015/09/04(金) 22:56:46.05 ID:xjxjHVxe0.net寒いだけだから
審査委員はもちろんのこと、
組織委員をまず初めに総入れ替えだな
組織委員をまず初めに総入れ替えだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「安保法案、バルス!」 脳科学者の茂木健一郎さん、国会前デモで歌って踊る
- 山田監督「中国人に謝らないと」 長崎、反戦集会で講演
- 安倍内閣の支持率は本当に底を打ったのか? 実は安倍政権を支持しているのは20代、30代の若年層
- パックン「日本の皆さんは戦国時代は詳しいのに70-100年前の事を知らない方が多い。大戦でアジアの方は何人くらい亡くなっているか」
- 五輪エンブレム、審査委員会メンバーも「イチから見直し」[スポーツ報知]
- 消費増税の軽減策、10%徴収後に国民に給付金でばら撒く方式 ほぼ全ての飲食料品対象
- 民主など 首相の大阪でのテレビ出演に抗議 納得できる説明がなければ、9日以降の審議には応じられないと伝える
- 舛添知事が急転“佐野エンブレム”紙袋、名刺を「使用中止」と明言
- 【五輪エンブレム】「国民の皆さんに心からおわびを申し上げたい」 遠藤五輪相が陳謝
>だが、組織委関係者によると、グラフィックデザインに関わる専門家の数は限られており、審査委員の総入れ替えは難しいとの見方もあるという。
なんだそりゃw
いくらでもいるだろ、そんなの。
「俺が贔屓にしてる専門家」なら足りないのかもしれんが。
なんだそりゃw
いくらでもいるだろ、そんなの。
「俺が贔屓にしてる専門家」なら足りないのかもしれんが。
国民投票てw
800億円以上かかるらしいけどええんか?www
800億円以上かかるらしいけどええんか?www
なんでデザイナーにこだわるんだ?芸術家や漫画家だっていいだろ?そもそも選考基準がおかしい。そこで出た案を元にデザイナーに調整させんならまだ分かるけど。馬/鹿なのか?
あくまで談合の事実は認めないけど、選考委員は変えますと。
永井は何者なの?あの二人黒すぎるんだけど
スタジアムの件といい、エンブレムの件といい、見積もりや支払らい済みの金額が常識からみて異常に高い。
さらにデザインに日本らしさがなく、チョーセン臭い。
裏事情は分からんが、俺には、森がチョーセン人と組んでオリンピックを食い物にしてるように見える。
さらにデザインに日本らしさがなく、チョーセン臭い。
裏事情は分からんが、俺には、森がチョーセン人と組んでオリンピックを食い物にしてるように見える。
ニュージーランドの新国旗も国民投票してるんだから、
これも同じでいいだろ。
これも同じでいいだろ。
エンブレム見直し・・・
審査委員の見直し・・・
そして最後に組織委員の見直しでしょう。
審査委員の見直し・・・
そして最後に組織委員の見直しでしょう。
いまだ談合体質がなくなってないな?
談合=朝鮮だからな
談合=朝鮮だからな
>主要デザイン賞のうち2つ以上の受賞者を対象とした前回の応募条件を緩和し
まあこれはさすがにね。
賞を順番にクルクルと回して、身内だけでなかよく受賞歴稼ぎしてるんだから。
そんな不正をしないと参加できないって条件自体がもう破綻してる。
まあこれはさすがにね。
賞を順番にクルクルと回して、身内だけでなかよく受賞歴稼ぎしてるんだから。
そんな不正をしないと参加できないって条件自体がもう破綻してる。
まあ、そうなるな
佐野案を選んだのは審査委員会だけど、それを組織委員会が黙って2回も修正させたとNHKで言っていたぞ。
つまり組織委員会・審査委員会・佐野で仕組んだ出来レースだったってことだろ?
同じ穴の狢だから組織委員会から入れ替えろよ。
つまり組織委員会・審査委員会・佐野で仕組んだ出来レースだったってことだろ?
同じ穴の狢だから組織委員会から入れ替えろよ。
一番の悪は佐野ありきであった組織委員会だからな。
パクリだとわかってても選んだんだしね。
組織委員会がまともならパクリ佐野を選ぶ事がなかったんだしさ。
パクリだとわかってても選んだんだしね。
組織委員会がまともならパクリ佐野を選ぶ事がなかったんだしさ。
招致の時の花模様を審査委員会で認めりゃいいだけじゃん
>グラフィックデザインに関わる専門家の数は限られており
その業種全体が胡散臭いんだよ
その業種全体が胡散臭いんだよ
>組織委関係者によると、グラフィックデザインに関わる専門家の数は限られており、審査委員の総入れ替えは難しいとの見方もあるという。
グラフィックデザイナーなんて掃いて捨てるほどいるだろ。
組織委員会は自分の息がかかった仲間を使ってまた出来レースするつもりか?
グラフィックデザイナーなんて掃いて捨てるほどいるだろ。
組織委員会は自分の息がかかった仲間を使ってまた出来レースするつもりか?
間違い:グラフィックデザインに関わる専門家の数は限られており
正解:組織委員会と気心が通じるデザイナーの数は限られており
正解:組織委員会と気心が通じるデザイナーの数は限られており
審査委員会の事情聴取希望www
はじめから出来レースだろw選考委員会のメンバー同士が繋がりありすぎてワロタw
はじめから出来レースだろw選考委員会のメンバー同士が繋がりありすぎてワロタw
佐野デザインありきの選考です。
これ一般的に、談合と呼びます。
これ一般的に、談合と呼びます。
>>グラフィックデザインに関わる専門家
まだ上級国民に拘ってるんだろうか、一般国民の感性で選べよ。
法務的なことは、幾つか候補を選んだ後でも出来るだろうに。
まだ上級国民に拘ってるんだろうか、一般国民の感性で選べよ。
法務的なことは、幾つか候補を選んだ後でも出来るだろうに。
これで、また佐野がしゃしゃりでてきて、こいつの別のデザインが選ばれたりしたら、面白すぎるんだが。
それくらいのこと、やってくれ。
それくらいのこと、やってくれ。
日本は癒着で税金かすめ盗る輩が多い腐った構造なので、国民の手前IOCの指針を守れません、ってごめんなさいして一般投票にしろよ。
作るのはもちろんプロだが、審査員がその道の専門家である必要なくね?
見るのも使うのも大多数が下級国民なんだから。
パクリは別として、専門家があれこれ理屈つけて捏ねまくるからわかりにくくて親しみにくいものが選ばれちゃうんだろ。
見るのも使うのも大多数が下級国民なんだから。
パクリは別として、専門家があれこれ理屈つけて捏ねまくるからわかりにくくて親しみにくいものが選ばれちゃうんだろ。
国民投票で決めるにしても、別に全国民に投票させる必要はない。
無作為に選んだ2000件くらいにID付きの往復ハガキ送って返送させれば、統計的にも十分だろ。それくらいならアンケート会社がホイホイやってくれる。
無作為に選んだ2000件くらいにID付きの往復ハガキ送って返送させれば、統計的にも十分だろ。それくらいならアンケート会社がホイホイやってくれる。
国民投票が良いなぁ。別に選挙みたいに義務じゃないんだから投票環境がある人で
有志のみでさ。
有志のみでさ。
こんな程度のもの、芸術性とか関係ない。決めるのは
芸術家である必要はないんだ。
募集作品を公開して投票によって足きりをする。投票数の多いほう
から5、6ぐらいを選んで、最後は安倍首相がそこから1つを決めればいい。
簡単なことじゃないか。
芸術家である必要はないんだ。
募集作品を公開して投票によって足きりをする。投票数の多いほう
から5、6ぐらいを選んで、最後は安倍首相がそこから1つを決めればいい。
簡単なことじゃないか。
国民行事は国民投票で決めるべきだな・・・
いやもういっそのこと、日本に対して全く縁もなく興味すらも持たない、
どこかの海外デザイナーに頼んだ方がいい。
それならコネ採用もおきないし、またパクリ疑惑が起きたら純粋にそいつの責任にできる。
どこかの海外デザイナーに頼んだ方がいい。
それならコネ採用もおきないし、またパクリ疑惑が起きたら純粋にそいつの責任にできる。
秋元康を外せ
公募したのにデキレースなのだったら、それは詐欺、八百長、犯罪ですよ。
このへんのことを全て明らかにしてから、新エンブレムに移行するべきですよ。
そうでないと、国民の心の中には「また、どうせ」というのが絶対に残りますから。
本当にオリンピックを成功させたいなら、エンブレム失敗を第三者で早急に調査するべきなのです。
佐野氏の辞退で幕引きとはおかしいんです。
佐野氏は盗作展開資料(エンブレムのことではないです)で審査に応募したのですから、本来は佐野氏から応募資格を剥奪し、次点の採用を検討すべきなのです。この次点を検討した結果、再募集というなら、まだわかるのです。このへん、事務局にやましいところが沢山あるから、捜査の手が伸びる前に、事の収束を図ったんですよ。きっと。
公募でなく、随意でもいいですよ。良いものができるのなら。大事なことは、どういう方針でどういう過程で決定するのかを「事前」に公表することですよ。もちろん一般公募も素敵ですけど。
「透明性の確保」とかなんとか話が出ていますが、役人が関わってやることなのだから、「透明性」なんて当たり前にしなくちゃいけないんですよ。
このへんのことを全て明らかにしてから、新エンブレムに移行するべきですよ。
そうでないと、国民の心の中には「また、どうせ」というのが絶対に残りますから。
本当にオリンピックを成功させたいなら、エンブレム失敗を第三者で早急に調査するべきなのです。
佐野氏の辞退で幕引きとはおかしいんです。
佐野氏は盗作展開資料(エンブレムのことではないです)で審査に応募したのですから、本来は佐野氏から応募資格を剥奪し、次点の採用を検討すべきなのです。この次点を検討した結果、再募集というなら、まだわかるのです。このへん、事務局にやましいところが沢山あるから、捜査の手が伸びる前に、事の収束を図ったんですよ。きっと。
公募でなく、随意でもいいですよ。良いものができるのなら。大事なことは、どういう方針でどういう過程で決定するのかを「事前」に公表することですよ。もちろん一般公募も素敵ですけど。
「透明性の確保」とかなんとか話が出ていますが、役人が関わってやることなのだから、「透明性」なんて当たり前にしなくちゃいけないんですよ。
「著作権侵害の非親告罪化」「保護期間延長」はTPP交渉から除外を――ネット関連団体の声明、政府に提出
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/13/news124.html
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/13/news124.html
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
その委員会にパクり派がいた場合は
もう大問題じゃ済まされないからな。
さっさと掃除したほうがいい
もう大問題じゃ済まされないからな。
さっさと掃除したほうがいい
審査委員と面識のある人は応募できないようにすればいい
それこ『プロ』のデザイナーは応募資格無しで
それこ『プロ』のデザイナーは応募資格無しで
意訳:一般国民に利権を譲り渡す気はありません
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
