2015/09/28/ (月) | edit |

今年2月、中国メーカーのLenovoが、販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入していることが発覚しましたが、今回新たに、ユーザーデータを収集するソフトウェアを埋め込んでいることが明らかとなりました。しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think~」の全シリーズが対象です。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443358283/
ソース:http://iphone-mania.jp/news-87019/
スポンサード リンク
1 名前:ミドルキック(京都府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:51:23.87 ID:vsskNR2S0.net
今年2月、中国メーカーのLenovoが、販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入していることが発覚しましたが、今回新たに、ユーザーデータを収集するソフトウェアを埋め込んでいることが明らかとなりました。しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think~」の全シリーズが対象です。
前回あれほどThinkシリーズは無関係と主張したのに
2015年2月にも、Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなり、大スキャンダルに見舞われたLenovoですが、この時同社の見解は、「Thinkシリーズには埋め込んでいない」というものでした。しかし今回は、全てのThinkシリーズが対象となっています。
Computer Worldが明らかにしたところによれば、LenovoはThinkPadやThinkCentre、ThinkStationといった「Think」シリーズの全てのコンピュータに対し、「Lenovo Customer Feedback Program 64」なるプロセスを埋め込んでおり、ユーザーのデータを収集し、Lenovoのサーバーへ送信しているそうです。
マーケティング会社にデータを転送
またいくつかのデータはサードパーティーとシェアされていることが判明しており、オンライン・マーケティングやウェブ分析を行う企業の名前がファイルに存在したとのことです。
http://iphone-mania.jp/news-87019/
2 名前:河津掛け(庭)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:52:15.91 ID:e00aWeGR0.net前回あれほどThinkシリーズは無関係と主張したのに
2015年2月にも、Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなり、大スキャンダルに見舞われたLenovoですが、この時同社の見解は、「Thinkシリーズには埋め込んでいない」というものでした。しかし今回は、全てのThinkシリーズが対象となっています。
Computer Worldが明らかにしたところによれば、LenovoはThinkPadやThinkCentre、ThinkStationといった「Think」シリーズの全てのコンピュータに対し、「Lenovo Customer Feedback Program 64」なるプロセスを埋め込んでおり、ユーザーのデータを収集し、Lenovoのサーバーへ送信しているそうです。
マーケティング会社にデータを転送
またいくつかのデータはサードパーティーとシェアされていることが判明しており、オンライン・マーケティングやウェブ分析を行う企業の名前がファイルに存在したとのことです。
http://iphone-mania.jp/news-87019/
前からだろ
3 名前:張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:52:29.66 ID:VRgFfdCK0.netlenovo使わなくて正しかった
4 名前:ラ ケブラーダ(西日本)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:52:31.67 ID:ING80tJ30.net特に驚かない話
13 名前:ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:54:45.39 ID:voKEYv7c0.netえ、みんな知ってるよ?
33 名前:スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:59:07.37 ID:0N79pVko0.net安いのにはちゃんと安いなりの訳がある
19 名前:ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:55:51.30 ID:3Zsql1Ac0.net知ってたけどさぁ・・・またかよ(´・_・`)
54 名前:エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:07:20.05 ID:cuq2FOaL0.netIBM最大の罪ではなかろうか
中国にPC事業売った時点で全部終わってた
72 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:11:56.02 ID:kIrff6vw0.net中国にPC事業売った時点で全部終わってた
会社で使ってるところもあるだろうけど・・・
あかんやんか
80 名前:グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:14:33.27 ID:YUwiOTWQ0.netあかんやんか
知ってた速報
91 名前:スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:21:26.62 ID:ErcYQznJ0.netまたかよ、3回目くらいだろ
114 名前:ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:29:02.32 ID:swQsys0H0.netまあ中国にとっては普通だな
安くてすぐ壊れてもいいもの以外で中国製は買わん
123 名前:スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:34:06.96 ID:oeDvkPWk0.net安くてすぐ壊れてもいいもの以外で中国製は買わん
NECのは法人向けを買えば大丈夫だ
法人向けはLenovo関わってないし
131 名前:ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:37:32.31 ID:TLE2FYQ70.net法人向けはLenovo関わってないし
これに関してはIBM時代からある
152 名前:ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:47:16.71 ID:M0VrP3F20.net中国純正なんて絶対に買わない
172 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:54:48.17 ID:rf8979rM0.netPCにせよスマホにせよ中国製には絶対スパイウェアが入ってる。
中国共産党がメーカーに仕込むように命令しているからメーカーとしてはどうしようもない。
抜き取ったデータはマーケティングのほか、中国共産党のスパイ活動にも用いられている。
中国共産党がメーカーに仕込むように命令しているからメーカーとしてはどうしようもない。
抜き取ったデータはマーケティングのほか、中国共産党のスパイ活動にも用いられている。
256 名前:ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:30:16.64 ID:PRVItBXC0.net
>>172
きっと有事になった時に敵国サーバーへの一斉攻撃の踏み台にされるんだろうな
215 名前:エルボーバット(北海道)@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:32:22.55 ID:CedqvyEK0.netきっと有事になった時に敵国サーバーへの一斉攻撃の踏み台にされるんだろうな
レノボとか怪しすぎて使いたくないんだが
274 名前:ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:55:53.28 ID:5G58uChb0.netビジネス用途から完全に除外。
275 名前:男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:55:53.83 ID:kTvf9swZ0.net中国は軍事利用が目的でしょ
289 名前:ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:09:38.13 ID:BlyZhUkb0.net寧ろ中国製で埋め込んでないほうが
驚くわ(´・ω・`)
驚くわ(´・ω・`)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- オバマ米大統領“難民支援のため富裕国が積極的な対応を” 国連サミットで演説
- 台湾・鴻海、シャープに2000億円…液晶事業の買収検討
- 【朗報】ヒラリー「習近平が国連で女性の権利会合を催す。国内では人権無視のくせに恥知らずな」
- 韓国の国産戦闘機計画が大変なの アメリカが技術移転拒否して作れない
- 【悲報】中国レノボ、ThinkPad全シリーズにスパイウェアを埋め込む
- 「夢のドイツ」へ、50時間待ち 難民、入国審査に殺到
- 朝鮮日報「韓国が日本を無視しても余裕な理由」
- 【鉄道】米国の高速鉄道計画:価格で攻めた中国、耐久性とシステムを売りにする日本に勝利
- NASA「火星で凄いもん発見したから特別記者会見を全世界生放送するおwwwwww
今に始まった事じゃなかろうが(笑)
lenovoのパソコンなぞ最初から選択肢に入ってないし。
lenovoのパソコンなぞ最初から選択肢に入ってないし。
この前、サーチナに記事見に行ったらスパイウェアを検出したからな。
中国はそういう国。
中国韓国と仲良くしようなんていう、お花畑ブサヨの主張は大間違い。
中国はそういう国。
中国韓国と仲良くしようなんていう、お花畑ブサヨの主張は大間違い。
本日のあたりまえ体操
公然の秘密だからな(w
無線LANにハードウェアレベルで仕掛けがしてありそうな予感
無線LANにハードウェアレベルで仕掛けがしてありそうな予感
もれなく標準装備。
レノボと言えばyogaタブレットをインターネットから遮断した状態で使ってるわ
ルーターをハックされてたらお終いだけど、Superfish騒動を通してそんな技術力は無さそうだと
判断できたからある意味安心してる
でもネットにつないだら何を抜かれても文句は言えない
ある程度の覚悟を持って情報管理しないと駄目だね
ルーターをハックされてたらお終いだけど、Superfish騒動を通してそんな技術力は無さそうだと
判断できたからある意味安心してる
でもネットにつないだら何を抜かれても文句は言えない
ある程度の覚悟を持って情報管理しないと駄目だね
ドラマの警察が使ってるのはたいていlenovoだよね
日本のことだから実際そうでも驚かない
日本のことだから実際そうでも驚かない
中国製は全てだと思うが。
支 那製を信じる方が悪い。
スレの途中にもあるけどこのブランドはアメリカ時代にも同じ事やらかしてるからな。
当時送ってた情報量は今回に比べると微々たるもんだけど。
当時送ってた情報量は今回に比べると微々たるもんだけど。
PCからアイロンまで仕込み万全の信頼の中国製品だしなw
PCだけじゃなく通信はがっつりファーウェイが食い込んでるぐらい
日本はザル
日本はザル
俺は中国製品に2千円以上払う気は無いから大丈夫
知ってた速報だろ
なにも機械類だけじゃないぞ。おまいら、中国女と再婚や結婚して混血児であふれてる現状こそみれ! もうこの国は……( ;∀;)
そもそも、これ買う人の気持ちがわからんからなぁ
知ってた速報過ぎる。情弱以外Lenovo PCどころか、
Huaweiなどの中華製スマホだって買わねーだろw
そういや今度Nexusが"Huawei"製品を導入するらしいが、
世界中にスパイウェアをばらまくGoogle様ぱねぇwwww
Huaweiなどの中華製スマホだって買わねーだろw
そういや今度Nexusが"Huawei"製品を導入するらしいが、
世界中にスパイウェアをばらまくGoogle様ぱねぇwwww
そりゃそうだろ。中国企業の言うこと信用する奴なんていないでしょ
サムスンもやってるな
まぁ特亜系企業を信用する方がどうかしてる
まぁ特亜系企業を信用する方がどうかしてる
虫のついていない中国製品ってあるの?
安かろう悪かろうは中国製パソコンのためにあるような言葉だな。以前から怖くて中国製のパソコンやソフトなんか買ったことがないが、無防備な奴が多いんだな。
昔から言われてるな。
俺は随分前からPCは中古しか買ってないが、中古でさえもLenovoは避けてる。
余談だが、中古PCは楽しいぞ。
性能はやや落ちるがずっと安く買えるから、いろんなメーカーのいろんな機種が買える。十分使えるし、いじくり回して遊ぶには中古PCは最適。
俺は随分前からPCは中古しか買ってないが、中古でさえもLenovoは避けてる。
余談だが、中古PCは楽しいぞ。
性能はやや落ちるがずっと安く買えるから、いろんなメーカーのいろんな機種が買える。十分使えるし、いじくり回して遊ぶには中古PCは最適。
2年前からレノボはヤバイと話題になったじゃん
イギリスでも大問題に発展してるし
企業で使ってる所があったら、危機管理が出来ていないと心から思う
特にネットワーク業界の人たちIBMとレノボは別物だとちゃんと理解しとけ
イギリスでも大問題に発展してるし
企業で使ってる所があったら、危機管理が出来ていないと心から思う
特にネットワーク業界の人たちIBMとレノボは別物だとちゃんと理解しとけ
だがまともに動きません、とか
知ってた既報。
実用上たいして実害のないBMWの不正ソフトが大騒ぎになってるのに、
こいつが全然騒がれないうえに、訴訟騒ぎにもならんのはどういうことなんだろね?
こいつが全然騒がれないうえに、訴訟騒ぎにもならんのはどういうことなんだろね?
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001
TPP:閣僚会合30日から米アトランタで開催へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20150918k0000m020045000c.html
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001
TPP:閣僚会合30日から米アトランタで開催へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20150918k0000m020045000c.html
だよな。中国系サイトとかも見ないことにしてるわ
スパイウェアとか埋め込んできそうだし
スパイウェアとか埋め込んできそうだし
中国製品と韓国製品にはスパイウェアが組み込まれているのはもう世界の常識だからね。
未開な後進国の中国と韓国ではこういう犯罪行為が未だに当たり前なんだよ。
東南アジアやアフリカ以下の未開な後進国だから、先進国では当たり前の信頼や倫理観が皆無なんだよね。
未開な後進国の中国と韓国ではこういう犯罪行為が未だに当たり前なんだよ。
東南アジアやアフリカ以下の未開な後進国だから、先進国では当たり前の信頼や倫理観が皆無なんだよね。
中古屋でもレノボだけは別枠で安いね。
バレないとでも思ってるのだろうか。
ほんと自称法治国家は何でもありだな、最低。
バレないとでも思ってるのだろうか。
ほんと自称法治国家は何でもありだな、最低。
一般人に関係あるの?
LenovoにMicrosoftの2重ドアw
これでTVがSamsunでAppleのスマホでLineやってたらパーフェクトだわ
これでTVがSamsunでAppleのスマホでLineやってたらパーフェクトだわ
アメリカの政府、軍じゃ以前から使用禁止だったじゃん?
今更
今更
俺が使っているThink Pad は、2006年製で、IBMとlenovoの二つのロゴがついている
Linux系のOSをメインにしているが、windowsXPも入っている
今回のスパイウェアを調べてみたら、入っていなかった
IBMが作ったパソコンなのだろうと思う
IBM製のパソコンは耐久性(丈夫さ)が取り柄なので、今でも壊れずに使っている
IBMが、パーソナル・コンピュータのOSを、ビル・ゲイツに作成依頼していなければ、ゲイツは世界一の金持ちになっていなかったのだ
そして、結局IBMはパソコンから撤退して、マイクロ・ソフトは儲かっている
Linux系のOSをメインにしているが、windowsXPも入っている
今回のスパイウェアを調べてみたら、入っていなかった
IBMが作ったパソコンなのだろうと思う
IBM製のパソコンは耐久性(丈夫さ)が取り柄なので、今でも壊れずに使っている
IBMが、パーソナル・コンピュータのOSを、ビル・ゲイツに作成依頼していなければ、ゲイツは世界一の金持ちになっていなかったのだ
そして、結局IBMはパソコンから撤退して、マイクロ・ソフトは儲かっている
それでも百度を入れる鹿馬がいる。
IBMからレノボになった時から判ってたことでしょ。
何か仕掛けない訳がない。
発見されにくいようでもソフトでやってるならいずればれる。
むしろ専用チップが搭載されてなくて良かったんじゃないかな。
私はそれくらいに疑ってたのでハードが良くてもレノボは初めから候補に入れることはなかった。
何か仕掛けない訳がない。
発見されにくいようでもソフトでやってるならいずればれる。
むしろ専用チップが搭載されてなくて良かったんじゃないかな。
私はそれくらいに疑ってたのでハードが良くてもレノボは初めから候補に入れることはなかった。
中国と韓国は当たり前だしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安いパソコンと言うとすぐレノボ出てくるけど、
情報流出の前払いみたいなもんだよな
情報流出の前払いみたいなもんだよな
HDまっさらにしてOSクリーンインストールすりゃ何だって大丈夫だろ。
不揮発性のプログラムが秘かにインストールされているかもしれないね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
