2015/09/20/ (日) | edit |

img_1511213_61180542_3 大前研一 【大前研一氏は飛行機で隣の席の人に必ず話しかける なぜか?】

20~30代にいかに多くの人脈を作るか──。それはビジネスマンにとってその後の人生を決める重要な要素と言われている。社内外を問わず信頼を得た人脈の蓄積が、40代以上の仕事の「差」となって現れるからだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442632287/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20150918_349692.html

スポンサード リンク


1ラダームーンサルト(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:11:27.11 ID:CROiRw7L0●.net 
大前研一氏は飛行機で隣の席の人に必ず話しかける なぜか?

20~30代にいかに多くの人脈を作るか──。それはビジネスマンにとってその後の人生を決める重要な要素と言われている。社内外を問わず信頼を得た人脈の蓄積が、40代以上の仕事の「差」となって現れるからだ。かつて世界最強の経営コンサルタント会社・マッキンゼーの日本支社長やアジア太平洋地区会長を務めた大前研一が、マッキンゼーで使われている社員教育を体系化し、厳選した新刊『大前語録 勝ち組ビジネスマンになるための88か条』(小学館刊)より、人脈作りの要諦を紹介しよう。

 * * *

【「自分から最も遠い人こそ自分の人脈にする」──これが人脈作りの最大の要点である】

人脈作りは、自己改造の重要なテーマだ。ところが、サラリーマンはしばしば「自分と近い人」を自分の人脈にしてしまう。学校の同級生、先輩、後輩、サークルの仲間、同郷の人、同じ業界、同じ職種、取引先……。こうした人たちと一緒にいると居心地が良い。知識、体験、思い、価値観などを共有しているからだ。だが、彼らから新鮮な情報は得にくく、視野も広がりにくい。

自分から最も遠い人こそ自分の人脈にする。これが人脈作りのポイントだ。日本人より外国人、同世代よりも年の離れた世代、同性より異性、同郷人より出身地の異なる人、他業種、他職種……「自分から最も遠い人」とも円滑にコミュニケーションできることは、サラリーマンにとって重要なセンスであり、彼らこそが貴重な情報と理解をもたらせてくれる。

【人脈を掘り起こしていく時には、初めに相手にどういう質問をするかがポイントになる。最初は単純な質問でも、その答えの中に次の質問のヒントが隠されていることを、覚えておいてもらいたい】

少し続きます
2ラダームーンサルト(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/09/19(土) 12:11:53.45 ID:CROiRw7L0.net 
私は、興味があればどこへでも出かけ、誰にでも質問する。これが人脈作りの基本である。

飛行機に乗った時は隣の座席に座っている人に必ず話しかけるようにしている。隣席には自分の人脈を超えた未知の人物が座っているわけだ。ならば少しでも隣人から学び、情報を得ようという発想である。一期一会の“一時的人脈”だ。しかし、ずっとつき合い続けることを前提に話しかける必要はない。一時的であっても、有効な情報交換ができれば、それもまた立派な人脈だと考えるべきだ。

その際は、初めに相手にどういう質問をするかがポイントになる。難しいことを聞かず、相手が答えられる質問をすることだ。そうやって会話を深めていけば、必ずや有意義な情報を得ていることだろう。

※大前研一・著『大前語録 勝ち組ビジネスマンになるための88か条』より

http://www.news-postseven.com/archives/20150918_349692.html
3バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:12:05.80 ID:AJFvAYnE0.net
ウザ過ぎだろ
5ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:12:36.86 ID:tWAXBS050.net
ウッザw
6ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:12:40.42 ID:qcMmGn510.net
連絡先教えてもらおうと思ったら拒否された
7クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:12:59.60 ID:7GhC2x/X0.net
迷惑です
832文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:13:02.81 ID:ejHnWr500.net
うぜえからやめろや
13フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:14:16.36 ID:8UvMyov50.net
怖いからやめて
14フルネルソンスープレックス(香川県)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:14:32.10 ID:5hoKy2n50.net
音楽聴きたいからやめてくれよ
15スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:15:07.40 ID:4A3v+OaP0.net
※もちろんビジネスクラス以上です
28パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:19:18.30 ID:EZKLdkYV0.net
はっきり言って迷惑だ。
31超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:20:17.11 ID:1FvK2KD10.net
うざすぎるでしょ
35雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:23:12.16 ID:+V7mxZC/0.net
すんません、迷惑です・・・

53ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:32:09.39 ID:+4DwQ3810.net
今の時代
不審者扱いで通報されるか逮捕されて終わり
56不知火(茸)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:34:07.02 ID:8X147FE20.net
夜逃げ途中のやつかもしれないのに
60頭突き(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:35:40.00 ID:3Ht79CYk0.net
結構な立場の人がエコノミー座ってる事が多々ある。
そういう人からの話の方が貴重だろうな
71テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:47:40.59 ID:h1iVvyKX0.net
迷惑w
寝かせて
74断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:48:26.47 ID:D84SfE5O0.net
長い時間乗るんだから話しかけるよ
名刺も渡すし
89レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:01:48.82 ID:mrtwlzQp0.net
人脈は重要だなー
転職してから人付き合い増えて趣味が増えたわ
91レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:03:14.87 ID:wWzJ+uoI0.net
ビジネスクラスだからだろ

エコノミーでそれやられたら、迷惑
120ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:29:03.20 ID:99TYGKja0.net
ほっといて欲しいんだけど…
121ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:34:59.99 ID:dXThgY/v0.net
今どき長距離路線なんかだと、ビジネスクラスも
座席間の距離が広いから話し掛けるのも辛いだろ。
122ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:36:02.16 ID:wRXzKW5A0.net
大前が乗るのはビジネス以上だからね
146ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:30:52.41 ID:+GJYKBUi0.net
飛行機乗ったら隣の奴がべらべら喋り出してうるさかった
157中年'sリフト(四国地方)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:56:54.88 ID:9kOJ+zuL0.net
話しかけられたら普通に話せるけど
自分から話しかけるのってハードル高いよな
167腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:18:49.75 ID:M/8apz4P0.net
どちらに行くんですか?って話しかければいいんか?
182バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:48:36.81 ID:1c+Q4iQI0.net
ファーストやビジネスにしか乗らないから、
そりゃとなりの人もそれなりの人だろうねえ
201グロリア(catv?)@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:05:19.35 ID:yGIz9TV70.net
声かけ事案
210メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:35:47.73 ID:ZBqTu1vS0.net
俺自営だけど確かに若い頃にできた人脈に
助けられてるわ。
211オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:36:18.46 ID:We6mNInS0.net
寝たい時に話しかけられたら凄い嫌だわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1255825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 07:48
大前が話しかけてきたら凄い嫌だな  

  
[ 1255829 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 07:51
今フジテレビ面白いよ 稲田?さんとレンホウの闘いすごいよ  

  
[ 1255832 ] 名前: 名無し  2015/09/20(Sun) 07:54
お前らwwwwww
寝ようとしてたり迷惑そうなら話しかけたりはしねーよwww

必ず話しかけるなんてのは論外だけどなwww  

  
[ 1255835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 07:54


嘘つき詐欺師の犯罪者、大前研一。


  

  
[ 1255837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 07:57
この人IQ216と言われている割に地味なのはなぜ?  

  
[ 1255847 ] 名前:    2015/09/20(Sun) 08:14
ビジネスやファーストでゆったりしたいときに、隣のうっとおしいおやじが話しかけてきたらブラックリスト入り確定じゃないの?ましてやあからさまなコネづくり目当てじゃ  

  
[ 1255849 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で3度目の投稿禁止の一角千金  2015/09/20(Sun) 08:17
お、お前にだけは話し掛けられたく
無いわ!  

  
[ 1255854 ] 名前: 知の歴史  2015/09/20(Sun) 08:24
大きいこと言おうとしてズレてるな。
距離感やプライベートって知ってるか?
一般のアメリカ人でも、理由なく突然話しかけるとか、そんなことはまずないぜ。

なぜ、飛行機の事例なんだ。作為的。
外でて、馴れ馴れしく一般人に話しかけたら通報事案。そこは理解してるからだろ。気持ち悪い奴だよな。裏で何でも悪いことやってるだろ、こいつ。
わざわざ狭い空間で騒ぎにしたくない奴絞って、相手の迷惑を省みないとは屑のすること。独り暮らしを狙った売り込みや宗教の勧誘みたいなもんだよ。
同乗者として関わりを我慢しなくてはならない相手の迷惑を考えられない。
飛行機は公共の場だな、シート上は一時的な生活の場だろ。自分の時間作ろうとしているのに安易に踏み込むなよ。
相手の迷惑も考えずチャイムならさず、土足で家に入るような奴。  

  
[ 1255855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 08:24
飛行機の部分に噛み付いてる人多いけど、人脈作りの大切さや自分から遠い人と繋がりを持つことの大切さとかは間違ったことは言ってないと思う
飛行機の話は確かにウザいかも知れないけど、そこまで貪欲になれるのもきっと1つの才能なんだろうな  

  
[ 1255856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 08:29
90年代くらいに北京に頻繁に行くことがあったが割りと隣席の中国人と話をすることが多かった。機内は大抵がやがやと騒がしかった。連中、妙にテンション高いしそれなりに情報収集も出来た。目的地がお互い近いと現地で一緒に食事をすることすらあった。
あれから20年ほど経ったが最近は良く香港に行く。路線の違いなのか時代の違いなのか、機内では誰も喋らん。中国人を見ても飛行機に乗るのなんか当り前みたいな顔をしている。経済を考えたら当然ではあるが。
つーかあれだ。人脈作りのために会話って、なんかさもしくないか?俺は楽しみで会話するけどな。損得が絡むのはビジネスだけでいいや。  

  
[ 1255866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 08:45
あわよくばを期待している人 誰かから何かを得ようとしている人って気持ち悪い!  

  
[ 1255872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 08:57
国内線のエコノミーくらいしかイメージできてないやつ多すぎわろたw
インターのビシネスなら、Hiくらい普通やろ。おまえらせんのか?  

  
[ 1255873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 08:59
儲けてる人ってのはどっか普通と違うと言うのが良くわかる
じっさいこれで人脈ができたことがあるんじゃないか?
ナンパだって100人ぐらいに声掛けしないと釣れないっていうしな  

  
[ 1255883 ] 名前: 774@本舗  2015/09/20(Sun) 09:12
ちなみに飛行機で隣に話しかけるのはデール・カーネギー(『人を動かす』とかの作者)の真似
大前がホントにやってるかどうかは知らんw
こいつ自己啓発セミナービジネスやってるからな、こう言うのは話半分で聞いとけ  

  
[ 1255891 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/09/20(Sun) 09:19
ここまで全員コミュ障  

  
[ 1255947 ] 名前: 名無し  2015/09/20(Sun) 10:04
こういう鬱陶しいオッサン多いから、新幹線や飛行機は使わない事にしている  

  
[ 1255953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 10:11
ちょっとJKに声かけてみてくれよ
  

  
[ 1255989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 10:43
きめぇ  

  
[ 1256036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 11:25
ビジネスクラスとかだと意味がありそうな話だけど、20・30歳の頃にどれだけ人脈を増やせるかって主題なんだから、そんな年齢でビジネスに乗ってる奴じゃないと意味がない話だよな。
色々と勘違いしているというか、チグハグな感じがするわ。
実行できるような身分でもないけどなw  

  
[ 1256040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 11:27
そんな打算からヒトの出会いを自作しないで下さい
大前の考え方は、朝魚羊人らしい漬け込める人間を探すヒト宿りの行為ですね
血は隠せないですね  

  
[ 1256055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 11:45
飛行機ってシチュエーションは別にどうでもいいけど、普段の生活で節点の無い人たちと話をするというのはとても良いことだと思うよ。
何かを得たいみたいな感じじゃなくても視野は広がるし、視野が広くなれば自分の可能性も広くなるんだから。
仕事(金を稼ぐ手段)がどうのって話じゃなくて、人生の幅が広がる。  

  
[ 1256090 ] 名前: ななし  2015/09/20(Sun) 12:12
Tefuなら話しかけるまでもなく、隣に著名人がいたらその時点で人脈が広がるのに  

  
[ 1256130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 12:54
藤田田じゃん  

  
[ 1256131 ] 名前: 名無しの日本人  2015/09/20(Sun) 12:54
迷惑なだけ  

  
[ 1256168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 13:26
こいつに話かけられたから、トイレに連れ込んでケツにブチ込んでやった。
あーあー喘いでたよ。  

  
[ 1256347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/20(Sun) 17:46
大前「人脈が大事」
佐野「一理ある」  

  
[ 1256362 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/20(Sun) 18:04
すげー迷惑なヤツ
ひこうちのったらとなりのひとにはなしかけます  

  
[ 1256363 ] 名前: 名無しさん  2015/09/20(Sun) 18:05
親が話しかけた相手は誰もが知っている大手企業の役員の奥さんでそれがきっかけで専門職の中途採用のコネができた。今でも親は付き合いがある。団体旅行でなく個人で手配した席の場合隣にも同様の人が来た時代。

はじめに少しでも声をかけておいた方がトイレなどで出入りするときにストレスがない。  

  
[ 1256415 ] 名前: 名無し  2015/09/20(Sun) 19:11
それって隣の人から見たら迷惑なことだろうが、それが分からないのw  

  
[ 1256419 ] 名前:       2015/09/20(Sun) 19:18
下手に話しかけると人脈を作るどころか
嫌われかえって世間を狭くするという不安が先立つ
対人恐怖気味の自分はどうしたらいいでしょうか  

  
[ 1256461 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/20(Sun) 20:04
>大手企業の役員の奥さんでそれがきっかけで専門職の中途採用のコネができた

コバンザメ成功おめでとう!!  

  
[ 1256492 ] 名前: 名無しさん  2015/09/20(Sun) 20:32
ファーストクラスの 醍醐味ですかね  

  
[ 1256926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/21(Mon) 06:24
国内線で座った方に話しかけて話が弾み後日一緒に食事に行った事がある
相手と自分次第だよね
同性ならぎりぎりありかなと思うわ  

  
[ 1257618 ] 名前: 名無しさん  2015/09/21(Mon) 20:20
人脈人脈言う奴の胡散臭さ
人間関係を道具だとしか思ってないのが見え見え
そんな奴は信用しない  

  
[ 1260203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 00:04
ある時、上海〜大阪の飛行機に乗っていた時に、
となりに冴えないおっさんが座ってた。
経済評論家の森永卓郎をもっと、野暮ったくした感じ。

相手が英語を話せたから、いろいろ話していると
「香港人」で今から、大阪で仕事があると言っていた。
詳しく話しを聞いてると、森ビル関連の仕事を請け負っていて、
中国(大陸)や香港、台湾、日本を飛び回っていると言ってた。
『香港や東京にマンション持ってるけど、次は大阪で買おうかな』って言ってるようなノリだった。
当時、おれは29歳ぐらいだったけど、上には上に
とんでもない人が居ると思い知らされたよ。

会話が楽しかったけど、特別、連絡先を聞いとこうとか人脈がどうとか
考えなかったから、連絡先も交換せず、それっきりだったけど、
ここで書いてるような「ウザいとか、迷惑だの、通報される」とか言っているようでは
人生、かなり損してるよなって思うよ。心に余裕がないというか、狭いというか。

ちなみに、その3年ぐらい前の時に『中国で今、一番ホットなところは?』と聞いたら
『重慶』だと答えた。その少し後に薄熙来事件が日本でも大大的にニュースに
なってたから、飛行機での感慨深い、一期一会だったな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ