2015/09/14/ (月) | edit |

ビートたけし
ビートたけしが13日、最終回を迎えたフジテレビ系「オモクリ監督」でテレビ界、特にお笑いやバラエティーにおける規制や“注釈の多さ”について苦言を呈した。ゲスト『監督』であるよゐこ・浜口優が企画構成、監督したVTRのタイトルは「注釈が多すぎるテレビ番組」。最近、規制が増えすぎて、注釈だらけになったバラエティーを皮肉った。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442151619/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150913-00000102-dal-ent

スポンサード リンク


1Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2015/09/13(日) 22:40:19.51 ID:???*.net
ビートたけしが13日、最終回を迎えたフジテレビ系「オモクリ監督」でテレビ界、特にお笑いやバラエティーにおける規制や“注釈の多さ”について苦言を呈した。

 ゲスト『監督』であるよゐこ・浜口優が企画構成、監督したVTRのタイトルは「注釈が多すぎるテレビ番組」。最近、規制が増えすぎて、注釈だらけになったバラエティーを皮肉った。

 芸人がコントで相方の頭を叩けば、「※音は大きいですが見た目ほど痛くはありません」「※本気で叩いているわけではありません」。タレントのTシャツには一部モザイクがかかっており、

「※残虐な絵柄のためモザイクをかけています」。急きょ、サプライズでタレントにコントをさせる場面では「※事前にリハーサルをしています」とタネ明かし。

 番組のエンディングでも「このバラエティ番組はフィクションです。登場する人物、団体、名称は実際に存在します。

また芸人が頭を叩いたりする過激なシーンは芸人特有の『おいしい』という価値観のもと行っており、決して暴挙などではありません」と長文の注釈が流れた。

 そう遠くないテレビの近未来を予想させる内容に、見終わった千原ジュニアは「(こういう日が)来る…かもしれへんね」と憂鬱な表情。濱口も「来るでしょう。

こんだけテレビが弱くなってたら。ずっとお詫びばっかり入れて、テレビ進まなあかん…と」と憂慮した。

 たけしも「これ面白いね」と苦笑。「今、見て、『そうそう』って普通になっちゃってる感覚があるんだよね」とうなずき、

「(食べ物を残す場面で)『※食べ物はスタッフで食べた』とか、出たらしらけるよね。お笑い、本当にやんなっちゃうよね。誰がこんなこと言うようになったんだろう」と憂いた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150913-00000102-dal-ent
8名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:43:55.18 ID:8AejNJJI0.net
ジュニアのつまんなかったな
9名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:44:02.91 ID:UQxzPRGR0.net
ビート君これも時代の流れだよあきらめたまえ
37名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:51:10.16 ID:FhVVClUh0.net
ガキ使が10年以上前に通った道
40名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:52:17.19 ID:xnB4Mr+80.net
嫌ならやめればいいだけ
57名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:02:03.99 ID:Pqu671zi0.net
そろそろワイプとテロップの非表示設定くれよ
60名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:02:55.73 ID:dsuBtgOo0.net
フジテレビくらいのもんでしょwww
74名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:11:20.24 ID:EhhoPAHcO.net
ビート君の気持ちもよくわかる
33名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:49:43.21 ID:voHttlXv0.net
もう芸人バラエティーが詰まらん
マツコくらいしか面白く無い


66名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:05:36.11 ID:W4rh1Wyv0.net
内輪ネタばっかりやっていた
とんねるずがゴールデンに出始めた頃から説明テロップが始まって
バラエティー番組はつまらなくなった
80名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:14:13.40 ID:ekEpHur70.net
ビートは字幕がないと何言ってるかわからないけどな
83名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:16:19.97 ID:8AejNJJI0.net
TV局のほうがどんどん自主規制してるだけ
105名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:31:17.72 ID:uz12wCwP0.net
たけしのしゃべりには字幕必要
114名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/13(日) 23:40:39.19 ID:ZEGwSoPh0.net
字幕が大きくてうざいのが日テレ
スタッフの笑い声がうるさいのがフジ
142名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:06:48.33 ID:UA8nbxH+0.net
バラエティやめればいいよ
ドラマでいいよ
コメディーでいい
157名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:21:21.80 ID:D/qkbw1B0.net
エンタの字幕が嫌いだったなぁ
169名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:27:26.00 ID:JJ8wwvx0O.net
まあいらんよね
過剰なテロップとすみに出る芸能人の顔
228名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:24:01.49 ID:AiRZrvnj0.net
嫌ならネット配信すればいい
なぜわざわざ公共の電波を使うの?
242名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:55:13.05 ID:4Sd6zl4d0.net
やならやめなよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1249090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 07:54

なお、スレでは「そんな注釈見たことねーよ」の大合唱

「※仮定の話です」という注釈が必要だと思いました  

  
[ 1249098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 08:02
R指定すりゃいいじゃん  

  
[ 1249100 ] 名前: あ  2015/09/14(Mon) 08:06
がんがんクレームいれて
どんどんテレビをつまらなくしよう。
反 日 売 国 テレビは滅んでよい。  

  
[ 1249120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 08:33
いや、たけしは滑舌悪いからテロップ必要だろwwwwwwwww  

  
[ 1249123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 08:37
もう新しい放送協会を作って、規制なしで流すしかないな
多分、みんなそっちを観ると思うよ  

  
[ 1249126 ] 名前: 歩無  2015/09/14(Mon) 08:41
稲川 淳二も、字幕つけんと、わからん。  

  
[ 1249140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 09:05
ん?水曜どうでしょうの悪口か?  

  
[ 1249142 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/14(Mon) 09:06
そんなん誰でも知っとるわ!みたいな事をいちいち解説や画像入れてくんのもうぜぇ
一般大衆をどんだけナメてるんだか・・・
いや、本気でヴァカなのもいるけどさ、ごく少数にその他大多数が何で付き合わされにゃならんのかと  

  
[ 1249143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 09:09
ポイントカードの確認も無能のせいだしなあ
一部のせいで全体がどんどん不便になる  

  
[ 1249146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 09:17
ガキ使の注釈ネタは面白かったなあ。ずいぶん前だけど。
危険そうな演出しながら画面下に全部「※CGです」って表示させて済ませるやつ。
しまいにはヘイポーをさんざんしばき倒しながら「※この小さい男はCGです」で押し通してた。
  

  
[ 1249161 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/14(Mon) 09:34
生中継では通行人の顔バンバン映ってるのに、
VTR素材だと顔にモザイクかける謎配慮。  

  
[ 1249169 ] 名前: あ  2015/09/14(Mon) 09:43
フェミやクレーマーのニッチな戯言を真に受けて自粛路線に走ったのがテレビの敗因だな
テレビがエンタメの主役だった時代にお前らが何を言ってこようが笑ってくれてる人が限り(数字が出てる限り)自粛しませんって路線をスポンサー含めて取るべきだった
今となっては手遅れだけど  

  
[ 1249172 ] 名前: 名無しさん  2015/09/14(Mon) 09:44
なんでこんなけデジタル化進んでるのに下らんワイプがOFFできないんだよ
テレビ局が技術革新してないからダメなんだろ
クレーマー用に全面テロップだらけのモード作ればいいじゃん、ようつべの噴出しON状態みたいでさ
俺らは無いの楽しむは  

  
[ 1249174 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/14(Mon) 09:47
そもそも過激な事しないと笑いが取れないって芸人としてニ流三流じゃん。
もっと芸を磨けよ。  

  
[ 1249175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 09:49
バラエティって芸ではないよ。つまらないから、もう数年見てないわ。  

  
[ 1249191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 10:11
業界の内輪ネタ  

  
[ 1249212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 10:34
ビートたけしって番組で愚痴たれてばっかいるけど
そんなのが面白いと思ってるところが致命的
愚痴たれるだけで仕事になるとか、簡単すぎでしょ
芸能人ってよっぽどちやほやされて生きてんだね  

  
[ 1249215 ] 名前:    2015/09/14(Mon) 10:40
予算とか表現とかが制限されても
それを潜り抜けておもしろい番組を作れるスタッフはいる(いた)はず
もうそういうのをヤメちゃった人が言ってもな
  

  
[ 1249224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 11:00
注釈をいれるような番組しか作ってないからだろ。
ひとを痛めつけるような笑いのとり方しかしないから注釈が必要なんじゃないの。と思う。  

  
[ 1249226 ] 名前: 日本人コメンテーターがお送りしています  2015/09/14(Mon) 11:07
視聴者にもいろいろいるからな。お笑いの楽しみ方の偏差値が低い向け。
大衆化したギャグをやればやるほどそう感じるだろう。それが嫌なら、だれにも分からない注釈もテロップもつけられない高度な独自ギャグをやればいいんだよ。そしたら番組はずされるかもしれんけど。
  

  
[ 1249229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 11:12
視聴者は、そんなに頭悪くないよ。  

  
[ 1249261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/14(Mon) 11:41
日本語に日本語字幕を入れた番組を見続けると頭が悪くなる…ってレポートをみたことがある。
しつこい字幕はテレビ局の愚民化政策かな、と思ってた。  

  
[ 1249290 ] 名前: ぬ  2015/09/14(Mon) 12:19
注釈つけなきゃいけない番組を作ってきた主犯格にいわれてもなあ
コメディから台本を捨てて、仕掛けとシチュエーションに対するアドリブとリアクションに尖らせたのはタケシら団塊世代だろ
団塊世代文化に相応しい反応で笑う下びた獣の笑いだよ
規制、注釈は当たり前だ
今じゃ会話で重ねて生むまともなコメディが絶滅しちまった
リアクションさえ無理がきて今じゃ当のタケシ含めてみんな雛壇だからな
テレビなんかみる気失せるわ  

  
[ 1249351 ] 名前: d`y.e早く逃げろ!  2015/09/14(Mon) 13:36
遅くとも来年の夏頃迄に99・5%の確率で起きる
イスラエル、アメリカ合作(マサダ計画)の
世界核戦争で人類は滅亡します。
この破滅を阻止回避する運動を日夜地球的規模で
展開している愛と平和と真実の団体
ラエリアン・ムーブメントに人類最後の
大異変が来る前に避難しなさい!逃げなさい!  

  
[ 1249578 ] 名前: 現行での改善は諦めたのだ  2015/09/14(Mon) 20:30
確かに、静止画+透明度の表示自由なレイヤ機能は欲しいところ。
重ね合わせが複雑な場面での画質向上に繋がるかも。

ただ、現行のシステム(ソフト+ハード+運用状況)に言ったところで、
無駄であるという、確かな見解を頂いていますので、
完熟していない、次世代システムにお任せする次第であります。  

  
[ 1249616 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/14(Mon) 21:19
テレビはまずステマをやめろよ。あれって脱税でもあるぞ  

  
[ 1249627 ] 名前: 名無しさん  2015/09/14(Mon) 21:28
芸人嫌いで政治に異常に興味あるやつは昔からいる。

たいがい他力本願で発想が貧困な常識主義者。もっと言うと発想が貧困というより常識以外の選択肢を検討することを認めない。そのせいでつまらない人生になっているのに芸人を見下して自分は価値のあるまっとうな人生を送っていると思いこむようにしている。  

  
[ 1250594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/15(Tue) 18:47
芸人だらけでほんとやになっちゃうよw
だから見てないよ。当然w  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ