2015/09/13/ (日) | edit |

【AFP=時事】「黄金郷」への入り口として、連日数千人の移民・難民が到着するドイツ南部バイエルン(Bavaria)州ミュンヘン(Munich)の当局は、流入する人々のあまりの多さに、同市が破裂寸前であると述べている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1442111824/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150913-00000002-jij_afp-int
スポンサード リンク
1 :えりにゃん ★:2015/09/13(日) 11:37:04.45 ID:???*.net
移民歓迎のドイツ、流入増でミュンヘンなど破裂寸前
【AFP=時事】「黄金郷」への入り口として、連日数千人の移民・難民が到着するドイツ南部バイエルン(Bavaria)州ミュンヘン(Munich)の当局は、流入する人々のあまりの多さに、同市が破裂寸前であると述べている。
同州オーバーバイエルン(Upper Bavaria)地区のエバ・ヘングライン(Eva Hinglein)報道官は、12日だけでも州都であるミュンヘンの駅に「少なくとも1万人」が到着することが予測されると語った。
同日の現地時間午前0時から午前10時30分までの間に、当局は3600人の移民を確認した。ミュンヘンのディーター・ライター(Dieter Reiter)市長は、「この展開にとても困惑している」、「もうこれ以上、難民にどう対応していいかわからない」と述べた。
ジグマル・ガブリエル(Sigmar Gabriel)副首相は10日に連邦議会で、9月初めの8日間に入国した約3万7000人を含め、ドイツには今年、これまでに45万人の難民が到着していると述べた。
ミュンヘンの駅では今も、到着した人々を歓迎するサインを持つ人々がみられる。しかし、多くのボランティアたちが歓声を挙げ、食料品や子どものおもちゃを手渡していた数日前と比較すると、その数は格段に少ない。歓声は、駅に到着した列車から移民らが降りるのとほぼ同時に、登録のための歓迎センターに案内する警察官の日常的作業に取って代わった。
それでも、到着した移民らは感謝の意を表し続ける。「問題はドイツ人じゃなくて、(移民・難民が)多すぎることだ」とシリア人のアブデルさん(22)はAFPに語った。さらに、流入の数が大幅に増加したにもかかわらず、「ドイツ人は、それでも僕たちを歓迎してくれるし、食料を含む全てを用意してくれる」、「オーストリアとドイツでは人々はすごく親切だ」と彼は付け加えた。
しかしミュンヘンでは、移民らの数が、受け入れ可能な数の限界に達しようとしている。そうした移民らを収容するために、同市は軍の力を借りて仮設ベッドを設置するなどしている。
同国メディアは、ミュンヘンなど南部の都市が担う重圧を取り除くために、北部に大規模な歓迎センターが建設される可能性があると報じた。しかし、同国政府はその可能性について言及していない。【翻訳編集】 AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150913-00000002-jij_afp-int
ドイツ南部ミュンヘンの駅に到着した移民たち
(2015年9月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
ドイツ南部ミュンヘンで、駅に到着した移民の子どもにお菓子を手渡す、
援助活動の従事者(2015年9月12日撮影)。

2 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:37:21.03 ID:TEtTDJEF0.net【AFP=時事】「黄金郷」への入り口として、連日数千人の移民・難民が到着するドイツ南部バイエルン(Bavaria)州ミュンヘン(Munich)の当局は、流入する人々のあまりの多さに、同市が破裂寸前であると述べている。
同州オーバーバイエルン(Upper Bavaria)地区のエバ・ヘングライン(Eva Hinglein)報道官は、12日だけでも州都であるミュンヘンの駅に「少なくとも1万人」が到着することが予測されると語った。
同日の現地時間午前0時から午前10時30分までの間に、当局は3600人の移民を確認した。ミュンヘンのディーター・ライター(Dieter Reiter)市長は、「この展開にとても困惑している」、「もうこれ以上、難民にどう対応していいかわからない」と述べた。
ジグマル・ガブリエル(Sigmar Gabriel)副首相は10日に連邦議会で、9月初めの8日間に入国した約3万7000人を含め、ドイツには今年、これまでに45万人の難民が到着していると述べた。
ミュンヘンの駅では今も、到着した人々を歓迎するサインを持つ人々がみられる。しかし、多くのボランティアたちが歓声を挙げ、食料品や子どものおもちゃを手渡していた数日前と比較すると、その数は格段に少ない。歓声は、駅に到着した列車から移民らが降りるのとほぼ同時に、登録のための歓迎センターに案内する警察官の日常的作業に取って代わった。
それでも、到着した移民らは感謝の意を表し続ける。「問題はドイツ人じゃなくて、(移民・難民が)多すぎることだ」とシリア人のアブデルさん(22)はAFPに語った。さらに、流入の数が大幅に増加したにもかかわらず、「ドイツ人は、それでも僕たちを歓迎してくれるし、食料を含む全てを用意してくれる」、「オーストリアとドイツでは人々はすごく親切だ」と彼は付け加えた。
しかしミュンヘンでは、移民らの数が、受け入れ可能な数の限界に達しようとしている。そうした移民らを収容するために、同市は軍の力を借りて仮設ベッドを設置するなどしている。
同国メディアは、ミュンヘンなど南部の都市が担う重圧を取り除くために、北部に大規模な歓迎センターが建設される可能性があると報じた。しかし、同国政府はその可能性について言及していない。【翻訳編集】 AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150913-00000002-jij_afp-int
ドイツ南部ミュンヘンの駅に到着した移民たち
(2015年9月12日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

ドイツ南部ミュンヘンで、駅に到着した移民の子どもにお菓子を手渡す、
援助活動の従事者(2015年9月12日撮影)。

ですよね
3 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:38:22.33 ID:hJGqSfXP0.netまだまだ 若干の余裕がございます。 今のうちですよ
12 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:41:17.02 ID:OLbAdZ9Q0.net庇を貸して母屋を取られるという諺があってだな
26 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:43:33.20 ID:WDJwP/TQ0.netドイツは肝心なときに国策を誤るというクセがある
28 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:44:35.91 ID:iiTDwbo80.net恨むならメルケルを恨むんだな
34 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:47:15.90 ID:2+qX1+Ba0.netこりゃあソーセージの中身もきっと変わるんだろうな・・
36 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:47:23.68 ID:M6tg0JRi0.netかつての欧米列強も内部崩壊したな
5 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:39:35.67 ID:9vewwGac0.netこいつらドイツで働く気はあるの?
生活保護でだらだらするだけ?
生活保護でだらだらするだけ?
15 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:42:02.84 ID:mTA8FflH0.net
>>5
働かなくても一家4人で17万円貰えて家賃はただだし
18 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:42:13.47 ID:mXY82q2X0.net働かなくても一家4人で17万円貰えて家賃はただだし
居候は要らんか
奴隷が欲しいだけなんだな
24 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:43:20.96 ID:pX80vkxd0.net奴隷が欲しいだけなんだな
善意のボランティア団体がナチに変わる
歴史的瞬間がみれるぞ
41 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:48:14.02 ID:5B79NzXr0.net歴史的瞬間がみれるぞ
犯罪が起きたときが見ものだな
恩を仇で返されたときの反動はハンパねーからな
55 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:49:56.31 ID:FdmAZ0IE0.net恩を仇で返されたときの反動はハンパねーからな
歓迎で困惑とかw
サヨの悪意やリベラルの無責任さでこうなる
しかもトップからして移民じゃね
59 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:50:23.07 ID:Re1mkCkn0.netサヨの悪意やリベラルの無責任さでこうなる
しかもトップからして移民じゃね
ドイツが闇落ちするのが見たい
77 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:52:48.32 ID:N0bPvU5U0.net凄いなー人道的だなー憧れちゃうなー()
82 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:53:14.51 ID:Ck16z7iK0.net良かったじゃん。幸福一人占めだね(はーと
83 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:53:18.64 ID:tISi3h1e0.netもうヨーロッパ崩壊やん
93 :名無しさん@1周年[sag]:2015/09/13(日) 11:54:24.29 ID:+w1u/xtD0.net何にでも限界はあるからな
どうなることか
100 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:55:33.94 ID:7Pxko1vX0.netどうなることか
いずれ、待遇面で暴動起きるわ。
102 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:55:43.86 ID:1Fx8qPVbO.net弱音をはくのは早すぎる
まだまだこれからが見ものだよ~
118 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:57:15.26 ID:4dlMaEE/0.netまだまだこれからが見ものだよ~
よくこんな後手後手で受け入れられるもんだな
121 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:57:23.08 ID:4KCEaFpP0.net日本はさっさと鎖国の準備しろ。
139 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:00:19.95 ID:gUqWOwF40.net
159 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:03:40.12 ID:WLhL/u5s0.net大丈夫
ドイツの博愛主義はドラえもんのポケットよりも深く広い
171 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:05:42.06 ID:uCJfRybs0.netドイツの博愛主義はドラえもんのポケットよりも深く広い
まさにドイツの鳩山
192 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:09:39.70 ID:GKt5OGi40.net不謹慎ながらとても興味深い社会実験だな
205 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:11:03.26 ID:K9DtKWh5O.net良いことも悪いことも歴史に学べよ
220 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:12:41.10 ID:mTfWo5cW0.net最悪だな
238 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:14:40.94 ID:mp754PUQ0.netもう数でドイツ人負けそうだね
242 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:15:25.44 ID:a/YA++N50.netなんか当分ヨーロッパには旅行いけないなぁ
274 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 12:18:31.63 ID:l3EwDHjR0.netドイツ一気に右にふれるな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ドイツが難民流入を制限 入国検査を導入へ [日経新聞]
- 中国ネットが日本料理に評価を下す 「日中韓料理を並べるとやはり中華料理が頭一つ抜けてる」
- 【エコ】フランスでは全ての建物の屋根に、「植物かソーラーパネルを設置すること」を法案で可決
- アメリカではだしのゲンが話題に
- 【難民問題】移民歓迎のドイツ、流入激増でミュンヘンなど破裂寸前 市長「とても困惑」
- 古き良きものを切り捨て、新しく買い替えさせようとする日本。 欧州から批判「勿体無い」
- 金があろうが能力あろうが中国人は中国人だったw 観光客を引き連れ、無料の社員食堂で食べ放題
- 日本は世界で何位? 「住みやすい国ランキング2015」 1位シンガポール 日本は7位
- 【朗報】韓国人の9割が放射能まみれの日本産食品を拒絶「最近は食べ物が心配だから日本旅行をためらう」
ドイツの鳩山か
テロか妖女関係で何かあったら一気に右傾化するだろうな
苦情はメルケルへお願いします。
歓迎しますと発言したのはメルケルw
歓迎しますと発言したのはメルケルw
あーあ、入れちゃったらもう終わり
このまま行くとなると欧州が荒れるな。
いやいや、安い労働力が欲しくておかわりしたいくらいなんだろ?遠慮すんなってw
SUZUKIを吸収しようとした罰が今ここに回ってきたな
ネオナチ台頭というアンサー示す日は近いな
1世帯電気代2万 消費税25パー
ドイツ勝ち組
ドイツ勝ち組
原語でどう表現されてるのか分からないけど、
引用されてるニュースでは「難民」と「移民」が混在して使われてて、
戦争の難民という認識が薄れてきているんだな、と思った。
引用されてるニュースでは「難民」と「移民」が混在して使われてて、
戦争の難民という認識が薄れてきているんだな、と思った。
ドイツに住むなら豚肉を何とかしないと・・・!
いきなり隣に難民街や居住区出来たらたまらんわな
定期的にメッカに祈りとか
定期的にメッカに祈りとか
んで「社会保障寄越せ」の次は「参政権」でしょ?人権盾にして
もっと移民難民受け入れればメルケルはノーベル平和賞貰えるかもね
その後のことは知ったこっちゃなさそうだけど
もっと移民難民受け入れればメルケルはノーベル平和賞貰えるかもね
その後のことは知ったこっちゃなさそうだけど
どちみち来年には国民がキレるからな。
アジアの災害や難民は基本的に欧州は利権少ないからノータッチの癖にアフリカ問題に日本を入れるなよ。それならアジアの義務も負えよ欧州は
アジアの災害や難民は基本的に欧州は利権少ないからノータッチの癖にアフリカ問題に日本を入れるなよ。それならアジアの義務も負えよ欧州は
施設焼き討ちしたドイツ人もいるわけで
今は負い目で我慢してるけど
難民が反撃し始めたらオシマイだよ
今は負い目で我慢してるけど
難民が反撃し始めたらオシマイだよ
独逸の鳩山か、はたまたドイツの朴(娘の方の大統領)か。
隠れ レ イ シ ス ト が他人に見せるための善意程、胡散臭い物は無い。
「日本の産業には枷を掛けないといけない。でないと欧米を制圧されてしまう」
自国企業に努力させるより先にこの言葉を言う政治家を、自分は信用出来ない。
はっきり言って、この女性政治家は 腐 っ て いる。
独逸という国に、今後とも禄な事をしないだろう。
隠れ レ イ シ ス ト が他人に見せるための善意程、胡散臭い物は無い。
「日本の産業には枷を掛けないといけない。でないと欧米を制圧されてしまう」
自国企業に努力させるより先にこの言葉を言う政治家を、自分は信用出来ない。
はっきり言って、この女性政治家は 腐 っ て いる。
独逸という国に、今後とも禄な事をしないだろう。
20年30年先の話だろうけど、今のまま行けばまたドイツに端を発する戦争が起こるかもな。
移民推進派の議員と国民がひと家族づつ世話して、行き亘った時点で終了。
そうすれば税金を使わないで済む。
このままだと先は見えてる。
そうすれば税金を使わないで済む。
このままだと先は見えてる。
ダッハウとかに一時収容とかやりそうだなあ
※1248577
財政均衡主義に支配されている独逸経済、あと五年保つのか?
今は近隣諸国から吸い取っているから何とかなっているが、もう限界近いだろう。
仏や伊のような大きな国ですら、もう「余命宣告」を受けて悲鳴が上がっている。
英国は御覧の通りの有り様だし、もう欧州自体が保たないだろう。
(ちなみに米国も限界に来ている。こっちは軍事偏重の財政と環境問題がきつい。
同様に限界が来ている共産中国と相前後して潰れるのではないかと恐れている)
ぱんぱんに張り詰めた状況で、移民が大量に流れ込んだらどうなるか……
民族大移動に直撃された古代ローマ同様の末路をたどるぞ。
財政均衡主義に支配されている独逸経済、あと五年保つのか?
今は近隣諸国から吸い取っているから何とかなっているが、もう限界近いだろう。
仏や伊のような大きな国ですら、もう「余命宣告」を受けて悲鳴が上がっている。
英国は御覧の通りの有り様だし、もう欧州自体が保たないだろう。
(ちなみに米国も限界に来ている。こっちは軍事偏重の財政と環境問題がきつい。
同様に限界が来ている共産中国と相前後して潰れるのではないかと恐れている)
ぱんぱんに張り詰めた状況で、移民が大量に流れ込んだらどうなるか……
民族大移動に直撃された古代ローマ同様の末路をたどるぞ。
メルケル「居出よアドルフ後は任せた。汚れ作業はお前に任せる」
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGみたいな対立なるで割とマジで
もう遅いよ、手遅れだ
今からドイツにぶっ飛んだ極右独裁者が現れて頑張ったとしても流れ込んだ難民は消えはしない
むしろ戦うべきときに戦わなかったドイツ人が消滅する運命だ
今からドイツにぶっ飛んだ極右独裁者が現れて頑張ったとしても流れ込んだ難民は消えはしない
むしろ戦うべきときに戦わなかったドイツ人が消滅する運命だ
I S I S問題を抱えているトルコ
そのトルコからドイツにやってくる移民+シリアからやってくる難民(偽装難民も含め)
移民か難民に成り済ましたI S I Sがドイツでテ ロを起こしたら、ドイツ国民も移民や難民を追い出す方向に変わる
そのトルコからドイツにやってくる移民+シリアからやってくる難民(偽装難民も含め)
移民か難民に成り済ましたI S I Sがドイツでテ ロを起こしたら、ドイツ国民も移民や難民を追い出す方向に変わる
この密入国者たちはいつになったら生産活動に寄与する予想でいるの
そいつらは本当にシリアから来たのか?
あの海岸沿いにうち上げられた(何故か着衣が乱れていなかった)溺死体の少年と家族は
トルコで数年過ごしていたそうだが?シリアが大混乱になる前に出国してたわけだ。
故郷を遠く離れて行く難民はもうシリアに戻る気はないぞ?どう見ても難民から移民に変化するわ。
あの海岸沿いにうち上げられた(何故か着衣が乱れていなかった)溺死体の少年と家族は
トルコで数年過ごしていたそうだが?シリアが大混乱になる前に出国してたわけだ。
故郷を遠く離れて行く難民はもうシリアに戻る気はないぞ?どう見ても難民から移民に変化するわ。
ドアを開けるのは簡単だけど、
閉めるのは困難ということ。
一気に増やすと、用意する住宅や雇用の準備が追い付かない。
最初は感謝するが、集団になると、今に待遇の不満が噴き出す。
閉めるのは困難ということ。
一気に増やすと、用意する住宅や雇用の準備が追い付かない。
最初は感謝するが、集団になると、今に待遇の不満が噴き出す。
第2のヒットラーまだぁ〜?
ドイツはナチを持ち出されると土下座するしかないからな
自称難民の移民にも周辺国にも都合がいい
どこまでも我慢して移民を受け入れようとするだろう
ただし、ドイツ人の不満が爆発する時には最悪の形になるだろう
自称難民の移民にも周辺国にも都合がいい
どこまでも我慢して移民を受け入れようとするだろう
ただし、ドイツ人の不満が爆発する時には最悪の形になるだろう
>>[ 1248602 ]
>そいつらは本当にシリアから来たのか?
シリアから来たって言うと無条件で受け入れてくれるからね
偽シリアパスポートが大量に出回っているそうだよ
いわゆる「シリアの方から来ました(シリア人とは言ってない)」って奴だ
>そいつらは本当にシリアから来たのか?
シリアから来たって言うと無条件で受け入れてくれるからね
偽シリアパスポートが大量に出回っているそうだよ
いわゆる「シリアの方から来ました(シリア人とは言ってない)」って奴だ
これからも増えるぞドイツ 何せメルケルのお墨付きだから
受け入れ表明してまだ数日しかたってないのに
難民ウェルカムってイメージついちゃった以上、これからどんどん増えるぞ
難民ウェルカムってイメージついちゃった以上、これからどんどん増えるぞ
アメリカも策士だねえ。
ビリヤードのプロは遠くからジャストで当てるって言うけど、まさにそれ。
シリアや中東問題をわざと放ったらかしにして、ドイツの弱体化見事成功だわな。
ビリヤードのプロは遠くからジャストで当てるって言うけど、まさにそれ。
シリアや中東問題をわざと放ったらかしにして、ドイツの弱体化見事成功だわな。
各国が辛抱たまらずナチス風になるかな?
全てナチの所為にして良い人ぶってるツケがどんなモノか是非見てみたい
日本にいる知り合いを頼って入り込んでる不法滞在のシリア人?アラブ人がいるよ。入国禁止にしないと。
難民を受け入れた国が不景気になった時が怖い。
行きはよいよい、帰りはこわい
爆発するならいまのうちにしてくれた方がお互いのため。
ドイツの一役人の軽率な一言がシリア難民のドイツでの急増を招き、多数の政治家の理想主義がそれを悪化させることになるだろう。あと数年様子を見れば、どうなるかわかる。
ドイツといえば、黄禍論の元祖
何かの拍子に一気に右傾化して「回禍論」が産まれるだろうね
何かの拍子に一気に右傾化して「回禍論」が産まれるだろうね
※1248661
「今」不景気なんだけどなあ。
独逸の現地住民の我慢は限界に来ているはずだぞ。
消費税が高いから、政府から所得を隠す行為も横行している。
分裂時代に教会が滅茶苦茶したせいで、宗教の発言力も下がっている。
変なタイミングで政府が倒れてしまわないか?
「今」不景気なんだけどなあ。
独逸の現地住民の我慢は限界に来ているはずだぞ。
消費税が高いから、政府から所得を隠す行為も横行している。
分裂時代に教会が滅茶苦茶したせいで、宗教の発言力も下がっている。
変なタイミングで政府が倒れてしまわないか?
現在、千葉市以南の南房総では、キョン(シカの一種)が激増しているという。その増え方は以下の通り:
2001年以前に行川アイランドを脱走
2007年には3700頭に増加
昨年2014年には4万頭以上に増加
移民・難民を受け入れれば、急速に人口は増えるだろうが、彼ら全員が仕事にありつけるわけではない。
2001年以前に行川アイランドを脱走
2007年には3700頭に増加
昨年2014年には4万頭以上に増加
移民・難民を受け入れれば、急速に人口は増えるだろうが、彼ら全員が仕事にありつけるわけではない。
よくも悪くもちょびひげのおっさんは、ゲルマン民族の未来のために
汚名を背負ってでもなすべきことを成した。
なのに後世のドイツ人は自ら国策を誤り、招くべきでない人種を再び招き入れた。
悲劇が再び起きるのは、時間の問題だろうね…
汚名を背負ってでもなすべきことを成した。
なのに後世のドイツ人は自ら国策を誤り、招くべきでない人種を再び招き入れた。
悲劇が再び起きるのは、時間の問題だろうね…
ドイツも最初は技術者とか能力の高い奴らだけ受け入れてたんだよね
でもそいつらがどんどん増えて発言力を持ち始めて――
その結果がこれだよ
日本政府も今と今後のドイツをよく見ておくべきだ
でもそいつらがどんどん増えて発言力を持ち始めて――
その結果がこれだよ
日本政府も今と今後のドイツをよく見ておくべきだ
兵器を売って儲ける企業が、適度に世界情勢を緊張させようとした結果がこれだよ。
ロビイストが横行して国家戦略を捻じ曲げる行為は、世界を崩壊させかねない。
日本でも経団連が兵器輸出を提言しているが、とんでもない事だ。
それでなくても日本は(兵器の)部品輸出で設けているのに、まだ不足か。
どうせ、何処かの国の工作員が言わせているんだろうが……
ロビイストが横行して国家戦略を捻じ曲げる行為は、世界を崩壊させかねない。
日本でも経団連が兵器輸出を提言しているが、とんでもない事だ。
それでなくても日本は(兵器の)部品輸出で設けているのに、まだ不足か。
どうせ、何処かの国の工作員が言わせているんだろうが……
うん
で、ある程度整うと今度は権利の要求とかエスカレートしてあちこちで揉め事なるよね
そして行き着く先はテロ
で、ある程度整うと今度は権利の要求とかエスカレートしてあちこちで揉め事なるよね
そして行き着く先はテロ
ドイツはネオナチがいるからまだマシだよ。
手段はどうあれ、体を張って彼らが国民の不満を代わりに代弁してくれてるわけだから。
でも日本は違う。在特会程度すら受け入れない。
みな「良い子」でいたいし、揉め事を嫌うから、本来移民に向かって言うべきことを言わず、
結局移民どもの主張に唯々諾々と従う羽目になると思う。
実際、戦後から今までそうだった。すごく危ないよ。
手段はどうあれ、体を張って彼らが国民の不満を代わりに代弁してくれてるわけだから。
でも日本は違う。在特会程度すら受け入れない。
みな「良い子」でいたいし、揉め事を嫌うから、本来移民に向かって言うべきことを言わず、
結局移民どもの主張に唯々諾々と従う羽目になると思う。
実際、戦後から今までそうだった。すごく危ないよ。
※1248707
ネオナチが存在するよう国がレイシズムを語るなって思うけどね。
ネオナチが存在するよう国がレイシズムを語るなって思うけどね。
どうすんだコレ?
賛成しているヤツらの頭を疑うレベル。
一気に右に振れるとしか思えない。それこそ極端な差別を産むだろうね。
賛成しているヤツらの頭を疑うレベル。
一気に右に振れるとしか思えない。それこそ極端な差別を産むだろうね。
※1248713
戦後ドイツのようにリベラルが力を持ちすぎると、ネオナチのような反動が来るのは当然だと思う。
だから日本は逆にやばい。戦後からリベラルと特定民族に荒らされっぱなしでも、何もせずずっと耐えてた。
それも「自分をコロす」という方法でね。
戦後ドイツのようにリベラルが力を持ちすぎると、ネオナチのような反動が来るのは当然だと思う。
だから日本は逆にやばい。戦後からリベラルと特定民族に荒らされっぱなしでも、何もせずずっと耐えてた。
それも「自分をコロす」という方法でね。
げっ!
明後日の火曜日からミュンヘンへ旅行に行く予定
観光できるのか参ったな
明後日の火曜日からミュンヘンへ旅行に行く予定
観光できるのか参ったな
[ 1248859 ] 名前: みっちゃん 2015/09/14(Mon) 01:15 難民反対
ドイツ国境閉鎖決定。
何もしなかったメイケル。
オーストラリア、パニック。
何もしなかったメイケル。
オーストラリア、パニック。
偽装移民法、もう断末魔だけど?
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2924.html
地方創生特区にも移民政策を盛り込み
ttp://www.sakuranokai.org/article/411036448.html
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2924.html
地方創生特区にも移民政策を盛り込み
ttp://www.sakuranokai.org/article/411036448.html
ヨーロッパ旅行する気はなくなったなあ
ムスリムだらけなんて
ムスリムだらけなんて
日本は60万人ですら手を焼いている。無理なんで、ヨーロッパが頑張ってください。
※1249382
ヨーロッパの伝統的な街並みに、アラブ系アフリカ系がたくさん歩いてるという構図だからなw
だから外国人の自分が歩いてても気にされないというメリットはあるけど、ヨーロッパに来てる感が薄れてしまうんだよね。
間違えてアメリカあたりに来ちゃったかなと錯覚するw
ヨーロッパの伝統的な街並みに、アラブ系アフリカ系がたくさん歩いてるという構図だからなw
だから外国人の自分が歩いてても気にされないというメリットはあるけど、ヨーロッパに来てる感が薄れてしまうんだよね。
間違えてアメリカあたりに来ちゃったかなと錯覚するw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
