2015/09/08/ (火) | edit |

13a40cd0-s.jpg アメリカの代表的なフードライター、タマール・ハスペルが、レタスの無用性について「段ボールと同じ」と指摘しました。「レタスは脂肪も糖分も塩分も少ないけど、それは段ボールにも言えること」と述べ、またレタスは農場の場所を取りすぎている、レタスを減らせばもっと栄養価の高い野菜の生育に使うことができる、と話しています。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441630291/
ソース:http://www.britishnews.top/archives/42064714.html

スポンサード リンク


1クロスヒールホールド(四国地方)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:51:31.48 ID:hq8DxRPt0.net 
アメリカの代表的なフードライター、タマール・ハスペルが、レタスの無用性について「段ボールと同じ」と指摘しました。

13a40cd0-s.jpg

「レタスは脂肪も糖分も塩分も少ないけど、それは段ボールにも言えること」と述べ、またレタスは農場の場所を取りすぎている、レタスを減らせばもっと栄養価の高い野菜の生育に使うことができる、と話しています。

http://www.britishnews.top/archives/42064714.html
4エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:53:19.25 ID:PWky1jjG0.net
栄養価の高いレタス作れよ
6パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:53:50.17 ID:V4AhVHO/0.net
段ボールうまいアルか?(´・ハ・`)
11フェイスロック(禿)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:54:50.35 ID:z3wlNJL/0.net
だったらキャベツもそうだろ
14バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:55:06.90 ID:Pfz+kH6Q0.net
ベーコンでも食ってろ
17スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:55:31.63 ID:POBfdh8v0.net
ポテトがあるからな、野菜枠には
19タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:55:37.03 ID:HbvlZfME0.net
わかったわかったポテト食ってろ
23リキラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:56:04.35 ID:YW1tq0Vu0.net
要するに段ボールはレタスって事?
34レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:57:37.96 ID:PiJ9CfYM0.net
一応、これも合理的と言うんでしょうか?
36ウエスタンラリアット(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:58:17.67 ID:BOL1kY2p0.net
栄養価で言い始めたらきゅうりの立場が・・・

39パイルドライバー(沖縄県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:59:05.90 ID:YIQMIyC40.net
キュウリ
100g当たりの水分量が95.23g
水飲んでるのと変わらん
43タイガードライバー(栃木県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 21:59:57.81 ID:lyMn367+0.net
まともに受け取るな
アメリカ人が健康に気を使う台詞を言う…
コレだけで立派なアメリカンジョークになる
57エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:03:41.92 ID:ldFOpsuc0.net
それ言い出したら牛肉食えなくなるぞ
58ボ ラギノール(福島県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:03:55.49 ID:1BnH5wfZ0.net
アメリカの専門家…
71急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:14:41.17 ID:2K0TryBI0.net
レタス苦いからきらい
89膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:34:34.06 ID:tnO8MVv60.net
中国なら段ボールでレタス造るな
109サソリ固め(禿)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:50:21.47 ID:mlSp1Zka0.net
レタス高いんだよ
安く輸出してくれ
113稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:55:24.09 ID:Bm1Ah2PK0.net
シャキシャキ感ならモヤシ一択です(´・ω・`)
134リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 23:12:23.05 ID:ULjlCOLP0.net
レタスがない世界を想像してみろ
悲しくなる
189膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/07(月) 23:49:20.51 ID:dpsWLlst0.net
アメリカ人はベーコンだけ食ってろ。
196ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:05:10.72 ID:JxigJ+Pm0.net
必要とされてるから需要があるんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1242609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:04
アメリカ人は段ボールの様なレタスを食べてるんだろうなw  

  
[ 1242619 ] 名前:    2015/09/08(Tue) 09:12
そういう事言い出したら牛育てるよりも作物育てた方が、より多くの食料を生産できるって話になる。  

  
[ 1242623 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/08(Tue) 09:16
レタスが脂肪も糖分も塩分も少ないから栄養価が無いって?
栄養価高いもんばっか食ってるからデブなんだよアメリカ人  

  
[ 1242625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:17
効率厨
ベジタリア・・・  

  
[ 1242628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:19
レタスやめてトウモロコシ作りそうなやつらが何言ってんの?w  

  
[ 1242638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:30
大半の人が栄養剤だけで済ませる時代くるぞ!!!!!


  

  
[ 1242642 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/08(Tue) 09:33
キャベツも同じようなもんだったけど
ビタミンUってのが発見されてる、キャベジンだ
レタスにもなんかあるかもわからんぞ
医学もそうだけど学問ってのは実は何もまだわかってない
わかったところだけを活用している状態だ  

  
[ 1242646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:34
レタスから段ボール作ればいいんだよ。
  

  
[ 1242647 ] 名前: 名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:34
ロメインレタスに変更しよう
レタスの倍ぐらいは栄養あるな  

  
[ 1242648 ] 名前:    2015/09/08(Tue) 09:35
食物繊維「」  

  
[ 1242655 ] 名前: 名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:40
「専門家」なんて言ったって一人ひとり意見バラバラだ。
レタスの栄養価がひくくても、あんなバリバリ食えて
サラダを食う誘因になる野菜は他にないだろう。  

  
[ 1242664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:48
レタスは天候に左右されない工場でどんどん作ろう  

  
[ 1242666 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/08(Tue) 09:51
こういうヤツが「BLTうま~」とか食ってたりする。  

  
[ 1242667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 09:51
なら牛肉の代わりにトウモロコシ食ってろ  

  
[ 1242675 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/08(Tue) 10:02
発展途上国なら、そういう結論でもいいと思うけどな。
アメリカのような先進国で、肥満が大きな問題になってる国だと
栄養価が低い食材にもそれなりのメリットがあるんじゃないのか  

  
[ 1242676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:02
近所のスーパーで売ってるレタスがほとんど丸まってないんだがw
天候不順のせいかな  

  
[ 1242682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:06
アメリカ人の野菜嫌いっぷりワロタ  

  
[ 1242683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:06
そんなこと言ったら香辛料とかどうなるんだよ
レタスはシャキシャキして旨いだろ。うまい食事には必要だ  

  
[ 1242686 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/08(Tue) 10:10
キュウリさんに謝れ!  

  
[ 1242688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:11
レタスで段ボール作ればよい
  

  
[ 1242689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:11
これが発展途上国なら分かるけど、
広大な土地と畑を持ち、栄養学の知識が発展途上国以下で、デブばっかりのアメリカ人に言われたくない
レタスやレタス農家に文句つけるもっともっともっともっともっともっとも~っと前に、やる事がいくらでもあんだろ。  

  
[ 1242693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:14
栄養価だけでしか判断出来ない馬.鹿がアメリカの代表的な専門家なのかよw  

  
[ 1242701 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/08(Tue) 10:21
今時レタスなんかの葉物野菜は工場で作ってると思ってたよ
まだ畑で作ってるんかい。  

  
[ 1242702 ] 名前: 名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:23
レタス先物ポジショントーク

まで読んだ  

  
[ 1242706 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/08(Tue) 10:29
むしろアメリカ人はレタス食えよ  

  
[ 1242707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:31
肥満が多いからいいじゃなか  

  
[ 1242713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:34
レタスにマヨネーズどっぷりかけてん食べるのか好き\(^o^)/  

  
[ 1242715 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/08(Tue) 10:35
一方、日本は半導体工場を活用してレタスを栽培。
病気の人の食材として特定の栄養価を減らしたり
栄養を増やす事が必ずしも正義って訳でもないよね。  

  
[ 1242722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:39
サニーレタスとかに切り替えてほしい  

  
[ 1242738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 10:52
さすがピザが野菜扱いの国は言うことが違うな  

  
[ 1242764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 11:09
アメリカはハンバーガーレタス抜きな  

  
[ 1242770 ] 名前: うちはん  2015/09/08(Tue) 11:11
イギリス人が料理を語り、アメリカ人が健康を語り、国連事務酋長が世界平和を語る  

  
[ 1242772 ] 名前: 名無しさん  2015/09/08(Tue) 11:13
付け合せにするんならレタスよりキャベツにして欲しい。
サラダだと普通に食べるが、おかずの下や横に置かれてるやつは彩(いろどり)としての認識しか出来ないんだよな。
キャベツの千切りとかだったらおかずと一緒に食べたりするんだが。  

  
[ 1242786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 11:27
ただ単に栄養価に見る面積当たりの生産性の問題ならその通りかもしれない。
そのレタスが売り上げに繋がらないのなら生産者は他の作物に切り替えるが
結局売れるんなら面積当たりの売り上げが良いレタスが生産されるだけ。  

  
[ 1242790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 11:29
※43みたいに知ったかぶりする人がたまにいるけど
こちらに住んで実際に見てから意見して欲しい、まともなアメリカ人はものすごく食に対して慎重だよ
貧困層やヒスパニック、アジア系はジャンクフードや冷凍食品ばかり食べてる、安いから
富裕層が多く住むエリアに行って見たら良いよ、オーガニック食品しか食べない人たちや
ビーガン、ベジタリアンがすごく多いし、みんなジムに通ったり
トレイナーを雇って健康面に気を配ってる
食生活がみだれていたり、太っているのは「自己管理ができない人」の証拠
という認識で昇進に響く企業が多いのも影響してる

ファストフードやダイナーですら、グルテンフリーとかベジタリアンメニューがあるよ
先進国の中だと、日本は韓国並みに遅れてるのを気づいたほうが良い  

  
[ 1242795 ] 名前: 名無しさん  2015/09/08(Tue) 11:39
食糧危機になったら確かにそうかも
いまはまだ、良いんじゃね?
レタスやキュウリみたいに水分を含んだ野菜は食べ易さを促進する  

  
[ 1242820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 11:56
栄養が高ければいいというわけではない、栄養が少なくアッサリしているからこそハンバーガーに挟まれているとかはないかな?
レタス、胡瓜は栄養価が少ない、ならば逆にダイエットなどにも使えるだろう。  

  
[ 1242826 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/08(Tue) 12:01
ハンバーガーに挟んだレタスぐらいしか野菜を食わない人のために、しょうがない  

  
[ 1242833 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/08(Tue) 12:06
これ段ボール風評被害だろw  

  
[ 1242894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 13:16
キャベツは繊維質ある時点で大分マシでしょうよ  

  
[ 1242945 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/08(Tue) 14:27
>>196 :ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:05:10.72 ID:JxigJ+Pm0.net
必要とされてるから需要があるんだよ

いらないものの需要なんていくらでも作り出されてるだろうが。
必要なものに需要はあるだろうが、それを必要以上に拡大するために無駄に必要を煽るってのもあるし。
まさに電通博報堂の仕事がそれ。  

  
[ 1242967 ] 名前:     2015/09/08(Tue) 14:55
アメリカ人はトマトケチャップをチューブから直飲みでもしてればいいよ  

  
[ 1242978 ] 名前:    2015/09/08(Tue) 15:07
速成レタスができればいいのですね?
酸素ナノバブルで育成すれば、大きく早く育ちます。

植物工場(低コストでもビニールハウス)を作れば解決ですね。  

  
[ 1243042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 16:11
レタスとかキャベツは食物繊維を期待してる人が多いと思うが
野菜のなかでは明らかに劣等生  

  
[ 1243064 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/08(Tue) 16:31
きゅうり「・・・(ふう,俺のことじゃないな)」  

  
[ 1243070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 16:35
夏のくそ熱い日にレタスもキュウリもなかったら
俺は絶望する  

  
[ 1243113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 17:18
日本でもアメリカ産のロメインレタスを輸入してるけど、瑞々しさがなくてかたい。
近所の農家が作ったロメインレタスは柔らかいんだけどねえ。。。
アメリカのレタスは密度が高くて栄養価が高いイメージ。  

  
[ 1243181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 19:11
アメリカの牛肉作るスペース無駄だから全部豚小屋と鶏小屋にしよーぜ  

  
[ 1243245 ] 名前: ななし  2015/09/08(Tue) 20:42
こいつは絶対にレタス嫌いだろ。  

  
[ 1243313 ] 名前: 774  2015/09/08(Tue) 22:12
アメ公をこれ以上でっかくしてどうすんだよw  

  
[ 1243348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 22:33
アメリカ人はもっと栄養のないものを食べろって言う話じゃないのかw  

  
[ 1243373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 23:10
脂肪と糖分と塩分が無ければ食品じゃないのか
だったら点滴とかソイレントグリーンとか何とか食ってろよ
美味しいし過剰な栄養の節制にもなるしレタス好きだよ  

  
[ 1243411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/08(Tue) 23:47
栄養価がなくて且つ無害な食品。
肥満民族アメリカ人にうってつけじゃないか。
お前ら明日から三食レタスだけ食ってろよ。  

  
[ 1243480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 01:16
フードライターはそもそも食の専門家じゃなく食を記事にする専門家だろ
爆笑太田の佐野擁護レベルの戯言じゃねーか  

  
[ 1243529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 03:14
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html

「聖域5品目」すら守れないTPPの破壊力を見失うな!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11986063983.html

TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/  

  
[ 1243764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 10:53
むしろアメリカ人は栄養無いもん食った方が逆にいいんじゃ…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ