2015/09/25/ (金) | edit |

newspaper1.gif【2025年には37.7万人不足する介護人材】

団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年。厚生労働省が出した「2025 年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について」によると介護業界では37.7万人の人材が不足するといわれています。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443093181/
ソース:http://news.kaigonohonne.com/article/644

スポンサード リンク


1腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:13:01.73 ID:g4ZxjzTu0.net 
どう解決する?介護業界の人材不足

2025年には37.7万人不足する介護人材

団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年。厚生労働省が出した「2025 年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について」によると介護業界では37.7万人の人材が不足するといわれています。

実は84万人もいる!?ニートの活用は?

では、国内の人材を生かす方法はどうでしょうか?総務省統計局「労働力調査(詳細集計)」によると、15歳から39歳の無業者、いわゆるニートと呼ばれる人は、84万人もいます(平成21年現在)。この人たちが就労意欲をもち、介護の分野に関心を寄せてくれれば、人手不足の軽減が期待できるかもしれません。現在、全国に「若者キャリアステーション」が設置され、就労をサポートする取り組みがされています。もちろん、介護は誰にでもすぐにできる仕事というわけではないので、本人の努力や理解も肝心です。周囲のサポートと本人の努力が実った時、84万人のうち何人かは介護を救う人材となる可能性があります。

http://news.kaigonohonne.com/article/644
2急所攻撃(京都府【19:58 京都府震度2】)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:14:51.05 ID:8famB1NT0.net
相応の待遇改善すりゃあいいだろが!
3ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:15:17.80 ID:DHJnND+x0.net
親の介護受けてるやつに老人の介護させるの?
11ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:22:31.79 ID:Ks3y0aSq0.net
給料を上げる
13キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:22:41.70 ID:IfNInSP10.net
介護←ニート
この図式いつもながら意味わからん


16サッカーボールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:24:18.59 ID:n3+bjPVn0.net
介護ロボットはいつ出来るんだ
技術大国が聞いて呆れる
23膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:26:54.20 ID:iKW9Q9940.net
国からお金が出ても儲かるのは上だけだもん
そら職員はまともなの集まらんわ
24TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:27:30.16 ID:w0ZmOgQL0.net
上級公務員並みの待遇にでもしない限り人集まる訳なかろう
25レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:29:53.31 ID:q+kTJj1u0.net
きつい割りには薄給だしいじめあるし
ギリギリまでそりゃやりたがる人いないだろ
年よりは金持ってるんだからだせよ
27ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:31:42.21 ID:fM3bIb/gO.net
そこらのバイトより時給が低くて重労働なのに
ニートがやるわけないだろ
29レインメーカー(北海道)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:35:48.45 ID:WQDa5Z4b0.net
ニートだけど介護だけはやらん
30トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:36:45.59 ID:jq9vs6rt0.net
賃金上げても動かないのがガチニート
31河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:37:47.42 ID:nMntbYg60.net
コンビニのバイトの方がマシだろ…
46ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:50:04.81 ID:Ps6/VemS0.net
無職ニートの強制労働スタートか
ちゃんと税金払わんと
65バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:14:46.26 ID:oOX7nK7I0.net
20万でいいから下さい
一人でも生活厳しいお
72ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:22:54.74 ID:rTXMXPbs0.net
給料手取り20万からね
82目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:32:36.80 ID:pEmbWfFs0.net
まだ農作業の方がマシだろう
85ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:35:52.28 ID:LfOGVscx0.net
給料をもっとだせ
話はそれからだ
90目潰し(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:40:04.82 ID:1UynIzE60.net
84万人もいんのかよw
移民いらねーじゃん
91栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:41:13.19 ID:8pVA7SbM0.net
介護を公務員にすればよし
最低月給20万で退職金あり
96栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:45:43.99 ID:cFAtqE0c0.net
>>91
昔の自民党の時はそうだったんだよ?
老人ホームって市町村管轄だったのに、規制緩和とか
介護ビジネスとか民主党が騒ぎ出してこの体たらく。
116リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:00:47.42 ID:doQAq4Ib0.net
>>91
介護で5年以上働いた人が公務員になれるようにすればいい
155アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:47:43.58 ID:Wa0djfRL0.net
見合った賃金用意すればすぐ集まるでしょ
188ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:32:47.99 ID:g5F3c9MP0.net
ニートが耐えられる労働環境ではない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1261551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:07
ナマポ受給者も強制的に働かせろや!  

  
[ 1261552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:09
ニートに務まるくらいなら離職者問題にならんやろ  

  
[ 1261553 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/25(Fri) 09:11
ソースが介護のほんねニュースとかいう
よく分からん介護関係者のただの願望だからな。
この記事だけではふーんとしか言いようがない。  

  
[ 1261555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:12
定年退職後のシルバー世代放り込めばいいよ  

  
[ 1261557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:14
介護を公務員にすれば希望者は殺到するね
もちろん借金大国の日本にそんな金は無いから無理だけど  

  
[ 1261558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:14
経験や資格が無いと雇ってもらえないんだよね^^;
  

  
[ 1261559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:16
そもそも、就労「能力が無い」からニートなのに。  

  
[ 1261564 ] 名前: 自民支持  2015/09/25(Fri) 09:22
介護事業に補助金出すくらいなら、
自宅介護してる世帯には年金以上の還付金出せや  

  
[ 1261565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:22

底辺の受け皿としていいけどさあ

暴 行事件とかもっと起きそうだよなあ

  

  
[ 1261569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:28
給料2~3倍にして社会保障も当然完備、現実的な勤務時間で
ローテーション組んで募集してみな?
人手不足今すぐ解消するで  

  
[ 1261572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:32
ほらほら、こういう流れw
いずれ自衛隊員足らなくなってネトウヨニートが徴兵されるねwwww
良かったねーwww  

  
[ 1261573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:36
年齢と職歴の有無不問にして募集しないとニートは来ないだろ。  

  
[ 1261575 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/09/25(Fri) 09:37
給料の問題じゃないんだよ。例え、月50万貰えたとしても今の介護は、肉体的にも精神的にも辛いんだよ。
肉体的には、勤務時間と補助道具の進化が必須。精神的には難しいというか、もう動物相手に接するようにしないと無理なんじゃないか。
小学校の先生になって生徒は、体重は重くロクに動けやしない。でもプライドもあり少々おかしくもなっている。そんな特殊学級を相手を低賃金で働いて、イジメなんかが起こらないわけがない。  

  
[ 1261586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 09:56
とりあえず、現場の人間の所得税の軽減かな。
それと各職場での健康診断時に
外部の人間派遣による15分間のカウンセリングの義務付け。
  

  
[ 1261591 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/25(Fri) 10:02
公務員は五年間の介護を義務付ける

これぐらいのめちゃくちゃな方法じゃないと解決できないんじゃないかな?  

  
[ 1261593 ] 名前: 名無しさん  2015/09/25(Fri) 10:05
ニートなら給料要らんってわけはないので予算が増えない限り意味が無いでしょ。
パワーアシストとかで生産性をどうにか挙げるか、ある程度の資産家には自費負担をお願いするとかが現実的なところだろうな。
  

  
[ 1261594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 10:08
労働時間を減らすための強い規制をしたら、
子供が親の介護ができる。
それじゃダメなのか?  

  
[ 1261600 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/25(Fri) 10:17
※1261591
役所こわれる  

  
[ 1261603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 10:20
ほっときゃそのうち年寄の方が減って万事めでたし  

  
[ 1261609 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/25(Fri) 10:26
生活保護の人をを強制的に集めろ
介護の雑用で使える人も多数いるし
食費、住宅費、生活を行政側で管理出来るから  

  
[ 1261612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 10:28
経営者はピンハネでホクホクだけど、働いてる人は過酷な労働で安月給。
知り合いで介護の仕事やってる人が手取り14万って言ってたし、他に介護職希望してた知人もあまりの給料の安さに断念してた。
それで人手不足って、離職や断念する人が続出して当たり前だよ。  

  
[ 1261613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 10:28
というか介護業界で働いて心身壊した結果ニートになった人って絶対に少なからぬ数がいるでしょ。
その人たちにまた介護押し付けるとか鬼畜すぎるでしょ。  

  
[ 1261616 ] 名前:    2015/09/25(Fri) 10:34
イヤーなニュースを見てしまった

【 シリア難民の若者「留学生で」 政府が限定受け入れ検討 】
 政府は、中東からの難民支援策の一環として、シリア難民の若者を留学生として日本で受け入れる検討を始めた。受け入れ人数や選考方法、在留資格といった具体的な条件について、外務省や法務省などが詰めの調整を続けている。
(朝日新聞デジタルより抜粋)

日本人の学生だけ借金まみれ(◞‸◟)  

  
[ 1261617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 10:34
薄給でこき使をうとしてるのが見え透いてるから
まともな人材以前にフリーターやニートすら寄り付かないんだろ

まずは待遇の改善をしろよ  

  
[ 1261619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 10:35
介護に限らずボランティアから始めてとにかく外で動けるようにしたらいい
ニートの世話する人も必要になるね→これNPOでできない?  

  
[ 1261646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 11:11
昨日の安倍総理の記者会見で、去年10万人が離職したって言ってたけど、その10万人の離職理由を聞いて改善しなきゃ無理でしょ  

  
[ 1261656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 11:20
そうそう。ニートを働かそうという試みはいいと思うよ?
「経済対策」や「労働力確保」ってのはこういうことだよ。
移民とか。無駄な労働力は必要ないんだよ。

だけど‥介護の場合は離職率問題を解決させない限り、何も解決できないよ?  

  
[ 1261659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 11:23
底辺職業に底辺レベルの人間が就いたらますます虐待が増えそうだな  

  
[ 1261662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 11:27
俺はニートになる前に4社ほど介護の求人応募した事あるけど全部お断りされたわ
あいつらド底辺のくせに選り好みし過ぎ  

  
[ 1261664 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/09/25(Fri) 11:28
金だよ金、カネカネカネ!
金さえだせばなんだってやる
むしろ介護なんてうちの従業員は給料高い一流ばかりなので安心です
とかアピールすればええんとちゃうか?  

  
[ 1261671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 11:40
普通の労働者が敬遠してる仕事をニートがやるとでも?
割に合う給料出さんと無理やで  

  
[ 1261720 ] 名前: へーへ  2015/09/25(Fri) 12:26
賛成  

  
[ 1261728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 12:29
ニートの意味を本来の意味に戻してから話さないからごちゃごちゃになる
日本だと働いていてもニート判定に入るとか意味不明だわ  

  
[ 1261735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 12:35
一番いいのは高齢者の健康を手厚く支援して介護が必要な人工を減らすこと。
そもそも介護なんて、する方もされる方も御免だし、貴重な人生を潰しかねない重労働。まずはやらないに越したことがない。
 時点にニート補充かな、甘えたことをしてはニートはなくならない。
その次に労働条件の緩和。  

  
[ 1261755 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/25(Fri) 13:07
さすが自民党!ニートにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ !  

  
[ 1261763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 13:21
急成長しすぎた分野だからルール整備が穴だらけなんだよね
数字ばっかり見てる連中にはそこが分かってない  

  
[ 1261765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 13:24
夜勤専用、待機中は一人部屋でネットオッケーとかだったらやるニートもいないか?  

  
[ 1261801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 14:38
月給50万にしたら解決するよ
まあ金だよ  

  
[ 1261897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 16:17
本当の介護のつらさは、経験者にしか分からない。
認知症相手とかは家族でも鬱になるくらいだ。  

  
[ 1261903 ] 名前: 名無し  2015/09/25(Fri) 16:23
ほっとけ、自滅すればいい  

  
[ 1261905 ] 名前: 名無し  2015/09/25(Fri) 16:24
介護業界になんて行かなくていい
老害のために身体とメンタル壊すなんてあほらしい
自滅すればいいんだよあんな穀潰しども  

  
[ 1261933 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/25(Fri) 16:49
元気な高齢者に介護させるシステムにしろよ
交流も増えるし若者ニートより負担は少ないだろ
年金生活者も金貰えるしいいだろ  

  
[ 1262073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 19:09
良く分からんな
それが出来ないからニートなんじゃないの?
介護関係なんてニート異常の人も逃げ出しまくってるんだから
まず労働環境改善を考えろよ  

  
[ 1262074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 19:10
介護と言うのは介護者からお金が生み出されないんだよね
年金受給者がお金を生み出さないで消費だけの生活と同じ
お金を生み出さないから介護はいくらやっても儲からない仕事
しかもお金で解決する問題でもない、いくら大金のお金を貰っても精神的にも肉体的にも辛い仕事だろう  

  
[ 1262153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 20:25
定年退職直後の人がすれば?
定年しても年金まで年数がかかる人もいるし
定年後も働きたい!って思う人もいる。
しかもこれから自分が老いていくんだから
参考になるだろ。  

  
[ 1262252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/25(Fri) 21:47
改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12073572599.html

外国人在留資格を拡大 専門人材受け入れ、法務省検討
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12068775831.html

介護サービスと外国人労働者問題
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11947093080.html  

  
[ 1262351 ] 名前: s  2015/09/25(Fri) 23:25
何故か民主党のせいにしててワロタ
小泉竹中自民党はいないことになってるのかな?
  

  
[ 1262417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/26(Sat) 00:45
84万のうち何人が介護業界でぶっ壊れてニートになったやつおるのか聞いてみたいわ  

  
[ 1262427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/26(Sat) 01:06
腰痛がぁ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ