2015/09/27/ (日) | edit |

米航空宇宙局(NASA)は米東部時間の28日午前11時30分(日本時間29日午前0時30分)から特別記者会見を開き、火星に関する「重要な科学的発見」を発表する。会見の模様は専門チャンネル「NASAテレビ」と公式ウェブサイトを通し、ライブで公開する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443349988/
ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/35071010.html
スポンサード リンク
1 名前:ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:33:08.88 ID:0+ql1ycA0.net
米航空宇宙局(NASA)は米東部時間の28日午前11時30分(日本時間29日午前0時30分)から特別記者会見を開き、火星に関する「重要な科学的発見」を発表する。
会見の模様は専門チャンネル「NASAテレビ」と公式ウェブサイトを通し、ライブで公開する。
NASAがソーシャルメディア上で特別会見を予告したのに対し、「火星人が見つかったのか」などと期待するツイートが殺到した。近く公開される米SF映画「オデッセイ」で火星に取り残される架空の宇宙飛行士、マーク・ワトニーが見つかったのではないか、とのジョークも飛び出した。
一方では「宇宙人発見と思わせておいて、実際には石か何かの話だろう」と、さめた声も上がっている。
NASAはこれまでの探査で、火星にはかつて生命に適した環境があったと結論付け、現在もどこかに生命が残っているかどうかを調べている。
特別会見にはNASAの惑星科学部門を率いるジム・グリーン氏と、火星探査計画の主任科学者マイケル・メイヤー氏らが出席する。会見中はツイッターを通して質問を受け付ける予定だ。
NASAは過去にも何度か特別会見を開いている。今年7月の会見では太陽とよく似た恒星系の生命居住可能圏(ハビタブルゾーン)内に、地球とほぼ同じサイズの惑星が初めて見つかったと発表した。
NASAは2030年代までに人類を火星へ送ることを目標に、長期にわたる有人飛行を実現するための研究を進めている。
ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35071010.html
5 名前:キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:35:26.78 ID:JzbWZI1e0.net会見の模様は専門チャンネル「NASAテレビ」と公式ウェブサイトを通し、ライブで公開する。
NASAがソーシャルメディア上で特別会見を予告したのに対し、「火星人が見つかったのか」などと期待するツイートが殺到した。近く公開される米SF映画「オデッセイ」で火星に取り残される架空の宇宙飛行士、マーク・ワトニーが見つかったのではないか、とのジョークも飛び出した。
一方では「宇宙人発見と思わせておいて、実際には石か何かの話だろう」と、さめた声も上がっている。
NASAはこれまでの探査で、火星にはかつて生命に適した環境があったと結論付け、現在もどこかに生命が残っているかどうかを調べている。
特別会見にはNASAの惑星科学部門を率いるジム・グリーン氏と、火星探査計画の主任科学者マイケル・メイヤー氏らが出席する。会見中はツイッターを通して質問を受け付ける予定だ。
NASAは過去にも何度か特別会見を開いている。今年7月の会見では太陽とよく似た恒星系の生命居住可能圏(ハビタブルゾーン)内に、地球とほぼ同じサイズの惑星が初めて見つかったと発表した。
NASAは2030年代までに人類を火星へ送ることを目標に、長期にわたる有人飛行を実現するための研究を進めている。
ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35071010.html
遂にNASA饅頭発売か
6 名前:テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:35:56.82 ID:OJbknGu/0.net何が有りますたか?
11 名前:アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:37:30.84 ID:84chen4i0.net微生物発見じゃないかな。
22 名前:ミッドナイトエクスプレス(北海道)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:41:10.61 ID:2KcK2KhA0.netあれだろ。コーラの空きカンとかだろ?
2 名前:河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:34:35.63 ID:w6ba5bPm0.netどうせ火星に水があった証拠が見つかったとかだろ
何度目だよ
25 名前:ブラディサンデー(九州地方)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:41:28.45 ID:KWVOWdh9O.net何度目だよ
火星の地表に氷が噴出していてそこに
原始的な生命でも存在した、とかか
26 名前:ネックハンギングツリー(芋)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:41:37.77 ID:vwq+4q390.net原始的な生命でも存在した、とかか
楽しみですね
28 名前:不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:18.38 ID:V4wgiVrT0.net仮面ライダーの開発に成功
29 名前:超竜ボム(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:51.68 ID:RUT6xRX70.netNASA音頭CD化きたか
30 名前:河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:42:55.35 ID:8lktuLmP0.netなんらかの動く生物と見た
33 名前:ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:43:32.43 ID:zz2SaqJ50.net発表がありマース!
34 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:43:44.78 ID:umkn5C5Y0.net予算削られっぱなしだからなあ
世の中には年収二千億とかいう人もいるんだから、
宇宙開発に投資してくれりゃいいのに
35 名前:レッドインク(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:43:48.45 ID:oHVaF5Zf0.net世の中には年収二千億とかいう人もいるんだから、
宇宙開発に投資してくれりゃいいのに
去年俺が火星に向けて投げた石ころが
探査機に命中したとかじゃ無いだろうな?
探査機に命中したとかじゃ無いだろうな?
49 名前:キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:47:43.79 ID:ZGquONpF0.net
>>35
時速5000キロレベルの投球かよペレよりすげーな
46 名前:サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:46:50.80 ID:zWcOyesX0.net時速5000キロレベルの投球かよペレよりすげーな
火星に水があった
藻類をみつけた
48 名前:マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:47:40.76 ID:1nP8q0tc0.net藻類をみつけた
会見メンバーがほとんど地質学者だから地質に関する何か
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】中国レノボ、ThinkPad全シリーズにスパイウェアを埋め込む
- 「夢のドイツ」へ、50時間待ち 難民、入国審査に殺到
- 朝鮮日報「韓国が日本を無視しても余裕な理由」
- 【鉄道】米国の高速鉄道計画:価格で攻めた中国、耐久性とシステムを売りにする日本に勝利
- NASA「火星で凄いもん発見したから特別記者会見を全世界生放送するおwwwwww
- 習近平「1+1は2じゃないぞ。中米が協力すれば1+1で2以上のパワーだ」
- 国連潘事務総長 中国が中心的役割と評価「リーダーシップ不可欠」
- 【世紀末】ドイツ当局「あなたの家に難民を住まわせるのであなたは出て行ってください」 ドイツ人「」
- 安倍首相「安保関連法制は戦争抑止が目的」 韓国ネット「これが挑発でなければなんだ」「韓国にとって悪いことではない」
太陽に行く途中で、来たチョー 先人が降りたんやで。
これも毎年恒例というかNASAの予算増やせ活動の一環というか
専門家の中では大事件だけど内容は地味な発見を注目させるためというか
オオカミ少年にもならんわ
専門家の中では大事件だけど内容は地味な発見を注目させるためというか
オオカミ少年にもならんわ
この時期にNASAが発表すると言ったらアレしかないだろ。今更感バリバリだけどな。
電気エネルギーで生きる「電気合成」微生物の存在を特定
光合成、化学合成に続く第3の合成を発見!!!!した
日本の理研以上のインパクト有るのか?
光合成、化学合成に続く第3の合成を発見!!!!した
日本の理研以上のインパクト有るのか?
セーラーマーズでも見つけたのか?
『火星』と書いて「ジュピター」と読む名前の
子供を日本で発見したんだろ
子供を日本で発見したんだろ
遂にアニメ化!!
ピラミッドでもみつかった、だと驚くがそれ以外だとフーンだろうなあ
あれだろ?ナチスの秘密基地が発見されたんだろ。
ゴキブリがいたのかな
コアラがいる
ゴキブリがいたんだろ
芸能界引退してミステリ作家に転向するんだろ。
テラフォーミングのためにゴキブリを放ったら人型になったんだろ。
なんかわからんが期待してるよ
期日指定して、もったい付けるからにゃ余程すげえ発見なんだろうな。
期日指定して、もったい付けるからにゃ余程すげえ発見なんだろうな。
たこだんべ。
金鉱でもみつけたか.......
火星に人を送る準備をしてるから、水か空気関係かな。
地質系かあ。
含水層の証拠が見つかった、ぐらいかなと。
含水層の証拠が見つかった、ぐらいかなと。
サ サーシャのお墓・・・
アルドノア
モノリス発見
中国人
>1264015
なんとなくありえそうだから恐ろしいwww
なんとなくありえそうだから恐ろしいwww
TPPと政府調達 ~TPPによる市民生活への影響・分野別分析~
ttp://am-net.seesaa.net/article/233504902.html
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
ttp://am-net.seesaa.net/article/233504902.html
TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
>>鯨の化石(嗤
この手の話は、一般人からするとたいしたもんじゃねえんだよな。
火星人が存在していた痕跡を裏付ける調査のための研究チームの発足の準備をする検討を始める用意があることが確認されたので発表するんだろう。これは期待できる
じょうじ@
遂にプロセアンの遺跡を発見したか
映像に鳩山が写ってたのか?
宇宙服なしでも普通に活動できました、とかw
極冠遺跡かな
過去に生物がいた痕跡だろ、化石とか
今現在生きてるって話だと面白いんだけどね
今現在生きてるって話だと面白いんだけどね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
