2015/09/08/ (火) | edit |

2017年4月の消費税率10%への引き上げに合わせ、財務省が検討している「日本型軽減税率制度」の全容が7日、明らかになった。国民に税金を払い戻すため、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を活用する際に課題となる個人情報の保護については、情報を暗号化して厳重に保管する。国民が買い物時にマイナンバーの「個人番号カード」を安心して提示できるよう配慮する。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441648292/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015090700725
スポンサード リンク
1 :@Sunset Shimmer ★:2015/09/08(火) 02:51:32.67 ID:P0rlJ1zz*.net
2015/09/08-02:36
2017年4月の消費税率10%への引き上げに合わせ、財務省が検討している「日本型軽減税率制度」の全容が7日、明らかになった。国民に税金を払い戻すため、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を活用する際に課題となる個人情報の保護については、情報を暗号化して厳重に保管する。国民が買い物時にマイナンバーの「個人番号カード」を安心して提示できるよう配慮する。
軽減税率の対象は「酒類を除く飲食料品(外食を含む)」。政府は、国民からいったん10%分の税金を集め、後から2%分の還付(税の払い戻し)をする。
このため、マイナンバーを使って一人ひとりの買い物データを保管、ポイント化する。インターネットのホームページでたまっているポイント数や払い戻し可能額が分かり、申告をすれば事前に登録した口座で還付を受けられる。
軽減税率の制度設計に当たっては、個人情報の保護には細心の注意を払う方針。政府は買い物データを把握するため、16年1月から発行される「個人番号カード」を店頭で提示する仕組みにするが、カードに記録されている氏名や住所、生年月日などは一切読み取らない。購入データのみ暗号化され、政府が新たに設置するポイントセンターにオンラインで送られる。(2015/09/08-02:36)
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015090700725
2 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 02:53:01.97 ID:ZhATzOCv0.net2017年4月の消費税率10%への引き上げに合わせ、財務省が検討している「日本型軽減税率制度」の全容が7日、明らかになった。国民に税金を払い戻すため、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を活用する際に課題となる個人情報の保護については、情報を暗号化して厳重に保管する。国民が買い物時にマイナンバーの「個人番号カード」を安心して提示できるよう配慮する。
軽減税率の対象は「酒類を除く飲食料品(外食を含む)」。政府は、国民からいったん10%分の税金を集め、後から2%分の還付(税の払い戻し)をする。
このため、マイナンバーを使って一人ひとりの買い物データを保管、ポイント化する。インターネットのホームページでたまっているポイント数や払い戻し可能額が分かり、申告をすれば事前に登録した口座で還付を受けられる。
軽減税率の制度設計に当たっては、個人情報の保護には細心の注意を払う方針。政府は買い物データを把握するため、16年1月から発行される「個人番号カード」を店頭で提示する仕組みにするが、カードに記録されている氏名や住所、生年月日などは一切読み取らない。購入データのみ暗号化され、政府が新たに設置するポイントセンターにオンラインで送られる。(2015/09/08-02:36)
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015090700725
どこがシステム作るんだ?NTTデータ?
5 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 02:53:57.76 ID:3AGVFMa70.net面倒くさっ!
9 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 02:55:01.03 ID:51M+fc/O0.netくだらん役人の遊び場作るんじゃねーよ
14 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 02:56:24.71 ID:xU2bzfYj0.net構わん。こちとら見られて困るもんはねぇ
30 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:02:00.08 ID:SpCuQ4jk0.netNTTデータを儲けさせる仕組み?
32 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:02:11.24 ID:PVVYQuJf0.netこれは神政策だな
43 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:03:18.24 ID:Xl6lYce10.netもう食料品は配給制にしたほうがいいと思う
55 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:05:14.14 ID:Fb/o8TzK0.net個人番号カードを店頭で提示する仕組み
めんどくせーーーーーーーーーーー
86 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:10:08.67 ID:JaRNERaB0.netめんどくせーーーーーーーーーーー
システムどうこうではなく
取り扱う人間が信用できないんだが
95 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:11:54.38 ID:+geCTpK90.net取り扱う人間が信用できないんだが
情報流出あるんだろうなあ
メンドクセ
114 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:15:10.33 ID:PVVYQuJf0.netメンドクセ
自民党もいいことを考えるな
123 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:17:01.01 ID:rAkGVqN50.net年金すら管理できないのに何言ってるんですか?
134 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:17:54.30 ID:ZdcADyDV0.net改めて痛感する
財務官僚は有能
これは必ず実現すると思うぞw
176 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:24:56.28 ID:PVVYQuJf0.net財務官僚は有能
これは必ず実現すると思うぞw
安倍ちゃんは素晴らしい
183 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:26:01.74 ID:GaFR4S2+0.netどうせ観測気球でしょ
208 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:29:11.98 ID:O7+2eJvh0.netすげぇビッグデータ
信用する訳ねーだろ
271 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:35:34.00 ID:FDhH/6Dt0.net信用する訳ねーだろ
これ。年寄りは使えないだろ。
どうすんだよ。
279 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:36:26.64 ID:jwbLZa8P0.netどうすんだよ。
店側も古いレジの買い替えまたはシステム改修あたりも必要か?
どんだけ国民負担デカいねん
294 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:37:31.66 ID:hXQTkDrzO.netどんだけ国民負担デカいねん
どこで何買ったかまで国に管理されまくるのか
気持ち悪い
295 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:37:37.36 ID:gTKmIhXs0.net気持ち悪い
なんで買い物するのにいちいちカードつかわにゃならんのだ
ふざけんなお
327 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:41:41.78 ID:7jcYevq/0.netふざけんなお
ついでに国が家計簿もつけてくれ
331 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:42:14.26 ID:7Hq/zD8w0.net消費税0にして富裕層に課税してくだされよ
413 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:52:35.61 ID:xbb0VU+Q0.net自動販売機での購入なんかはどうなるんだろう。
460 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 03:58:07.80 ID:+hN3OsVd0.net税金もここから引かれるようになるんでしょ?
487 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 04:01:41.80 ID:fhL9HjuM0.netどう考えても財務省利権拡大したいだけ。
495 :名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 04:02:23.55 ID:ZRcPF16Q0.netレジでいちいちやってたら混みそうだしまんどくせ
今の地域振興券もごそごそとうっとうしいわ
今の地域振興券もごそごそとうっとうしいわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【軽減税率】マイナンバーカード提示によって還付されるのは、“実質2%相当の「ポイント」”…財務省
- 勤め帰りのリーマン超迷惑 共産民主社民生活が新宿駅ジャック
- 「平和憲法を守ろう」 メッセージを背に付けて登山 ヒマラヤ山脈にも「アベ政治を許さない」を掲げる
- 軽減税率の還付金額 上限4000円で検討
- 購入情報、暗号化で厳重管理=マイナンバー活用で2%還付-軽減税率の財務省案全容 [時事通信]
- なんで安保法案反対のデモの人達って「領空侵犯をして平和を脅かす中国」に対してデモしないの?
- 【読売新聞】 面倒くさい で済まされるか、消費税率10%時に食料品や新聞などに軽減税率を導入せよ
- 【NNN世論調査】安保法案 今国会で成立反対65.6% 反対デモが民意を代表していると思う46.6%
- 【画像】難民6000人がドイツに到着、拍手でドイツ人から出迎えられる。日本よ、これが先進国だ
まずは議員と生活保護者を対象に実験してみればどうか
失敗して,誰も責任をとらない未来まで見えた。
嫌な予感しかしない。
本当に財務官僚が有能なら増税を見送ること考えるだろ
今世界経済がどうなってると思ってんだ
今世界経済がどうなってると思ってんだ
ハッカーの技術力やからこちらの注意により流出の難易度は変わるけど、流出は100%おこる。
マイナンバー導入して徴税はしっかりできるようになる
これで増税するなら財務省の中に問題あるって言ってるようなもの
決算みれば嘘ついてるのわかるぞ
これで増税するなら財務省の中に問題あるって言ってるようなもの
決算みれば嘘ついてるのわかるぞ
今までも情報が漏洩しても誰も責任取らないからな。
政策としては基本的に賛成しても、
情報の管理の一点でも信用できないわ、生活保護や外国人だけで良いだろ?
政策としては基本的に賛成しても、
情報の管理の一点でも信用できないわ、生活保護や外国人だけで良いだろ?
ゲリクルダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金持ちと公務員様のために国民は奴隷として管理するってかwwwww
金持ちと公務員様のために国民は奴隷として管理するってかwwwww
これが自民党のちからだ!!
BY安倍
BY安倍
気になってしょうがないなら購入がバレたくないのだけ使わなければいい
そもそも購入合計額しか国には送られないから万一流出したところでせいぜい生活費が漏れるだけだろ問題は面倒臭すぎる事だわポイントカードとクレカとマイナンバーカード出すのかよ
そもそも購入合計額しか国には送られないから万一流出したところでせいぜい生活費が漏れるだけだろ問題は面倒臭すぎる事だわポイントカードとクレカとマイナンバーカード出すのかよ
こんなアホなマネするくらいなら、8%据え置きにするか、
所得税の累進課税の低所得者部分を軽くするとか、
所得控除の最低額を引き上げるとか他にシンプルな方法いくらでもあるやろ。
だいたいマイナンバー制で今までとりっぱぐれとった税金取れるんちゃうか。
生活保護費やって払わんでええやつに払っとった分も払わんでええようになるんちゃうんか。
所得税の累進課税の低所得者部分を軽くするとか、
所得控除の最低額を引き上げるとか他にシンプルな方法いくらでもあるやろ。
だいたいマイナンバー制で今までとりっぱぐれとった税金取れるんちゃうか。
生活保護費やって払わんでええやつに払っとった分も払わんでええようになるんちゃうんか。
国民を、朝三暮四の猿 扱いしてるんだょ
財務官僚 「 還付してやるから、喜べよ wwww 」 ってな
財務官僚 「 還付してやるから、喜べよ wwww 」 ってな
マイナンバーカードの表面には
名前
住所
生年月日
性別
顔写真
が記載されています
これらの個人情報を
レジの店員が見ることができるんだな
名前
住所
生年月日
性別
顔写真
が記載されています
これらの個人情報を
レジの店員が見ることができるんだな
一応個人情報は見えにくい形にするって今回の案出したときにいってはいる
そうだ!PASMOをマイナンバーカードにしよう
財務省が財布を覗き見る機会をどうしても作りたいらしいな
で、管理はNTTデータですか?
定期的にお漏らしする禿電よりはマシだが五十歩百歩
で、管理はNTTデータですか?
定期的にお漏らしする禿電よりはマシだが五十歩百歩
マイナンバー制度に文句は無いけど、これは面倒くさすぎ
そんでネット使えない高齢者はどうするんだ?また新しい詐欺が増えそう
そんでネット使えない高齢者はどうするんだ?また新しい詐欺が増えそう
この制度を施行するためにいくら金が掛かったんだ。
店のレジにも使った分が分かるように機械を設置するんだろ。
店のレジにも使った分が分かるように機械を設置するんだろ。
公的機関にザイニッチーだらけで安心???
却下!
偽日本人の政治家の皆さん
もう結構
個人情報保護法で
お断りします
却下!
偽日本人の政治家の皆さん
もう結構
個人情報保護法で
お断りします
軽減税率は面倒臭いと言ってたが
こちらの方が遥かに面倒臭いだろ?
早い話が財務省の天下り先を作る為
に考えたとしか思えんわ!
こちらの方が遥かに面倒臭いだろ?
早い話が財務省の天下り先を作る為
に考えたとしか思えんわ!
まず、どこの馬の骨とも知れないレジ係りにカードを見せたくないんだが
クレカの番号をスマホで撮影したコンビニバイトの事件もあったし
クレカの番号をスマホで撮影したコンビニバイトの事件もあったし
ビックデータは何処の企業も欲しい筈。それが国全体で収集できるとかまあ利権の臭いしかしませんね
これは、さらに買い物をしなくなる国民が増えるな。
還付金のために、個人情報さらして、しがないサラリーマンが副業で稼いだ小遣いにまで課税されたら、今以上に所得が減る。
還付金のために、個人情報さらして、しがないサラリーマンが副業で稼いだ小遣いにまで課税されたら、今以上に所得が減る。
所持の強制は無いからどうでもいいや。
てか、たかが消費者でこれに騒いでる奴ってなんでビビってるの?
勝手に国が個人の口座から引き出したり出来る物とかではないと思うが
バレて困るような犯罪に当たるブツを購入したり脱税、違法ナマポやってるのかな?
てか、たかが消費者でこれに騒いでる奴ってなんでビビってるの?
勝手に国が個人の口座から引き出したり出来る物とかではないと思うが
バレて困るような犯罪に当たるブツを購入したり脱税、違法ナマポやってるのかな?
財務省の案て事でロクでもないんじゃないかという疑心暗鬼
大した影響無いって言って、省内政治の為に8%を強行した省庁
普通にやると何のどの部分が面倒で、どんな問題が起こるのか
この案にするとその面倒な部分や問題がどう解決するのか
この案にすると国民にどんなメリット・デメリットがあるのか
現時点ではなーんにも分からん
大した影響無いって言って、省内政治の為に8%を強行した省庁
普通にやると何のどの部分が面倒で、どんな問題が起こるのか
この案にするとその面倒な部分や問題がどう解決するのか
この案にすると国民にどんなメリット・デメリットがあるのか
現時点ではなーんにも分からん
まず安定運用10年やってからの話
還付金形式は詐欺の温床なんだがな
で詐欺対策にまた余計なコストがかかる
省庁が自分の管轄以外はアホ同然なのは昔からだが
(8%でなんで経済冷え込んだの?っていってるレベルだし)
政治家たる麻生が乗ってどうするんだと
で詐欺対策にまた余計なコストがかかる
省庁が自分の管轄以外はアホ同然なのは昔からだが
(8%でなんで経済冷え込んだの?っていってるレベルだし)
政治家たる麻生が乗ってどうするんだと
付加つけると天下り団体増える
ポイントセンターはどこが運用すんの?
ポイントセンターはどこが運用すんの?
やろうと思えば還付ない奴が
還付ある奴のカード使って。。。とか頼んで購入させれば・・・・
還付ある奴のカード使って。。。とか頼んで購入させれば・・・・
カードに記録されている氏名や住所、生年月日などは一切読み取らない
読み取らないようにするだけで、カードには記録されている・・・
機械改造されたら・・・・・
いやいや考え過ぎだ
読み取らないようにするだけで、カードには記録されている・・・
機械改造されたら・・・・・
いやいや考え過ぎだ
※1243023
あのさあ・・・・
この番号が漏れたら大変だからと企業にも散々セキュリティ対策させてるその番号が書かれてるカードをだよ?
買い物の度に犯罪者でも簡単になれるレジ係に提示しろって言われてんだよ?
警戒すんのが当たり前なんじゃないですかねえ?
>バレて困るような犯罪に当たるブツを購入したり
そんな店はそもそもこの機械置かないだろうし
>脱税、違法ナマポやってるのかな?
マイナンバー導入の時点で達成されてて、今回の利用法とは全く関係ないよね?
ちょっと頭が悪過ぎ
あのさあ・・・・
この番号が漏れたら大変だからと企業にも散々セキュリティ対策させてるその番号が書かれてるカードをだよ?
買い物の度に犯罪者でも簡単になれるレジ係に提示しろって言われてんだよ?
警戒すんのが当たり前なんじゃないですかねえ?
>バレて困るような犯罪に当たるブツを購入したり
そんな店はそもそもこの機械置かないだろうし
>脱税、違法ナマポやってるのかな?
マイナンバー導入の時点で達成されてて、今回の利用法とは全く関係ないよね?
ちょっと頭が悪過ぎ
※1243024
掲示と所持は義務づけられるわけじゃないから持たなきゃ済む話だろ
掲示と所持は義務づけられるわけじゃないから持たなきゃ済む話だろ
膨大な嘘、公約破り、日本国民に対する有害な政策の数々。
安倍自民党は、文字通り、日本史上最大の国賊政党であり、
過去から未来にわたる全ての日本人の敵だ。
安倍自民党は、文字通り、日本史上最大の国賊政党であり、
過去から未来にわたる全ての日本人の敵だ。
指紋と紐付けしてくんないかな
背乗り防止にもなるし、自宅に忘れることないから便利じゃね?
背乗り防止にもなるし、自宅に忘れることないから便利じゃね?
安倍・日銀の罪 消費税増税の反対側に法人税減税されてきた歴史
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html
外国人在留資格を拡大 専門人材受け入れ、法務省検討
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12068775831.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html
外国人在留資格を拡大 専門人材受け入れ、法務省検討
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12068775831.html
ついでだからポイントカード類を全部まとめてくれねーかなw
※1243163
さんざんLINEで個人情報垂れ流しにしてる人間ほどそういう頓珍漢なセキュリティ意識をもっているものですw
さんざんLINEで個人情報垂れ流しにしてる人間ほどそういう頓珍漢なセキュリティ意識をもっているものですw
ネトウヨの総本山のここでもさすがに批判ばっかか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
