2015/09/27/ (日) | edit |

ドイツのフォルクスワーゲンがディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題で、ドイツのメディアは、すでに2011年の段階でソフトウエアの使用が法律に違反するおそれがあると社内で指摘されていたと報じました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443354274/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150927/k10010249741000.html
スポンサード リンク
1 名前:丸井みどりの山手線 ★[ageteoff]:2015/09/27(日) 20:44:34.18 ID:???*.net
9月27日 19時26分
ドイツのフォルクスワーゲンがディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題で、ドイツのメディアは、すでに2011年の段階でソフトウエアの使用が法律に違反するおそれがあると社内で指摘されていたと報じました。
この問題は、フォルクスワーゲンが排ガス規制を逃れるため、ディーゼル車に試験のときだけ有害物質の排出を低く抑える不正なソフトウエアを搭載していたもので、このソフトが稼働する車両は世界でおよそ1100万台に上るとされています。
ドイツの有力紙「フランクフルター・アルゲマイネ・日曜版」は27日、フォルクスワーゲンの監査役会の関係者の話として、すでに2011年の段階で、フォルクスワーゲンの社員がソフトウエアの使用は法律に違反するおそれがあると内部で指摘していたと報じました。
この指摘は今月25日ウォルフスブルクの本社で開かれた監査役会の際に報告されたということですが、社員による指摘が当時なぜ生かされなかったのかや、不正の責任を取って辞任した前の会長が把握していたかどうかについては、言及されなかったとしています。
また、今回の不正を巡ってはフォルクスワーゲンの経営陣の関与が焦点の一つとなっていて、事態を重くみた監査役会が、責任の所在を明らかにするため外部機関に調査を依頼したと伝えています。
引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150927/k10010249741000.html
2 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 20:45:28.47 ID:S8fYzPPm0.netドイツのフォルクスワーゲンがディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題で、ドイツのメディアは、すでに2011年の段階でソフトウエアの使用が法律に違反するおそれがあると社内で指摘されていたと報じました。
この問題は、フォルクスワーゲンが排ガス規制を逃れるため、ディーゼル車に試験のときだけ有害物質の排出を低く抑える不正なソフトウエアを搭載していたもので、このソフトが稼働する車両は世界でおよそ1100万台に上るとされています。
ドイツの有力紙「フランクフルター・アルゲマイネ・日曜版」は27日、フォルクスワーゲンの監査役会の関係者の話として、すでに2011年の段階で、フォルクスワーゲンの社員がソフトウエアの使用は法律に違反するおそれがあると内部で指摘していたと報じました。
この指摘は今月25日ウォルフスブルクの本社で開かれた監査役会の際に報告されたということですが、社員による指摘が当時なぜ生かされなかったのかや、不正の責任を取って辞任した前の会長が把握していたかどうかについては、言及されなかったとしています。
また、今回の不正を巡ってはフォルクスワーゲンの経営陣の関与が焦点の一つとなっていて、事態を重くみた監査役会が、責任の所在を明らかにするため外部機関に調査を依頼したと伝えています。
引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150927/k10010249741000.html
どんどん出てくる
18 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 20:49:06.61 ID:LBEXLaCl0.net普通に経営陣事案だな
25 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 20:50:07.45 ID:dhFS51CO0.netこりゃ内部リークだな
29 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 20:51:05.29 ID:hoOOdyK30.net酷すぎてワロタ
34 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 20:52:27.33 ID:YepHoZvF0.net内部告発はあるよなあ
41 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 20:53:12.97 ID:n8UhkQI/0.netやっぱ確信犯だったか v(^w^)
27 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 20:50:58.16 ID:ixOVuVCa0.netごめんねと金ばらまいたり
リコールで対応出来ないのが痛い
94 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:08:19.51 ID:7qGztp4b0.netリコールで対応出来ないのが痛い
日本車のハイブリッドじゃなくドイツ車のディーゼル車を
猛烈に推してたTBSアナウンサーがいたなぁ
95 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:08:45.52 ID:DBz5SMJd0.net猛烈に推してたTBSアナウンサーがいたなぁ
おしマイケル♪
115 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:13:35.02 ID:i7329JXr0.net違法のおそれって
まぎれもなく真っ黒だろw
138 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:19:40.25 ID:ixOVuVCa0.netまぎれもなく真っ黒だろw
アメリカはアメ車買えとEUに圧力掛けるだろうね
152 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:23:07.15 ID:nMyjIFka0.netドイツ文化は好きだけどドイツという国はどうかなあ
174 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:27:13.88 ID:gvXKd+L90.net移民受けてるし許してやれよ
175 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:27:22.14 ID:QwfXi3a40.netてか、違法じゃなかったらそっちのほうがびっくりだわ
227 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:39:21.61 ID:+Dymb4+Z0.net世界を欺いた責任を取れ
243 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:42:10.23 ID:56eEZexT0.netありゃ、いろんな事がポロポロ出てきますな。
ポロだけに。
293 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 21:51:28.66 ID:lnkzKHU50.netポロだけに。
グリーンディーゼルはエコ詐欺www
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- メルセデス・ベンツ、10月1日に日本でディーゼル車発売
- メルセデス・ベンツ「当社は各国の排ガス規制にきちんと対応している」
- フォルクスワーゲン、1100万台リコール検討 ソフト更新で違法状態解消←え、これやると燃費は…?
- 1台で最大2万7000円か=VW不正車の改修費-新聞報道
- 【排ガス不正】VW「違法のおそれ 4年前に社内で指摘」[NHK]
- ヒュンダイが米国で致命的なリコールを発表 47万台が走行中に金属ゴミでエンジンブローする恐れ
- 【俺は悪くない】フォルクスワーゲン、元CEOの退職金に80億円wwww
- 日本で最も魅力が高い自動車ブランド、1位「レクサス」 第2位「BMW」 第3位「メルセデス・ベンツ」
- 【排ガス不正】日本ではVWディーゼル車は“無罪”・・・複雑化する技術と規制が生んだ産業史上最大のスキャンダル
他人事のように報道してるが、一番不利益被ってるのは日本メーカーじゃねーの
日本のどこだったかが売ってるディーゼル車は適合なんでしょ?
ドイツくんはどんどんボロが出てるね。
これスズキは情報掴んでたんだろうな
違法の恐れも何も作った時点で確信犯w
こりゃ経営陣全員手が後ろに回るな
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
スズキがVWと手を切ろうと考えたの、ちょうどその頃か少しあとなんだっけ?
辞める会長は 8億持って 逃亡開始w
クリーンディーゼル=悪
ってのはやめてくれよ。マツダが被害受けるじゃん。
ってのはやめてくれよ。マツダが被害受けるじゃん。
もう隠し通すことは無理だし全部ゲロっちゃえよ
VWがスズキにディーゼルエンジンの技術供与しなかったり
日本でのディーゼル車発売しなかったのは
「しなかった」のではなく
インチキがバレるから「出来なかった」というわけだな。
日本でのディーゼル車発売しなかったのは
「しなかった」のではなく
インチキがバレるから「出来なかった」というわけだな。
車検って神風かなにかだったのか。
内部リークって・・・普通に排ガス検査でバレバレだったんだろ。
排ガスの性能検査する機関はアメリカにいくつかあるしな。
バレないと思うほうがおかしい。
あとは、その情報を出すタイミングの方が問題だったわけで。
アメリカはそれを中国集金ペーとの訪米前にぶつけて、
中国にドイツの後ろ盾をバッサリ切ったことを示したわけだ。
排ガスの性能検査する機関はアメリカにいくつかあるしな。
バレないと思うほうがおかしい。
あとは、その情報を出すタイミングの方が問題だったわけで。
アメリカはそれを中国集金ペーとの訪米前にぶつけて、
中国にドイツの後ろ盾をバッサリ切ったことを示したわけだ。
嘘くせぇ。
数人の責任って言ってたことを事実化しようとしてるだけじゃねぇのか?
本気で止めたければ匿名で外部に告発とか出来るだろ。
数人の責任って言ってたことを事実化しようとしてるだけじゃねぇのか?
本気で止めたければ匿名で外部に告発とか出来るだろ。
「数人の責任」、つまり尻尾きりすると言い出したから内部リークが捗った、と考えるべきだろうな。
スタッフ側による司法取引狙いという可能性も高そう。
スタッフ側による司法取引狙いという可能性も高そう。
EU内で独り勝ち感満載で メルおば様も鼻息荒く肩で風切ってた風にお見受けしてましたかどwwwwこすからいドイツ人の本質見た思いだわ 日本には車検検定があるから輸入させなかったとマコトシヤカニ噂されてますよwwwドイツも大した事ないわ あああがっかり。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
