2015/09/27/ (日) | edit |

中国の習近平主席が22日、訪米する直前に「米国西部高速鉄道計画」の建設契約を得たと発表しました。日本のメディアはこれに反応、米国市場での日中の競争が加速すると述べています。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443360533/
ソース:http://www.wantchinatimes.com/news/content?id=20150927000003&cid=1102
スポンサード リンク
1 名前:キャプテンシステム ★:2015/09/27(日) 22:28:53.26 ID:???*.net
中国の習近平主席が22日、訪米する直前に「米国西部高速鉄道計画」の建設契約を得たと発表しました。日本のメディアはこれに反応、米国市場での日中の競争が加速すると述べています。
17日、中国企業はロサンゼルスとラスベガスを結ぶ370kmに及ぶ高速鉄道について、建設に向けて米中合弁企業を設立すると発表しています。
日本のJRも入札に参加していました。耐久性やシステムを売りにしていましが、中国は価格面でライバルを突き放していたとのこと。
日本側はこれによりドミノ式に中国企業が契約を勝ち取るのではないかと懸念しています。
http://www.wantchinatimes.com/news/content?id=20150927000003&cid=1102
3 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:30:08.55 ID:V/R20UUz0.net17日、中国企業はロサンゼルスとラスベガスを結ぶ370kmに及ぶ高速鉄道について、建設に向けて米中合弁企業を設立すると発表しています。
日本のJRも入札に参加していました。耐久性やシステムを売りにしていましが、中国は価格面でライバルを突き放していたとのこと。
日本側はこれによりドミノ式に中国企業が契約を勝ち取るのではないかと懸念しています。

http://www.wantchinatimes.com/news/content?id=20150927000003&cid=1102
安さだけって自分で言っちゃうの?
4 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:30:19.00 ID:lIwYqa5H0.net中国は去年ぐらいにGEと子会社作っただろ。
7 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:31:17.98 ID:K8ui8G5B0.net盗んだ列車で走り出すー
21 名前:名無しさん@1周年[s]:2015/09/27(日) 22:34:26.23 ID:F68P0flX0.net安さには勝てんなw
32 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:35:58.38 ID:tzIRnw8W0.net営業下手くそ
46 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:37:41.51 ID:OFzqlgnl0.net後悔することになるなあ
49 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:38:04.78 ID:g6BaiWfy0.netまだ勝利してないのにw
56 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:39:11.68 ID:1BGzuNF/0.net中国製か。逆に楽しみにしちゃう。
60 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:39:52.42 ID:S7XiQ2Tn0.netアメリカじゃ埋めて隠すわけにはいかないぞ?
102 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:43:50.48 ID:VaEouTr70.net日本「F35買わないかも」
この一言で逆転可能なのになぁ。
132 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:46:31.79 ID:8Kvwe0JM0.netこの一言で逆転可能なのになぁ。
鉄道みたいな枯れきった技術は安けりゃ十分だってことだよ
147 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:48:01.29 ID:CEVPYhCXO.net安物買いの銭失い
155 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:48:33.58 ID:AZqt1XKv0.net米には
安物買いの銭失い
に相当する教訓は無いのかな?
安物買いの銭失い
に相当する教訓は無いのかな?
168 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:49:53.99 ID:K5ekOTC00.net
188 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:52:04.61 ID:EIy41ZXg0.netミンスが中国に技術流出させたからなー
230 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:55:34.88 ID:Xbsd5mQY0.netもう戦闘機やイージス艦も
日本で独自に作ろうぜ
248 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:56:42.12 ID:vfXjWuVe0.net日本で独自に作ろうぜ
相変わらず日本人は商売が下手だな
275 名前:名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 22:58:10.61 ID:xLOp+65M0.net安かろう悪かろう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国の国産戦闘機計画が大変なの アメリカが技術移転拒否して作れない
- 【悲報】中国レノボ、ThinkPad全シリーズにスパイウェアを埋め込む
- 「夢のドイツ」へ、50時間待ち 難民、入国審査に殺到
- 朝鮮日報「韓国が日本を無視しても余裕な理由」
- 【鉄道】米国の高速鉄道計画:価格で攻めた中国、耐久性とシステムを売りにする日本に勝利
- NASA「火星で凄いもん発見したから特別記者会見を全世界生放送するおwwwwww
- 習近平「1+1は2じゃないぞ。中米が協力すれば1+1で2以上のパワーだ」
- 国連潘事務総長 中国が中心的役割と評価「リーダーシップ不可欠」
- 【世紀末】ドイツ当局「あなたの家に難民を住まわせるのであなたは出て行ってください」 ドイツ人「」
まあ何かあったら中国式で埋めておけよ。
商売下手とか、無理に安くして売るメリットなんてねぇだろ。
どうせ、日本人じゃないと分刻みでの運用なんて無理なんだから
どうせ、日本人じゃないと分刻みでの運用なんて無理なんだから
何かあったら中国の責任にするだろうし
人命は二の次だろう
人命は二の次だろう
安全にカネを掛ける心算はなくて何かあったらカネを払えばいいという価値観だよね。
一緒にはされたくないな。
一緒にはされたくないな。
F-35買わないとか、国防なめとんのか
いずれ近い将来やってくる(中国品質)
米国人は存分にお楽しみ下さい。
米国人は存分にお楽しみ下さい。
「耐久性やシステムを売り」
「安全性」とは書きたくないわけねw
「安全性」とは書きたくないわけねw
商売下手というか、踏み倒しが怖いんじゃね
失うものが銭だけで済めば良いんだけどな
アメリカ人の命の価値って中国と同レベルだったんだね
NTSBによる洗礼が待ち遠しいw@にわかメーデー民
まあアメリカなら中国製でも満足するんじゃね?
(特に昔は)壊れやすい車作ってた国だし
(特に昔は)壊れやすい車作ってた国だし
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001
TPP:閣僚会合30日から米アトランタで開催へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20150918k0000m020045000c.html
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001
TPP:閣僚会合30日から米アトランタで開催へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20150918k0000m020045000c.html
大量受注してもしゃーないから本当に欲しい国だけがとりにくりゃいい
まあたいてい入札だから価格で押されると負けるだろうけど
まあたいてい入札だから価格で押されると負けるだろうけど
飛行機社会のアメリカで鉄道なんてそう需要もないでそ
採算取れなさそうだからタヒ那製で十分だよ
採算取れなさそうだからタヒ那製で十分だよ
まあぶっちゃけ、日本政府では営業力に差がある。
というか、政府セールスでは売りっぱなしOKの中国のタダみたいな価格と比べると、
そりゃ敵わないわな。
政府が前面に出て行くとどうなるか、思い知ったと思う。
EUで確実に存在感を出している日立の場合をよく勉強するといい。
あの場合、政府じゃなくて日立が前に出ていた(政府は後ろにいた)。
というか、政府セールスでは売りっぱなしOKの中国のタダみたいな価格と比べると、
そりゃ敵わないわな。
政府が前面に出て行くとどうなるか、思い知ったと思う。
EUで確実に存在感を出している日立の場合をよく勉強するといい。
あの場合、政府じゃなくて日立が前に出ていた(政府は後ろにいた)。
まぁ変なもん売り込んだ場合
日本ではアメリカに凄まじい賠償させられるからな。
中国なら何かあっても、何とか踏み倒して逃げる可能性高い
日本ではアメリカに凄まじい賠償させられるからな。
中国なら何かあっても、何とか踏み倒して逃げる可能性高い
安売りする気ないのでお引取りくださいで別にいいじゃん
中国あて馬にして安く買いたいだけなんだし
中国あて馬にして安く買いたいだけなんだし
後網1つ、中国は最近国内鉃道メーカー同士が合併をしようとしていて、
そうなると売上が3兆5000億円と巨大になる。
アルストム、シーメンスとかボンバルディアをも軽く超える。
そりゃすぐに作れるし、金も入る。
この差を、そろそろ日本の鉄道メーカー(特に車両売りを専らとするメーカー)は自覚した方がいいと思う。
性能がいくらよくても、それを海外で適正にセット出来ないと、売れない。
そうなると売上が3兆5000億円と巨大になる。
アルストム、シーメンスとかボンバルディアをも軽く超える。
そりゃすぐに作れるし、金も入る。
この差を、そろそろ日本の鉄道メーカー(特に車両売りを専らとするメーカー)は自覚した方がいいと思う。
性能がいくらよくても、それを海外で適正にセット出来ないと、売れない。
ロスとか・・・西海岸は地震あるのに大丈夫なのか?
中国や他のアジアは命の値段が安いけど、アメリカは被害者が裁判起こして大変な金額になるんじゃないか?
まあ、地震が起きないってわかってるなら中国製でもいいんだろうけど。
中国や他のアジアは命の値段が安いけど、アメリカは被害者が裁判起こして大変な金額になるんじゃないか?
まあ、地震が起きないってわかってるなら中国製でもいいんだろうけど。
まぁ、大事故が起こるのを生暖かい目で見守ってますので、よろしく。
てか告訴すればいいやん
窓の設置のしかた、雑音に対しての、揺れに対して
モーターの場所、いろいろ工夫して作ってきたでしょう?
窓の設置のしかた、雑音に対しての、揺れに対して
モーターの場所、いろいろ工夫して作ってきたでしょう?
結局運用するのはアメリカの人なんだよな
上でも出てるけど何かあった時に堂々と踏み倒せる中国の方が日中お互いにとっていいのかも
ただ一つ言えるのは日本政府は価格を武器にしている国に対して営業力でだいぶ劣るな
上でも出てるけど何かあった時に堂々と踏み倒せる中国の方が日中お互いにとっていいのかも
ただ一つ言えるのは日本政府は価格を武器にしている国に対して営業力でだいぶ劣るな
そもそも。。。鉄=金へんに失うだろ?
ろくなことないんだよー。解ってないな。アジアおんりーでよいのだ。
インドネシア? あれは ダメだ。距離短いのに なぜ一生懸命なんだろ。
いや、一方で最初に関与しないと ムリだろ!
理解するが、結局、欲しいものを買いたい という欲求に日本は
答えればいいよ。 中国と無理やりな経済戦争は必要ないわ。
だって、中国自滅するだろ。 それよりスパイ活動を制御しよう。
ろくなことないんだよー。解ってないな。アジアおんりーでよいのだ。
インドネシア? あれは ダメだ。距離短いのに なぜ一生懸命なんだろ。
いや、一方で最初に関与しないと ムリだろ!
理解するが、結局、欲しいものを買いたい という欲求に日本は
答えればいいよ。 中国と無理やりな経済戦争は必要ないわ。
だって、中国自滅するだろ。 それよりスパイ活動を制御しよう。
開発費用がいらないのがおおきすぎるね。
わ~い~ろっ。
事故った時の米国の訴訟費用は相当なもんだと思うが、
さすがにお得意の埋め埋め作戦は現地の中華人使っても出来ないと思うが...。開通後、3年以内にトラブル起こりそうだなぁ。
さすがにお得意の埋め埋め作戦は現地の中華人使っても出来ないと思うが...。開通後、3年以内にトラブル起こりそうだなぁ。
米国は狂ったように何でもかんでも訴える訴訟大国だから、ちょっとした不手際でも容赦ないだろうよ。中国、大丈夫か?
やめとけやめとけ
大体3分遅れただけで謝罪しまくってる日本の鉄道システムなんて海外では絶対運用できないって、あいつら半日遅れでも平気な顔してんだぜ、そんな連中に扱えるわけ無いわな
まぁ日本は中国の上げるどでかい花火に期待しておこう
大体3分遅れただけで謝罪しまくってる日本の鉄道システムなんて海外では絶対運用できないって、あいつら半日遅れでも平気な顔してんだぜ、そんな連中に扱えるわけ無いわな
まぁ日本は中国の上げるどでかい花火に期待しておこう
※1264126
中国が国内メーカーの統合をするのは、地方政府の資金難から国内鉄道事業が維持出来ないから
資本主義の先進国企業同士なら売上規模は意味があるが、中国企業との比較には何の意味もない
中国が国内メーカーの統合をするのは、地方政府の資金難から国内鉄道事業が維持出来ないから
資本主義の先進国企業同士なら売上規模は意味があるが、中国企業との比較には何の意味もない
アメリカは専用線を作る気がなさそうだからTGVが最適解だと思うよ
中国が選択肢にあるということは地震対策を無視してるんだろうし
どちらにしても、アメリカからの発表がさっぱり無いから、この件は保留
中国が選択肢にあるということは地震対策を無視してるんだろうし
どちらにしても、アメリカからの発表がさっぱり無いから、この件は保留
西海岸走らせるなら日本の新幹線しか選択肢無いんけどねぇ
中華製なんて小さな地震でも脱線して偉いことになるぞ
中華製なんて小さな地震でも脱線して偉いことになるぞ
何人もの人が書いてる通り、日本のインフラはハードもそうだけど「ソフト」、まあ人的要素が大きいんじゃないかと思う。中国製くらいでちょうどいいんじゃね?www サンフランシスコもほぼ乗っ取られてるようなもんなんだからwww
米国に出て行くと規格も米国仕様にさせられる。ゆくゆくは日本国内の規格まで歪められる。結果として価値の高いガラパゴス商品が陳腐な汎用品に成り下がって、価格競争だけがフィーチャーされて日本製品は負けていく。
まあ日本の安全への信念を曲げてまで受注する価値は無いだろ。
そこら辺わかってくれる台湾みたいな国だけに売ればいい。
そこら辺わかってくれる台湾みたいな国だけに売ればいい。
日本も新規に新幹線を作るのなら中国の高速鉄道技術を取り入れましょう!
北陸新幹線の敦賀~大阪、北海道新幹線の新函館北斗~札幌は中国の技術で決まり!
民主党と日本共産党にお任せ下さい!
北陸新幹線の敦賀~大阪、北海道新幹線の新函館北斗~札幌は中国の技術で決まり!
民主党と日本共産党にお任せ下さい!
事故やトラブルは避け得ないもの、リスクは保険等でカバーする
ってのが欧米での一般的な考え方だから、多少の安全性の上積みにまるで見合わない高コストだと受け入れてもらえない
商売したければ相手の価値観に合わせないと
ってのが欧米での一般的な考え方だから、多少の安全性の上積みにまるで見合わない高コストだと受け入れてもらえない
商売したければ相手の価値観に合わせないと
アメリカの貨物は時々脱線して大爆発起こしているよなw
そんな国だぜ
そんな国だぜ
そもそもアメリカは、鉄道に対する期待値の低い国だからな。
だから動けばいい的なところがあって、それは現在の悲惨な鉄道輸送環境に現れてる。
それから日本は新幹線を売ることに必死すぎて、相手のことが見えてない。
世界の多くの国は「新幹線よりは性能は劣るが、頑丈でそこそこ早くて安い」鉄道がほしいんだ。
日本が新幹線に拘ってそれを頑なに作らなければ、その要求を満たす中国高速鉄道が全部持っていくに決まってる。
自ら負け戦になるよう必死になってる状態なんだよ、日本は。
だから動けばいい的なところがあって、それは現在の悲惨な鉄道輸送環境に現れてる。
それから日本は新幹線を売ることに必死すぎて、相手のことが見えてない。
世界の多くの国は「新幹線よりは性能は劣るが、頑丈でそこそこ早くて安い」鉄道がほしいんだ。
日本が新幹線に拘ってそれを頑なに作らなければ、その要求を満たす中国高速鉄道が全部持っていくに決まってる。
自ら負け戦になるよう必死になってる状態なんだよ、日本は。
日本人だって安い中国製と高い日本製があったら中国製買ってるじゃないか
本当に品質勝負の日本製がいいというなら日本製を買えよ
本当に品質勝負の日本製がいいというなら日本製を買えよ
高品質はいらない、といわれたらしょうがない罠
アメリカは埋め方習ったんだよ。批判するやつはNBAが処分するんだよ。
NSAじゃなくてNBAでもMSTでもいいけどな
インドネシアと言い、アメリカ西海岸と言い、大地震が起きるエリアで地震対策が十分採られていない中国製を選んだ事を後々後悔するだろ。
決まったわけじゃないのに何で負けたことになってるんだ?
まあ別に無理してまで受注する必要はないし
まあ別に無理してまで受注する必要はないし
※1264316
ところがな、この案件での車両製造は恐らくその中国のメーカーがやるんだわ。
ということは、無関係とは言えないんだよ。
イギリスの鉃道に関して8兆円オーダーの案件が実はあるんだが、
イギリス政府は中国メーカーにアプローチしている。
日立だけでははっきり言ってキャパオーバー気味な仕事でもあるし。
いずれにしても、中国の巨大メーカーを舐めてかかるべきではないよ。
ところがな、この案件での車両製造は恐らくその中国のメーカーがやるんだわ。
ということは、無関係とは言えないんだよ。
イギリスの鉃道に関して8兆円オーダーの案件が実はあるんだが、
イギリス政府は中国メーカーにアプローチしている。
日立だけでははっきり言ってキャパオーバー気味な仕事でもあるし。
いずれにしても、中国の巨大メーカーを舐めてかかるべきではないよ。
安い物を買って銭を失うか
高い物を買って銭を失うかの違い
日本のは金がかかりすぎる
高い物を買って銭を失うかの違い
日本のは金がかかりすぎる
新幹線を輸出したときの政党は民主じゃなくて自民だから。
トラックとぶつかっても壊れないがアメリカの基準だったはずだが、
そんな耐久性にすると何キロ出せるんだろうね?
中華系はモーターの出力をアップできたのか(笑)
そんな耐久性にすると何キロ出せるんだろうね?
中華系はモーターの出力をアップできたのか(笑)
良かったじゃないか
おもろいショーが見られそうだぞ
おもろいショーが見られそうだぞ
ファイナルディスティネーションの新作はこいつで決まりだな
その前にリアルでやらかしそうだがw
その前にリアルでやらかしそうだがw
裏を返せばそれだけ日本製がお高いって事なんだろう
世界経済はまだ低迷してるって事かねえ
世界経済はまだ低迷してるって事かねえ
未だにBIG3が健在な国で性能云々言ってもイマイチだろう
これな。典型的な中華文明圏の対句駢文。
外人が何日本人のフリして書き込んでんだか。
↓
<丶`∀´>安い物を買って銭を失うか
高い物を買って銭を失うかの違い
日本のは金がかかりすぎる
外人が何日本人のフリして書き込んでんだか。
↓
<丶`∀´>安い物を買って銭を失うか
高い物を買って銭を失うかの違い
日本のは金がかかりすぎる
どうせ何の役にも立たない上層部がトンチンカンなセールスしたんだろうw
まぁアメリカも金がないから、安全性なんていう未確定なものより安さを選ぶわな
まぁアメリカも金がないから、安全性なんていう未確定なものより安さを選ぶわな
どうせモーターは日本製だろ、中国への輸出禁止にしとけよ。
アメリカの政府からしたら、安さが魅力的なんだろうけど、アメリカ人はがっかりするだろうな
まあインドネシアとかと違って国を上げての訴訟大国である
アメリカで下手なもの作って事故でも起こしたら
中国政府そのものがしゃぶられるほどの賠償を要求されるからな
しかしこうしてくると、日本の車両を入れてくれたタイの親日ぶりが
ますます際立つね。物価は日本の1/3程度で、しかも中国との
混血が7割を超える国なのに
アメリカで下手なもの作って事故でも起こしたら
中国政府そのものがしゃぶられるほどの賠償を要求されるからな
しかしこうしてくると、日本の車両を入れてくれたタイの親日ぶりが
ますます際立つね。物価は日本の1/3程度で、しかも中国との
混血が7割を超える国なのに
ある意味客が欲しがるものを提案しない日本も悪い。
日本企業の悪い癖だ。
この場合後で何があってもこっちの責任じゃないって契約書を作って安い提案をするべきだろう。
日本人みたいに壊れないもの優先って連中は多くない。
とりあえず形になって後の性能と耐久性はそこそこってのを求めている連中も多い。
外に売るならモンキーモデルも作らなきゃ。
日本企業の悪い癖だ。
この場合後で何があってもこっちの責任じゃないって契約書を作って安い提案をするべきだろう。
日本人みたいに壊れないもの優先って連中は多くない。
とりあえず形になって後の性能と耐久性はそこそこってのを求めている連中も多い。
外に売るならモンキーモデルも作らなきゃ。
反対されながら新幹線技術を売り渡した川崎重工の売国っぷりが・・・
こうなることを見込んでの中国に技術提供のJR東日本、大成功中じゃね?
新幹線が海外で売れることはない。
なんで相手を知ろうとしないの?
他人を人間だと思ってないんだよ!
コミュニケーション障害だ。
なんで相手を知ろうとしないの?
他人を人間だと思ってないんだよ!
コミュニケーション障害だ。
下手に日本が受注しても、中韓移民に線路にイタズラされるだけだから
やらないほうが良い。
やらないほうが良い。
もともと日本の技術なんでしょこれ、中国にぬすまれるぞって言われてたのに強行して本当にとられた。
だからそれさえ無ければ今頃中国なんて抗争相手になってないし、今回だって競争に負けるも何も無かったわけだ。
盗まれた技術で入札負けるってどんだけばかばかしいか。
そして今回競り負けたことが後の競争にも関わって来るとかもう目も当てられないよ。
だからそれさえ無ければ今頃中国なんて抗争相手になってないし、今回だって競争に負けるも何も無かったわけだ。
盗まれた技術で入札負けるってどんだけばかばかしいか。
そして今回競り負けたことが後の競争にも関わって来るとかもう目も当てられないよ。
事故がアメリカの責任でも賠償金とか吹っ掛けて来そうだし、逆に無くなって良かったわw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
