2015/09/12/ (土) | edit |

newspaper1.gif
鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442022917/
ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/1536943.html

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★[ageteoff]:2015/09/12(土) 10:55:17.27 ID:???*.net
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/1536943.html

鬼怒川から大規模な水害が発生した茨城県常総市で11日、住民の逆井(さかさい)正夫さん(67)が「これは人災だ」と訴えた。同市若宮戸地区では、昨年3月ごろから大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されたことがきっかけで自然堤防が削り取られた。豪雨による濁流はその場所から越水し、住宅地をのみ込んだとみられる。

 近隣住民で最後までメガソーラーの建設に反対していたのは逆井さんだった。昨年3月ごろから常総市、国土交通省の担当者らに鬼怒川氾濫の恐れを訴えた。今回の水害では同市三坂地区の堤防が決壊し、若宮戸地区で越水が発生した。

 建設場所は私有地だったが、「生命や財産を失う不安があった。それらを守る権利が国民にはある」と声を上げ続けた。しかし、同年5月には、同市石下庁舎の職員に「何かあれば自己責任で逃げてください」と切り捨てられた。「鼻つまみ者にされたんだ」。役所に味方にされず、逆井さんは地域で孤立していった。

 高さ2~3メートルの自然堤防が約150メートルにわたって切り崩された。メガソーラー建設地に自宅が面している遠藤玲子さん(59)は「自然堤防と生い茂った木々のおかげで、2階からでも昔は鬼怒川は見えなかった」という。

 逆井さんは「本当に悔しいよ」と憤る。13年11月に病気で亡くした妻幸子さん(享年60)の遺骨は今も自宅にあった。がれきにまみれた幸子さんの車いすを手に「女房を守るためにも堤防を削るなとずっと戦ってきたんだ」と涙が噴き出た。自宅には濁流が流れ込み、妻が大好きだったバラや家庭菜園も全て流された。

 近隣住民の50代女性は建設業者に脅されたという。「危ないから山を崩さないでと言ったら『あんまり騒ぐと、ここに住めなくなるよ。いいんですか』とすごまれた」と振り返る。自宅が壊滅的被害を受けた20代女性は「住民一体となって市なり、国なり訴えたい」と怒りをあらわにした。

 削られた自然堤防の代わりには土のうが積み上げられただけだった。逆井さんは「危惧していたことが実際に起こった。こうなってからじゃないと、みんな分からねえんだ」と悔やんでも悔やみきれなかった。【三須一紀】
3 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 10:56:25.19 ID:jz8uDbwh0.net
ソーラー言わんこっちゃない
4 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 10:56:25.41 ID:eiQW5Kg50.net
民主党やばいね・・・
5 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 10:56:46.12 ID:KfXzMkF60.net
堤防の近くは住むには適さないな
14 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 10:59:23.94 ID:X65V8Jss0.net
菅直人がやったことはろくなこと無いなあ
16 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 10:59:27.76 ID:4dkhkbfd0.net
業者の名前はわからんの?
22 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 10:59:56.50 ID:6rZ+ou5O0.net
民主党だな
24 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:00:26.42 ID:guECFUk50.net
本当に住めなくなっちゃった
31 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:01:28.09 ID:/AMhKMsH0.net
こういうことになるんだよな。
36 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:01:53.64 ID:QdpqF2OF0.net
各地でありそう
49 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:02:38.48 ID:7FLuXZ940.net
あーあ
原発稼働させないから


52 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:03:00.49 ID:wPVKYPA30.net
前々から危惧されてた事案だったのか・・・
73 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:05:12.67 ID:pn3Ok3FP0.net
所詮はみんな他人事だからなあ
111 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:07:49.01 ID:VeP9sZth0.net
もう今後一切民主に政権取らせちゃなんねぇ。
次は難民受け入れ始めるぞ。
119 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:08:30.46 ID:x3u12/t00.net
まるで中国みてえだな
126 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:09:02.23 ID:4SX+nSjC0.net
これはさらっと脅迫罪
さて、その業者とはどこなのか
134 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:09:32.02 ID:MVFNYpIb0.net
ソーラー利権って恐ろしいな
153 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:10:39.16 ID:CghA+GgA0.net
上級国民にたてつくつもりでおじゃるか!
196 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:12:36.52 ID:hLrO8jke0.net
太陽光のなれの果てww
208 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:13:01.70 ID:MXTWg4Bn0.net
太陽光パネル破損ザマアwww
224 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:14:12.60 ID:hETbi/vq0.net
結果的に
住めなくなる方が良かったってことか
255 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:15:38.92 ID:IVVerUay0.net
業者さんの予知能力に脱帽
306 名前:名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 11:17:40.03 ID:fXW20kdJ0.net
ソーラー利権のせいだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1247050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 11:45
>>126
マルハンでも似た話があったな。
元々条例でパチ屋が出店できない地域だったのに市長抱き込んで出来るようにしてしまった。
反対した住民は様々な嫌がらせを受けて押し切られてしまった。  

  
[ 1247051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 11:47
マスメディアもソーラーパネルに注目しだして
何やらきな臭くなってきたね  

  
[ 1247052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 11:49
上級国民に楯突くな  

  
[ 1247053 ] 名前: 名前無しだ  2015/09/12(Sat) 11:49
どうせ突くと某野党議員の親族企業てオチか。  

  
[ 1247054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 11:49
童話とかがからんでんだろ  

  
[ 1247055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 11:50
ここぞとばかり原発工作員が湧いて出てるな  

  
[ 1247056 ] 名前: d  2015/09/12(Sat) 11:53
ソーラーパネルはどうなったんかね
全損だったらいいな♪  

  
[ 1247061 ] 名前: 名無しさん  2015/09/12(Sat) 11:57
全損どころか超危険な有害物質垂れ流してるよ
クリーンエネルギー(爆笑)  

  
[ 1247062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 11:59
農地や山林を太陽電池パネルで覆えば、植物は育たず地力も保水力も落ちるだけ。人災と言えば人災なんだよね。  

  
[ 1247064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:03
少なくともソーラーパネルは土地が余ってたらガレージ作るがごとくほいほい設置するよとか
わざわざ山切り崩して設置するというような効率よく便利なものではない
エコオタクな金持ちが自宅の屋根に設置したり、企業がコンビニや工場でエコアピールのため設置したり災害時の補助電源として使ったりそーいうレベルの物  

  
[ 1247065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:03
東電が原発事故で賠償したのなら
ソーラー業者も賠償しないとダメだよね  

  
[ 1247066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:03
再エネ推進はいいが極端すぎたんだよ
今回の大雨でソーラーパネル設置した斜面パネルごと
崩れてる地域もあるみたいだし
原発憎しもいいけど人為的に大災害引き起こしてどうするのかと  

  
[ 1247067 ] 名前: 名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:05
スポーツ新聞がえらくスピーディーに取材したな

しかし実際、太陽光発電も「いいことばかり」ではないのかもな
あれだけ無茶なバラマキをしたらグダグダなところも出てくるだろうし

今回のパネルが発電した電力相当の金より、引き起こした災害によるコストの方がでかいだろう
国は(モノにならない)太陽光に補助金を出して、災害でまた税金を出すのか

日本はそんなに余裕のある国だったのか?議論が必要ではないかと思う  

  
[ 1247068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:05
朝日系の日刊スポーツが報じるとは珍しいなと思ったが、原因を作った奴らじゃなく「現在の」政府を批判するつもりなのか?  

  
[ 1247073 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 12:07
どうせ他人事、当時の事は知らん顔で政権批判をするだけ
やったもん勝ち、ヤリたい放題、それが民主党です!  

  
[ 1247074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:07
そいつら日本に住めなくしてやれ  

  
[ 1247075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:08
どうせ中国製のパネルなんでしょ?  

  
[ 1247076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:09
原発村ならぬソーラー村  

  
[ 1247077 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 12:10

これは住民集団訴訟に発展だな
人が沢山死んでるんだし大騒ぎになるぞ。
  

  
[ 1247078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:10
※1247065
おそらく役人とズブズブだよ。
「因果関係はなかった」となってお咎めなしになるだろう。
たかが数万の人の命・生活がどうなろうが、自分らが儲かれば関係ない。
所詮他人事。
それが、勝ち組、利権屋、役人のコンセンサス。  

  
[ 1247080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:11
堤防が私有地にあったの?堤防って国有地じゃないのか?
もし堤防があった国有地をソーラー建設のために民間に売却したとしたら、人災通り越して犯罪なんだが……  

  
[ 1247081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:12
>1247075

メガソーラーと言えば朝鮮禿、あとは分かるな  

  
[ 1247084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:14
周辺の住民は騒がなかったから住めなくなった  

  
[ 1247087 ] 名前:    2015/09/12(Sat) 12:19
涙出てきた。完全に人災じゃねぇか!

  

  
[ 1247088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:20
業者「工事料金受け取ったし損ないんごww」
役所「お前らの下級市民の税金で新しい堤防つくるんごww」
業者「ごちっすwww」

正しくマッチポンプだな  

  
[ 1247089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:20
太陽光のハズが、大洋江へ。
  

  
[ 1247090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:21
この件に関してはネットの火消し部隊がかなり躍起になってるよな
ソーラー施設と堤防決壊を結びつけるエントリー書いてるまとめサイトのコメ欄には軒並み根拠ないデマ認定が大量に書かれてるし
ソーラー施設のせいと断定するのは早計かもしれないけどデマと断定するにも証拠が無さすぎる  

  
[ 1247094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:25
民主党の災害対策本部というのは、民主党にとっての災害対策本部だったって事だな。
  

  
[ 1247096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:27
仕分けされたらしいな 蓮舫に 満足したか? ポーズ政党。  

  
[ 1247098 ] 名前: 名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:28
ほんと火消し部隊がひっし過ぎる
よっぽど突かれたくないネタなんだなこれ  

  
[ 1247099 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 12:29
結果責任を問われるなら、
営利団体の民間ソーラー会社が堤防に直接手をつけたかどうかだな。  

  
[ 1247104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:34
コンクリートから人へ、じゃなくて
堤防からメガソーラーへ、をやった訳だ
まあ、メガソーラーよりは堤防の方が重要だわな  

  
[ 1247107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:39
米1247098
ここからいつものアベガーに何とか持っていかなきゃならんからな、必死にもなるだろw  

  
[ 1247110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:41
関係者、関係会社の名前が一切でない

あいかわらず東北の闇は深すぎる  

  
[ 1247113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:48
ゴキブリチョクトとゆかいな利権たち  

  
[ 1247114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:49
ちゃんとした業者なら、土地の調査をしてから工事するけど、太陽光発電利権に肖ろうとした木っ端業者じゃロクな調査も基礎工事もやってないはず。
平地での事業ではよっぽどの事がなければバレないから、常態化してたのが今回の災害で露呈したんだろ。

以前、太陽光発電推進派と議論したことあるけど、土地に関する知識皆無の理想だけで話すもんだから、ホント無駄な時間を過ごしたわ。
農地転換のコストやら災害リスクの話に全く対応出来ないんだもの。
支持者がこんなんなんだから、結局自分達が批判してる原発利権と中身は何にも変わらないのさ。  

  
[ 1247115 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/12(Sat) 12:51
さわがなくてもすめなくなったなww  

  
[ 1247117 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 12:55
堤防自体は民間企業の思惑では触っちゃいけない分野じゃないのか?
唯一触れるのは監督官庁からの事業枠のみ。
監督官庁に堤防改修予算が上がってないかぎり、
民間が金出して勝手に触ればアウトとだと思うよ。  

  
[ 1247122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 12:58
公害には当たるだろうね
業者の自然環境破壊による災害だから  

  
[ 1247125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 13:03
下流で堤防が決壊する前に
以前なら問題なかった水位で冠水してるからね
普通に人災だわな  

  
[ 1247128 ] 名前: 名無しさん  2015/09/12(Sat) 13:08
ソーラーパネルって屋根の上や空き地の有効活用が強みだと思ってたが
利権が絡むとこういう事になるのね  

  
[ 1247135 ] 名前: なな  2015/09/12(Sat) 13:17
国民に上級も下級もないよ。
自分にできる分をまもっているだけ!
だからこの人も最後まで反対した。
このままでは済まないからな。
ところで・・レッテル貼りが得意なのは・・ヒダリだな。
  

  
[ 1247136 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 13:18

日刊スポーツって朝日系の新聞紙だよね。
親会社の朝日社員記者は何倍の数いるんだろう。
記者を入れ替えたほうが鋭い記事書けるんじゃない。


  

  
[ 1247139 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/09/12(Sat) 13:19
自然堤防であって国が管理・建設している堤防じゃないから
行政許可とか必要なかったんじゃね?
業者も問題かもしれないけど、建設を進めさせた市がまずコメント出さないとね  

  
[ 1247155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 13:30
>自然堤防であって国が管理・建設している堤防じゃないから行政許可とか必要なかったんじゃね?
河川は国土交通省の管轄。鬼怒川は一級河川だから要管理河川。自然堤防だから管理対象じゃないとか関係ないぞ?
そもそも勝手にやったって話だけど、市議会で問題になった件が国に伝わらないって考えられんのよ。こういう記事はもっと詳細ないと批判反らしの飛ばしパターンが多いから気をつけた方がいい。  

  
[ 1247166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 13:48
今回の越水は行政の手出しができなかったんだよ。民主党が法律を変えたせいでな。建築物ではないから行政は手が出せなかったんだよ。自然堤防に関しても私有地で河川法の管理区域外だったために手が出せなかった。  

  
[ 1247173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 13:54
住民が騒いだのが原因かー  

  
[ 1247180 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 14:04
行政の枠以外での堤防改修ならこの民間会社なり個人はこの先大変だろ。
安全の為に行政噛ましとけば行政が許可したで逃げられる可能性が
あったんだろうが・・・。  

  
[ 1247181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 14:04
とりあえず今設置済の全てのソーラーパネルに対し安全基準を設け、満たさない場合は補助金即打ち切りでいいだろ
環境への優しさが売りなんだから、環境破壊に繋がると分かった以上当然文句は無いよな?  

  
[ 1247204 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 14:37
今時脅しなんて、録画して速攻でアップしてしまえばいいんだがご老人には無理か。
  

  
[ 1247210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/12(Sat) 14:46
民主党関係者と癒着業者は無差別殺人とテロの罪で逮捕でも良いと思うんだ・・・

全財産没収の上死刑で良いだろ。  

  
[ 1247230 ] 名前:    2015/09/12(Sat) 15:04
そもそもパネルに使われてる鉱物は中国とアメリカでしか取れない材料だし
人体には有害なうえにバッテリだってコストかかってるんだから安定性には欠けてるわ
取り扱いは危険だわ環境負荷ばかりあってろくなもんじゃない。推進したのは
中国がらみかアメリカでキックバックがある連中で間違いないだろうね  

  
[ 1247236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 15:10
キックバック?  

  
[ 1247256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 15:47
パチンコ屋みたいなやり方で定着するんだな  

  
[ 1247269 ] 名前: なは  2015/09/12(Sat) 15:59
左翼企業はすぐ圧力かけるからすぐ分かる。  

  
[ 1247273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 16:06
特定の企業を儲からせ、電気代を上げ、発電量調整の効率を下げることに貢献した固定価格買取制度が何だって?  

  
[ 1247278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 16:11
「あらゆるエネルギー確保手段は必ず大規模な環境破壊を伴う」
その当たり前の話が予定通り実証されたね。

本来エネルギーが発生しない場所でエネルギーを発生させ確保するんだから、
どうやったって環境を人為的に変えざるを得ないわけで。
エコなんてのは上級国民の幻想です。  

  
[ 1247283 ] 名前: 名無しさん  2015/09/12(Sat) 16:21
ここのメガソーラーどこの企業だよ
1万世帯以上被害出して知ら無いふりは出来無いぜ
例え裁判で無罪になったとしても、人の命まで奪った企業のレッテルはついてまわる  

  
[ 1247289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 16:28
民主党などにそれだけの権力があるなら、安保法制潰されてしまうだろう
自民党ネットサポーターやりすぎでイメージ落ちるぞ  

  
[ 1247320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 17:04
「原発村」とか言って原子力発電を利権利権と騒いでる奴らがいるけど、再生可能エネルギーは政治が法律で「儲けを保証」してる議論の余地もない利権だ。
そして発電のために原発に比べて圧倒的に土地面積が必要になる太陽光発電が「地球に優しい」わけねぇだろうが。太陽光パネルは草木から太陽を奪い土地から保水力を与えてくれる植物を奪う立派な自然破壊なんだよ。
福島の原発事故で頭がオーバーヒートしちゃった奴らはこれを機に頭冷やすべき。  

  
[ 1247439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 18:45
茨城人は少し考えた方が良いよ
茨城行くとやたら民主党や共産党のポスター貼りまくってるけど
民主やら共産党支持した報いがこれだぞ  

  
[ 1247443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 18:47
リアル越後屋と悪代官がのさばり善良な市井の民が犠牲になる。いや、腐敗が深刻だな。中共に近づいてんじゃね。  

  
[ 1247495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/12(Sat) 19:44
完全に国交省のしわざじゃん。民主党がーと言っている連中の正体が見えてきたね。
なら今の自民党が何の対策もしなかった理由は?言えるのか?民主党のせい(笑)
結局官僚と自民党が何もせずに責任を全部民主党に押し付けているだけじゃねえか。
で利権にまみれたオリンピックにはいくらでも税金が使えるんだよね(笑)  

  
[ 1247730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 00:14
弱者はメディアをうまく使わないと。
うちの近所のパチ屋候補地はキー局の某番組使って問題大きくしたらパチ屋計画が流れてホームセンターになったぞ。
  

  
[ 1247741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 00:21
あのような公共の安全に関わる土地を再生エネルギー施設に限って許可なしでいじれる法律作って強行採決したのが民主党。
4年間こんな感じのさまざまな法律を作って滅茶苦茶にされたんだから政権交代からの期間じゃ全ての法改正なんか間に合うわけ無い。  

  
[ 1247749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 00:27
*1247320
しかもあのパネルが事故などで割れるとカドミウム・カドミウムテルル・鉛等々有害物質がばら撒かれることになるのをほとんどの人が知らない  

  
[ 1247762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 00:39
痛いニュースですらソフトバンクの利権の事が触れられてたのに
保守の劣化がすさまじいな  

  
[ 1247769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 00:51
ネトウヨは品挑戦人以下のクッソキモい存在に成り下がったなあ  

  
[ 1247891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 03:34
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014093001002227.html

中野剛志氏「電力自由化は無能無策の極地」書起こし 欧米の電力自由化はすべて失敗
ttp://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html

原子力規制委員会は前民主党政権の申し子-国会は人事の同意拒否を
ttp://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/4d41f21052144fc7d3d9e57066d3d4e1

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【キター!】ワタミがメガソーラー事業に参入、北海道に建設【W菅に注目】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3821.html

  

  
[ 1247982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 06:15


どこの業者?なぜ名前が出ない?
損害賠償求められるね

  

  
[ 1248074 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/13(Sun) 08:27
でもあの水量見るに、河川自体の排水能力を完全にオーバーしてるように見えるけど。
あの場所が溢れるとは限らないけれども。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ