2015/09/28/ (月) | edit |

volkswagen2.jpg 【1台で最大2万7000円か=VW不正車の改修費-新聞報道】

【フランクフルト時事】南ドイツ新聞(電子版)は27日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)によるディーゼル車排ガス不正問題について、ドイツでは不正車を法規に適合するよう改修する費用は1台100~200ユーロ(1万3500~2万7000円)と、VWが見積もっていると報じた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443369827/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015092800001

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2015/09/28(月) 01:03:47.66 ID:???*.net
1台で最大2万7000円か=VW不正車の改修費-新聞報道

 【フランクフルト時事】南ドイツ新聞(電子版)は27日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)によるディーゼル車排ガス不正問題について、ドイツでは不正車を法規に適合するよう改修する費用は1台100~200ユーロ(1万3500~2万7000円)と、VWが見積もっていると報じた。

 ドイツでの不正車は約280万台。合計すると、費用は最大5億6000万ユーロ(756億円)程度となる。VWは改修の結果として、
問題となっている窒素酸化物(NOx)の他に二酸化炭素(CO 2)などの排出量が増えないか、燃費が悪化しないか精査する必要があるという。

 ドイツ連邦自動車局はVWに対し、10月7日までに改修の方法や期間を回答するよう求めている。(2015/09/28-00:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015092800001
2 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:04:08.38 ID:RoAg47u40.net
安いな…
8 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:06:27.42 ID:STaT4ysJO.net
基本性能が落ちるリコールって何だかなぁ…
16 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:09:12.82 ID:Bcra9kE90.net
燃費を悪くすることで改修したら、意味無いじゃん
18 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:09:49.35 ID:/HX2b4ff0.net
落ちた性能分は知らんぷりなんだろうか
30 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:12:26.12 ID:2lckglkDO.net
あ、性能落とすってことかww
34 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:13:52.40 ID:RoAg47u40.net
どの程度まで性能落ちるんだろう
24 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:11:07.35 ID:ph8YQxOM0.net
改修で環境性能が上がる
でも馬力や燃費がガタ落ちで触媒の寿命は縮みまくり

どうすんのこれ


26 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:11:25.50 ID:6GEIewc00.net
こいつぁゴキゲンナナメだぜ
38 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:14:29.10 ID:rT0rWSXd0.net
ソフトウェア書き換えのための回収費用だけだな
運動性能は確実に落ちる
44 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:15:45.83 ID:lNcttFkY0.net
これでユーザーは納得するん?
51 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:16:38.36 ID:p3yVcIsV0.net
超たいしたことないやん
VW安泰
59 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:17:39.59 ID:ui9x2/2p0.net
ソフト外すだけならそんなもんだろうけどさ
ガス出しまくりなのは良いのかとw
75 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:19:23.09 ID:hpj6LHDT0.net
お。安いね。
これなら会社助かるんじゃない?
83 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:20:40.59 ID:zcJHEYF20.net
これ日本だったら、返品だな。

契約の錯誤だよ。
84 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:20:51.86 ID:18by1qnc0.net
中国と組むから、こうなるんだよw

アメリカ様の力を思い知るがいいw
98 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:22:55.21 ID:BC9wnPSR0.net
技術無いから無理w
118 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:24:44.82 ID:+EPZvwWR0.net
まあ、詐欺で売ったのだからだから地獄がまってるよ
131 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:25:22.04 ID:WsYmKNI3O.net
エコモードボタン付けるだけだったりして
151 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:26:36.85 ID:US3/aaOP0.net
ドイツ国内はこんなもんで済むのか
でも海外はアカンやろ
171 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:28:17.82 ID:/NGBXAF30.net
環境に適合させたら
燃費はダメダメってことだよな?
186 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:29:27.33 ID:QIj68K0q0.net
これで納得するのはドイツ人だけだろ
194 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:30:17.41 ID:LiA02iG90.net
これってVWの見積もりだろ?
全然反省してないな
195 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:30:17.98 ID:xAosAEl50.net
改修後にまともに走るか心配だなw
206 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:31:11.81 ID:5S0pF7z70.net
これ排ガスはクリアできるけど燃費は7km/lくらいになるんだよね
245 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:34:02.83 ID:YRmDzyeO0.net
1台当たり2万7千円?
そんな軽微なリコールなんで今まで隠してたんだ?
263 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:35:28.76 ID:1yHy2tOb0.net
本当にこの程度の額で直せるなら、
最初からこの仕様で出すだろうね
310 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:40:23.41 ID:XlXSgAej0.net
結局金でしか解決できないだろう
321 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 01:41:21.53 ID:P/XRpCxG0.net
リコールで当初の馬力が出なくなるとか
正直ユーザーにしたらかなり損した気分なんだが


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1264163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 02:45
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより  【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)


【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/   

  
[ 1264165 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 02:52
EUが排ガス規制緩めてオシマイ

ってなことになるのかな最終的に  

  
[ 1264167 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 03:02
リコールでどうにかなる問題なのか疑問だわ
詐欺罪が適応される刑事事件じゃないのか?  

  
[ 1264168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 03:06
これは触媒の寿命がマッハですぜ  

  
[ 1264171 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 03:11
これプログラムを修正すると排ガス規制に合わせて
買った時のスペックより大幅に下がるってことでしょ?
そりゃオーナーが納得しないだろうから集団訴訟になるだろうなぁ  

  
[ 1264172 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 03:11
本当にできんのか?………  

  
[ 1264173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 03:12
これCPUの書き換え費用だけじゃないの?
常にインチキモードで動かすってことなんだろうけど
それに伴うパワー低下と燃費の上昇、走行性能の低下はどうするんだろうな
こんな小手先の対策じゃ次に待ってるのはカタログスペック詐欺の集団訴訟じゃないのかw  

  
[ 1264187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 03:37
ゴキゲンワーゲンwww  

  
[ 1264188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 03:38
ベネッセだかが情報流出した時の賠償が500円ってやつに似てるね
まあ裁判したらもっと貰えるだろうけど裁判するのだりーって層のが多いんだろうな  

  
[ 1264189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 03:44
高け~な。
ROM差し替えるだけに、ぼったくり過ぎだろ。

但し書き
『長い登り坂では息継ぎが必要です、停止してアイドリングで暫くお待ち下さい』

触媒がNOxを吸着できる間はパワーが出せる、一杯になったら不完全燃焼させて還元する、還元中はノロノロモード。
不完全燃焼の分燃費もガタ落ち、良くて5%は落ちる。  

  
[ 1264192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 04:04
パワーや燃費悪化すんだろうから、これを直ったとは言わねーだろ
直すんじゃなくて、本来の低スペに改修するだけだ  

  
[ 1264193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 04:06
燃費最悪、坂道登らなくなる、程度だよ
大丈夫大丈夫  

  
[ 1264194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 04:06
これとは別に、触媒を専用消耗品として販売するんだよ
1回分5千円、ディーラーで1000km毎で交換、とかw  

  
[ 1264198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 04:16
不正プログラムを正規のプログラムに書き換えるだけだからな。
メリットとしてはそれでヨーロッパの空もだいぶキレイになるってことかな。
ただし車の燃費は悪くなるからオーナーは怒ってあちこちで集団訴訟起こすだろうね。
それの費用が兆単位行くかも知れない。
それとアメリカの制裁金が最大2兆円。
しかしEUがはたしてどの程度の制裁金を科すかはわからないね。
EUとしてもVWに倒れられたら困るはずだから。  

  
[ 1264213 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で3度目の投稿禁止解除の一角千金  2015/09/28(Mon) 05:12
これはユーザーの立場からしたら
その程度の事じゃ受け入れないだろ?
下取り価格だって二足三文だろ?
返品するから金を返せって言われても言い訳出来ないだろ?

まあ、間違いなく倒産だろうな!  

  
[ 1264218 ] 名前: 名無し  2015/09/28(Mon) 05:21
ほぼ費用0じゃね?
燃費がさがるのに、環境のためにリコールに出す消費者がいるとは思えん。  

  
[ 1264225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 05:43
明らかに詐欺なのだから返金+賠償だろ。
こんななめた態度を取っていては火に油としか思えん。
少なくともアメリカでこの理屈が通る事はあり得ない。  

  
[ 1264232 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 05:55
※1264218
普段は排ガス規制に違反しながらパワー出してたのが
バレたからその規制以下にしないと今後公道走れなくなるんですけど・・・  

  
[ 1264252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 06:58
この程度じゃ絶対に無理だねw
はっきり言ってこの程度で可能なら、さっさとやってるはず。
おそらく規制にあわせたら大幅性能低下だろうね。
  

  
[ 1264259 ] 名前: 名無しさん  2015/09/28(Mon) 07:06
お前らの車はもう中古で売れないんだから、このくらいで手を打てや
ってことなのかね、VW的には。
でソフト書き換え性能低下でおしまい、あとは条約がおかしいとか言い出すだけと。  

  
[ 1264268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 07:19
その程度で改修出来るんだったら最初からしていたはずだ。
それだと商品にならないからインチキしたんだろ。
排ガスがきれいになってもまともに走らない車になったんじゃ購入者は納得できないわな。
  

  
[ 1264272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 07:20
フォルクスワーゲングループのAudi中国支社の垂れ幕 →『日本人全員を56す、それで自分たちがどうなろうとも尖閣の領有権は譲らない』
(英文)
『We will kill every Japanese person, even if it means deaths for our own; even poverty will not deter us from reclaiming the Diaoyu Islands』  

  
[ 1264276 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 07:25
思い浮かべてもドイツは自動車産業のイメージしか出てこない。
VWが没落すると言う事はドイツが没落するに等しい。
ドイツブランドの自動車が売れなくなれば、部品関連の下請けが倒産し、
ドイツの経済はガタガタになる。
背骨が折れた状態だと思う。  

  
[ 1264277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 07:27
詐欺ったのだから、この程度で終われるわけないんだよなぁ  

  
[ 1264286 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 07:45
これ直すって言っても車検の時に規制クリアさせるための違法ソフト消すだけで
車自体が今のスペックのまま排ガス規制をクリアできるようになるわけじゃないんで
これからは性能下げて我慢して乗ることになるんだろうから怒り収まらないだろうな  

  
[ 1264287 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/09/28(Mon) 07:46
ドイツ政府がワーゲンを国有化して補償しないと不味いことに成りそ―――――  

  
[ 1264304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 08:07
※1264232
これはドイツ向けの改修費用だから大半はユーロ5をクリアするだけだから
日本並になったユーロ6対象車は、今年9月販売からだから殆どないだろう
問題は厳しい規制のアメリカ市場向けの改修費、最低でも一桁は違うだろう  

  
[ 1264329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 08:57
性能もだけど触媒の寿命確実に激減するから大変だな  

  
[ 1264331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 09:00
グリーンディーゼルを売りにしてたのに
嘘でした、既知の状態なのに詐欺的に売ってました、実態は汚れた大気に合わせて適応進化したオトモダチの支 那人の為に、
まともな大気を支 那化汚染するために有害物質を撒き散らすシステムでした、
なんて普通に考えて返品だろ。
詐欺じゃねぇか詐欺。
しかも知らず支 那環境化の片棒担がさせられるとか最悪だろ。  

  
[ 1264339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 09:14
アメリカがコノ程度で納得するとは思えないが。
車を返却するから代金返せ!
燃費が悪くなったから燃料代みろ!
イヤな気分になり、精神的苦痛を受けた!
くらいは言いそう。
  

  
[ 1264390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 09:50
この値段じゃあROMの書き換えだけだな
常に試験時のようになるのだから触媒がもたない
触媒交換が頻繁になり修理費爆上げでVMうはうはという目論見だろ  

  
[ 1264414 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 10:06
あの世界一の科学力と自他ともに認めたドイツ人が
こんなキムチ野郎だったとはなんだかなぁ…  

  
[ 1264436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 10:17
これまともな対応する料金じゃないなwどれだけ舐められてるの欧州人  

  
[ 1264508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 11:54
馬力が落ちたら落ちたで訴訟になると思うな。
  

  
[ 1264517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 12:02
ドイツから発信される情報が楽観的すぎる。
現実逃避するほどヤバいんだろうけど。
燃費も排気も耐久性も叶えられるなら、最
初からそうしてる。う  

  
[ 1264568 ] 名前: へー  2015/09/28(Mon) 13:09
大丈夫?  

  
[ 1264586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 13:37
他の車種に無料で交換か。
  

  
[ 1264597 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 13:49
排出限度の40倍も違法に出してたんだっけ?
これ最初の設計から変えないともうどうしようもないよなぁ  

  
[ 1264633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 15:00
欧州車全体に大きな影響が出そうだ。  

  
[ 1264648 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/28(Mon) 15:19
中身ごっそり入れ替えるとか別の車にするとかでもなければ
排ガス規制をクリアしながらカタログスペック出せるようになるもんじゃないから
この改修って単にプログラム書き換えて
常にそのテスト時のリミッターがかかった状態にするだけだよね  

  
[ 1264903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/28(Mon) 21:15
無知な身内が、トヨタも前にあったしどこもいい加減ねみたいに言いやがったで、
トヨタのは単なる言いがかりだしワーゲンのは詐欺だろ一緒にすんな!
って帰宅早々キレちゃったじゃないよ、ワーゲン賠償しろww  

  
[ 1265579 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/29(Tue) 17:18
こらこら徹底的に揉めるぞ、韓国からは謝罪と倍賞を求められるよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ