2015/09/24/ (木) | edit |

newspaper1.gif
世界大学ランキングが発表され、1位は4年連続で米国のマサチューセッツ工科大学が選ばれた。日本の大学では京大が38位でトップで東大が39位。データが現在公開されている2010年以降で初めて京大が日本一となった。またアジアでは香港やシンガポールが日本よりも上位に多数ランクイン。韓国のソウル大学が36位で、東大・京大を上回る結果となった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443054153/
ソース:http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150924-00000002-zuuonline-nb&ref=rank

スポンサード リンク


1冠痔核 ★:2015/09/24(木) 09:22:33.87 ID:???*.net
東大が日本一奪われ、京大・ソウル大より下位、アジア8位【世界大学ランキング】

 世界大学ランキングが発表され、1位は4年連続で米国のマサチューセッツ工科大学が選ばれた。日本の大学では京大が38位でトップで東大が39位。データが現在公開されている2010年以降で初めて京大が日本一となった。またアジアでは香港やシンガポールが日本よりも上位に多数ランクイン。韓国のソウル大学が36位で、東大・京大を上回る結果となった。

 調査はイギリスの大学評価機関であるQS(Quacquarelli Symonds)社がまとめて毎年9月に発表している。ランキングの評価基準は、学術的評価や論文引用数、グローバル化の度合いなど。

 トップ10とトップ100に入ったアジア、日本の大学は以下の通り。

■トップ10は英米で9大学が占める

1位 マサチューセッツ工科大(米国)
2位 ハーバード大(米国)
3位 ケンブリッジ大(英国)
3位 スタンフォード大(米国)
5位 カリフォルニア工科大(米国)
6位 オックスフォード大(英国)
7位 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(英国)
8位 インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国)
9位 チューリッヒ工科大(スイス)
10位 シカゴ大(米国)


■日本では5大学がランクイン、アジア首位はシンガポール

12位 シンガポール国立大学(シンガポール)
13位 南洋理工大学(シンガポール)
25位 清華大学(中国)
28位 香港科技大学(香港)
30位 香港大学(香港)
36位 ソウル大(韓国)
38位 京都大学(日本)
39位 東京大学(日本)
41位 北京大学(中国)
43位 KAIST(韓国)
51位 香港中文大学(香港)
51位 復旦大学(中国)
56位 東京工業大学(日本)
58位 大阪大学(日本)
70位 台湾大学
70位 上海交通大学(中国)
74位 東北大学(日本)
87位 浦項工科大学校(韓国)

(ZUU online 編集部)

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150924-00000002-zuuonline-nb&ref=rank
ZUU online 2015/9/24 06:10
2名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:23:32.71 ID:sm/ADfzi0.net
よかったね棒
3名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:24:17.09 ID:JOtxFmRe0.net
鳩山のせい
6名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:24:48.35 ID:/syYjyt10.net
アメリカからしたらどれも50歩100歩なんやな
9名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:25:26.86 ID:Vwn5Wap00.net
10位までのほとんどが英米かww
30名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:30:53.32 ID:rbmXdhae0.net
受験勉強のエリートしかいないじゃん

43名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:32:26.08 ID:CpSsItuy0.net
ノーベル賞取った人が全員東大ってわけでもないしな
優れた業績残した人が東大ってわけでもないし。
東大は官僚育成機関だろ。バリバリの技術者とかいない感じがする
46名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:33:05.41 ID:qT0xKz4s0.net
官僚養成大学でしかないからな
89名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:40:00.28 ID:4lm/+/Kh0.net
閉鎖的すぎるんだよ  もっと外国の頭脳を受け入れないと
90名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:40:35.00 ID:QoZbGm100.net
東大なんか元から内弁慶だろ ガラパゴス日本の原点
98名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:41:40.12 ID:jWB6Gma50.net
プリンストンってハーバードの次くらいのイメージなのに
10位にもはいらんの?
124名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:46:01.45 ID:8JsMnafo0.net
ここまで堕ちたか…
152名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:50:11.42 ID:3ALvl0s40.net
東大は研究機関というより官僚育成期間だもんな
154名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:50:35.29 ID:DhWjcyBN0.net
ブランド力調査だなこれ。この大学の学位にどこまで支払えますかと
調査すればこんなかんじなんじゃないのか?
165名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:53:02.95 ID:xTjO+dh20.net
ここ10年のノーベル賞の数で決めたほうが、よほど信頼性があるな
177名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:54:25.07 ID:DhWjcyBN0.net
おれ国立大卒だけど、入学したときが喜びの絶頂で、1ヶ月で幻滅して
あとはバイト生活+あそびメインで、単位とるだけの苦行だったもんな。
192名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 09:56:56.66 ID:xN00tKE10.net
シンプルにノーベル賞受賞者数とか
候補者ノミネート数とかでいいのに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1260589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 11:26
いつもの韓国御用達のQSランキングじゃねえかw
他の有名な大学ランキングではどれも東大はアジアトップだぞ  

  
[ 1260592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 11:29
ノーベル賞は京大のほうが東大よりも取ってるんだよなぁ
文学賞、平和賞除く  

  
[ 1260603 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/24(Thu) 11:43
東大は官僚養成機関だし、しょうがない。
しかも一番優秀な奴らは医者になるという意味不明。  

  
[ 1260604 ] 名前:    2015/09/24(Thu) 11:46
ソウル大とか言い出した時点で「?」ってなる  

  
[ 1260607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 11:49
東大が官僚育成機関てのは、よく聞く話だが、官僚育成期間て何なんだよ?
期間中が東大って、どういうカリキュラムなんだ、東大って?  

  
[ 1260610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 11:50
単に英語で論文がでてるかどうかだから
関係ないでしょ?  

  
[ 1260615 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 11:57
論文の数のランキングだっけこれ
中国とかからも普通に文句言われてたランキングだったと思うが
  

  
[ 1260616 ] 名前: だから左巻きになる  2015/09/24(Thu) 12:00
東大には点数の取れるやつはいるが、頭のいいやつは少ない。学会でも、せっかく他大学の先生がいるのに群れていて、コミュニケーションをとらない。お山の大将的な感あり。  

  
[ 1260628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 12:15
わざとなのか、肝心なコメントが省かれてるな
QSのバックは朝鮮日報らしいぞ  

  
[ 1260629 ] 名前: らら  2015/09/24(Thu) 12:15
何を評価するかで順位が変わるから意味ない。
グローバル化=外国人への解放=機密のダダ漏れだから、アメリカのように罰則とか
が厳しかったいいけど、日本では信用を無くすだけ。
だから企業は日本の大学を利用しなくなっている。  

  
[ 1260630 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 12:19
論文の引用数だろ。同じ言語圏の人口と関係があるので、別に優秀かどうかではない。  

  
[ 1260632 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 12:24
東大のメディア露出している大学教授とかまともに見えないじゃない。
左翼のための学校って感じで一流大学のような感じがしない。
  

  
[ 1260635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 12:27
まぁ東大なんて、日本の軍人や研究者には軍事貢献になっちゃうから協力できないけど(例え軍史程度でもw)、
支/那の軍人には多数の研究資料提供できる謎機関だからなw  

  
[ 1260636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 12:28
えっ、ごめん
QSのバックが朝鮮日報って初耳、朝鮮日報にそんな力あるの?
それで36位ってちょっと信憑性欠けているネタ話に見えるけど・・・・?  

  
[ 1260638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 12:30
まあランクインしてないような大学に
いくつかの基礎研究でトップに居るような大学が日本にはあるから  

  
[ 1260639 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/24(Thu) 12:32
米1260607
インターネットは初めてか?力抜けよ  

  
[ 1260646 ] 名前: その辺の名無し太郎  2015/09/24(Thu) 12:53
国賊教授ばっかの癖に50位以内に入れたのはある意味奇跡だな。  

  
[ 1260647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 12:54
このどうでもいいランク付けの効果で日本の大学への韓国人や中国人の留学生が減れば何よりです  

  
[ 1260651 ] 名前: 全日本  2015/09/24(Thu) 12:58
先日の記事で、京大が日本全国から生徒が来るのに対し、東大は東京からの生徒ばかり、だと書いていた。
つまり東大は東京人による東京人のための大学。
  

  
[ 1260654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 13:02
ソウル大って旧京城帝国大じゃん。
大阪、名古屋より先に開校されたにもかかわらず
日帝を恨むゴキブリ。
欧米の植民地支配で現地に大学を創設した国はあるか?  

  
[ 1260664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 13:13
この論文引用数に値する論文は当然ながら英語だからトップ10この状況だもんな。  

  
[ 1260695 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 13:43
※1260636
朝鮮日報との関係性、ググれば簡単に出てくるぞ
朝鮮日報がイギリスのQSと組んで、共同実施しているランキングだよ  

  
[ 1260701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 14:00
1260636
そうなの?それで36位なのか、それが事実なら日本に勝ちたいだけかもね  

  
[ 1260721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 14:52
関西人→「貴方は京大生!?凄いやん!」「貴方は東大生!超凄いやん!」

東京人「お前は東大生か!大したもんやなぁ!」「お前は京大生?何処の大学やねん?」  

  
[ 1260724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 14:53
15-20年前から実際のところ京大のほうが上って言われ続けてたしなあ
京大が起こして東大が整理運用して京大がさらに応用って感じ  

  
[ 1260765 ] 名前: 名無しさん  2015/09/24(Thu) 15:48
ま た Q S か
タイムズのランキングで逆転してから騒いで、どうぞ  

  
[ 1260798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 16:32
今の東大出の政治家や学者を見ていると、どんな大学なのかよく分からん・・。
東大生って何か知識は豊富だけれど冒険はしなさそう。
  

  
[ 1260813 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 16:50
公務員が人気職業になる時は不景気の時だぞ  

  
[ 1260827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 17:01
>グローバル化の度合いなど

くだらん基準だ
まだこんな時代遅れなこと言ってんのか

スイスや英国の調査機関にやらせると、いつもこうだ  

  
[ 1260844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 17:20
QSの評価って他の機関と違うんだね

科学分野の成果だけなら京大東大はトップクラスだけどな、グローバル化か....
まともな科学者なら中韓の研究機関は信用に関わるから避けるけど  

  
[ 1260849 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 17:30
役人を育てる大学(東大)と学者を育てる大学(京大)の違いだろ  

  
[ 1260857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 17:40
>>43 ノーベル賞取った人が全員東大ってわけでもないしな

長い間、京大しか取れなかった。
  

  
[ 1260885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 18:18
>>グローバル化の度合いなど

>くだらん基準だ
>まだこんな時代遅れなこと言ってんのか

反知性主義者はグローバル化とか北欧が大嫌いだね。
日本だって自由貿易(グローバル化)とか欧米から知識を入れた
おかげで豊かになったんだろう。  

  
[ 1260902 ] 名前: パルプンテ  2015/09/24(Thu) 18:33
ノーベル賞級は別としていい研究しても日本語で全部書いたれ。
  

  
[ 1260911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 18:51
官僚の予備校で39位ならまあまあじゃない  

  
[ 1260968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 19:59
なんだこのランキング韓国産かよ  

  
[ 1261036 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/09/24(Thu) 21:25
これって英語圏の評価が大きく関わってるしね。はっきりいって学術的にはどうでもいいランキング。  

  
[ 1261051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 21:45
上でも言われてるけど、このランキングには論文被引用数が大きく関わっている。
従って、論文が優秀であるかと同時に世界で通じる言語(英語)で書いているかどうかが重要。

日本人はリーディングはめっちゃ得意だけど英語で表現するとなるとかなり弱い。他のアジア諸国はちゃんと英語で書く訓練をしている。

この現状を、それで良いと考えるか、これじゃヤバいと考えるか…  

  
[ 1261053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 21:46
学力だけある人間が役に立たないってのは分かった  

  
[ 1261054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/24(Thu) 21:49
※1261036
残念ながら学術的には、多くの研究者に読まれること、がかなり重要。
日本の諸研究は文理問わず面白いものがいっぱいあるのにもったいない。  

  
[ 1261056 ] 名前: 名前はまだない  2015/09/24(Thu) 21:50
>>>ランキングの評価基準は、・・・・・グローバル化の度合いなど

グローバル化って、英語圏の国(たとえばオーストラリア)の奴が別の英語圏の国(たとえばアメリカ)に留学しても+ポイントになるから、全然フェアじゃないよ。

いつもの英語圏互助会クラブによる自己マンセーだよ。  

  
[ 1261089 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/24(Thu) 22:41
いや流石におかしい(笑)
日本人じゃなくても納得せんだろこの結果は  

  
[ 1261101 ] 名前: 名無し  2015/09/24(Thu) 22:55
※1261056
英語圏の連中には、「英語を喋る」っていう連帯感はないよ。
それに文化は全く違うんだから、米→豪も英→米も普通にグローバル化の一環といって良いでしょ。
日本はそういう意味では不利だけど、他のアジア圏は頑張ってる訳だし、ぶつくさ言ってばかりもいられない。

勿論自民党はその辺りちゃんと考えていて、SGUって教育改革を打ち出してるでしょ。これが果たしてどれだけうまくいくかだな。  

  
[ 1261352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 03:21
経済政策 ダメな東大 素晴らしい京大
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3755.html

【藤井聡】日本に大きなダメージを与える「大学改革」
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2014/05/20/fujii-90/

現在でも中韓留学生は”14万円の奨学金”と医療費・授業料免除
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yynatunatu1108yysummer/15898508.html  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ