2015/09/09/ (水) | edit |

デンマーク Flag_of_Denmarksvg
デンマーク「難民にとって魅力のない国」を目指して
Denmark Places Anti-Refugee Ads in Lebanese Newspapers
止まるところを知らない難民の急増に「寛容な」北欧の一角がギブアップ


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441714862/
ソース:http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/09/post-3903_1.php

スポンサード リンク


1@Sunset Shimmer ★:2015/09/08(火) 21:21:02.58 ID:P0rlJ1zz*.net
デンマーク「難民にとって魅力のない国」を目指して
Denmark Places Anti-Refugee Ads in Lebanese Newspapers
止まるところを知らない難民の急増に「寛容な」北欧の一角がギブアップ


2015年9月8日 18時00分 スタブ・ジブ

 デンマークの移民・統合・住宅省は今週、難民の流入阻止を狙った広告キャンペーンを開始した。「デンマークは難民に関する規制を全面的に強化する」という内容で、レバノンで発行されている4つの新聞にアラビア語と英語で掲載された。

 広告にはさらに、新たに入国する難民向けの支援金を最大で50%削減する法案を議会で可決したこと、永住権を獲得するために必要な言語力の引き上げや、永住権取得までの待機期間を最短でも5年とする、といった条件が列挙されている。仮にデンマークでの一時的な保護が認められたとしても、最初の1年間は家族を呼び寄せることができない。

 ヨーロッパには今、移民や難民が前代未聞の規模で流入している。ドイツやオーストリアは彼らを温かく歓迎し、支援の輪はフランスやイギリスにも広がっている。ローマ法王(教皇)フランシスコも、バチカン自らが2組の難民家族を受け入れると言い、ヨーロッパ全土のカトリック教区に対して同様の対応を求めた。

 これに対しデンマークでは、6月の総選挙で中道右派が勝利を収めて以来、ヨーロッパの人道主義からは距離を置き、難民問題に厳しい姿勢を取り始めた。2014年にデンマークは前年の倍の1万4,815人の難民を受け入れたが、今年は5月で既にその人数を上回った。いつ途絶えるともわからない難民数の急増に対し、対抗策を取ると決めたわけだ。

 7月にデンマークの新政権が難民への支援金を削減すると決めた直後から、インガ・ストイベア統合相は、難民に対する広告を出す意思を表明していた。雇用省の声明によると、「デンマークを難民にとって魅力のない国にすると同時に、仕事や社会活動を通じてデンマークに貢献できる人にとってはより魅力を増すだめ」の広告だという。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/09/post-3903_1.php
2名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:21:35.23 ID:9kdd6GmX0.net
まぁ、正解
3名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:22:42.79 ID:cnx5XREe0.net
難民税を作ったら?
5名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:23:09.92 ID:JGl5jiNa0.net
いつまでもやさしい社会に余裕がない
6名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:23:49.89 ID:IGVwYc5f0.net
まあ、こうなるよね
7名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:23:54.14 ID:2F+hopkn0.net
帰ってくれ。頼むから帰ってくれ。
8名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:24:35.84 ID:e920+N5S0.net
デンマーク大好き!
10名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:25:10.14 ID:9sPrxLhh0.net
有能
16名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:26:31.78 ID:BX/YeTcC0.net
EUでハブられるだけw
26名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:27:43.99 ID:0VtVPSM30.net
まあこうなるか
27名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:28:03.15 ID:ZFn9g21K0.net
KYな感じ?ww

11名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:25:23.44 ID:ORjY6a/J0.net
難民が我が物のように
偉そうに暮らす
そんな国は嫌だ
13名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:25:36.84 ID:oshBVIi70.net
日本も難民にとって苦しい国だというイメージを作るべき
既に厳しいというイメージはあるだろうがそれを維持&強化しよう
378名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:52:03.58 ID:3qRaezyb0.net
>>13
避雷針になる魅力的な国が近くにあればいいんだけどな
日本の周辺国には期待できないな
32名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:28:55.19 ID:BvYO125sO.net
とりあえずドイツへ行こう!!!
33名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:28:56.78 ID:W4a7kaC40.net
デンマークとか東欧の国って左翼が持ち上げてるよね
39名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:30:23.26 ID:0VtVPSM30.net
今の条件なら誰でもドイツを目指すよなあ
52名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:32:50.98 ID:U7/GF6q90.net
ごくごく普通の対応だろうね
55名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:33:50.99 ID:2/Omj0YK0.net
さすがイルカ漁でシーシェパードも
追い払うというデンマーク
78名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:38:14.01 ID:peHXv67z0.net
まあ、本音じゃどこもこう思っちゃいるだろ
余裕のない国からカミングアウトしていきますってことで
125名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 21:48:47.48 ID:R5KTl5Rs0.net
移民1%のフィンランドという最後の砦
185名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:00:11.09 ID:i/IF1Cii0.net
正直でよろしい

日本も見習え
197名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:02:27.95 ID:QkfJcDUo0.net
ヨーロッパは先進国として一つのモデルを提示してる。
それは人口密度という環境哲学。
217名無しさん@13周年:2015/09/08(火) 22:12:37.16 ID:0SJBDQAwG
デンマークはもともと外国人大嫌いな国。
欧州白人であっても、外国人嫁は姑からいびられるらしいよ。
235名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:10:45.59 ID:iKBU1v5D0.net
素晴らしいな
日本も見習わなければ
269名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:19:04.22 ID:BggYCZaH0.net
スゥエーデンと真逆で面白い
スゥエーデンは人口比の受け入れ数がドイツどころじゃない
どう明暗が分かれるか
270名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:19:09.16 ID:voArwM1T0.net
デンマークの帰化条件はめちゃめちゃ厳しい
試験受けさせられる
273名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:19:15.04 ID:YkazHZZc0.net
日本もこれでいいんじゃね?
お客様ならきちんとおもてなしするけど
中に入って生活する気ならビシビシいくよと
296名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:28:43.04 ID:9X2efFV40.net
デンマークは賢い
385名無しさん@1周年:2015/09/08(火) 22:54:09.86 ID:VjoTlkjI0.net
ワロタ
正直でよろしい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1243588 ] 名前:    2015/09/09(Wed) 06:25
>>13
自然災害の多さをアピールすべき。  

  
[ 1243591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 06:31
>>270
難民の問題点は同化しようとしない点だからな
その国の一員となるわけでもなくただ国にたかりにきただけ
  

  
[ 1243602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 07:04
支持します  

  
[ 1243604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 07:09
外国人の違法な生活保護適用をなくし
研修として低賃金で奴隷のように扱われている研修制度の実態とか
外国人出稼ぎとかの実態を正しく伝えるだけで
日本行きたがるひとも減る
  

  
[ 1243612 ] 名前:    2015/09/09(Wed) 07:23
デンマークを見習おう  

  
[ 1243613 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/09(Wed) 07:24
日本の場合は震度5程度で動揺したら適性なしと判断されて国外追放

  

  
[ 1243615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 07:28
正常な流れが出来て嬉しいわ  

  
[ 1243618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 07:32
国民にとって魅力のある国。移民難民にとって壁の高い国。
これが正解だよな  

  
[ 1243625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 07:41
ヨーロッパは移民や難民をかなり受け入れているが、これが原因となり、衰退に向かうのではないか?
善かれと思ってしてるんだろうが、またぞろナチスの様な組織が台頭してくるのではないかな。  

  
[ 1243626 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/09(Wed) 07:42
移民政策がどうなるか独逸や北欧で既に結果が出てるよ!
独逸のケルンという大聖堂で有名な所で学校の崩壊がすさまじい(youtubeで見ればその凄さが分かる)、北欧は綺麗な街並み、高福祉で最高の国だったけど危険な街が多く出来てしまった  

  
[ 1243633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 07:49
日本政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討
ttp://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-19413.html
  

  
[ 1243654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:17
難民のくせにドイツがいいとか、国を選ぼうとする斜め上目線がうざい。
とりあえず日本にはく・る・な。  

  
[ 1243656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:18
地上の楽園と煽った時には帰ったけど 憧れの国と煽った時には帰らなかったんだな

前例のせいかネットのせいか それとも  

  
[ 1243657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:24
日本の場合は難民として国に入るまでが厳しいだけで入り込んでしまえば後は甘々だからな。
とりあえず現状で60万もいるんだから欧州のことは欧州でなんとかしてくれ。  

  
[ 1243658 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/09(Wed) 08:40
難民がやって来ても元々の国民が不利益を被らない程度ならいいと思うんですよね。
日本は外国人の特権のせいでとんでもない不平等な状況になっていて日本人が酷い不利益を被っている状況ですね。
こんな状況で難民や移民を引き取ったら将来大きな争いが起こるのは避けられないと思います。
きちんとした政治家を選ばないとどんどん日本人が外国人の為に不利益を被る状況が続くことになりますね。
デンマークのやり方はホントに他人事ではないと思います。
日本も外国人移民に対する法律の見直しと日本人に不利益にならない対策を立てるべきですね。  

  
[ 1243666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:48
無人島に住まわせればよくね?  

  
[ 1243667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:49
なんで難民は子沢山なんだ  

  
[ 1243668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:51
さよ<はい難民しゃべつ 難民へいと  

  
[ 1243673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 08:57
移民するならそれこそ、何も無い土地を開拓するくらいの気持ちで移民して欲しいやな。
流石、アメリカは偉大だわ。  

  
[ 1243679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 09:02
日本も見習え、とか言う恥ずかしい脊髄反射コメが溢れとるなwwwwwwww
これはデンマークが『日本を見習った』結果なんだが。

日本は朝鮮戦争難民60万人に懲りて、移民・難民にはめっちゃきびしいよ。
例えばベトナムボートピープル・カンボジア難民合わせて、アメリカの数十分の1・英・独の半分強の1万人ほどしか受け入れてない。地理的な近さやその後の経済支援を考えれば驚異的な少なさ。

だから、緩めるべきとか難民を受け入れろという主張ではない。自分の主張は逆。念のため。その後の東南アジア諸国とアフリカ・近東諸国の発展や政治安定性の差も考え合わせれば、ヨーロッパと日本の実験は『日本がより正しい』が証明された。

『人は受け入れない&発生源諸国のインフラ整備などには気前よく人も金も出す』
が正解。そして中韓の勘違いぶりを考え合わせると、『インフラ整備以外の技術の移転は厳しく制限』に変更すべき。  

  
[ 1243691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 09:22
電ま  

  
[ 1243692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 09:22
福祉や社会保障を当たり前の面してタダ食いするゾンビは追い出していいと思うわ。  

  
[ 1243696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 09:26
そのうちドイツがEUで基金つくるから


難民負担割合低い国は多く金出せ言うかな  

  
[ 1243717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 09:57
かわいそうだがこれが正解
日本の難民受け入れについて文句言う輩もいるがな
ただ難民が安全に暮らせる場所を作らないといけないとは思う  

  
[ 1243772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 11:05
良識と常識があれば「飯をくれ」とか「カネをくれ」の前に
「国を助けてくれ」というだろうな
チベットウィグルのように  

  
[ 1243773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 11:09
強制されたって言い出す前にドイツに行かしたら良い。  

  
[ 1243802 ] 名前: Kudo  2015/09/09(Wed) 11:39
むりやり難民の船が来たら竹島に誘導するだ。
  

  
[ 1243832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 12:09
スウェーデンは行き過ぎた平等意識で移民の積極的な受け入れして、深刻な教育格差まで招いてしまったからね。
自分の事に責任持てる人だけが他人の心配する資格があるのよ。
  

  
[ 1243856 ] 名前: あ  2015/09/09(Wed) 12:31
日本の政府は上級国民の為に自民党が法務省に外国人の尊厳を守ろうポスター作らせて逆の道を歩んでるw
移民推進1000万人目標でしたっけ?
日本人より外国人が大事でしたよねニッコリ  

  
[ 1243920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/09(Wed) 13:46
デンマークもヨーロッパの端にあり、半島と諸島から成っている国だ。
歴史的には北欧内では暴れたが、近代以降はヨーロッパの騒乱に巻き込まれないよう外交も軍事も慎重に振る舞って来た。ついでに言えば王室もある。
デンマークの国籍取得条件は全ての外国人に等しく厳しい(つい最近二重国籍が許可されたが甘くなったわけではない)
片やスウェーデンは腹をくくって数年前から移民難民を受け入れる政策を取っているが衝突が絶えないばかりか難民問題には報道規制がかかる始末。
長期的に見ればどちらが良いかわからないが、日本はこの二国を良く見ておくべきだと思う。
ヨーロッパではない日本は移民難民への抵抗は大きいが、その分解除したときにドイツのように極端な真似をしそうだから恐ろしい。
前哨戦となる外圧も含めてちゃんと考え対策することが必要だ。  

  
[ 1244796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 09:11
1243673
その調子だと、日本に来た外人共が日本人を蹴散らしてしまうのですが  

  
[ 1247058 ] 名前: Chaconne  2015/09/12(Sat) 11:55
おまえら白人が中東に混乱をもたらしたんだから負担するのは当たり前だもっと苦しめ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ