2015/09/22/ (火) | edit |

爆笑問題
20日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)が、爆笑問題・太田光の民主党をめぐる発言について訂正し、謝罪する場面があった。この日の番組では、安保関連法案の話題の中で太田が民主党を批判する一幕があった。枝野幸男幹事長が16日の集会で演説を行うなど、民主党は同法案に反対するデモ集会に参加していた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442850570/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10614915/

スポンサード リンク


1 名前:リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/09/22(火) 00:49:30.83 ID:KQhzp4Vh0.net
「サンデー・ジャポン」が太田光の民主党についての発言を訂正し謝罪

20日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)が、爆笑問題・太田光の民主党をめぐる発言について訂正し、謝罪する場面があった。

この日の番組では、安保関連法案の話題の中で太田が民主党を批判する一幕があった。枝野幸男幹事長が16日の集会で演説を行うなど、民主党は同法案に反対するデモ集会に参加していた。

太田はこのことが疑問のようで「民主党は憲法改正ですよ。しかも、集団的自衛権も行使は容認のはずだった」と指摘し、「(方針が)変わったならそれを明確にすべきだ」と訴えた。

さらに、民主党が今後政権を奪還する場合を仮定し「一緒に叫んでた『9条を守ろう』っていうプラカードを持っていた人たちのことを、彼ら(民主党)はどうするつもりなのかな」と疑問を投げかけたのだった。

ところがこのあと、番組後半で吉田明世アナウンサーが「訂正があります」と切り出し、「先ほど番組内で民主党は『集団的自衛権の行使を認めている』と放送しましたが、正しくは『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』との立場です」と説明し、「訂正してお詫び致します」と謝罪したのだ。

これを受けて、太田は「オレが言ったこと?」と聞くと、相方の田中裕二が「そう、太田さんが言ったことですよね」「民主党から多分いろいろあったんでしょうね。テレビ的に」と推測していた。

太田は納得が行かないようで、不満そうな表情を浮かべて「うーん、ハッキリしないね」と首をかしげていたのだった。

http://news.livedoor.com/article/detail/10614915/
7 名前:魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:53:09.15 ID:ZYKhExp80.net
へえ、太田がねえ
13 名前:ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:54:50.44 ID:FhkrNJNb0.net
古賀出番だぞww
14 名前:ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:55:03.54 ID:yj+5u6tt0.net
次の選挙でハッキリ分かるだろうな
8 名前:キングコングニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:53:11.56 ID:LiJd+2mH0.net
そりゃ一緒に戦う相手が中韓北の
民主の集団的自衛権とは違うし


9 名前:リバースネックブリーカー(石川県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:53:39.87 ID:IgzTmECi0.net
>集団的自衛権も行使は容認のはずだった

大田云々じゃなく、ヒゲ隊長の追及で明らかになったろ

それにも関わらず民主党のスタンスだけ
報じるとはさすが売国テレビだな
16 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:55:53.33 ID:7i8p/3vf0.net
テレビをチェックしてすぐ圧力かけれる態勢なんだな民主党って
18 名前:ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:58:26.90 ID:gQXpHM9+0.net
これ政党違ってたら即時即日この程度の訂正なんかしないだろ
自民公明だけじゃなく、共産や社民ですら見た事無い
訂正した事で逆に、姿勢の偏りを視聴者へ晒した形になっちゃったんじゃね?
19 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:59:17.82 ID:QOKfhO8O0.net
民主党が行えば正義

アベが行えば独裁

実にわかりやすい
20 名前:断崖式ニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:59:51.76 ID:p9/My5aU0.net
結局集団的自衛権自体には賛成じゃねーか
別に間違ってないだろ
21 名前:断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:59:52.01 ID:VrvpTy5d0.net
言葉遊びしてんじゃねーよ
民主党が集団的自衛権を容認してることなんかみんな知ってるわ
23 名前:ドラゴンスリーパー(家)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:02:03.04 ID:jQGNtb1j0.net
ミンスは平気で嘘つくから
24 名前:ニールキック(家)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:02:06.35 ID:wsy1+NFO0.net
民主党が未だに存続してるのが理解できない
26 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:04:03.12 ID:y1FD1H+T0.net
安倍総理に呼ばれて記念撮影してたからな
27 名前:ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:04:29.11 ID:AgWSjl+b0.net
集団的自衛権に賛成だけど、対案は出せないという無能
33 名前:アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:07:30.35 ID:IyRCO3O70.net
別に間違ってねぇなwwww
ちょっと太田可哀想


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1257878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:22
つぶしあえー  

  
[ 1257884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:34
太田の言ってる事は国会の議事録にも訂正抹消されずちゃんと載ってるのにねぇ
民主党は何で議事録に文句言わなかったんだろう(棒)  

  
[ 1257887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:37
>正しくは『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』との立場です」と説明し

「だったら対案出せ」と、あと何万回言わせれば気がすむんだ?
出さないのなら「共産党同様の安保反対派」であってるだろ。つまんねえ弁解すんじゃねぇよ。  

  
[ 1257888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:37
この局も嫌なら見るなで潰せばOK。  

  
[ 1257889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:39


【正しくは『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』との立場です】

これは、レトリックだよね

民主党が政権与党時代に『 限定的な集団的自衛権は容認する 』と言っていた

つまり、民主党の案は容認 する が、 自民党の案は否定 するという矛盾している話で

集団的自衛権そのものは容認している という話が抜けている


TBSアナウンサーが「事実だが正確に報道しない権利」を発動したのだろう

  

  
[ 1257890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:43
これ訂正しない方が良かったね。
民主案の集団的自衛権は認めるのに、『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』が対案は出さないだと、ただ安倍の足を引っ張るためだけに反対しているのであって、集団的自衛権が遅れることによる国民の不利益はどうでも良いって言っちゃってるよね。  

  
[ 1257891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:46
太田の発言は何一つも間違っていないのに訂正放送させられるとか
反自民勢力の報道規制パねぇな

「朝日新聞 民主党が憲法9条改正へ素案 集団的自衛権を明文化」で検索  

  
[ 1257893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:47
対案も出してないくせに「自民案は認められない!」とかバ カじゃね?
もう民主党なんて共産党に飲まれちまえよ。  

  
[ 1257894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:49
放送権?取り上げていいでしょ。自由なんてもんじゃない。
何で日本のテレビ局が他国にすり寄ってお金稼いでるの?  

  
[ 1257895 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/22(Tue) 01:51
髭の隊長に突っ込まれたというか事実を指摘されたのが余程効いたのか
「集団的自衛権を肯定していた」事を必死に否定しようとしてるんだな  

  
[ 1257896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:51
ミンスもマスゴミもクソ  

  
[ 1257898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:52
つまり民主党は集団的自衛権の行使は容認するけど、安倍が気に食わないから反対ということかw  

  
[ 1257900 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 01:53
集団的自衛権の一部行使容認を認めていたのは事実だろう。

なんだよその言い訳が「安倍政権の集団的自衛権」とかw
なら、廃案じゃなくて対案路線でいかないことに矛盾があるだろ。

その上、光の速さで番組が修正とか、これ自民がやってたら言論弾圧とかお祭り騒ぎだろうに。  

  
[ 1257902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 01:55
共産党は集団的自衛権には反対だった
憲法に反している自衛隊も最終的には失くしていきたいと小池が言ってた
民主党は集団的自衛権を容認してるが、安保法の審議はしませんとか…
共産党→中国支部 民主党→韓国支部でOK?
どっちつかず感が韓国のそれを連想させる  

  
[ 1257903 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/22(Tue) 01:56
言論の自由はどうなったんだよ?
言論統制してるのは民主党じゃねーか  

  
[ 1257904 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/22(Tue) 01:56
なんてくだらねえ政党なんだ
社民党より屑じゃねえか  

  
[ 1257905 ] 名前:  国益は国民の利益  2015/09/22(Tue) 01:58

これについては太田さんが正しいと思う。

民主党の岡田代表らも集団的自衛権を認めていた…ヒゲの隊長・佐藤正久氏の〝暴露〟に民主党猛反発
ttp://www.sankei.com/politics/news/150915/plt1509150027-n1.html

  

  
[ 1257907 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 02:04
民主党の抗議はホイホイ聞くのねテレビ局
そんなにZが怖いの?
  

  
[ 1257908 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 02:04
ついに内ゲバか。サンデージャポンも終わりかもね。  

  
[ 1257909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 02:05
で?
結局、民主は集団的自衛権を認めるの?認めないの?


>太田は納得が行かないようで、不満そうな表情を浮かべて
>「うーん、ハッキリしないね」
太田じゃなくても、誰しもそう思うでしょ?

民主支持の人は自分の選挙区の議員が
集団的自衛権をどう考えてるか、知ってるのかな?  

  
[ 1257910 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 02:07
民主党の言っている集団的自衛権は周辺事態限定だろ?
自民案みたいにスーダンでドンパチするようなものじゃない  

  
[ 1257912 ] 名前: おお  2015/09/22(Tue) 02:12
ウェイトを韓国にも置いた「集団的自衛権」か、アメリカのみの「集団的自衛権」かで
違うっていうんでしょ。自民は韓国には(原則)自衛権を自発的に発動しないと明言してるし。
太田氏は後日談をだすのか、沈黙するのかみてようかな。 イヌになっちゃうのかな。  

  
[ 1257913 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 02:12
野田やその他も認めてたじゃん
ただの屁理屈・逃げばっかりだな民主党  

  
[ 1257914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 02:13
安倍政権の政策は第3次アーミテージレポートの指示通り
ttp://ponkiti2015.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

元NSAのジョン・パーキンス氏が内部告発 
ttp://ponkiti2015.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

利を義と述べる戦後レジーム保守
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12058258467.html  

  
[ 1257915 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 02:14
田母神を持ち上げたと思ったら今度はヒゲの隊長か
また不祥事を起こして消えそうだけど  

  
[ 1257918 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/09/22(Tue) 02:15
まあ、その通りなんだけど、自民党の集団的自衛権には反対アル。
決していわないが、民主党の集団的自衛権には反対じゃない、そういう政党ネ。  

  
[ 1257919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 02:15
おや?民主党からの圧力はOKなのかな?

さすがは論理矛盾と偏向報道の巣窟TBSだな。これは太田が言ってることがあってるぞ。

にしても、民主党って先々どうするつもりなんだ?

あれだけ9条信者と一緒に騒いで、今さら、安倍政権の・・・とか言い訳が通ると思ってるの?
  

  
[ 1257920 ] 名前: (´・ω・`)  2015/09/22(Tue) 02:15
本スレ >16
>テレビをチェックしてすぐ圧力かけれる態勢なんだな民主党って

奴ら必死でチェック体制整えて観戦してるよ、報道は
むしろネ/ト/ウ/ヨ呼ばれる人達を上回る勢力で監視してる。民主党員も共産党員もマスコミの中にいるってことだ。今回のはその証明にもなる
そもそも「ネ/ト/サ/ポ」というのは民主党が起源だし、共産党だって似た組織を持ってる。  

  
[ 1257921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 02:17
※1257910
>民主党の言っている集団的自衛権は周辺事態限定だろ?

え!? 本当に!?
すごいな [1257910]は民主党幹部の人?

現状、民主党中央やネクストキャビネットが
そんなこと公言したことないと思うけど、どこで知ったの?


無知な私に教えてよwww


  

  
[ 1257925 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 02:24
TV関係はチョ・ソなんやな。  

  
[ 1257926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 02:26
※1257910
国際貢献の場で武装勢力に襲われる国連職員を
見ゴロシにしろなんていう規則を持ってる部隊など、
この地球上では日本だけだぞ。

それは集団的自衛権以前に、本来「やって当たり前の行為」だ。
非常識な日本の常識を海外に持ち出すんじゃない。
  

  
[ 1257929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 02:30
太田は早く消えろと思っているが、これはさすがに太田が可哀そう。
>「民主党は憲法改正ですよ。しかも、集団的自衛権も行使は容認のはずだった」と指摘し、
>「(方針が)変わったならそれを明確にすべきだ」と訴えた。
この通りだろ。
だから明確に説明しろ、という太田の主張なのに民主党の答えは
「自民党の推し進める集団的自衛権には反対なので訂正を」だからな。
だからそこの違いを国会で論理的に説明し、対案出すなり質疑に活かすなり、していればよかったんじゃないの?
と太田は言いたかったんだろうに。  

  
[ 1257931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 02:42
安倍の言うのとどう違うかを民主党が明言したことは一度もないと思うけど
常に戦争法案反対だけだっただろ  

  
[ 1257933 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/09/22(Tue) 02:46
早く日本のテレビ局を日本人の手に取り戻さないと!  

  
[ 1257934 ] 名前: ななし  2015/09/22(Tue) 02:48
 「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。今の憲法は全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる」(岡田氏、読売新聞)

↑民主党党首の岡田さんは、このように過去に集団的自衛権の行使を容認していました。また、岡田氏は、日本国憲法が完全に集団的自衛権の行使を禁止しているわけではないことを認めています。  

  
[ 1257936 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 02:50
言い回しが違うだけで、太田の言ったことも間違いじゃないし、視聴者に対しては簡潔で解りやすいのになぜ訂正?

  

  
[ 1257943 ] 名前: 全日本  2015/09/22(Tue) 03:01
太田は間違ってない。  

  
[ 1257952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 03:11
文句言われたら問答無用で訂正するテレビ局  

  
[ 1257959 ] 名前: な  2015/09/22(Tue) 03:16
安倍政権が進める集団的自衛権の行使は悪い行使で、自分たちが必要としていた集団的自衛権の行使は良い行使とでも言いたいのか?
ほんとこの民主党のやつらは救いがたいごみだな。  

  
[ 1257965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 03:23
>正しくは『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』との立場です」
いや、だから太田はなんでそういう方針に変わったのかを聞きたいわけでしょ?
というか、まじめに安保議論をしている人間全員が知りたいと思うけどね。

マスコミの言うところの解釈改憲のときだって、なんで過去の解釈を変えるのか?で大議論になったわけで、そこを無視して、
>「正しくは集団的自衛権を認めるという立場です。」
とだけ突然言って納得する人間がいるわけないじゃない。  

  
[ 1257976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 03:38
民主党に都合悪いことは言わせませんが、自民党の抗議には徹底的に反抗します!
  

  
[ 1257978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 03:46
国防さえも政争の具にする政党を信用しろってのは無理だわ  

  
[ 1257982 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/22(Tue) 03:53
頭悪い主張の方に訂正させやがったチョロイ  

  
[ 1257987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 03:58
民主は太田よりも劣るのかよw  

  
[ 1257988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 04:01
手ごまと集団的自衛権は全然違う。コリアン言う所の用日が根拠なんだろ?
民主党案なら訂正は当然だな。権利ではまるでない。
西側だって手ごま扱いなら当然国民から反発が予想できる訳だし。  

  
[ 1257995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 04:11
家でもカミさんに叱かられっぞw  

  
[ 1258000 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 04:21
太田は間違ってない。

この部分だけなwお前太田のスピーチ全部聞いてないだろww
山本太郎以下の脳がとろけるほど腐った話だったぞwww  

  
[ 1258019 ] 名前:    2015/09/22(Tue) 04:48
>正しくは『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』との立場です

対案出せよ!  

  
[ 1258026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 04:59
これを見るとやっぱ銀魂のR4回も即クレーム付けたんだな  

  
[ 1258031 ] 名前: -  2015/09/22(Tue) 05:09
『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』

これはつまり民主党が政権を取ったら中国と同盟を結び
集団的自衛権と称してアジア侵略を自衛隊がやらされるという事だな
そして終わったら全ての罪を日本に被せてから殺される  

  
[ 1258035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 05:22
安倍政権の目指す集団的自衛権は認められないってことはフルスペックにしろってことだな  

  
[ 1258036 ] 名前: ss  2015/09/22(Tue) 05:24
政権とってた時は集団的自衛権容認だったし
消費税増税決定もマイナンバーも推進してたわな
民主党が与党の時は何故かマスコミは全くと言っていいほど叩かなかったのは謎だわな
大した情報流出の懸念のない住基ネットは国民総背番号制とかいって袋叩きだったのにw

原発に関しても事故以前だったという要因はあれ
政権とるまでは叩いてたのに与党の時はポッポの世界に向けてのCO2公約して
表だって反原発の動きは見せなかったわな  

  
[ 1258037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 05:29
見方を打ち殺した民主の判断に大草原  

  
[ 1258047 ] 名前: 訳の分からない話  2015/09/22(Tue) 05:44
未だに分けの分からない話をして騒いでいる。すでに日本は集団的自衛権を
行使している。なんで独立国に米軍の基地や国連軍が駐留しているんだ?。
中国やロシアなど独立国に外国の軍隊は駐留していない。
中東や韓国など紛争国に駐留している、つまり日本は紛争国の当事者。
  

  
[ 1258066 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で3度目の投稿禁止解除の一角千金  2015/09/22(Tue) 06:18
最近はザイニチを嫁さんに持つ芸能人も
反旗を翻して来たな♪

所詮、おまエラの事は信用しないけどな!  

  
[ 1258077 ] 名前: @政経ch.に。  2015/09/22(Tue) 06:46

日米安保条約は紛う事無き集団的自衛権状態である。
何故に、そう云う矛盾した枝葉末節の議論を「日本人」したがるのか?
説明しよう、
それは今回、太田光の発言をTBS女子アナが訂正した「民主党自身は集団的自衛権の行使は容認してるが『安倍晋三』個人のその同じ政策には反対する」という極めて個人心情的な日本人の差別感情からなのです。
おそらくは日本のサヨク陣営や民主党自身も気付かない心理的な病です。
例えば今ネットで国会での強‐漢(未遂?)事件が話題であるが、その例に例えるなら
このTBSの女子アナ、太田光なら赦されないが、同じ事を木村拓哉にされたら許すって程度の差別感情。
サンフランシスコ講和条約と同時に行われた日米安保条約締結は日本人にとって何処か人智の及ばない出来事だから反論のしようがないという気持ち、
止むを得ない、それしか選択が無い、普通の日本人の感情ならそう云う結論しか無いーの様な行き止まりの思考の埒外であれば納得して受け入れるって事です。
八幡様やお稲荷様の御神託なら云う事聴きますってね、延々今の近代合理科学的社会でも世に占いが流行るのもこの習いです。
浅野内匠頭の松の廊下、神風特攻隊作戦、終戦の玉音放送で世の流れが変わったが、此れは日本人の理性的思考の判断では無い。   

  
[ 1258093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 06:59
野党と言えども意見が一致する所には協力しろよ、普通の国の政治はそうなんだよ
にしても、あの番組でもごめんなさいは言えるのか、今まで知らなかったよ
なんとかとハサミは使いようだな  

  
[ 1258114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 07:28
そういや民主党も維新もある程度合意してたけど細かいとこで破談になったような  

  
[ 1258138 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/22(Tue) 07:54
思想はいろいろあるからなんだっていいけどさ、
嘘はだめだよ民主党。また政権とったら賛成側に回るんですかー?
民主党の集団的自衛権はいい自衛権なんですねわかります。  

  
[ 1258142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 08:01
て言うか、これ訂正になってねぇぞ
単に今の立場を言っているにすぎない
だからなんでその立場に変えたのかの説明が欲しいと言っているんだがなw  

  
[ 1258143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 08:01
局内の労組からチャチャが入ったんだろうな
  

  
[ 1258285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 10:54
放送中にちょっと民主党から意見されたら即訂正出来る環境なんだ
民主党とTBS繋がってる証拠だね
自民党や他の報道では率先して捏造や印象操作してるのにねえw  

  
[ 1258313 ] 名前: 名無し  2015/09/22(Tue) 11:22
安倍
「韓国は助けません!」

民主党
「韓国を助けるでしょ!?」

集団的自衛権の違いはこれなんじゃね?w  

  
[ 1258316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 11:25
ちょっとしたいい間違いでは愛のだから、この内容に問題があって訂正するなら、メーカーが出荷した製品のリコールと同じように、
平社員の女子アナでは無くディレクタープロデューサー編成局長など雁首並べて記者会見して訂正するべきだ。
  

  
[ 1258322 ] 名前: ななし  2015/09/22(Tue) 11:27
これは太田の言う通り。民主党は政権時代、集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更をするために、内閣法制局の国会答弁をできないようにしたくらいだ。
そして、自民の安保法案に反対運動を繰り広げた憲法学者小林節は、鳩山内閣による集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更を当然のことだと擁護していた。  

  
[ 1258323 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 11:27
太田は逆張りばっかりだから好きじゃないけど
これは証拠もちゃんとあるのにTBSが最低  

  
[ 1258330 ] 名前: ななし  2015/09/22(Tue) 11:32
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-17/2009111704_01_1.html
2009年11月17日(火)「しんぶん赤旗」

鳩山政権の“憲法解釈”発言
内閣判断で変更に道
海外での武力行使につながる危険

 鳩山由紀夫首相は集団的自衛権の行使をはじめとした憲法9条の解釈について「政府による憲法解釈についても内閣が責任をもって行う」(2日、衆院予算委)と発言しました。
これを受けて、平野博文官房長官は「(憲法解釈の変更は)世界の情勢が大きく変わってきたとき、そういう事態が起こったときに、その時点で判断する」とのべました。(4日)
集団的自衛権も平野官房長官は5日の会見でさらに「憲法の解釈について、鳩山内閣においては、現時点では、解釈は従来と変えておりません」
「政府内の憲法における解釈の判断は、時の閣僚によって構成する内閣によって判断する」と重ねてのべました。

 鳩山首相も、「現在の憲法9条の解釈をこの内閣において現在のところ変えるつもりはない」(4日、衆院予算委)と述べる一方、
「集団的自衛権という言葉のもつあいまいさを払しょくさせ、別の考え方で日本自身の防衛のあり方を主張する時期をつくらなければならないのではないか」(同)としています。
こうした発言の背景には、民主党が海外での武力行使につながる集団的自衛権の行使や、
自衛隊の海外での武力行使を容認する立場を取っていることがあります。   

  
[ 1258334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 11:36
某政党
 「韓国」と組んだ「集団的自衛権」には、賛成
 「米国」と組んだ「集団的自衛権」には、反対

実に、わかりやすい。



  

  
[ 1258335 ] 名前: ななし  2015/09/22(Tue) 11:36
※1258330
「将来の世界情勢に応じ集団的自衛権の行使を認める憲法解釈をする」可能性を示唆した鳩山内閣の平野官房長官の発言を受け、小林節氏は、これを擁護する発言を伊藤真氏との対談の中でしている。

「小林  そもそも一般論として、憲法というものは高度の抽象規範である。憲法は、くるくる変えるものではない、一種の歴史的宣言書です。だから、解釈で運用していくしかないものなのです。
(・・・)  解釈というのは、1つは、国会による有権解釈としての法律で具体化するし、内閣による有権解釈としての閣議決定その他で具体化していく。ときに裁判になったら、最高裁判例という形で具体化する。
そもそも憲法というものは解釈で運用していくしかないもので、しかも歴史的文書で、しかも法の中で最も政治的なものなんです。
 だから、国民主権国家・日本において、主権者・国民の直接代表たる最高機関・国会の中から互選されてきた内閣総理大臣が、ときの最高権力者として内閣を仕切っていますが、憲法問題というのは国の命運にかかわるわけです。
だから、それは最高政治権力者たちが解釈で運用していく。
そして、その責任を次の選挙で問う。それだけの当たり前のことを言っているのですよ。
 それを、選挙で選ばれてもいない、たかだか役人の1人にすぎない法制局長官が、憲法解釈を決するということの方が、おかしい。それから、ある意味では、最高裁判事だって政治的責任をとる立場にはありませんからね。
ですから、この件について、平野官房長官らは当たり前のことを言っているんですよ。 」
ttp://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php
  

  
[ 1258341 ] 名前: ななし  2015/09/22(Tue) 11:40
今回の安保法制案の集団的自衛権に関する部分は、小林節が全面的に手を入れた、
鳩山由紀夫の改憲案とほぼ同じことを言っているに過ぎない。
ttp://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/1-5.html
民主党政権最初の総理大臣、鳩山由紀夫の新憲法私案(憲法学者小林節が監修)

「国際協調及び平和主義」「安全保障」の条項について(5/5)
・自衛権の明記
独立した一つの章として「安全保障」を設け、自衛軍の保持を明記することとした。
現行憲法のもっとも欺瞞的な部分を削除し、誰が読んでも同じ理解ができるものにすることが重要なのだ。
この章がある以上、日本が国家の自然権としての個別的、集団的自衛権を保有していることについて議論の余地はなくなる。
前章の国際協調の条文により、自衛軍の活動が制限されることも明らかだ。

「内閣総理大臣の指揮監督権」と「国会の承認」を明文化し、自衛軍に対するシビリアンコントロールを明確にする。
憲法改正とあわせて、「安全保障基本法」を制定し、自衛権発動の要件や自衛権行使の態様、国際協力としての海外派遣の要件、国家緊急事態の定義、国会承認の手続き等々重要事項をできる限り規定する。

周辺事態法以降の「武力行使と一体化しない後方支援」とは、実質的には集団的自衛権の行使を限定的に容認したものに他ならない。
今の法制局解釈のように、いたずらに集団的自衛権のハードルを高く設定していることが、われわれの外交政策における選択肢を狭め、国益を損なうことになっていはしないか。
この憲法草案は、このような観点から、集団的自衛権の制限的な行使を容認するという立場に立つ。

周辺事態を含む日本有事の際、日本近海において救援に駆けつける米軍が攻撃を受けるような場合の反撃は当然許されることになる。

また、たとえば海賊行為の取締りなどの国際警察活動分野で、韓国やオーストラリアなど国益が重なるアメリカ以外の友好国との間で、軍事的な協力関係を築いていく選択肢も拓かれるし、
その積み重ねが、アジア太平洋地域での集団安全保障機構を形成する上で着実なステップとなるだろう。   

  
[ 1258342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 11:40
まーたテレビと民主党が自分で自分の首を絞めてるのか  

  
[ 1258347 ] 名前: 774  2015/09/22(Tue) 11:43
太田のスタンスが集団的自衛権に反対という立場だったら、
まず安倍に抗議するのが筋だろ?
相変わらずお茶を濁すしか能がないんだなー
もう日和りまくってんだから政治的な発言しなくていいよ

民主党が政権奪還してどうするってのも、
既に安倍が認めた以上、もうどうしようもないわな

※1258313
安倍「韓国を助けます」
韓国「お断りです」

…が正しい  

  
[ 1258349 ] 名前: ななし  2015/09/22(Tue) 11:44
■■民主党はもともと集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を目指しており
衆議院憲法審査会で違憲の立場を表明した、民主推薦の小林節慶応大名誉教授も
集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を「当たり前の事」と述べていた。■■

 2015年6月4、衆議院憲法審査会で民主推薦の小林節慶応大名誉教授は、集団的自衛権行使容認は違憲と述べた。
しかし、小林節氏は、民主党鳩山政権時代の2009年に、集団的自衛権行使を容認する内閣による憲法解釈の変更を「当たり前のこと」と述べていたのである。
 
 2006年末に、集団的自衛権の行使を容認している小沢一郎民主党代表(当時)のもとでまとめた「政権政策の基本方針(マグナカルタ)」では、武力行使を含む国連の集団安全保障活動に参加すると同時に
「自衛権は、これまでの個別的・集団的といった概念上の議論に拘泥せず…行使する」としていた。
 民主党鳩山政権時代の2009年11月4日の衆議院予算委員会で鳩山由紀夫首相は、民主党と政府の憲法解釈の違いをただす自民党の大島理森幹事長(当時)への答弁の中で、
小沢一郎民主党幹事長(当時)の憲法解釈に触れ、首相は「政府の憲法解釈は内閣が責任を持って行う」と述べた。
 しかし、同日の午後、平野博文官房長官(当時)は記者会見で「世界の情勢が大きく変わり、その事態にどう対応するのかというときの解釈は、その時点で判断する」と述べ、
将来的な集団的自衛権の行使に関する憲法解釈変更に含みを残した。
 そして、民主党は小沢一郎民主党幹事長主導の下、「憲法9 条のもとでは海外での武力行使と他国による武力行使との一体化は許されない」との見解を示す内閣法制局の国会での発言を封じ、集団的自衛権の行使を実現すべく、
官僚の国会答弁を禁止する衆議院規則「改正」案を衆議院に提出したが、紆余曲折の末、結局は廃案になった。
  

  
[ 1258356 ] 名前: ななし  2015/09/22(Tue) 11:47
「民主党政権の前外務大臣である玄葉光一郎衆議院議員が、
11月20日都内で開かれた討論会で同席した自民党石破幹事長に対し、
「民主党が集団的自衛権の憲法解釈の見直しでまとまることは難しい。
自民党政権のうちにきちっとやってほしい」と「お願い」した
ttp://www5.sdp.or.jp/special/kenpo/133teruya.htm

■前原誠司
~ 集団的自衛権の行使は日本を守ることにつながる ~
ttp://www.maehara21.com/chokkyu/31.html
民主、集団的自衛権で党内議論を再開 前原氏ら容認主張
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1202H_S4A610C1PP8000/
前原氏は特別委で「私は一部認める立場だ」と明言
ttp://www.sankei.com/politics/news/150601/plt1506010043-n2.html

■長島昭久
【集団的自衛権】 民主党の長島昭久氏 「安倍首相の決断を超党派で支持すべきだ。私は必要とあれば与党に協力するつもりだ」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406075444/
集団的自衛権「長島指針」4野党48人が賛同 公明に「見えざる圧力」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1403K_U4A510C1PP8000/  

  
[ 1258357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 11:48
民主党というか岡田さんは憲法を改正して集団安全保障同盟をやるって考えじゃなかったっけ。どっちにしろ9条は邪魔になる。アメリカとの関係でなくなるから今回の集団的自衛権より大幅な改正が必要になるかもしれないぞ。  

  
[ 1258363 ] 名前: 名無し  2015/09/22(Tue) 11:52
太田も、そろそろ目覚めろよ
相方の田中の恋人の、山口もえは、保守思想だぞ  

  
[ 1258373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 12:02
>民主党は『集団的自衛権の行使を認めている』と放送しましたが、正しくは『安倍政権が進める集団的自衛権の行使は認められない』

集団的自衛権を認めていることに変わりはないじゃん。
訂正も謝罪も必要ないのに。  

  
[ 1258383 ] 名前: へー  2015/09/22(Tue) 12:08
(笑)(笑)そうなんだ  

  
[ 1258402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 12:22
民主党から即刻クレームがあったのか、マスコミ上層部がマズイと思ったのか知らないが、事実を捻じ曲げてまで民主党をフォローしないといけないってのが怖いわ…

岡田、野田、長島をはじめ民主党内に容認派が多くいるのは周知の事実やん。  

  
[ 1258433 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/22(Tue) 12:50
tbsでは民主党に対するちょっとした疑問でさえ言ってはいけません
自民党になら妄想的批判でも何でもどんどん言っちゃって下さい、って事ですね  

  
[ 1258468 ] 名前: 名無しさん  2015/09/22(Tue) 13:22
これは理不尽
太田は何一つ間違った発言はしていないのに  

  
[ 1258478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 13:30
これこそいきすぎたメディアへの干渉だろ  

  
[ 1258484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 13:32
「戦争法案じゃない、安保法案だ、ちゃんと正しい法案名を国民に伝えてくれ」
もし自民党がこうテレビ局に申し入れしたら「言論弾圧だ!」とか騒ぐぐせにな。

民主党とマスコミがいかにズブズブなのかよくわかる。  

  
[ 1258486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 13:34
太田より酷いとかもう最悪だわな  

  
[ 1258493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 13:38
太田社長とR4がお友達だからホットラインで速攻訂正要請が来たんじゃない?
  

  
[ 1258512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 13:53
1258347
(多くの国民と同じように、)太田としては賛成反対以前に、レッテル張りではなくて、(マスコミの報じない)議論の詳細を知りたいという事だろう。
その最たるものが民主党の変節であって、それに説得力があれば反対に回るし、説得力がなければ、賛成に回る。そうしたいのだろう。
ところが圧力がかかるもんで、自分で調べる気がない人間は「よくわからないから反対」としか言えなくなる。それが狙いだろ。  

  
[ 1258553 ] 名前: 名無し  2015/09/22(Tue) 14:37
流石に反応が速かったんだな

アカ御用達のサンジャポww

  

  
[ 1258649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 16:24
ヒゲの隊長をみると久しぶりに日本の男を見た思いがする。それにひきかえあの三橋君のアゴヒゲ。なんと気色悪いこと。あ~やだやだ。  

  
[ 1258848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 19:31
八゛カウヨが流すデマに比べたら些細な話(笑)  

  
[ 1258941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 21:00
>民主党は政権時代、集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更をするために、内閣法制局の国会答弁をできないようにしたくらいだ。
そして、自民の安保法案に反対運動を繰り広げた憲法学者小林節は、鳩山内閣による集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更を当然のことだと擁護していた。

まさにこれ
今まで喉仏に引っかかっていた気持ち悪いこと
共産にひよるんじゃなく、自民との違いを明確にするためにも対案くらいだせよ
こんないい加減な政党はもう支持なんてできないね、痴〇冤罪、監〇ん、暴〇による阻止
審議時間を無駄に費やし、最後の茶番も民主演出だったね  

  
[ 1258951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 21:04
何時もながら足並みの揃わないこと。民主が行使容認してたとか今更だし今の野党の主軸は共産のようだな
だから極論過ぎてお話にならんのだが。話を聞く気もない屑集団だし  

  
[ 1259115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/22(Tue) 23:59
テレビの対応が心底気持ち悪い、異常だよ
もうテレビ局はどこの政党のお抱えなのか最低限表明すべきだろう  

  
[ 1259304 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/23(Wed) 04:33
1258848
さっさと朝鮮半島に帰りなw  

  
[ 1259353 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/23(Wed) 06:08
これで大田を批判できないやつが本物のネトウヨw  

  
[ 1259708 ] 名前: AMG7933  2015/09/23(Wed) 13:46
民主党は、チャイニーズ共産党とコリアン労働党との集団的自衛権を求めているということか。よくわかった。  

  
[ 1259919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/23(Wed) 17:58
「個別的自衛権とか集団的自衛権とか区別してんのは日本の学者位でしょう。」
と、文藝春秋2013年10月号に書いたからな。  

  
[ 1263393 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/27(Sun) 09:09
民主党の野田豚は、総理大臣だった2012年10月の海上自衛隊観艦式で、アメリカ他外国艦船の観閲を、行ってるからな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ