2015/09/11/ (金) | edit |

茨城県常総市で9月10日、鬼怒川沿いの堤防沿いの複数の地点から水が氾濫したが、そのうちの1つである若宮戸(わかみやど)付近あたりではもともと堤防がなく、太陽光発電所の建設の際に、堤防の役割を果たしていた丘も削り取られていたことがわかった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441889086/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/10/kinugawa-solar_n_8115002.html?utm_hp_ref=japan
スポンサード リンク
1 :ニライカナイφ ★:2015/09/10(木) 21:44:46.34 ID:???*.net
◆鬼怒川の氾濫、ソーラーパネル設置で丘が削り取られていた場所からも
茨城県常総市で9月10日、鬼怒川沿いの堤防沿いの複数の地点から水が氾濫したが、そのうちの1つである若宮戸(わかみやど)付近あたりではもともと堤防がなく、太陽光発電所の建設の際に、堤防の役割を果たしていた丘も削り取られていたことがわかった。
日テレNEWSによると、大型の土のうを積んで対応していたが、そこから水があふれたという。
国土交通省はこの日、若宮戸地区で、鬼怒川の水があふれる「越水」が確認されたと発表。この場所付近に堤防がないことは、2014年6月の常総市議会でも指摘されていた。
さらに、この場所には通称「十一面山」という丘があり堤防の役割を果たしていたとされるが、この丘も民間業者のソーラーパネルの設置により、市に無断で削りとられていた。2014年6月3日、同市の担当者は市会議で次のように発言している。
* * *
御指摘の若宮戸地先におきましては、ことし3月下旬に若宮戸地区の住民の方より丘陵部の一部が掘削されているとの通報があり、現地を直ちに確認し、鬼怒川を管理している国土交通省関東地方整備局下館河川事務所へ報告したところでございます。
当該地区は民有地であったため、民間事業者の太陽光発電事業により丘陵部が延長約150メートル、高さ2メートル程度掘削されたものでありました。
今年度の出水対策といたしまして、下館河川事務所で検討をしていただいた結果、太陽光発電事業者の土地を借りて丘陵が崩された付近に掘削前と同程度の高さまで大型土のうを設置することとし、現在常総市とともに交渉を進めている状況であります。また、今後は下館河川事務所において築堤の事業化に向けて検討していると聞いております。(常総市議会議事録「平成26年5月定例会議(第2回会議)」より 2014年6月2日)
* * *
Google Earthでは、2014年3月22日の時点で、
この位置にソーラーパネルがあるのが確認できる。

2013年12月1日の時点では、この位置には丘が残っていたことも確認できる。

その後、2014年12月3日の同市議会では、市の担当者から、
この場所に堤防をつくる動きがあることが報告されていたが、
民有地であることから土地の買収についての懸念も出ていた。
常総市議会議員の金子てるひさ氏は9月10日午前4時ごろ、
この場所の水位が高くなっていることについて触れ、
Twitterで避難を呼びかけていた。
https://twitter.com/JosoKaneko/status/641688061764472832?ref_src=twsrc%5Etfw
ハフィントンポスト 2015年09月10日 19時49分
http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/10/kinugawa-solar_n_8115002.html?utm_hp_ref=japan
6 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:48:01.19 ID:135NyVNu0.net茨城県常総市で9月10日、鬼怒川沿いの堤防沿いの複数の地点から水が氾濫したが、そのうちの1つである若宮戸(わかみやど)付近あたりではもともと堤防がなく、太陽光発電所の建設の際に、堤防の役割を果たしていた丘も削り取られていたことがわかった。
日テレNEWSによると、大型の土のうを積んで対応していたが、そこから水があふれたという。
国土交通省はこの日、若宮戸地区で、鬼怒川の水があふれる「越水」が確認されたと発表。この場所付近に堤防がないことは、2014年6月の常総市議会でも指摘されていた。

さらに、この場所には通称「十一面山」という丘があり堤防の役割を果たしていたとされるが、この丘も民間業者のソーラーパネルの設置により、市に無断で削りとられていた。2014年6月3日、同市の担当者は市会議で次のように発言している。
* * *
御指摘の若宮戸地先におきましては、ことし3月下旬に若宮戸地区の住民の方より丘陵部の一部が掘削されているとの通報があり、現地を直ちに確認し、鬼怒川を管理している国土交通省関東地方整備局下館河川事務所へ報告したところでございます。
当該地区は民有地であったため、民間事業者の太陽光発電事業により丘陵部が延長約150メートル、高さ2メートル程度掘削されたものでありました。
今年度の出水対策といたしまして、下館河川事務所で検討をしていただいた結果、太陽光発電事業者の土地を借りて丘陵が崩された付近に掘削前と同程度の高さまで大型土のうを設置することとし、現在常総市とともに交渉を進めている状況であります。また、今後は下館河川事務所において築堤の事業化に向けて検討していると聞いております。(常総市議会議事録「平成26年5月定例会議(第2回会議)」より 2014年6月2日)
* * *
Google Earthでは、2014年3月22日の時点で、
この位置にソーラーパネルがあるのが確認できる。

2013年12月1日の時点では、この位置には丘が残っていたことも確認できる。

その後、2014年12月3日の同市議会では、市の担当者から、
この場所に堤防をつくる動きがあることが報告されていたが、
民有地であることから土地の買収についての懸念も出ていた。
常総市議会議員の金子てるひさ氏は9月10日午前4時ごろ、
この場所の水位が高くなっていることについて触れ、
Twitterで避難を呼びかけていた。
https://twitter.com/JosoKaneko/status/641688061764472832?ref_src=twsrc%5Etfw
ハフィントンポスト 2015年09月10日 19時49分
http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/10/kinugawa-solar_n_8115002.html?utm_hp_ref=japan
うわぁ…民主党終了だろこれ
7 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:48:15.09 ID:mp+U113H0.netこの業者は万死に値する
18 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:50:24.39 ID:dLSboIwZ0.netそらー最悪だな
20 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:51:06.63 ID:qJ7toC7K0.netあらミンスまたやったw
32 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:54:18.00 ID:CW3rz+jW0.netミンスの置き土産w
35 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:55:35.86 ID:t0tCXJUo0.netそーら、いわんこっちゃない
38 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:56:34.07 ID:RkelIVSv0.net環境保護して町破壊
49 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 21:57:40.27 ID:Fmgt+OzvO.netまた、ミンス大災か。
66 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:02:16.61 ID:x6w6KHaY0.netソーラパネルで自然破壊って
本末転倒w
99 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:07:35.94 ID:x6w6KHaY0.net本末転倒w
山とか堤防崩してまで作ってたのかよ
狂ってるな
129 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:11:19.80 ID:JQPcQvri0.net狂ってるな
デマなのか本当なのかどっちなのよ?
189 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:16:54.24 ID:Tv8TVUd10.net報道ステーションでやってるな
持ち主と業者が違うって言い訳してるそうだ
207 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:18:02.62 ID:zhm9dCqs0.net持ち主と業者が違うって言い訳してるそうだ
わざわざ削ったのは日当たりをよくするため?
いらんことするね
233 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:20:06.67 ID:iogwEVRpO.netいらんことするね
自然堤防削らせたために大災害じゃん。
人災です。
248 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:21:16.41 ID:li9mDe0O0.net人災です。
日当たりを良くしたかったから削ったんかいな?
263 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:22:31.27 ID:0B2Fe1I/0.netこれは責任とらさなあかんやろ
304 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:25:59.08 ID:MzM0dLqH0.netさっさと原発動かせよ
316 :名無しさん@1周年:2015/09/10(木) 22:26:37.80 ID:ibn6SAXs0.netやっぱソーラーじゃだめだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【災害】旭化成『ヘーベルハウス』が鬼怒川決壊濁流に耐えたと評判に・・・「安定感パネェ」「最強」ネットで称賛
- ヘーベルハウスが今回の濁流でもビクともせず、流れてきた他の家すら食い止めたと話題に
- 【運動会】ケガのせいでどんどん縮小される組体操 ( ^ν^)もう運動会なんてやめちまえ
- 1年間液体食のみで651万円もらえるバイト、ニートに話題 固形物は食べてはいけない厳しい条件
- 【栃木・茨城大雨】鬼怒川の氾濫、ソーラーパネル設置で丘が削り取られていた場所からも
- エアコンをこまめに消していた→電気代が2万超え 1か月つけっ放し→9690円
- 役所「おい、今月お前の水道代160万円な」 市民「え?嘘でsy」 役所「払え」 市民「・・・はい」
- 人は一生独身でも幸せになれる!22年間の大規模調査で明らかに
- 【五輪エンブレム】記者たちも辟易、佐野研二郎氏の妻が行う恐怖の「抗議活動」とは?
太陽光発電など個人で使えば便利だが、国全体で見れば何一つ良いことない。
犯人は民主党と孫正義だな
無責任な政党に国を任せるからこういう事故が起きる。
いい加減日本国民は学べ。
いい加減日本国民は学べ。
ソフトバンクと民主党が損害を賠償すべきだ。
ソーラー業者は、空いた土地を見つけては地主に電話攻勢すると聞くが。
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014093001002227.html
中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし 欧米の電力自由化はすべて失敗
ttp://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html
原子力規制委員会は前民主党政権の申し子-国会は人事の同意拒否を
ttp://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/4d41f21052144fc7d3d9e57066d3d4e1
【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html
【キター!】ワタミがメガソーラー事業に参入、北海道に建設【W菅に注目】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3821.html
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014093001002227.html
中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし 欧米の電力自由化はすべて失敗
ttp://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html
原子力規制委員会は前民主党政権の申し子-国会は人事の同意拒否を
ttp://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/4d41f21052144fc7d3d9e57066d3d4e1
【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html
【キター!】ワタミがメガソーラー事業に参入、北海道に建設【W菅に注目】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3821.html
決壊はしていないデマだ!とかネット工作が始まっているけど、
土手なんてないから決壊も何もなくただ水がスルーで流れていったのが
真相っぽいね。
土手なんてないから決壊も何もなくただ水がスルーで流れていったのが
真相っぽいね。
どう考えても県のミスだろ
公共の福祉
という、言葉の意味ってなんだったか?
という、言葉の意味ってなんだったか?
自然破壊して太陽発電で環境に優しくなんて本末転倒だろ
決壊じゃなく越水だからデマとか言っても水が出てる現実は変わらないのよね
高いな値段で買取なんかするから山でも木を切り倒してソーラーやったり土砂崩れ多くなりそうな気がしてならない
他人の家に反射する場所に設置して熱中症になって訴えられたケースもあるな
屋根とか極力迷惑かからない所に配置している分にはいいと思うが
公共の福祉ってなんぞやと思う今日この頃
他人の家に反射する場所に設置して熱中症になって訴えられたケースもあるな
屋根とか極力迷惑かからない所に配置している分にはいいと思うが
公共の福祉ってなんぞやと思う今日この頃
SHARPに凸するなよ、絶対だぞ
関係者全部に損害賠償させろ、役所もだ
人災なら民間に賠償請求してもらいたいねぇ
それにしても広島の土石流並に聞き慣れない土地名が多いな
曰く付きの土地なんだろうか
それにしても広島の土石流並に聞き慣れない土地名が多いな
曰く付きの土地なんだろうか
環境を破壊してのエコ発電は気持ちいいぞい
土手代わりの丘を削ったのは事実だから、その業者と
ソフトバンクのペテン禿とカンチョクジンの責任は免れない。
ソフトバンクのペテン禿とカンチョクジンの責任は免れない。
2chのスレではソーラー関係ないという証拠が出そろってるのに
今さらこのまとめか
今さらこのまとめか
日本はソーラーを設置する技術者が少ないって…だからにわかが多いから気を付けろって知り合いに言われたことがある
原発事故以来、原発は目の敵にされてたから こういう流れはしょうがないけど… 安全って確かではないから、国民がしっかり監視しないとだめだな
原発事故以来、原発は目の敵にされてたから こういう流れはしょうがないけど… 安全って確かではないから、国民がしっかり監視しないとだめだな
これが目的だろ、民主なら
乳牛が減ってバター不足も赤松口蹄疫のせい
けど民有地なら責任求めるの難しいだろ
>>1245765
2chのスレではソーラー関係ないという証拠が出そろってる
落書き真に受けてんの?確認した?(笑)
エコ=エゴの例として教科書に載せるべき
この被害の元を取るだけで太陽光発電でいつまでかかるのか
2chのスレではソーラー関係ないという証拠が出そろってる
落書き真に受けてんの?確認した?(笑)
エコ=エゴの例として教科書に載せるべき
この被害の元を取るだけで太陽光発電でいつまでかかるのか
ソーラーは発電効率が劣悪な上にただでさえ豪雨と台風と地震に弱いのに
川の自然堆積で出来た治水効果のある丘まで破壊するとか、もはや本末転倒だな
こんなもの無許可で設置工事できるようにしたヤツは誰だ?
川の自然堆積で出来た治水効果のある丘まで破壊するとか、もはや本末転倒だな
こんなもの無許可で設置工事できるようにしたヤツは誰だ?
ソーラーは一部が流され壊れた(大半は冠水ながら残ってる)映像が流れていたが、
堤防が大決壊した地点はパネルなんて一枚も写ってなかったな。
堤防が大決壊した地点はパネルなんて一枚も写ってなかったな。
この事案の訴追責任は明確に存在する。
法により適切に対処すべき。
法により適切に対処すべき。
コンクリートから人災へ!民主党
ソーラー云々が市議会で問題になったのは事実だけどね。
高さ2mも削れば越水もするよ。
日本は年間平均日照時間が短いから商用の太陽光発電には向かないんだよな。
パネル上げて家が近くにある人はどのくらい発電してるか一度聞いて見ると良い。
パネル上げて家が近くにある人はどのくらい発電してるか一度聞いて見ると良い。
こんな公共の安全に関わるところの工事は法律で簡単には出来ないようになってたのに、
許可無しで出来るようにしたのはやっぱりミン.スだったのか。
もう一つの場所は無許可らしいのでそれ以前の問題かもしれないが酷いな…
許可無しで出来るようにしたのはやっぱりミン.スだったのか。
もう一つの場所は無許可らしいのでそれ以前の問題かもしれないが酷いな…
*1245736
これ出来た頃って需要超過で国内のパネルが不足してたから海外製の可能性が大きいよ
これ出来た頃って需要超過で国内のパネルが不足してたから海外製の可能性が大きいよ
問題は工事の届け出をしてなかったからだろ?届け出したら許可が下りなかったかもしれん
しっかし業者は首吊りor夜逃げ 地主も地元におれんやろ
欲かいて元も子も失うパターンやね。山の斜面を削ってるパカも多いし、先で地獄を見てください。俺は手堅いとこしかやってないんで高みの見物
しっかし業者は首吊りor夜逃げ 地主も地元におれんやろ
欲かいて元も子も失うパターンやね。山の斜面を削ってるパカも多いし、先で地獄を見てください。俺は手堅いとこしかやってないんで高みの見物
民主党による、日本人殲滅作戦始動
※1245963
別に削る方には許可いらないだろ
設置の方には許可がいるみたいだけどこっちはクリアしてる感じ
別に削る方には許可いらないだろ
設置の方には許可がいるみたいだけどこっちはクリアしてる感じ
民主ひどすぎ
別に自民になってからソーラー乱発を禁止したわけでもない
原子力発電
「ソーラー見ろ。言わんこっちゃない」
FIT (^ω^;);););)
ソーラー発電「 もっと光を!」
ゲーテ (^ω^;);););)
まぁソーラーが悪いというよりは勝手に削ったのが悪いんだろうよ、これは
そこにあるのがソーラーパネルだろうとサッカーコートだろうとショッカーの秘密基地だろうと同じことが起きるわけで
そこにあるのがソーラーパネルだろうとサッカーコートだろうとショッカーの秘密基地だろうと同じことが起きるわけで
和歌山にも土砂崩れしそうなのに適当な工事してパネル付けてるところある。民主の責任もあると思う。
民主関係ねえだろw
いや、造成にも許可がいるはず。太陽光の設置許可が出ても管轄の違う役所が文句つけてくるからややこしかった
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
