2015/09/07/ (月) | edit |

dcab337ea69166e3a883e406d96d64aa ワタミ
「財務状況が悪化しているときに、何も考えていないほうが会社の姿勢として問われる」。ワタミで経営企画本部長を務める小田剛志取締役がこう言い切るのは、8月に一部で報じられた介護事業の売却についてだ。ワタミは今、事業売却の話が出てくるほど、窮状に瀕している。2014年度は128億円の最終損失を計上し、2期連続の赤字となった。2015年度に入ってからも、第1四半期(4~6月期)は15億円の最終赤字。6月末時点の自己資本比率は6.2%まで低下してしまった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441590684/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150907-00083206-toyo-bus_all

スポンサード リンク


1エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:51:24.16 ID:8yAnti190.net
 「財務状況が悪化しているときに、何も考えていないほうが会社の姿勢として問われる」。ワタミで経営企画本部長を務める小田剛志取締役がこう言い切るのは、8月に一部で報じられた介護事業の売却についてだ。

 ワタミは今、事業売却の話が出てくるほど、窮状に瀕している。2014年度は128億円の最終損失を計上し、2期連続の赤字となった。

 2015年度に入ってからも、第1四半期(4~6月期)は15億円の最終赤字。6月末時点の自己資本比率は6.2%まで低下してしまった。

 こうした状況を受け、2014年度末の決算短信から、企業としての存続に黄信号が灯ったことを意味する「継続前提の重要事象」が記載された。ワタミは事態の打開に向け、不採算店舗の大量閉鎖、返済が迫ってきた短期借入金の長期切り替えを進めている。さらに、工場などの売却を方針として掲げており、こうした中で介護事業の売却も俎上に載せられたとみられる。

 追い詰められた根因は、祖業である外食事業の不振だ。

 2014年4月には主力業態の「和民」で商品単価を15%値上げした。その一方、鮮魚を取り入れるなど、品質を向上させることで客数増を狙った。しかし、2014年度の既存店客数は、前期比7%減となった。

 「ブラック(企業という)批判の影響もあると思うが、提供する商品とお客様が求めるものとの間に乖離が生じてしまったことが、客離れの大きな原因だった」(清水邦晃社長)。調理工程が複雑化し、提供時間の遅れにつながったことも、客離れを加速させた。

 その反省を踏まえ、今年4月には10年ぶりとなる値下げを実施し、方針を180度転換。平均単価を1割引き下げ、注文点数の増加を狙った。だが、第1四半期の既存店売上高は、前年同期比10.4%減で着地。通期計画の前提としている前期比4.5%減を大きく下回った。

烏賊ソース

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150907-00083206-toyo-bus_all
4断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:52:58.43 ID:9+RorOG/0.net
やはり無理はあったんだ
6サソリ固め(茸)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:54:11.32 ID:R2qX+LLo0.net
無理と言うのは嘘吐きの言葉なんです
9ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:54:42.98 ID:TtMsqZlM0.net
ブラックはこっそりやるってのが鉄則やろ
10ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:55:26.15 ID:rr0+Qe5z0.net
消費税も上がるしますます選択的購買になる。

12パイルドライバー(沖縄県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 10:56:35.01 ID:YIQMIyC40.net
>>1
> 追い詰められた根因は、祖業である外食事業の不振だ。

これか
BrSYmnRCEAEaFre.jpg
39セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:22:54.68 ID:SnD191R50.net
>>12
ひどいひどすぎる
18アイアンフィンガーフロムヘル(会社)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:04:27.86 ID:bD9opTQi0.net
努力が足りないんだろ
19ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:04:31.36 ID:O29RM22jO.net
まず議員になった意味がわからないし誰も望んでなかった。
25レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:10:05.28 ID:6UYZ2o3z0.net
経営者の努力が足りないんじゃないかな。
世の中には上手く行ってる飲食業も沢山あるわけで。
27リキラリアット(中部地方)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:12:18.47 ID:+kO7r9xC0.net
感謝の気持ちが足りない
35超竜ボム(北海道)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:19:18.64 ID:eMwGHHuj0.net
会長が国会議員なんてやってるからじゃね?
さっさと社員の洗脳活動に戻らないとダメだろ。
24時間無給で働くことが幸せになるための唯一の方法なんですとか言ってさ
45垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:29:01.03 ID:sOUqK1Gn0.net
たまたま事業が大きくなった
たまたま を勘違いして全て自分の力だと思ったら駄目ですね
48ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:30:19.09 ID:pnG+rwMy0.net
ワタミが引っ込めば復活する
49タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:30:27.01 ID:+9f77KEK0.net
だめなときはなにやってもだめ
62ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:41:35.45 ID:carpu0MT0.net
ありがとうあつめりゃ大丈夫だろ
70断崖式ニードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 11:49:43.84 ID:aas6fuqD0.net
なにがしたくて国会議員になったのだろうか
78逆落とし(芋)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:05:09.78 ID:ZfiDIC570.net
補助金頼りのセコい考えでうまくいくと思っていたのが間違い
99アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:25:15.32 ID:/KwKaGko0.net
ありがとうがあればいいんじゃなかったっけ?
101ダイビングエルボードロップ(芋)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:26:09.96 ID:HvASXeNS0.net
俺ニートだけど、ワタミの面接で落ちたぞ
102足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:28:14.51 ID:rrTwg1x70.net
>>101
一日16時間労働出来ないと思われたんだろう。

もしくは頭が良さそうなので
労基に突っ込んでいくとおもわれたんじゃないかな
113フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 12:56:34.55 ID:D5smiiW30.net
金にならんから売るとか最低だな
114ファルコンアロー(空)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 13:00:51.20 ID:nJHAFnH90.net
創業者のありがとうが足りない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1241817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 16:51
鳩山民主党みたいなもんじゃ
創業者が熱心でもやってることがめちゃくちゃだと・・  

  
[ 1241827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:01
若い連中は行かないし、年寄りも行かないだろ
売り上げがこれしか減ってない事に疑問を感じるよ
これだけ問題が露呈してるのにね  

  
[ 1241829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:05
安くもないしマズイ  

  
[ 1241832 ] 名前: 名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:09
創業者ががんばってるんじゃなくて従業員に無茶させてるの間違いだろ  

  
[ 1241833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:11
働かされてる従業員がかわいそうなので、和民には行きません
  

  
[ 1241841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:20
議員になったのに無駄でしたね
議員を辞めて、会社に戻ればいいのに  

  
[ 1241844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:21
和民一回だけ行ったことあるけど、それきりだな。  

  
[ 1241845 ] 名前: 名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:21
国会議員なんかやってたら仕事できるわけなくね?
むしろそんなに暇なの?と思うが
  

  
[ 1241846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:23
俺のありがとうで買ってやるよ  

  
[ 1241854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:29
ワタミがヤバイ=景気上昇の証なんだよね・・・

しかたなく黒で働く必要がない  

  
[ 1241855 ] 名前: なは  2015/09/07(Mon) 17:33
田舎では結構宅食の車走ってんぞ。田舎は個人店には味に五月蝿いが看板力とかチェーン店に行きたがるからな。60キロ離れた工場から来てるものとかいつ作ったのレベルだよな。  

  
[ 1241856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:34
飲食業は企業イメージが一番大事で、
そこを創業者がボロボロにしてしまった。
一度付いた汚名は現場がいくら頑張ってもどうしようもない。  

  
[ 1241860 ] 名前: 名前を忘れた  2015/09/07(Mon) 17:41
二頭を追うものは一頭も追えず、との諺があるように、経営はそんな甘いものではない。創業者がいるから従業員は必死に頑張るのである。創業者は存在するだけで従業員は安心する。また創業者は会社と自分との距離感がない。しかしサラリーマン社長はやはりサラリーマン社長であり、従業員に対しての畏れ多さがないから、従業員も必死にはやらないから、業績に直ぐに響いていく。まず、創業者であ渡邉会長が議員を辞職して社長に復帰して初心に帰り先頭に立って頑張れば必ず業績は回復していく。渡邉社長は和民グループは大企業なんだぁー、と錯覚したのではないか。新興企業で、資本ストックや人的ストックがないから、一旦悪くなると一気に根幹がぐらつく。渡邉会長が先頭に立ち頑張る以外立ち直る道はない。短期借り入れを長期借り入れに転換する事は手形ジャンプに等しい。銀行への信用は一気に失墜する。  

  
[ 1241863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:43
いやぁ、言っていた言葉が見事にブーメランになってきてるなw  

  
[ 1241870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 17:51
ドリンクすらいつまで経っても出てこないから選択肢から外したなぁ  

  
[ 1241871 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/07(Mon) 17:52
そんなブラック極まりないとこに行くわけねえだろ  

  
[ 1241874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:00
ありがとうで生きていけるんだから人件費0円にすればいいやん
人件費0になれば一挙に黒字化するよw
  

  
[ 1241876 ] 名前: Mr.佐野ケンシロウ教授  2015/09/07(Mon) 18:00
私がロゴを書いてあげよう。  

  
[ 1241878 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/07(Mon) 18:01
1241860
「二兎を追うものは一兎をも得ず」なwww  

  
[ 1241879 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/07(Mon) 18:01
身売りなんてするなよ。無理なんていうな。自分で言ったことできるよねー?w  

  
[ 1241881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:02
20年前は凄い人だと思ったよ。けど、雇用において時代の流れを無視したのがね…  

  
[ 1241882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:02
ワタミは系列店も含めて最後に使ったのいつかすら思い出せないレベルで縁がない。
そんなんだから、メニューがどうこうより創業者さまのアレっぷりが先に浮かぶんで、近づきたくないって意思が先に働くんだよねぇ  

  
[ 1241884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:05
ブラック企業大賞の常連で2012年には大賞に輝いてるからね。
とにかく従業員がかわいそうで俺なんか近づくことも出来ないよ。  

  
[ 1241887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:11
逃げ足速いからへーきへーき  

  
[ 1241895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:26
感謝の気持ちが足りない
ありがとうの気持ちが足りない
そして感謝の気持ちがあるものを
正社員にしない
そりゃこうなるさ  

  
[ 1241896 ] 名前:    2015/09/07(Mon) 18:26
むしろ仕事熱心だからだろ
自分からブラック企業のイメージの宣伝塔になってるようなもの  

  
[ 1241903 ] 名前: 名無し  2015/09/07(Mon) 18:39
ありがとう!ありがとう!って藤岡弘も言ってたよ  

  
[ 1241904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:40
むしろなんであの思想で経営がうまく行くと思ったのか  

  
[ 1241910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:46
マスコミに露出した途端異常者だとわかったからな
やっぱ一代で財をなす奴はいい悪いは置いといて、変態だよ  

  
[ 1241920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 18:58
店員さんが死んだ目して客引きしてるのを見てられないからいつも素通りしちゃうんだよな。  

  
[ 1241925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 19:06
新興宗教みたいな発言してる経営者の店なんて誰がいくかよ  

  
[ 1241930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 19:14
人の痛みが分からない経営者は申し訳ないがどんなに優秀で頭がよくても
社会にとって害なのです。放置しておくことは皆出来ないと考えているのです。もう企業戦略とかの問題ではないのです。  

  
[ 1241931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 19:18
脱税とか粉飾決済やってるんちゃうん?
  

  
[ 1241932 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/07(Mon) 19:19
あのカルパッチョの切りつけは、
明らかにど素人のバイトの調理だろう。
調理を学んだり、寿司を学んだやつなら
絶対あんな切りつけはしない。  

  
[ 1241959 ] 名前: 名無し  2015/09/07(Mon) 20:00
大衆相手の商売で大衆に嫌われることばかり言う創業者。

ふつう怖い感じの店には入りたくないもの。
恐怖で支配してきた男の作り笑顔は見るものに恐怖を与える。

表に出たがるのが愚か。  

  
[ 1241970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 20:08
24時間死ぬ気で働いてないからでは?  

  
[ 1241980 ] 名前: 名無しさん  2015/09/07(Mon) 20:15
ざまあ、の一言。  

  
[ 1242000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 20:29
利益還元しないから  

  
[ 1242015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 20:48
従来のやり方である給料ピンハネが大手を振ってできなくなったからだろう。
無賃労働でなりたってた価格設定が不可ならビジネスモデルが崩壊するのは当然。
今更競合他社と似たようなことしてもマイナスイメージで避けられる。
詰んでる。  

  
[ 1242025 ] 名前: ななし  2015/09/07(Mon) 20:53
経営陣も店に出て24時間365日働けば、きっと持ち直すさ。
まずは実行してみろ。
  

  
[ 1242031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 20:58
ブラック企業が苦しみだしたってことは雇用が回復してるってことだな  

  
[ 1242087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/07(Mon) 21:47
景気が悪い時に雇用者を奴隷のように使って儲けるビジネスモデルだったから  

  
[ 1242107 ] 名前: 名無し  2015/09/07(Mon) 22:07
宗教みたいな会社、大嫌い  

  
[ 1242234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 01:03
あれだけブラックですって喧伝すりゃそりゃ駄目になるだろ
形だけでも改善の姿勢見せときゃ消費者は割と忘れるのに変に正当化するからこうなる
安くても中国製は買わないみたいな層は結構いることを忘れすぎ  

  
[ 1242274 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/08(Tue) 02:46
「議員辞めて復帰するぞ!!」って叱責してるらしいから現場は限界までやってると思うw
  

  
[ 1242288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 03:03
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html

「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html

TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/

  

  
[ 1243058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 16:27

■TPP 「中国・韓国」を締め出すTPP 
日米豪12ヶ国の『TPP累積原産地規則』に呆然とする韓国 --2015/02/09
 ttp://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/6/3/6331f21b.jpg

日本企業が、生産拠点を中国から続々と日本国内や他アジア諸国に工場を移転させている。
いったい何が起きているのか・・・・・・・。

実はTPPに『累積原産地規則』が存在するからだ。
TPP加盟国が工業製品の関税を原則無税にする場合、
部品や素材の生産原産国が、TPP加盟国であることを前提にしている。

つまり、中国や韓国などTPP非加盟国の部品・素材を使うと、「累積原産地規則」が受けられない。
TPP加盟国以外の部品や素材を使うと関税が掛かるということだ。

TPP域外の「韓国・中国」で作られた自動車・繊維・電子・鉄鋼や部品や素材や完成品はTPP域内
で決めた共通の高関税を課して締め出される。
TPP12ヶ国の何れかの国が低率関税で域内に入れる事は許さない。
  

  
[ 1243133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 17:53
日本じゃ奴隷が手に入らなくなったからだろ  

  
[ 1243650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:07
消費者があの会社を残しておくと日本のためにならないと
判断して、わざと利用しなくなったんじゃないか
あるいは、最初から相手にされてなかったのに印象操作で
さも人気があるかのごとく見せかけてただけで、今になって
実態がばれただけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ