2015/09/13/ (日) | edit |

竹中
アベノミクスは、着実な成果を挙げているが、その成果を見えにくくするようないくつかの要因が、内外で働いている。重要なのは、今の国会で安保関連法案の処理を確実に終え、経済政策への「リセット感」を示すことだ。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442057298/
ソース:http://www.sankei.com/column/news/150911/clm1509110001-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/09/12(土) 20:28:18.78 ID:???.net
http://www.sankei.com/column/news/150911/clm1509110001-n1.html

アベノミクスは、着実な成果を挙げているが、その成果を見えにくくするようないくつかの要因が、内外で働いている。重要なのは、今の国会で安保関連法案の処理を確実に終え、経済政策への「リセット感」を示すことだ。

 そのための具体策として、短期には環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)対応型の建設的な補正予算を準備すること、そして中長期には国が所有する施設の運営権を民間に移すコンセッション方式を活用し、2027年にリニア新幹線を(名古屋までではなく)大阪まで開通させるナショナル・プロジェクトの実施を提言したい。

 ≪求められる政策的な工夫≫

 成果を見えにくくする要因として、まず中国経済の混乱が挙げられる。ドルベースでみた中国の国内総生産(GDP)は日本の2倍強、アメリカの6割に達する。また貿易額の面で中国は世界1位、輸入額で世界2位の地位を占める。金融面の影響もさることながら、実物経済の悪化を通じた日本および世界経済への影響は相当に大きいと考えておく必要がある。

 国内的にも二つの要因がアベノミクスの成果を見えにくくしている。一つは安全保障論議に、経済論議が埋没してみえることだ。6月末には今年度の骨太方針と成長戦略改訂版が決定されているが、メディアにおける取り上げ方は安保論議に影響されて極めて限定的だった。

さらにもう一点、昨年の消費税引き上げのマイナス影響が続いている点だ。消費増税は前政権下で決められたことであり、アベノミクスの内容とは異なるものだ。しかし増税によって消費マインドは負の影響を受け、そこに対外要因も加わって、第2四半期の成長率は再びマイナスとなった。

 以上のような要因を考慮して、いまいくつかの政策的な工夫が求められている。まず重要なのは、経済論議に明確な「リセット感」を出すことだ。一つの手段は内閣改造であろう。斬新な人材の登用は、市場の期待変化を生み出す。

 ≪効果の大きい東京・大阪リニア≫

 その上で政策の中身として、短期的には中国の経済悪化への対応が求められる。現状において日本の需給ギャップ率はマイナス1・7%と考えられている(内閣府推計)。そこに中国発の影響があることを考慮すると、何らかの補正予算は避けられなくなるだろう。

 しかしこれが、来年の参院選を意識した政治的なバラマキにならないよう、建設的な財政論議を行う必要がある。具体的にTPP交渉がやがて纏(まと)まることを前提にしたうえで、構造改革型の補正予算を準備することだ。その際の財源としては、為替差益によって生じた外国為替資金特別会計の資金(まさにアベノミクスの成果)を活用することが考えられてよい。

加えてナショナル・プロジェクト型の思い切った政策を提言したい。2027年に、東京・名古屋間のリニア新幹線が完成する計画だ。東海道新幹線が開通から51年を経過し老朽化が懸念されること、海岸線を走る新幹線には大災害時のリスクがあることなどを考えると、リニア新幹線の構想には、それなりの意義がある。

 しかし名古屋までの開通では、供給サイドにもたらす効果は極めて限定的だ。大阪まで開通してはじめて、本来の効果が期待できる。大阪・東京がリニアによって60分強で結ばれれば、人口7200万人の世界最大のメガ・リージョンが生まれることになる。

 元来イノベーションは、さまざまな人材や企業の「結合」によってもたらされるものだ。現状の計画では、2045年に大阪まで開通することになっているが、これを一気に早めることが日本のイノベーション力強化につながる。

 
2 名前:海江田三郎 ★:2015/09/12(土) 20:28:35.48 ID:???.net
≪構造改革で投資機会を増やせ≫

 こうした際に必ず問題になるのが財源だ。そこで考えられる新手法が、名古屋・大阪間についてコンセッション方式を用い、財政資金を使わずに開通を実現することだ。具体的に、鉄道建設支援機構(前鉄建公団)が名古屋・大阪間を建設する。そしてその運営権を、JRに売却する。その際、いくつかの工夫をすることによって、JRのバランスシートを大きくすることなく、実質延べ払いのような形でコンセッションを実現することが可能と考えられる。このような政策は、グローバル経済の潮流から見ても正当性が高い。いま世界的に、デフレ圧力が高まっている。その背景に、投資機会が減少しているため世界が「長期停滞」(セキュラー・スタグネイション)に陥る危険のあることが、ハーバード大学のサマーズ教授らによって指摘されてきた。

 これを克服するために、まず規制緩和などの構造改革で民間の投資機会を増やすことが求められる。アベノミクスの成長戦略は、まさにこれに当たる。同時に、供給サイドを強化するようなインフラ投資が期待されているのだ。

 こうした大胆な方策を打ち出すことで、いまこそ経済政策への「リセット感」を高めることを期待したい。(たけなか へいぞう)
6 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:31:23.35 ID:/IZyW2MD.net
アベノミクスの失敗の責任を取れ
8 名前:大作 83 :2015/09/12(土) 20:33:10.53 ID:dphotQXs.net
国鉄民営化 郵政民営化
19 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:36:28.82 ID:MZ5Nis4e.net
こいつはゲーム感覚で経済語ってんのか?
25 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:40:41.21 ID:U0/CwQyz.net
不動産融資 増量規制通達の当日リセット頼むわ
27 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:41:32.57 ID:EYVb1iM1.net
アベノミクスがリセットか
10 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:33:36.75 ID:cE3HegG0.net
パソナで大儲けwwwww。

笑いが止まらない竹中平蔵。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:35:06.28 ID:rJgPZ9NM.net
三橋に論破されてブチ切れた
ケケ中さんちーっすwwwww


32 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:44:55.32 ID:U0/CwQyz.net
プラザ合意リセットも
34 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:47:03.93 ID:eDYH1fxO.net
日本を着実に破壊してきた奴が何を言う
36 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:47:47.43 ID:OMkGezzF.net
平蔵が国外へ出てアチコチリセットしてまわれ
日本ではお呼びじゃない
40 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:51:02.52 ID:1/sUA2nf.net
単に誤魔化しているだけ
44 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:52:40.00 ID:A3N5h9wb.net
小泉竹中改革の前までリセットしたいな
49 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 20:57:18.20 ID:zDZoFhCE.net
派遣の抜き取るの中抜き規制は必要
60 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 21:05:38.56 ID:sIQQ56Rt.net
既得権益を持つ者が自分に損なことをするわけがない
リセットと言いながら自分たちだけは
得をするようになってるんだろ
66 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 21:08:58.21 ID:pffah6gO.net
国の借金をリセットしようぜ
73 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 21:13:38.20 ID:yMdQ/TFa.net
こいつめげないなあ
何にそんなに金が必要なの?
93 名前:名刺は切らしておりまして:2015/09/12(土) 21:30:44.65 ID:79np/uoq.net
リセット感w
佐野みたいなこと云うなよw数字出せ数字


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1247901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 03:45
平蔵運転  

  
[ 1247904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 03:47
改正派遣法通してウハウハですやん  

  
[ 1247905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 03:47
まずはこいつを追放することからスタートだ  

  
[ 1247911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 03:55
浜田宏一の云うこと聞いてりゃ、竹中より悪くはならん
まだな  

  
[ 1247913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 03:58
派遣の中抜き規制は必要  

  
[ 1247914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 03:59
本当の意味での構造改革が出来ればいいが日本の場合は小泉・竹中時代のように「構造改悪」になってしまう場合が多い。
オリンピック組織委員会にも言えるがまずは人事の刷新からだな。  

  
[ 1247917 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/13(Sun) 04:07
日本の国家破壊に加担した奴隷商人の竹中よ、
安倍晋三と共に地獄へ落ちろ。  

  
[ 1247920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:10
>昨年の消費税引き上げのマイナス影響が続いている点

こう分析できてるならさ
リセット感出すため

消費税5パーに戻そうって言うべきなんだよなあ・・・リセット感出るよ?
  

  
[ 1247921 ] 名前: ネトウヨ  2015/09/13(Sun) 04:11
法律や規制等の国家の機能が、富の再分配に使われず、
集中した富を保護するために使われるなら、その国家は滅亡する。
TPPは、売国の集大成と心得よ。

そのためにも庶民は、政治と経済および安全保障に無関心であってはならない。

金持ち層のプロパガンダに負けないためにも、まずはマクロ経済知識の義務教育化が急務。  

  
[ 1247923 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/13(Sun) 04:12
散々アベノミクスの懸念を連発して予測を大幅に外した専門家()は黙ってなさい  

  
[ 1247927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:17
派遣法リセットしたら  

  
[ 1247930 ] 名前: 在邦外国人の汚れた金まみれのマスコミ報道に踊らされるな!  2015/09/13(Sun) 04:28
机上の空論学者
知見は狭く、絵空事ばかり。
小泉政権時代、彼の施策で、的を得たものと効果をあげたものは無い。

現実を無視した駄目学者、こういう学者が社会を駄目にする

  

  
[ 1247935 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:37
確かに自分の頭の中をリセットするときだ
  

  
[ 1247937 ] 名前: なな  2015/09/13(Sun) 04:38
そ~いえば、ハケンで働いてるばっちゃんが、
タケナカがおちればリセットだと言ってた。  

  
[ 1247940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:42
「安倍は保守だ」なんていう勘違いが、どこからでてきたんだろうな?
「自称右翼」にとっては、「9条改正!」とさえ言ってれば、みんな保守に見えるのかな?  

  
[ 1247941 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/13(Sun) 04:45



リセット感キターーーーーーーーーwwwwwwwwwwww




骨太方針、TPP対応型、ナショナル・プロジェクト、イノベーション力、斬新な人材の登用、グローバル、経済規制緩和などの構造改革で民間の投資機会

くっせえええええええええええwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 1247942 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/13(Sun) 04:45
こいつこの世から除外したほうがいいんでね  

  
[ 1247943 ] 名前: 名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:48
民間 = 外資  

  
[ 1247944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:50
グレートリセット論者は害悪だな本当に
もともと維新の党かみんなの党か忘れたが顧問だったのに、
ちゃっかり政府に入り込んでいるんだもんな〜
責任取って淀川区役所のパソナ職員公務員にしてやれよパソナ大学も廃校にして
  

  
[ 1247946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:51
学者というより、占領既得権益の宣伝マン  

  
[ 1247948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:57
日本全体の国益を犠牲にしてまで
リニアを大阪に同時完成させず15年遅らせ
名古屋浮上の野望を企てた名古屋は日本最大の
「売」「国」「奴」  

  
[ 1247949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 04:58
ゴルゴさんこの人です  

  
[ 1247954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:10
>中国経済の混乱
上海株が暴落する前から実質賃金下がり続けてるんだが
しかも、増税して土建屋に金をばらまく話ばかり
リセットなんて言いだすのは今までの政策が失敗だったと自白してるようなもの  

  
[ 1247955 ] 名前: 名無しのにゅうす  2015/09/13(Sun) 05:11
こいつは何度そのゲーム感覚で滅茶苦茶にしたんだよ  

  
[ 1247956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:13
特に「正社員」の皆さんに読んで欲しいエントリー
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12072187634.html
2015-09-12 08:46:47


 片側で実質賃金を引き下げる労働規制緩和をバリバリ進め、反対側で「国民の所得拡大が重要」などと言われても、全く信用できません。まずは、日本国民は、安倍政権が経済政策について、
「緊縮財政の橋本内閣と、構造改革の小泉内閣を合わせた内閣である」
 という事実を認め、「主権者」としてできることを考える必要があります。とりあえず、
「安倍政権は金融政策をやっているから、経済政策は正しい」
 などと愚民的に考えることはやめましょう。安倍政権の経済政策の多くは間違っており(国民の所得を引き下げるため)、点数をつけろと言われれば「0点」以外に点のつけようがないのです。

「安倍政権の緊縮財政・構造改革路線に反対する!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!

💩  

  
[ 1247957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:13
グローバルって中身は国の境がなくなる政策なので金でもモノでも人がお隣の影響受けやすくなりますよね。お金が津波のようにやって来る。人も津波のようにやってくる。世界規模の企業が残り、後は何が残るのでしょうか。  

  
[ 1247959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:16
消費税は上げないって選択もできたのに
人頭税史上主義者が何を言ってんだか
日本国民で嫌いじゃない人誰もいないんだろうな  

  
[ 1247960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:17
レントシーカーだよな。税金で商売してる。  

  
[ 1247961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:23
JR東海「名古屋の地域エゴ全開でリニア大阪駅は15年遅らせてやる」
政府 「税金出してやらるから国益のために東京-名古屋-大阪同時開通しろ」
JR東海「やなこった 国益より名古屋の地域エゴ優先だから税金要らねー」
政府 「だったら税金でリニア名古屋-大阪を作ってJR西に経営させるけどいいんだな」
JR東海「ハイ分かりましたリニア東京-大阪同時開業に極力努めます」
  

  
[ 1247965 ] 名前: 名無し  2015/09/13(Sun) 05:29
無能平蔵は黙っとれ#
  

  
[ 1247969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:39
え、何だって?リセッション?  

  
[ 1247971 ] 名前: パルプンテ  2015/09/13(Sun) 05:44
スパイかよ  

  
[ 1247973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:46
規制緩和して供給増やしてどうすんねん
デフレの局面で  

  
[ 1247976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 05:49
ID変えても超短文の自演は小学生でもだませない
なりすませてると思う本人は救いようの無いバ◯  

  
[ 1247984 ] 名前: や  2015/09/13(Sun) 06:18
もうオワコンが何いっても無駄。
政治とは無関係であり仲間外れの外から声をあげるのは迷惑な話しだな。  

  
[ 1247986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 06:28
お前がなw  

  
[ 1247990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 06:34
もっとやばいレベルのリセットがシルバー連休明けにあるという噂。
株やら銀行やらめちゃくちゃ…らしいがどうなるやら。  

  
[ 1247994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 06:42
在野の経済評論家の方は、大体が国民の側にいる感じですが、
人によっては段々微妙にダークサイドに落ちてる感じの人も居て
気味が悪い時があります。
このお方は政府系のお仕事やってますし、
内容も完全にどちらに居るのか完全にわかるんので
騙されることはもう無いと思います。ハイ。
う~ん、リセット感というのは良くわかりませんし
人材や企業の「結合」のフレーズも怪しい。
!「グローバル」がとうとう怪しい言葉にダークに認定されたので
みんな使用を避けるようになったんですね。
分かります。  

  
[ 1248008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 07:04
名古屋は国益より地元エゴを優先し
ダークサイドに落ちました  

  
[ 1248010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 07:06
何をリセットするの?消費税をリセットするなら賛成するよ?
この四半世紀消費を冷やし続けた有害無益な税でしか無いんだから  

  
[ 1248033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 07:41
なんでこの人が重用されるのかさっぱり分からないんだよな。  

  
[ 1248034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 07:43
今度は何丁目何番地だ!?
  

  
[ 1248037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 07:45
コイツがアベノミクス批判する時は、自分の意見が無視された時だから問題なし  

  
[ 1248040 ] 名前: ぽ  2015/09/13(Sun) 07:52
そうね。5%に戻したらリセットかん出るね!  

  
[ 1248110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 09:04
竹中とトヨタを比べたら
派遣労働者の生き血を吸って史上空前の利益を得てるトヨタが悪どい  

  
[ 1248125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 09:20
派遣会社は派遣労働者を正社員雇用しないと駄目だろ。
ただの人工出しじゃん。

派遣労働者が現状に甘んじているのも原因なのかもねー  

  
[ 1248128 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/09/13(Sun) 09:21

竹中平蔵「今こそリセットの時だ」

《 中国語翻訳 》

竹中平蔵「今こそ粛清の時アル」

毛 沢 東 \(☆o☆)/

中国人民 ((((;゚;Д;゚;))))

習近平主席 (⌒-⌒; )

竹中平蔵「何もそこまでやれとは…」


  

  
[ 1248132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 09:27
こいつ自民党から出て民主党にでも行けよ  

  
[ 1248140 ] 名前: 名無しさん  2015/09/13(Sun) 09:37
間違いなく売/国野郎だもんな
こいつの言動は何一つ信用しちゃダメだわ  

  
[ 1248167 ] 名前: 名無しさん  2015/09/13(Sun) 10:01
骨太の政策リセットで  

  
[ 1248182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 10:10
資本主義・自由競争の伝道者竹中の名を聞いただけで
骨髄反射で発狂しながら吊られる爺は左翼共産主義者です
自分で気が付いて無いだけでシールズの連中のお仲間ですよ  

  
[ 1248195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 10:23
ある時は資本主義者、あるときは共産主義者というのが無党派層です。
ですから「XX主義者!」の罵声は効きません。
上念さんの言うATフィールドです。  

  
[ 1248206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 10:34
馬とシカを連呼する方がたまにいますが、
これも意味を知ってしまえばATフィールで防備です。
秦で(実権をもつ宦官)趙高がシカを献上して「陛下、なんと珍しい馬ではありませんか」と言たっところ他臣下も逆らえないので「ええ、見事な馬でございます」と仕方なく絶賛したという。
これはいろんな政治(現状中国、日本の政治も)を揶揄してませんか。  

  
[ 1248260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 11:59
竹中の時点で話にならんよ。賛同してる経済学者なんて少数なのに。  

  
[ 1248267 ] 名前: 名無し++  2015/09/13(Sun) 12:10
さすが21世紀の奴隷商人はいう事が上手いね  

  
[ 1248272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 12:14
リセット感だのスピード感だの
感を多用する奴は一切信用ならんわ
商売人なんて大体そうだけどさ  

  
[ 1248292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 12:39
TT中さんはトヨタなどの優良企業を外資に献上さしあげるのです。

政治家をコントロールし円安に誘導し外資に株を買わせ、経営権を奪い配当を沢山ださせて貢がせます。日本企業はたまったものではないので株を自社買い防衛。よって実際の経済に金が流れません。ますます日本は停滞。  

  
[ 1248296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 12:41
サマーズの長期停滞論を引用してるけど、当のサマーズは構造改革に懐疑的で、財政政策推進派じゃねーか

適当なことばっかいうんじゃねーよ  

  
[ 1248302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 12:48
竹中が大嫌いな人生の負けワンコ
イコール
IDコロコロ連投自演爺は左翼SEALDsの仲間  

  
[ 1248305 ] 名前: へー  2015/09/13(Sun) 12:50
リセット?(--;)よくわからん  

  
[ 1248312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 12:55
TT中さんは国民にバレ始めている。
もうクライアントから使用済みとされているのか。でも頑張って欲しい(分かりやすいので)。
その代わり若手の評論家の言動がどうも怪しい。
なんか宿主が寄生先を変えようとしているような感じか。
  

  
[ 1248371 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/13(Sun) 14:08
なんかパソナの会長って時点でもう
こういつの言論は一切信用できないし
説得力も無い。学者としては終わってる。  

  
[ 1248426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/13(Sun) 15:11
※1248182
コイツは中道右派だろ
政治的に中立な純粋な新自由主義者
言い方変えれば
「国防とか治安とか教育とか、国家観どうでもいいから銭儲けさせろ」というタイプ

そんなのと君は一緒なのか  

  
[ 1248592 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/13(Sun) 18:59
民間議員の意見もほどほどにしてほしいですね。
もっと人を大切にする政治をしてほしい外国人にばかり利益がいき
日本国民が苦労をするような政策ばかりをしていますよね。
金持ちだけが潤って国民が疲弊し格差が広がるばかり
これでは国は駄目になってしまいますよね。  

  
[ 1248955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 03:07
GDP:年1.2%減 4~6月、改定値で上方修正
労働者派遣法改正案 参院厚生労働委で可決
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12071015317.html

パソナ竹中平蔵氏肝いりの労働者派遣法の規制緩和を許していいのか
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20141029-00040326/

竹中平蔵「正社員をなくしましょう」 これが安倍政権が目指す新自由主義経済だ
ttp://blogos.com/article/102689/  

  
[ 1249218 ] 名前: 名無し  2015/09/14(Mon) 10:43
アメリカの忠犬ポチ公がまた何か狙っている  

  
[ 1250749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/15(Tue) 21:22
コイツに消えろということは保守のスターである安倍さんにも去れと同じことだぞ
よく考えろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ