2015/09/10/ (木) | edit |

656768787987 麻生さん 【カード忘れにも対応=消費税軽減案で―麻生財務相】

麻生太郎財務相は10日の参院財政金融委員会で、財務省がまとめた還付方式の消費税軽減制度案をめぐり、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度に基づき国民一人一人に交付されるマイナンバーカードを忘れた場合でも「レシートをもらっておいて後でカードを持っているときに(還付の)ポイントをためられるようにすればいい」と述べ、事後対応が可能との考えを示した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441858710/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000069-jij-pol

スポンサード リンク


1えりにゃん ★:2015/09/10(木) 13:18:30.43 ID:???*.net
カード忘れにも対応=消費税軽減案で―麻生財務相

 麻生太郎財務相は10日の参院財政金融委員会で、財務省がまとめた還付方式の消費税軽減制度案をめぐり、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度に基づき国民一人一人に交付されるマイナンバーカードを忘れた場合でも「レシートをもらっておいて後でカードを持っているときに(還付の)ポイントをためられるようにすればいい」と述べ、事後対応が可能との考えを示した。

 大門実紀史氏(共産)への答弁。

 財務省案では、還付を受けるにはマイナンバーカードをレジでかざす手続きが必要になる。麻生氏は8日の記者会見で、カードを持っていかなければ「減税はない」と述べていた。税の公平性を欠くとの批判が出たため発言を修正した形だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000069-jij-pol
3名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:20:01.99 ID:f1Azzd3Y0.net
レシート買い取り屋が出てきそうだな
10名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:21:56.85 ID:HK6OT8H60.net
こいつらこんなことやるの?
15名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:22:56.21 ID:iukw9Hqn0.net
上級国民に面倒な事させられないから一般国民に作業させるよ
22名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:23:59.84 ID:pm/fGfhq0.net
コイツはなにも考えないで適当言ってるだろw
70名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:37.13 ID:PjkjdYps0.net
じゃあレシートでいいやんw
74名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:28:56.03 ID:Ui64qLsc0.net
うちの近所のローカルスーパー、
数年ぶりにレジスター一新したのに
マイナンバー関係でまた新機種
要るとかになったら可哀想だな


115名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:11.25 ID:EvyWSX5n0.net
4000-5000円を還付するために1万掛かる制度作ろうとしちゃダメだろ
それを税金の無駄遣いっていうんだよ
124名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:32:54.67 ID:nNf9pAv10.net
殆どの国民が4000円に達するならいちいち
カウントする意味ないしな。配ったほうが早い
130名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:33:11.04 ID:9EDwKPY10.net
屋台とか露店とかはどうすんだよ
190名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:50.51 ID:Idi0QJwt0.net
麻生さん本心でこれ言ってるの?
誰かに言わされてるとかじゃなくて?
無茶やで…
191名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:36:58.87 ID:Sn4EQmZ10.net
どう考えても面倒くせえよなあ?
226名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:39:12.20 ID:qUTU4y6h0.net
なんで複雑にするの?
243名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:38.09 ID:2Kf98cOq0.net
>>226
軽減税率の対象外を増やした時や
税率上げた時にわかりにくいからだろうな
249名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:40:47.59 ID:fpaCzLZ60.net
他所でやれてるのに出来ないとかないわ
面倒臭い、払いたくないだけじゃん
愚策
303名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:44:52.22 ID:X2IlXrik0.net
それだったらもう1人5000円の減税でいいじゃん
305名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 13:45:02.28 ID:mCG6dDcj0.net
面倒くせーだろそれじゃ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1245403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 20:40
日本にシンプルは存在しないのか。もう何も買わなければ損は0ね。  

  
[ 1245406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 20:46
海外の付加価値税では普通に複数税率、軽減税率でやってる。
店の店頭での支払い時にね
日本の消費税の仕組みでは出来ないのなら、その説明を、
出来ない仕組みなら、海外の付加価値税方式に変更を。

これは、どう考えても愚策過ぎる
他の政策は支持してもコレは支持できない。強行するなら
以降、自民支持は無い。まあ、民主・共産も無いけど。  

  
[ 1245409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 20:50
めんどくさい & めんどくさい。
確定申告時に控除すりゃいいだけの話。
余計な予算を計上するくらいなら増税なんかすな。  

  
[ 1245410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 20:51
消費税そのものをやめたらいいのに
何のために増税するのか?
税収上げるためならば、GDP上げればいいだけ。
直接GDP下げる消費税増税は誰もGDP得しないし筋が全通らない。

財務省の役人は増税キメルと出世できるシステムに欠かんがある  

  
[ 1245418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:02
消費税増税に大義なし  

  
[ 1245420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:07
手間増やすなよ。
客と商店どちらも迷惑。  

  
[ 1245421 ] 名前: 漢字が読めない  2015/09/10(Thu) 21:08 あそう
漢字が読めない麻生はほんと馬、鹿だな。めんどくさいのを回避する為の案が余計にめんどくさい。無能過ぎる  

  
[ 1245422 ] 名前: 名無し  2015/09/10(Thu) 21:09
あのさ。
怒るばっかりは、左翼と一緒だよ。
基本、一番の目的は遊び呆けた、暇な長生きだけする
金持ち老人に使ってもらう事!それが今回のシステム。
老人に長生きばかりされたら、困るし。
麻生さんは老人だからわかるんだよ。
  

  
[ 1245425 ] 名前: 名無し  2015/09/10(Thu) 21:12
ホームレスのごみ漁りが捗るな  

  
[ 1245426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:14

ア.ホウ


2013年6月17日の横浜市での講演で
「国の借金?お金を刷って返せばいい。簡単だろ?」
と言っただろ

なんで「増税しかない」様に進めてるんだよ  

  
[ 1245429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:20
そもそも麻生がこんなこと理解できるわけないやろ
庶民の日常で何がめんどうで何が楽かなんて知るはずもないし、知ろうとも思ってないやろ  

  
[ 1245430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:21
低所得者に5000円ずつ配ったほうが早い気がするなこりゃ  

  
[ 1245432 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/10(Thu) 21:29
こんなことなら
消費税の増税やめるか
軽減税率やめるか
どっちかにしろ

>[ 1245422 ]
意味ワカンねー   

  
[ 1245439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:43
>>74
おそらく新機種導入には補助金出るとか、国費投入で対処するんでないかい?

※1245432
軽減税率辞めるのが一番良いと思われる。利権が絡んでカオスになること必至。
それより低所得層への還付は総務省の家計調査からエンゲル係数算出して、
年収300万以下の2人以上世帯に還付すりゃよかろう。
単身世帯は自業自得ということで。  

  
[ 1245442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:47
要するに鯖かどっかにレシートを溜め込む電子マネーのプリカか?  

  
[ 1245445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 21:51
軽減税率やめて新軽減税率一律9%でどう?(将来景気動向で10%)  

  
[ 1245451 ] 名前:    2015/09/10(Thu) 21:57
財務省の犬は黙っとけ  

  
[ 1245458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 22:03
確定申告の時に無条件で4000円返せよ
いきてりゃその程度の消費税は払うだろうに  

  
[ 1245463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 22:05
これ一般国民だれも得してなくね?  

  
[ 1245472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 22:14
低所得層に対してはベーシックインカム導入するのが一番いいんだよ。
そもそも今金持ってるやつがさらに使わず溜め込むから景気が悪化するんであって、
貯蓄する余裕もない低所得層に相応の金渡しゃきっちり右から左へと消費に回すから国内景気は間違いなく回復する。
最低限、生活保護を悪用して不正蓄財なんてことが起こらんよう、無申告者の所得把握もするのが前提。
万が一貯蓄に回せるほど金余ってるなら「現在の収入でも生活出来る」ってことになるからな。
これで餓死するようならもう自業自得だろ。
そのためのマイナンバーなら十二分にやる意味があるし、消費税10%以上とる意味も俄然出てくる。
これを応用すれば、生活保護や年金を廃止して、ベーシックインカムの支給額だけで調整すればよくなる。
財源には年金資金も回せばいいしな。
税の逆進性も解消出来るし隙のない政策だろ。
  

  
[ 1245482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 22:22
1245472
消費税取る意味なくね?
インフラ整備した方が直でGDP上がるし、即雇用が生まれるし  

  
[ 1245485 ] 名前: ライフ  2015/09/10(Thu) 22:24
麻生に仕組み作りの才能は無い
無駄金使うな
子供手当てみたいに支給するだけで良い  

  
[ 1245490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 22:29
他国で失敗している制度を日本に持ち込むな
マイナンバー反対!
いつから政府は国民に強制できるほど偉くなった?
個人情報保護法まで改正して悪質
さらに自由盗聴法って何よ
ありえない悪法作るな!  

  
[ 1245493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 22:29
1245485
子ども手当は少子化対策にも景気対策にもならなかった愚策
スーパー堤防造ってた方が雇用も生み出して安心安全快適便利になって国民の財産になっていたのに  

  
[ 1245495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 22:31
5000円の1年の期限付き商品券渡せば済む話
  

  
[ 1245502 ] 名前: その前に反対しろよ  2015/09/10(Thu) 22:34
何を消費税増税を受け入れてるのか?疑問だわ


私は、毎日 財務省へ反対だ
財務省は、くたばれーと送ってます

官邸へも、消費税増税反対だと抗議してます

最後まで、反対するわよ
こらじゃ、デフレになる  

  
[ 1245535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 23:00
税金が複雑になったら大変だよな・・・

そうだ!もと複雑にしてしまおう!! ←??????  

  
[ 1245544 ] 名前:    2015/09/10(Thu) 23:08
さすが無能政治家
目の付け所が違うな  

  
[ 1245552 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/10(Thu) 23:13
スレ主の趣味かITに弱い官僚の考えそうな妄想
前提のマイナンバー交付ですらぎりぎり
消費税10%までにサーバーに新たな機能を組見込むことは見直しで不可能
「現状はマイナンバー対応だけでも7月にやっとめどが立った程度」
小売り店への端末配布は最低2年はかかり現場では無理という判断が出ているが  

  
[ 1245575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 23:26
この超めんどくさい案は、自民党にとっても早く取り下げた方がいいし、どのみち安倍総理は上げないからどーでもよい

上げたら、あきらかにさらなる消費低迷地獄になるだけだから、おそらく安倍総理の選択肢の中に消費税増税はほとんどないとおもわれる

しかし相変わらずこの人は完全に財務省に洗脳されているな
ほとんど鳩山タイプ

財務省は今度、消費税増税したら、どっぷりマイナス経済に突っ込むのは百も承知
  

  
[ 1245579 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/10(Thu) 23:33
こんなめんどくさい案は破棄するべき
そもそも軽減税率なんてするべきではない  

  
[ 1245594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/10(Thu) 23:42
暗証番号も設定できないカードなんてホイホイ人にみせられるかっての!
個人の機密情報がのったカードをポイントカード代わりにしてんじゃねーよ!
キ血ガイめ!バッカじゃねーの!  

  
[ 1245638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 00:23
5000円バラまいた方がまだ有益  

  
[ 1245644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 00:26
関連する所から意見を聞いているはずだから、
小売業で、
そんなもの、ウダウダ言わせず、やらせれば出来ると考えている、
影響力を持つカリスマさんの意見ではないか?  

  
[ 1245679 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/11(Fri) 01:14
消費税あげなきゃいいんだよ  

  
[ 1245689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 01:38
麻生閣下は益々おバかになったのか?
自分の言ってる事がホントに理解しているのだろうか疑問だ?

  

  
[ 1245728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 03:04
安倍・日銀の罪 消費税増税の反対側に法人税減税されてきた歴史
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html

外国人在留資格を拡大 専門人材受け入れ、法務省検討
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12068775831.html

労働者派遣法改正案 参院厚生労働委で可決
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12071015317.html  

  
[ 1245757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 03:50
システムが上手く運用できなくても、動かなくても
変な仕様で誰も使えなくても、小売業が破滅しても
公共事業としてはお金がまわるので業者(大手)は大歓迎ですな。

需要拡大ですな。経済の言葉で言えばなんでも美しく正義ですな。
  

  
[ 1245763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 04:01
ポイント制とか面倒臭いのはやめて
マイナンバーに 指 紋 情 報 紐付けすれば毎年4000円もらえるとかでいいんじゃね?
あと日本国内に何日以上居住してるとか条件つけてさ  

  
[ 1245769 ] 名前: 財務省の言う通りでは財政再建なんてムリ  2015/09/11(Fri) 04:12
財務省は、もともと軽減税率反対。
増税こそが、財務官僚として内部評価が
高いから。
財政再建なんて、ただのお題目。
まともな方法考えるわけがない。
  

  
[ 1245777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 04:28
これ絶対にレシート乞食が沸くぞw
  

  
[ 1245807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 05:46
レシート取っておけばいいなら店にマイナンバーカード持参もカードの機械もいらないね
碌な政策(案)も出せずに消費税増税させようなんてお上の頭は笊なのか?
官僚も国民投票で罷免したいわ  

  
[ 1245848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 07:02
2%消費を減らすよ。
面倒くさい!
財務省のイカサマに付き合ってられるか。  

  
[ 1245933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 09:45
詐欺減税が何だって?ポイント還元、しかもたかが4千円を減税とは言わねぇよ。しかも申請の手間考えりゃ採算も怪しい。システム構築から機材、全体管理だけで超無駄な天下り利権。

いい加減官僚の言いなりなるのはヤメロ、無能政治家ども。まともな頭あればこんなの検討すらしないぞ。  

  
[ 1246029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 11:43
これは完全に第2のキールアーチ問題

こんな評判の悪いもの持ってうても自民党は1ミリも得をしないのだから、さっさと取り下げるのは、時間の問題

参院選に影響がでるだけで、まさにデメリットの福袋状況

どーかんがえてもこの消費の低迷で上げられるわけないのだから、これは財務省の無駄な抵抗  

  
[ 1246426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/11(Fri) 21:06
今回の還付金には期待しないから、その代わりに在/日/特/権と移/民への社会保障も廃・止してね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ