2015/09/25/ (金) | edit |

お年寄りから赤ん坊まで、全国民を12ケタの番号で管理するマイナンバー制度が始まる。個人情報がごっそり盗まれやしないかとの不安は根強いが、税や社会保障をめぐる「不公平感」を解消するツールにもなりうる。マイナンバー導入の効果として、政府の説明資料が真っ先に挙げているのが「より正確な所得把握が可能となり、社会保障や税の給付と負担の公正化がはかられる」こと。つまり、税金の取りっぱぐれを減らすのが最大の目的の一つなのだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443151684/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150925-00000008-sasahi-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2015/09/25(金) 12:28:04.45 ID:???*.net
お年寄りから赤ん坊まで、全国民を12ケタの番号で管理するマイナンバー制度が始まる。個人情報がごっそり盗まれやしないかとの不安は根強いが、税や社会保障をめぐる「不公平感」を解消するツールにもなりうる。
マイナンバー導入の効果として、政府の説明資料が真っ先に挙げているのが「より正確な所得把握が可能となり、社会保障や税の給付と負担の公正化がはかられる」こと。つまり、税金の取りっぱぐれを減らすのが最大の目的の一つなのだ。
その肝になるのがマイナンバーと預貯金口座のひも付け。改正マイナンバー法が9月3日に成立し、2018年から本人が同意すれば預貯金口座にマイナンバーが登録されることが決まった。もちろん「任意」では、後ろめたいことをしている人は登録しない。政府は21年をめどに義務化を検討する方針だ。
今でも税務調査の対象者の預貯金口座を特定できれば、調査官は洗いざらい調べることができる。ただ、相手が口座のありかを隠そうとした場合、探し当てるのはそう簡単ではない。
国税OBで税理士の武田秀和さんによると、調査官は銀行との過去の取引記録や、自宅への立ち入り調査で見つけたカレンダーやタオルに書かれた金融機関名なども端緒に、自宅や職場の近くの金融機関などを回って口座の有無を照会したりして割り出す。
口座番号とマイナンバーが連結されれば、同一人物が持つ複数の預貯金口座の「名寄せ」と、お金の流れの把握がより簡単かつ正確にでき、不正を見破る強力な武器になる。将来的には、全国の金融機関の口座データを一括してマイナンバーで照会できるシステムを作る余地が出てくる、という見方もある。
「今でもサラリーマンの大半は所得をほぼ正確に税務署に把握されています。所得がガラス張りになって困るのは、税金をごまかしてきた人たちだけです」
『マイナンバーで損する人、得する人』(ビジネス社)などの著書があるフリーライターの大村大次郎は言い切る。確かに一つの勤め先だけから給料をもらい、税金が天引きされている人にごまかしの余地はほとんどない。「困るかもしれない」のは誰なのか。大村さんに「所得をごまかしやすい人たち」を挙げてもらった。
まず飲食業や風俗業、パチンコ業、ネット通販業を手がける自営業者と経営者。領収書をあまり出さなくてよく、不特定多数の客を相手にするといった共通点があり、税務署がお金の流れを把握するのが難しい。
複数の勤め先から収入があったり、株式や土地、美術品など多岐にわたる資産を持っていたりする富裕層も、所得や資産の全容を正確につかむのは一苦労だ。
サラリーマンでも、ブログの広告やネットオークションといった「副業」からの収入がある人は要注意。収入から経費を引いた所得が年20万円を超えると、基本的に確定申告して納税しなければならないが、「面倒だし大した金額じゃないからばれないだろう」と申告していない人も少なくないと言われる。
マイナンバーと預貯金口座番号との連結によって、このような人たちへの税務調査の効率は格段に上がる。見過ごされてきた税逃れが明らかになる可能性が高まるのは間違いない。
※AERA 2015年9月21日号より抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150925-00000008-sasahi-bus_all
dot. 9月25日(金)11時32分配信
8 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:30:16.94 ID:PET1oQT90.netマイナンバー導入の効果として、政府の説明資料が真っ先に挙げているのが「より正確な所得把握が可能となり、社会保障や税の給付と負担の公正化がはかられる」こと。つまり、税金の取りっぱぐれを減らすのが最大の目的の一つなのだ。
その肝になるのがマイナンバーと預貯金口座のひも付け。改正マイナンバー法が9月3日に成立し、2018年から本人が同意すれば預貯金口座にマイナンバーが登録されることが決まった。もちろん「任意」では、後ろめたいことをしている人は登録しない。政府は21年をめどに義務化を検討する方針だ。
今でも税務調査の対象者の預貯金口座を特定できれば、調査官は洗いざらい調べることができる。ただ、相手が口座のありかを隠そうとした場合、探し当てるのはそう簡単ではない。
国税OBで税理士の武田秀和さんによると、調査官は銀行との過去の取引記録や、自宅への立ち入り調査で見つけたカレンダーやタオルに書かれた金融機関名なども端緒に、自宅や職場の近くの金融機関などを回って口座の有無を照会したりして割り出す。
口座番号とマイナンバーが連結されれば、同一人物が持つ複数の預貯金口座の「名寄せ」と、お金の流れの把握がより簡単かつ正確にでき、不正を見破る強力な武器になる。将来的には、全国の金融機関の口座データを一括してマイナンバーで照会できるシステムを作る余地が出てくる、という見方もある。
「今でもサラリーマンの大半は所得をほぼ正確に税務署に把握されています。所得がガラス張りになって困るのは、税金をごまかしてきた人たちだけです」
『マイナンバーで損する人、得する人』(ビジネス社)などの著書があるフリーライターの大村大次郎は言い切る。確かに一つの勤め先だけから給料をもらい、税金が天引きされている人にごまかしの余地はほとんどない。「困るかもしれない」のは誰なのか。大村さんに「所得をごまかしやすい人たち」を挙げてもらった。
まず飲食業や風俗業、パチンコ業、ネット通販業を手がける自営業者と経営者。領収書をあまり出さなくてよく、不特定多数の客を相手にするといった共通点があり、税務署がお金の流れを把握するのが難しい。
複数の勤め先から収入があったり、株式や土地、美術品など多岐にわたる資産を持っていたりする富裕層も、所得や資産の全容を正確につかむのは一苦労だ。
サラリーマンでも、ブログの広告やネットオークションといった「副業」からの収入がある人は要注意。収入から経費を引いた所得が年20万円を超えると、基本的に確定申告して納税しなければならないが、「面倒だし大した金額じゃないからばれないだろう」と申告していない人も少なくないと言われる。
マイナンバーと預貯金口座番号との連結によって、このような人たちへの税務調査の効率は格段に上がる。見過ごされてきた税逃れが明らかになる可能性が高まるのは間違いない。
※AERA 2015年9月21日号より抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150925-00000008-sasahi-bus_all
dot. 9月25日(金)11時32分配信
NHK払ってない人
16 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:32:36.73 ID:YoXRCJPt0.net制度甘すぎて背乗りし放題
25 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:35:41.84 ID:QpejbpTI0.net政治家に決まっているだろw
34 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:38:13.15 ID:iKNsGdJq0.netこれ金の流れを国が知るためだよ
36 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:38:35.00 ID:03J6Tgej0.net脱税もある意味営業努力だもんな
81 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:49:27.17 ID:seuQhz1n0.net零細企業の管理職だが困ってるぞ
92 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:52:12.39 ID:R2FIY+5g0.net上級国民以外の国民全員
120 名前:名無しさん@1周年[age]:2015/09/25(金) 12:59:34.99 ID:HEAjtElA0.net困るのわ一般国民だけ
184 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:10:34.80 ID:PRkYWjL50.netつまり通名とか使ったり
税金逃れしてる人たちが困るんでしょ
ほぼ民族が特定されるけどw
232 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:18:24.17 ID:mzd9PU0n0.net税金逃れしてる人たちが困るんでしょ
ほぼ民族が特定されるけどw
上級国民に管理される一般国民
236 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:19:19.75 ID:VSuCtuoh0.net普通は困ることなんてないよ
困るってことは普通じゃないんだよなあ
254 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:21:51.19 ID:GtQKwqZw0.net困るってことは普通じゃないんだよなあ
誰ってww
まずもって情報漏洩するから、
国民全体が困るのだよ。
272 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:25:11.42 ID:IZbt2DlL0.netまずもって情報漏洩するから、
国民全体が困るのだよ。
反日組織
288 名前:名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 13:27:06.71 ID:5+6iM4zZ0.net脱税してたり
公務員で副業してたり
そう言う人たちがまず思い浮かぶ
公務員で副業してたり
そう言う人たちがまず思い浮かぶ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【就職人気ランキング】一位-地方公務員 二位-国家公務員 そんなに公務員っていいの?
- 【京都】ごみ減量の切り札? 京都市が10月から正しく分別せずに出されたごみの袋を開け、出した人を特定する開封調査を開始
- 【悲報】福島原発2号機、格納容器から全部燃料が溶け出していた
- 保育園児の声は騒音-…35%が「同感」、厚労省調査
- マイナンバー導入で「困る人たち」っていったい誰?
- 「一日三食から二食に減らしている」生活保護の減額取り消しを求め、受給者48人が国や横浜市など提訴
- どう解決する?介護業界の人材不足37万人←そうだ!84万人もいるニートを使おう
- 日本人のこたつ、みかん離れが深刻 みかんは40年で1/4に、こたつ178万台→平成15年9割減の24万台に
- 全国「おみそ汁の具」ランキング!ワカメやねぎを引き離した“ダントツ1位”とは?
社畜サラリーマンの自分はどっちかというと賛成かな
お天道様に恥じるような真似はしてないからな
税金はとりっぱぐれ無くしてもらわないと、ガラス張りの自分らの負担が重くなっていく一方だからな
お天道様に恥じるような真似はしてないからな
税金はとりっぱぐれ無くしてもらわないと、ガラス張りの自分らの負担が重くなっていく一方だからな
マイナンバー制は、国民監視制度であり、外国人背乗り推奨制度です。
ttp://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
ttp://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
>脱税もある意味営業努力だもんな
何が営業努力だ、節税なら分かるが脱税は紛れもない犯罪
何が営業努力だ、節税なら分かるが脱税は紛れもない犯罪
<丶`Д´>個人情報流出させるから一般人が危機感持って何がおかしいニカ?
困るから反対じゃなくて、困る状況になるのが目に見えてるから批判してるんだが
文句があるなら、最低でも個人情報がガッチリ守れることを年金で証明してみろよ
文句があるなら、最低でも個人情報がガッチリ守れることを年金で証明してみろよ
制度は正しくても管理能力がないからな
毎年情報漏洩になるのは間違いない
毎年情報漏洩になるのは間違いない
安倍晋三は、「国民の生命と財産を守る」という表現が大好きのようで、ことあるごとに、この言葉を用いています。
しかし、「国民の生命と財産を守る」という言葉を好む安倍政権が、
実際に何をしているかといえば、次のようなことです。
個人情報の取り扱いのグローバル化→
・国境を越えた適用と外国執行当局への情報提供に関する規定の整備
・外国にある第三者への個人データの提供に関する規定の整備
(出典: 内閣官房: 改正マイナンバー法概要PDF)
マイナンバーを国民に付与することによって、今後、政府が収集・蓄積していく国民の個人情報を、「外国にある第三者」に提供することが初めから法律の中に織り込まれているというのです。
いうまでもなく、国民の個人情報は、「国民の生命や財産」に関わるものです。
「国民の生命と財産を守る」という言葉を日頃から振りかざしている安倍政権が、「国民の生命や財産」に関わる個人情報を、「外国にある第三者」に提供するというのは一体どういうことなのか。
SF映画の世界のお話かと疑うような、信じられないようなことが、今、本当に起きています。
しかし、「国民の生命と財産を守る」という言葉を好む安倍政権が、
実際に何をしているかといえば、次のようなことです。
個人情報の取り扱いのグローバル化→
・国境を越えた適用と外国執行当局への情報提供に関する規定の整備
・外国にある第三者への個人データの提供に関する規定の整備
(出典: 内閣官房: 改正マイナンバー法概要PDF)
マイナンバーを国民に付与することによって、今後、政府が収集・蓄積していく国民の個人情報を、「外国にある第三者」に提供することが初めから法律の中に織り込まれているというのです。
いうまでもなく、国民の個人情報は、「国民の生命や財産」に関わるものです。
「国民の生命と財産を守る」という言葉を日頃から振りかざしている安倍政権が、「国民の生命や財産」に関わる個人情報を、「外国にある第三者」に提供するというのは一体どういうことなのか。
SF映画の世界のお話かと疑うような、信じられないようなことが、今、本当に起きています。
問題もかなり多いが、金の流れはしっかり追えるようにしておくべきだろう。
これからテロの問題も深刻化するだろうし。
日本は北へのロンダリングだけで毎年数百億も垂れ流してる。
暴力団の資金問題もあるし、庶民に対して針の穴に糸通すような真似はすべきじゃないけど、閉めるところはしっかり閉めれるようにすべき。
これからテロの問題も深刻化するだろうし。
日本は北へのロンダリングだけで毎年数百億も垂れ流してる。
暴力団の資金問題もあるし、庶民に対して針の穴に糸通すような真似はすべきじゃないけど、閉めるところはしっかり閉めれるようにすべき。
不正を防ぐためのシステムに発狂してまでストップをかけようとするんだから、まああれだな、不正をしているんだろうな。
完全に漏洩防ぐのは無理ってのは最近思うようになった
勿論漏洩してはほしくないが、制度自体には基本賛成
勿論漏洩してはほしくないが、制度自体には基本賛成
>1262279
これがいちばん心配。
制度が正しいかどうかは今のところ不明だけど、定期的に起こってる情報漏洩のニュースを観ていると、まずはその辺りをしっかり整えてからにしろよって思う。
これがいちばん心配。
制度が正しいかどうかは今のところ不明だけど、定期的に起こってる情報漏洩のニュースを観ていると、まずはその辺りをしっかり整えてからにしろよって思う。
脱税してる奴は人権剥奪で良いよね
義務を果たしてないんだから権利を放棄したものと見なさないと
義務を果たしてないんだから権利を放棄したものと見なさないと
制度は正しいけど
年金すら管理できない無能公務員が管理するからなかぁ・・・。
年金すら管理できない無能公務員が管理するからなかぁ・・・。
腐敗した奴ももちろん困るけど、
情報を利用しようとする悪によって一般国民も困るという
情報を利用しようとする悪によって一般国民も困るという
早くやれ
例外を残すな
銀行口座のような猶予を持たせるな
例外を残すな
銀行口座のような猶予を持たせるな
答え :
役人に個人情報を売られて、犯罪に利用されてしまった人達
役人に個人情報を売られて、犯罪に利用されてしまった人達
背乗り、不法滞在者、めんどくさくていつまでも戸籍を出さず放置してたアフォ
税金逃れを堂々としてきた奴。
税金逃れを堂々としてきた奴。
役所とかに潜り込んでるウンコリアンの犯罪ターゲット選定に使われないかが心配なんだが。
年金お漏らしですら誰一人責任取らずに逃げる給料泥棒には任せられない、何度そう言えば理解できる?w
政務調査費でさえガラス張りにしてない上級国民の政治家に言われたくないなぁwwww
脱税、不法移民、夜逃げ、などなど。
架空の名義を使っている人や素性を偽っている人が困る。
架空の名義を使っている人や素性を偽っている人が困る。
銀行口座に紐付けされる情報なんて、漏らしたら個人個人の身の破滅につながるだろ
誰が困るかって?
NHKの料金滞納してる人ですよwww
NHKの料金滞納してる人ですよwww
一般国民「漏らしたらどうするの?」
上級国民「ファイアーウォールがあるから大丈夫(キリッ」
これだもんな(呆
上級国民「ファイアーウォールがあるから大丈夫(キリッ」
これだもんな(呆
特定の人間だけ優遇しつくしてきたこの国がマイナンバー導入程度で平等でクリーンになるなんてとても思えない
年金すら漏らすのに個人情報の全てが記載されたナンバーなんて流出不可避だろ
結局損をするのはまともな国民だけって未来しか見えない
年金すら漏らすのに個人情報の全てが記載されたナンバーなんて流出不可避だろ
結局損をするのはまともな国民だけって未来しか見えない
そうやって集めた情報を売りとばす自民党が保守面しているこの不思議www
「知られて困る事がある奴が反対してるんだ」連呼でレッテル貼りしてないで、
公僕の能力など諸々の信用度が暴落してる現実に目を向けろよ
公僕の能力など諸々の信用度が暴落してる現実に目を向けろよ
ここに書いてある分ならともかく、本当に増税後の還付に使うんなら対象になりうる全ての世帯の人たちが困るな。
こういったものを動かす人たちが情報に対しての認識が甘すぎるよ。
こういったものを動かす人たちが情報に対しての認識が甘すぎるよ。
事務方の人間は余計な仕事が増えて困る
銀行口座紐づけされるから色々と不自然な金の流れがあれば当然税務調査の対象になるわな。脱税や租税回避がやりにくくなるのは当然だろう。ていうか国の本音はそのための制度な気がする。
流出について云々言われているが、マイナンバーは行政機関とナイナポータル以外は他所から情報引っ張れないし、企業がマイナンバーで独自に情報を収集しない限り流出したところで大した問題にはならないだろうと思うのだけれど。
認可されてない取り扱いをすればこの手の処罰には珍しく刑事罰の対象だしな。
行政機関以外からは漏れないように工夫はされてると思う。
流出について云々言われているが、マイナンバーは行政機関とナイナポータル以外は他所から情報引っ張れないし、企業がマイナンバーで独自に情報を収集しない限り流出したところで大した問題にはならないだろうと思うのだけれど。
認可されてない取り扱いをすればこの手の処罰には珍しく刑事罰の対象だしな。
行政機関以外からは漏れないように工夫はされてると思う。
管理社会になるね 管理する側・される側 と
韓国の後追いでしょ? この発想は(財閥)
要するに、社会体制が民主主義体制から権威主義体制へと移行するという事
(共産主義や社会主義も権威主義の一種)
大東亜共栄圏に踏み出す一歩ということでしょうか?
韓国の後追いでしょ? この発想は(財閥)
要するに、社会体制が民主主義体制から権威主義体制へと移行するという事
(共産主義や社会主義も権威主義の一種)
大東亜共栄圏に踏み出す一歩ということでしょうか?
マイナンバーに対応しなければいけない企業が困る。
この対応費用、政府からでるわけじゃないでしょう?
大企業なら対応できるけど、中小企業は人事コストが負担になる。
あと、情報漏えいは当然懸念される。買い物するたびにカード出してなんてやってたら漏洩リスクが高くなる。
NHKの受信料はそもそも見ていない人には払わせるべきではない。
この対応費用、政府からでるわけじゃないでしょう?
大企業なら対応できるけど、中小企業は人事コストが負担になる。
あと、情報漏えいは当然懸念される。買い物するたびにカード出してなんてやってたら漏洩リスクが高くなる。
NHKの受信料はそもそも見ていない人には払わせるべきではない。
なんか上級国民って単語を最近の記事でよく見かけるんだが
流行ってんのこれ?
もしくは誰かが流行らそうとしてんの?
流行ってんのこれ?
もしくは誰かが流行らそうとしてんの?
やたらネットではマイナンバー反対に対する火消スレみるけど上級国民様が頑張ってんの?
リアルでいろんな人とマイナンバーの話するけど断固反対ってほどでもないけど賛成してる人は誰もいねえぞ。
リアルでいろんな人とマイナンバーの話するけど断固反対ってほどでもないけど賛成してる人は誰もいねえぞ。
1262353
行政機関の下請けたる年金機構で一蹴されるほど雑な擁護乙
行政機関の下請けたる年金機構で一蹴されるほど雑な擁護乙
>1262369
東京オリンピックのエンブレムのデザイン盗作していた佐野の件で、選考委員長が会見した時に『一般国民』って言葉を使ったんだけど、普通『国民』か『一般人』って言うべきでしょ?
その選民思想丸出しな言葉を揶揄して『上級国民』って言葉が使われるようになったんだよ。
東京オリンピックのエンブレムのデザイン盗作していた佐野の件で、選考委員長が会見した時に『一般国民』って言葉を使ったんだけど、普通『国民』か『一般人』って言うべきでしょ?
その選民思想丸出しな言葉を揶揄して『上級国民』って言葉が使われるようになったんだよ。
[ 1262281 ]
余命3年時事日記をよく読んでごらん。いいこと書いてあるぜ。
余命3年時事日記をよく読んでごらん。いいこと書いてあるぜ。
上級国民
これ新しい対立煽りだな
エンブレム問題のあれからいつまでもダラダラよく粘着するなと思ってたが
このフレーズでまた日本人の分断をはかっているようだ
これ新しい対立煽りだな
エンブレム問題のあれからいつまでもダラダラよく粘着するなと思ってたが
このフレーズでまた日本人の分断をはかっているようだ
>「知られて困る事がある奴が反対してるんだ」連呼でレッテル貼りしてないで、
>公僕の能力など諸々の信用度が暴落してる現実に目を向けろよ
ほんまコレ
まず責任の所在を明確にしろ
そもそも問題多発の欠陥制度であることをスルーすな
>公僕の能力など諸々の信用度が暴落してる現実に目を向けろよ
ほんまコレ
まず責任の所在を明確にしろ
そもそも問題多発の欠陥制度であることをスルーすな
預金口座が分かる程度の法案で大したこと出来るとは思えんな
1262394
お前キモいな何連投よ
1262394
お前キモいな何連投よ
朗報 安倍政権崩壊
海外投資家は日本市場を完全に見限ったと日刊ゲンダイが報じている
安保法案をめぐり、安倍政権の崩壊を感じた可能性が高いと専門家
市場関係者は「9月に入ってから日本株を大量に売っているという」と話した
海外投資家は日本市場を完全に見限ったと日刊ゲンダイが報じている
安保法案をめぐり、安倍政権の崩壊を感じた可能性が高いと専門家
市場関係者は「9月に入ってから日本株を大量に売っているという」と話した
マイナンバーは良いんだけど
政府は情報を漏らしませんと声高に叫ぶんじゃなくて
万が一情報が洩れ悪用されて被害に遭った場合の補償と、迅速な番号変更に対応して欲しいんだよなぁ
だって管理するのは公務員だし、いつか漏らすに決まってる
悪用した人間を処罰するのは当たり前だけど、個人で対策出来ないのに泣き寝入りさせられるならちょっとどうかと
政府は情報を漏らしませんと声高に叫ぶんじゃなくて
万が一情報が洩れ悪用されて被害に遭った場合の補償と、迅速な番号変更に対応して欲しいんだよなぁ
だって管理するのは公務員だし、いつか漏らすに決まってる
悪用した人間を処罰するのは当たり前だけど、個人で対策出来ないのに泣き寝入りさせられるならちょっとどうかと
顔のデータも取られるなら、韓国人による背乗り対策の為に指紋とDNAも登録してくれよ
仮に個人情報が漏れて不都合な事って具体的になんだろう?
普通に生活していれば名前や住所が知れても、それくらいなら、何って感じなんだけど、
こういうのは甘い考え方なのかな??
普通に生活していれば名前や住所が知れても、それくらいなら、何って感じなんだけど、
こういうのは甘い考え方なのかな??
甘いというより危機管理がなってないんじゃない?
名前や住所以外にも色々逐一漏れてしまい色々面倒なことになるのは明白。
下手したら行動全部監視下に置かれたり犯罪に使われたりになるかもしれない。
まぁ、無理だろうけど情報セキュリティ関連が万全であればまぁ・・・。ってぐらい。
年金関連見てても分かる通り杜撰な管理されるのが目に見えてる今現在ではやるべきではない。
名前や住所以外にも色々逐一漏れてしまい色々面倒なことになるのは明白。
下手したら行動全部監視下に置かれたり犯罪に使われたりになるかもしれない。
まぁ、無理だろうけど情報セキュリティ関連が万全であればまぁ・・・。ってぐらい。
年金関連見てても分かる通り杜撰な管理されるのが目に見えてる今現在ではやるべきではない。
地方の金持ちじゃない
>1262386
そんないいかげんな理由で出てきた言葉なの?
言っちゃ悪いがただの勘ぐりだよ。
なんか多用する人の見識疑うような言葉だわ。
そんないいかげんな理由で出てきた言葉なの?
言っちゃ悪いがただの勘ぐりだよ。
なんか多用する人の見識疑うような言葉だわ。
国営放送の視聴料強制徴収が始まります
銀行紐ずけはいらないよな、セキュリティがざるだし。
あと、食料品減税も、小規模な販売店はどうするのか、決まってないし
設備投資の支援がないと、いっぱい商店が消える、そして街がますます、ゴーストタウンに
あと、食料品減税も、小規模な販売店はどうするのか、決まってないし
設備投資の支援がないと、いっぱい商店が消える、そして街がますます、ゴーストタウンに
マスコミ、ジャーナリズム界隈は反対してますね、
解りますか?
彼等、副業に次ぐ副業で副収入がガッポリ入る
下手したら本業よりも多いんだろうな、禄スッポ税金納めずにね、
そりゃささ困るでしょ個人の収入の全てを国税庁に把握されたら
少なくても10%は収入が減るでしょ。
解りますか?
彼等、副業に次ぐ副業で副収入がガッポリ入る
下手したら本業よりも多いんだろうな、禄スッポ税金納めずにね、
そりゃささ困るでしょ個人の収入の全てを国税庁に把握されたら
少なくても10%は収入が減るでしょ。
上級国民て言われても、五輪関連でまず成りすましザイニッティや企業しか
思い浮かばなくなった。佐野兄も成りすまし官僚代表になったし
こんだけ晒されても犯罪級の何かをしでかすのが奴らだろうな。
思い浮かばなくなった。佐野兄も成りすまし官僚代表になったし
こんだけ晒されても犯罪級の何かをしでかすのが奴らだろうな。
紐付けて脱税防止はいいが、隣国が舌なめずりして狙ってるのにふざけたセキュリティで管理するのだけはやめろ
収入から個人情報までセットにされていれば、海外からの窃盗団などにとってはリスト管理しやすいだろう
収入から個人情報までセットにされていれば、海外からの窃盗団などにとってはリスト管理しやすいだろう
NHK関連は別に困らんだろ
義務じゃなく契約なんだから
義務じゃなく契約なんだから
企業なんかは従業員とその家族のマイナンバーを管理することになって、そこで漏れたら個人の罰金懲役の可能性もあるんだよね?
中小企業なんてダダ漏れしそうだな。
中小企業なんてダダ漏れしそうだな。
直近の情報漏洩が余りにもお粗末。わざわざクローズドの環境のデータをワールドワイドな環境に移動して作業して、しかも置きっ放しだったという…。この認識で銀行口座が紐付けされる危険性をわ感じない方がおかしい。
アムウェイみたいな
マルチレベルマーケティングやってる個人だろう
困るのはw
マルチレベルマーケティングやってる個人だろう
困るのはw
サラリーマンは困らないな。おれ自営業だけど税理士たのんでるしあまり困らん。
ただ情報流出は覚悟しておいたほうがい。
確実に起こるから。
ただ情報流出は覚悟しておいたほうがい。
確実に起こるから。
ぶっちゃけ情報流失しても実害なんて無いでしょ。
あれば保証してもらえるし。
今だって知らないところで各種情報流失し放題。
一般人はその点において何も変わらない。
あれば保証してもらえるし。
今だって知らないところで各種情報流失し放題。
一般人はその点において何も変わらない。
共産党員じゃないの
マイナンバーの導入自体は困らんが
それを消費税還付に利用しようとか変なことをし出すと
情報流出とのコンボで悪用する奴が出てくる
第二のクレジットカードみたいな感じになると、当然乗っ取りも出るだろうし
それを消費税還付に利用しようとか変なことをし出すと
情報流出とのコンボで悪用する奴が出てくる
第二のクレジットカードみたいな感じになると、当然乗っ取りも出るだろうし
これ運用の仕方では
手放せないほど便利になるんだけどな
ナンバー無しでは生活できんぐらいの
大金(2000万以上)隠してないかぎりメリットのほうが大きい。
手放せないほど便利になるんだけどな
ナンバー無しでは生活できんぐらいの
大金(2000万以上)隠してないかぎりメリットのほうが大きい。
一般的なリーマンと専業主婦の夫婦。
もらえる年金は合わせて月に25万程度。
二人で70から月額25万の介護付有料老人ホームに入ったとして
85まで生きたとして、約50万-25万✕12ヶ月✕15年。
大病しなくても4500万は必要なんだぞ。
勿論施設によって差はあるが、それだけの預金があってやっと普通の老後生活。
それを政府が把握したらどんな無謀な税法や保険にされるか
分かったもんじゃない。
どうせロクにセキュリティ管理もできないんだから
詐欺集団に筒抜けになるのは容易に想像できるし太字の文
預金があるからと保険料を上げ、年金も減らされる。
紐付けが始まったら、大金持ちは海外口座に移動。
ロクに働かない奴や、先々の事も考えず浪費してる奴は
はそもそも貯金がないから関係ない。
誰にも迷惑かけないようにと、老後のために切り詰めて
一生懸命貯金した一般人が一番被害を被るのに
生保受給者は税金で暮らせて万々歳って構図だよ。
預金の紐付けやめろ。
元スレ>1に引用されているAERAの記事が案外まともなんで驚いた。
朝日新聞系列は、国民総背番号制度などを「国民を管理/支配するための道具」などといって印象操作までして反対してきただけに意外や意外。
朝日新聞系列は、国民総背番号制度などを「国民を管理/支配するための道具」などといって印象操作までして反対してきただけに意外や意外。
カナダやイギリスでは廃止された制度
これに関ってるのが東京五輪デザイナーの兄貴
悪事の臭いが漂っている
預金封鎖の前提だろ
7月の海外資金移動が困難になったのとセットだろ。バブル崩壊以降に、公務員と政治家と老人が旧体制を維持するために、勝手に作りに作りまくった国債の担保として国民の預金を簡単に海外移動できなくして、国債保証を高めるとともに、いざと言う時に預金封鎖して全部奪う前段階なだけ。
一握りの人間以外は、ただのロボットとして考えられてる共産主義(独占資本主義という表現の方が近いかな?)みたいだな
7月の海外資金移動が困難になったのとセットだろ。バブル崩壊以降に、公務員と政治家と老人が旧体制を維持するために、勝手に作りに作りまくった国債の担保として国民の預金を簡単に海外移動できなくして、国債保証を高めるとともに、いざと言う時に預金封鎖して全部奪う前段階なだけ。
一握りの人間以外は、ただのロボットとして考えられてる共産主義(独占資本主義という表現の方が近いかな?)みたいだな
ズルする人の防止にも繋がるが、それ以上に一番真面目に働いて老後のために資産作った典型的な日本人が、お前口座に金持ってるから今度の税制改正で固定資産税追加するから口座から天引きなみたいな考えだぞ
真面目な奴が一番損する国になる、あほくさい。
締める所しめてからやるべきだったのに、ほんと老人と弱者に甘い国
真面目な奴が一番損する国になる、あほくさい。
締める所しめてからやるべきだったのに、ほんと老人と弱者に甘い国
※1277757
いいんだよ、それで。
元々バブル崩壊の時に潰れるような企業に入ってたやつらが銀行や財閥を中心に公的資金注入やら、減税やら老人医療と銘打って生産性に貢献しない赤字垂れ流しの医療で金儲けた金持ちばkり何だから、あいつらが払うのはある意味当然。
本来ならバブル崩壊の時に、全員吹っ飛んでリスタートすべきだったんだと思うけど
いいんだよ、それで。
元々バブル崩壊の時に潰れるような企業に入ってたやつらが銀行や財閥を中心に公的資金注入やら、減税やら老人医療と銘打って生産性に貢献しない赤字垂れ流しの医療で金儲けた金持ちばkり何だから、あいつらが払うのはある意味当然。
本来ならバブル崩壊の時に、全員吹っ飛んでリスタートすべきだったんだと思うけど
郵便局は間違いなくパニックになりますよ
笑えん話ばっか出てくる
笑えん話ばっか出てくる
昔っから社会党なんかが「国民総番号制は徴兵に繋がる!」と大反対だった訳だが、おやおかしいですね、今回はつい最近になるまで野党のみなさんはダンマリ、ついでにマスコミもダンマリだったというw
最近になって文句をほざきだしたが、前もって潰そうと頑張らずに、施行させといてから政権批判に使おう、という根性が浅ましい
そんな根性だから野党への支持がますます減るんじゃないですかねw
最近になって文句をほざきだしたが、前もって潰そうと頑張らずに、施行させといてから政権批判に使おう、という根性が浅ましい
そんな根性だから野党への支持がますます減るんじゃないですかねw
失踪した人間の調査が楽になるから、北とかが困る説
分身の術を使ってるやつとかか
他の国みたいにネット使うのにもマイナンバーいるようにすぐなると思うよ
アメリカ・韓国他でどれだけ詐欺被害出てるか知ってる?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
