2015/09/12/ (土) | edit |

財務省が消費税率10%への増税の負担軽減策として提案した還付金制度は、2017年4月の消費増税に間に合わない可能性が大きい。制度は来年1月から始まるマイナンバー制度の個人番号カードの利用が前提。しかし、総務省は11日の公明党税制調査会の総会で、現状の予算措置では初年度で1000万枚の交付にとどまり、最大でも年間4000万枚と説明した。全国民が交付を希望すると行き届くには3年かかる計算だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1441981399/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20150912k0000m020098000c.html
スポンサード リンク
1 名前:丸井みどりの山手線 ★[ageteoff]:2015/09/11(金) 23:23:19.00 ID:???*.net
09月11日 22時55分
◇17年4月の増税と同時には「こだわらない」
財務省が消費税率10%への増税の負担軽減策として提案した還付金制度は、2017年4月の消費増税に間に合わない可能性が大きい。制度は来年1月から始まるマイナンバー制度の個人番号カードの利用が前提。しかし、総務省は11日の公明党税制調査会の総会で、現状の予算措置では初年度で1000万枚の交付にとどまり、最大でも年間4000万枚と説明した。全国民が交付を希望すると行き届くには3年かかる計算だ。
全国の小売店へのカード読み取り端末の設置にも時間がかかり、麻生太郎財務相は11日の記者会見で、17年4月の増税との同時導入には「こだわらない」と述べた。さらに、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。
公明党の上田勇政調会長代理は10日の与党協議で「制度に欠陥があると消費税引き上げ自体、できなくなる可能性だってあるのだからよく考えてほしい」と懸念を示した。
引用元:http://mainichi.jp/select/news/20150912k0000m020098000c.html
2 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:24:29.14 ID:2fokTrIo0.net◇17年4月の増税と同時には「こだわらない」
財務省が消費税率10%への増税の負担軽減策として提案した還付金制度は、2017年4月の消費増税に間に合わない可能性が大きい。制度は来年1月から始まるマイナンバー制度の個人番号カードの利用が前提。しかし、総務省は11日の公明党税制調査会の総会で、現状の予算措置では初年度で1000万枚の交付にとどまり、最大でも年間4000万枚と説明した。全国民が交付を希望すると行き届くには3年かかる計算だ。
全国の小売店へのカード読み取り端末の設置にも時間がかかり、麻生太郎財務相は11日の記者会見で、17年4月の増税との同時導入には「こだわらない」と述べた。さらに、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。
公明党の上田勇政調会長代理は10日の与党協議で「制度に欠陥があると消費税引き上げ自体、できなくなる可能性だってあるのだからよく考えてほしい」と懸念を示した。
引用元:http://mainichi.jp/select/news/20150912k0000m020098000c.html
増税凍結か消費税の撤廃を提案します
4 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:24:38.35 ID:CgKQ/vGY0.net普通に10%でいいやん
7 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:25:06.10 ID:HHqRBQP70.net代案:消費税を10%に上げるのをやめよう
8 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:25:06.89 ID:z6+sI3KGO.net一括給付or軽減税率適用
17 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:27:01.94 ID:376HyB3g0.netいつもの麻生
21 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:27:15.09 ID:9yD1xSav0.net増税なし、給付付き税額控除。
23 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:27:24.23 ID:574FEaqC0.netなんで海外でやれてる事ができないんですか
28 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:27:50.45 ID:XasQoGkD0.net居直りか
29 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:27:56.27 ID:Dslz0ANn0.net所得税減税
39 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:28:42.46 ID:iSHTtEGl0.net増税中止を提案する
43 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:29:00.76 ID:kQyjPOjg0.netまさか開き直るとはw
48 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:29:17.48 ID:376HyB3g0.net麻生の安倍降ろしか
56 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:29:43.23 ID:wvKEbkLW0.net代案?消費税やめろよ
65 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:30:32.41 ID:376HyB3g0.net麻生の発言で
安倍政権の支持率がダウンするぞ
76 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:31:02.72 ID:5HDN1cTs0.net安倍政権の支持率がダウンするぞ
なぜ消費税なるものがあるのが前提なんだ
148 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:35:38.45 ID:V16vU92J0.net代替案→8%のまま
151 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:35:42.07 ID:fxYFdEeW0.net対案・・・ 増税延期の理由探しの旅に出たか
161 名前:名無しさん@13周年:2015/09/11(金) 23:42:31.23 ID:EAnaFEbjHみんなに4000円だかの商品券配ればいいだけなんじゃ
179 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:37:41.56 ID:KssFlQhT0.net5%に戻せば良い
200 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:38:58.32 ID:2mWpXSkl0.net消費税一律5%ですべて解決
233 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:40:24.07 ID:FPXyJnEY0.netレジで一々カード持ってて出して、
時間的損失ですでに割に合わないだろ・・
242 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:40:44.39 ID:wwpGEFvNO.net時間的損失ですでに割に合わないだろ・・
増税中止せえよw
307 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:43:48.30 ID:AuQwg7/h0.netやっぱり麻生辞めろ
代案なんて幾らでも出るわ
317 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:44:28.43 ID:q1vEa4m90.net代案なんて幾らでも出るわ
官僚の天下り先を確保できる代替え案だろwww
318 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:44:29.15 ID:kQyjPOjg0.netしかし本気でやるつもりだったのかwww
そっちに驚きだわ
333 名前:名無しさん@1周年:2015/09/11(金) 23:45:03.20 ID:yN8a5pbZ0.netそっちに驚きだわ
生活必需品は3%に減税しろよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍首相 「次は経済だ」
- 石破茂「戦争法案、絶対反対と叫ぶ方々は論理ではなく情緒で動いている。それはとても恐ろしいこと。」
- 自民党・渡邉美樹議員「信じて下さい」 ワタミの現状にコメント
- 携帯料金引き下げを首相が指示、家計負担増を懸念=諮問会議
- 【消費税】還付金制度:麻生財務相「けちつけるなら代替案を」[毎日新聞]
- 内閣支持率、最低の38.5%…政権復帰後最低、取り巻く環境は厳しさを増している
- 麻生財務相 カード忘れにも対応「レシートをもらっておいて後でポイントをためられるようにすればいい」
- 【消費税】甘利大臣「マイナンバーそのものを使うわけではなく、カードのICチップのIDを使う。いたずらに不安が拡大する必要はない」
- 麻生財務相 「カードを持ちたくなければ持って行かないでいい。その代わり、その分の減税はないだけだ」
還付なんて回りくどい事しないで食料品への減税でいいだろうに。
法人税を減税してる時点で「私達は中小企業なんてどうでもいいです」
って言ってるようなもんなんだよ。
法人税を減税してる時点で「私達は中小企業なんてどうでもいいです」
って言ってるようなもんなんだよ。
GDPがマイナス成長なのに増税なんてすんなよ。
案を出すべきは政治家だぞ
それを放棄して対案を出せとは、言論封殺かよw
それを放棄して対案を出せとは、言論封殺かよw
一番効果的なのは消費税撤廃だな
対案を出せ、とな
消費税増税分を
歴代経団連参加参加者
歴代与党政治家
歴代官僚
の血族とその卑属の資産から強制徴収
足りない分はそいつらの強制労働で支払い
にすればよい。
ほれ、対案出したぞ。
さっさとやれ強欲が。
消費税増税分を
歴代経団連参加参加者
歴代与党政治家
歴代官僚
の血族とその卑属の資産から強制徴収
足りない分はそいつらの強制労働で支払い
にすればよい。
ほれ、対案出したぞ。
さっさとやれ強欲が。
要は税収が想定程度に上がればいいのでしょ
8%据え置きにして累進課税40%(50%)どめを廃止して以前の累進制に戻す
あるいは高額所得者への控除類廃止、これでいけるだろ
足りないなら法人税20%を25%にすればいい
はい試算して
8%据え置きにして累進課税40%(50%)どめを廃止して以前の累進制に戻す
あるいは高額所得者への控除類廃止、これでいけるだろ
足りないなら法人税20%を25%にすればいい
はい試算して
消費税を下げろ!キリッ
「消費税自体撤廃しろ」
という有権者が五割を超えてるのに
『対案を出さず』
勝手に消費税を行ってる分際で
何を勘違いしてるんだ
この坊ちゃんア・ホウは
という有権者が五割を超えてるのに
『対案を出さず』
勝手に消費税を行ってる分際で
何を勘違いしてるんだ
この坊ちゃんア・ホウは
GDPを直接削る消費税廃止でいいじゃん
わざとかもしかして?財務省懲らしめる為に
わざとかもしかして?財務省懲らしめる為に
代替案なんて幾らでもあると思うが
寧ろ税金で余計なシステム導入して、個人情報を晒すリスクを冒さなければならない理由を説明すべきだろ?
寧ろ税金で余計なシステム導入して、個人情報を晒すリスクを冒さなければならない理由を説明すべきだろ?
1246765
税収の源はGDPだからGDP上げればいい
公務員の給料や公共事業が定義だから直でGDP上げられる。
他には消費や投資を促すような政策すればいい。所得移転系は未知数だからやめたほうがいい。
結論すると、消費税廃止した方が手っ取り早い。
税収の源はGDPだからGDP上げればいい
公務員の給料や公共事業が定義だから直でGDP上げられる。
他には消費や投資を促すような政策すればいい。所得移転系は未知数だからやめたほうがいい。
結論すると、消費税廃止した方が手っ取り早い。
この還付金制度って軽減税率の対案で出されたんでしょ
年間4000円程度の還付だと
そもそも軽減税率の対案になってないと思うんですが
年間4000円程度の還付だと
そもそも軽減税率の対案になってないと思うんですが
マイナス5%とかどうだろうか?
消費したら5%キャッシュバックは手間だから5%引き
消費したら5%キャッシュバックは手間だから5%引き
5%に、戻せよ!!!
8%にした事が、間違い
同じ過ちを繰り返さない
災害で大変なのに・・・
8%にした事が、間違い
同じ過ちを繰り返さない
災害で大変なのに・・・
江戸時代の金本位制と銀本位制のような貨幣制度にして税制も二つ作る。
それぞれメリット、デメリットを明示して選択制にする。
それぞれメリット、デメリットを明示して選択制にする。
代替案だぁ??
5%に戻せ!! 増税してなきゃもっと景気良くなってたわい!!
5%に戻せ!! 増税してなきゃもっと景気良くなってたわい!!
食料品に車おまけで付けてとかの対策とか手間ばかりになりそう
麻生副総理ワザと世論喚起させようとしてる?
麻生副総理ワザと世論喚起させようとしてる?
消費税は実体経済への影響が大きいので不可
デフレ時ならなおさら
代替案は富裕層への累進課税の強化。
デフレ時ならなおさら
代替案は富裕層への累進課税の強化。
麻生は口を開くな
無能がバレるぞ
代替案も沢山言われてるし
支持率低下させるな
無能がバレるぞ
代替案も沢山言われてるし
支持率低下させるな
3%増やしてひーひー言ってるような貧しい人たちは5%に戻してもどうせ消費しないだろ
安楽死精度の導入と、社会保障のきりつめだな。
爺や婆を強引に長生きさせる手術費用を斬り落とせば、相当財政負担が減るはず
爺や婆を強引に長生きさせる手術費用を斬り落とせば、相当財政負担が減るはず
還付金年額最大4000円でしょ?年支出額20万円まででしょ?当分は給付付き4000円で良いよね。3以上の複数税率になったころにマイナンバーカード方式考えれば良いよ。
増税しやすくなるための
子供騙しだろ
マイナンバー制度なんてやる気なんて本当は無いんだろうな
子供騙しだろ
マイナンバー制度なんてやる気なんて本当は無いんだろうな
酒・タバコなどの嗜好品だけ消費税10%、他5%
外国人への社会保障禁止
新興宗教法人への課税
財務省浄化
うん、無理だな
外国人への社会保障禁止
新興宗教法人への課税
財務省浄化
うん、無理だな
代替案として還付金等はなくて10%のままでいい。
増税は決まった事だからどうこう言うつもりないし、いまさら軽減税率とかめんどくさすぎ。
増税は決まった事だからどうこう言うつもりないし、いまさら軽減税率とかめんどくさすぎ。
今週火曜日の「そこまで言うか」で、
宮崎哲弥が要約すると
「マイナンバーで年収は把握できる」
「エンゲル係数で食費の支出は把握できる」
「多少多めになるが低所得者ほど消費性向が高いからいいんじゃね?」
との趣旨の発言をしていたような。
宮崎哲弥が要約すると
「マイナンバーで年収は把握できる」
「エンゲル係数で食費の支出は把握できる」
「多少多めになるが低所得者ほど消費性向が高いからいいんじゃね?」
との趣旨の発言をしていたような。
で、マイナンバー制度のランニングコストで毎年どれくらいの税金が投入されるのかな
マイナンバー廃案にすれば8%据え置きできるだろ
マイナンバー廃案にすれば8%据え置きできるだろ
非現実的な対案が多いな
そんなの出しても、どっかの野党みたいだよ。
そんなの出しても、どっかの野党みたいだよ。
余計な手間かけて、ムダな金使いすぎ
何もしない方が100倍マシ
何もしない方が100倍マシ
そんな無駄金を使う余裕が有るのなら9%でもお釣が来るだろ!
消費税撤廃
議員定数削減
政党補助金廃止
これで景気よくなるよ
議員定数削減
政党補助金廃止
これで景気よくなるよ
麻生って字がうまいだけだよな
だから、海外の「付加価値税」と同じすればいい。
-----------------------
日本の消費税方式では出来ないなら、変更すればいい。
海外では、普通に複数税率も、軽減減税率も行っていますよ。
一旦集め、あとで金と手間掛けて還付なんて、どこのノウタリンだよ?
海外の付加価値税方式へ変更ができない理由の説明が最低限必要
-----------------------
日本の消費税方式では出来ないなら、変更すればいい。
海外では、普通に複数税率も、軽減減税率も行っていますよ。
一旦集め、あとで金と手間掛けて還付なんて、どこのノウタリンだよ?
海外の付加価値税方式へ変更ができない理由の説明が最低限必要
5%に戻すか現状維持で
消費税廃止すれば完全解決とか思い込んでる馬.鹿は、
社会保障費の財源をどうするつもりなんだろうねえ?
社会保障制度も同時に廃止か?
社会保障費の財源をどうするつもりなんだろうねえ?
社会保障制度も同時に廃止か?
食品だけ無税にすればいいじゃん。
いい代案でしょ?
いい代案でしょ?
※1246820
マイナンバーを導入することで削減できるコストもあるわけだが?
導入前である現在、どういう処理になってるか想像も出来んのか?
マイナンバーを導入することで削減できるコストもあるわけだが?
導入前である現在、どういう処理になってるか想像も出来んのか?
増税の言い訳するために、マイナンバーを買い物で使わせないで。
※1246839
スマホにガムつけて食玩扱いで売ったりしてなw
スマホにガムつけて食玩扱いで売ったりしてなw
申請すれば全員が満額還付される程度の上限で細かいチェックは必要ない
原材料は無税でいいだろ
購入データがサーバに行くなら、まず申請はいらないだろ。
国民のメリットが全くない。電子マネーと統合すれば小規模商店でも導入が進むし、データをダウンロードできるようになれば家計簿いらずだろうに。
国民のメリットが全くない。電子マネーと統合すれば小規模商店でも導入が進むし、データをダウンロードできるようになれば家計簿いらずだろうに。
対案探すのは政治家の仕事だろゲハ野郎
基礎控除の額を少し上げればいいだけじゃない?
何千億も使ってわざわざ何とかセンター作らなくても。
何千億も使ってわざわざ何とかセンター作らなくても。
代案:消費税を10%に上げるのをやめよう
これで終了でわ?
これで終了でわ?
反対するなら対案を出せと言ってドヤ顔する最近の政治家の風潮
消費税の段階的廃止
財務省の捜査権、逮捕権などの剥奪
歳入庁の設置
記者クラブの廃止
などでいかがでしょう?
財務省の捜査権、逮捕権などの剥奪
歳入庁の設置
記者クラブの廃止
などでいかがでしょう?
素直に2000円札×2枚配れば?
まて、公明党は案があるんじゃなかったのか?
生活必需品は、消費税5%にすればいいだろ。
強烈な消費税8%の衝撃
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11954349965.html
増税解散なら、ご勝手に!
ttp://endokentaro.shinhoshu.com/japan/post3580/
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11954349965.html
増税解散なら、ご勝手に!
ttp://endokentaro.shinhoshu.com/japan/post3580/
消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html
10%でいいじゃん 計算しやすい
税抜き価格で表示されてると計算が狂うわ!
税抜き価格で表示されてると計算が狂うわ!
もう10%だけでいいよ。天下り先作るような政策は勘弁してくれ・・・
俺たちはそんなことのためになけなしの財布から税金を払ってるわけじゃない
俺たちはそんなことのためになけなしの財布から税金を払ってるわけじゃない
10%で良いっつってんのは自民の工作員かア ホにしか見えん。8%で今の消費低迷なのに何増税ありきにしてんの?てか、お前ら安倍政権になってから無駄な散財にダンマリ過ぎて違和感しかないわ。
消費税に文句いってる奴ほど、平気で無駄なもん買ってる底辺DQN。
貧乏でも金貯めて贅沢品買うなら未だ理解できるけど、
こいつら絶対使わない、喰わない生活必需品を、毎月数万円平気で使いよるからなwww
貧乏でも金貯めて贅沢品買うなら未だ理解できるけど、
こいつら絶対使わない、喰わない生活必需品を、毎月数万円平気で使いよるからなwww
還付金ポイントを楽天ポイントやTポイントと
交換できれば、面倒な申請も要らなくなるのに
麻生財務相「 いいね!」
老害はごみなんだよなあ
消費税廃止、財務省解体
文句があるなら日本から出ていけよ
ヨーロッパが難民受け入れてくれてるし軽減税率難民(笑)として
外国で暮らせばいいじゃん。
ヨーロッパが難民受け入れてくれてるし軽減税率難民(笑)として
外国で暮らせばいいじゃん。
※1246872
でも実際反原/発や反安/保法案する奴らのように反対するだけで
まともな対案持ってこないカ/スどももいるし、今回の増税だって
反対するだけして実行可能な対案の1つも出さないのはずるいだろ。
でも実際反原/発や反安/保法案する奴らのように反対するだけで
まともな対案持ってこないカ/スどももいるし、今回の増税だって
反対するだけして実行可能な対案の1つも出さないのはずるいだろ。
マイナンバー使わせたいだけじゃん
というか現行法じゃマイナンバーの民間利用はまだできないから、読み取り装置を店舗に置くのは法律違反じゃないの?
というか現行法じゃマイナンバーの民間利用はまだできないから、読み取り装置を店舗に置くのは法律違反じゃないの?
日本国民は、安倍政権が経済政策について、
「緊縮財政の橋本内閣と、構造改革の小泉内閣を合わせた内閣である」
という事実を認め、「主権者」としてできることを考える必要があります。とりあえず、
「安倍政権は金融政策をやっているから、経済政策は正しい」
などと愚民的に考えることはやめましょう。安倍政権の経済政策の多くは間違っており(国民の所得を引き下げるため)、点数をつけろと言われれば「0点」以外に点のつけようがないのです。
「緊縮財政の橋本内閣と、構造改革の小泉内閣を合わせた内閣である」
という事実を認め、「主権者」としてできることを考える必要があります。とりあえず、
「安倍政権は金融政策をやっているから、経済政策は正しい」
などと愚民的に考えることはやめましょう。安倍政権の経済政策の多くは間違っており(国民の所得を引き下げるため)、点数をつけろと言われれば「0点」以外に点のつけようがないのです。
大企業にかける税を増やせば企業が日本から出て行くし
民間の負担を増やせば非難轟々&生活の困窮化が進む
取りあえず無駄を省く所からやっていこうか、主に国会議員の定数&給料削減の方向とかで定数はともかく、給料減らされたから文句いうような議員は国や国民の為に働くつもりがないと見ていいだろう、そんな議員なら居なくていい
それはともかく環付金のやり方がもう手間なんだよ、そこまでしてマイナンバー使わせたいんかい、普通に軽減税率でええやろ
民間の負担を増やせば非難轟々&生活の困窮化が進む
取りあえず無駄を省く所からやっていこうか、主に国会議員の定数&給料削減の方向とかで定数はともかく、給料減らされたから文句いうような議員は国や国民の為に働くつもりがないと見ていいだろう、そんな議員なら居なくていい
それはともかく環付金のやり方がもう手間なんだよ、そこまでしてマイナンバー使わせたいんかい、普通に軽減税率でええやろ
1247243
なんでもかんでも
無駄を省けばいいってもんじゃないけどな。今回の還付金は無駄だけど。
議員定数削減と国会議員の給料削減は悪手。地方の声が届かなくなるし、報われなくて人材が流出する可能性がある。
消費税自体止めてしまえば無駄も省けるし、景気が好くなって税収が上がるから誰も損しないんだけどね。
なんでもかんでも
無駄を省けばいいってもんじゃないけどな。今回の還付金は無駄だけど。
議員定数削減と国会議員の給料削減は悪手。地方の声が届かなくなるし、報われなくて人材が流出する可能性がある。
消費税自体止めてしまえば無駄も省けるし、景気が好くなって税収が上がるから誰も損しないんだけどね。
採用する気があるならいくらでも代案はあるぞ
早く受け付けて
早く受け付けて
代替案
ODA、安保改正なら米に対する思いやり予算、公務員給与見直し、議員定数を半数に、消費税還付廃止、天下り禁止&解体、法人税減税の廃止、間接税を廃止
これだけで年間20-30兆くらい浮くんじゃねーかな
多分、探せば色々出てきそうなんだが?
ODA、安保改正なら米に対する思いやり予算、公務員給与見直し、議員定数を半数に、消費税還付廃止、天下り禁止&解体、法人税減税の廃止、間接税を廃止
これだけで年間20-30兆くらい浮くんじゃねーかな
多分、探せば色々出てきそうなんだが?
>>1247249
現時点で地方の声がー、なんて言ってる時点で世間知らずだな
地方の声なんぞ封殺して、中央の言うことを聴かせようとしてんだろが
現時点で地方の声がー、なんて言ってる時点で世間知らずだな
地方の声なんぞ封殺して、中央の言うことを聴かせようとしてんだろが
↑>>1247279だった、間違えた
消費税廃止、公務員5割減でええやん
自衛隊、警察、消防、海上保安庁、教員(学校は減らす、40人体勢へ戻す)は現状維持で良いわ
役所大幅に減らしてはマイナンバー使ったオンラインと民間委託 これくらいやれるだろ
自衛隊、警察、消防、海上保安庁、教員(学校は減らす、40人体勢へ戻す)は現状維持で良いわ
役所大幅に減らしてはマイナンバー使ったオンラインと民間委託 これくらいやれるだろ
今だってレジでやってるのに
品物や日によって-5%とかー⒑%とか
ふざけないでよ
品物や日によって-5%とかー⒑%とか
ふざけないでよ
代替案は廃止。財源は法人税の優遇廃止。
他の国がやってるようにやれば。値札付けるときから引いとけば良いんじゃね
てか、こんなもの幾らでも代案出るでしょ。これで黙らせれるとでも思ってるのかねえ
てか、こんなもの幾らでも代案出るでしょ。これで黙らせれるとでも思ってるのかねえ
つーか変態ソースの時点でまともに議論する価値なしだろ
代替案って言っても根拠の無い発言を何でもしていいわけじゃないぞw
欠けたその分の税収をどうやって賄うかも提示しないとなー
まあ税収支がどう変化するかなんて官僚でもなきゃ計算できないだろうし
本当の意味で代替案を出せる人物がいるのかは甚だ疑問だがな
欠けたその分の税収をどうやって賄うかも提示しないとなー
まあ税収支がどう変化するかなんて官僚でもなきゃ計算できないだろうし
本当の意味で代替案を出せる人物がいるのかは甚だ疑問だがな
1247316
何時の時代の人間だよ
役場の人間は次々とパソナに代わってるわ
貴重な税金を国民に還元せずに中抜きされてるんだぞヘイゾーに
何時の時代の人間だよ
役場の人間は次々とパソナに代わってるわ
貴重な税金を国民に還元せずに中抜きされてるんだぞヘイゾーに
1247505
GDPが源だからGDP上げたらいい。消費税は可処分所得直接削るからGDP減る。つまり税収が減る。
滅茶苦茶簡単だよ。
インフラ整備したら雇用が生まれて税金で養う側から税金払う側に回る人間も増えて財政出動必要なくなってくる。
安定安心が無いと消費や投資が始まらないから長期的視野でやらないと効果出にくいだろうけど。
財源は建設国債でOK
つまり、消費税なんて元々いらんどころか害悪でしかなかった。
つまり、つまり、みんな騙されて別の所で議論してる。大事なのは消費税そのもの。
GDPが源だからGDP上げたらいい。消費税は可処分所得直接削るからGDP減る。つまり税収が減る。
滅茶苦茶簡単だよ。
インフラ整備したら雇用が生まれて税金で養う側から税金払う側に回る人間も増えて財政出動必要なくなってくる。
安定安心が無いと消費や投資が始まらないから長期的視野でやらないと効果出にくいだろうけど。
財源は建設国債でOK
つまり、消費税なんて元々いらんどころか害悪でしかなかった。
つまり、つまり、みんな騙されて別の所で議論してる。大事なのは消費税そのもの。
麻生さんよぉ
1日当たり約700円の食材費
家族3人どう暮らせと?
1日当たり約700円の食材費
家族3人どう暮らせと?
1247505
今財務省が考えてる案に掛かる経費いくらよ?それ上げてから書けや
今財務省が考えてる案に掛かる経費いくらよ?それ上げてから書けや
消費税上げる前に事細かに、税金どこに使うか明確にしないと国民は支持しないし、支持率落ちるだけだってなぜわからないんだろう?
無能=ぜーんぶ反対、デモ、書き込み
有能=代替案が必要もしくわ賛成
有能=代替案が必要もしくわ賛成
麻生擁護してるやつはドMか馬/鹿かネトサポだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
