2015/09/29/ (火) | edit |

メルセデス・ベンツ日本(東京)は28日、主力乗用車「Cクラス」にディーゼル車「C220d」を追加し、同日から注文を受け付けると発表した。発売は10月1日から。力強い走りと燃費性能の高さが特長で、セダンとステーションワゴンがある。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443446418/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092801001891.html
スポンサード リンク
1 名前:天麩羅油 ★:2015/09/28(月) 22:20:18.49 ID:???*.net
新型ディーゼル車発売へ メルセデス、主力Cクラス
メルセデス・ベンツ日本(東京)は28日、主力乗用車「Cクラス」にディーゼル車「C220d」を追加し、同日から注文を受け付けると発表した。発売は10月1日から。力強い走りと燃費性能の高さが特長で、セダンとステーションワゴンがある。
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れが発覚し、ディーゼル車へのイメージ悪化が懸念されるが、
以下ソース
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092801001891.html
2 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:20:38.23 ID:xk0m5bTJ0.netメルセデス・ベンツ日本(東京)は28日、主力乗用車「Cクラス」にディーゼル車「C220d」を追加し、同日から注文を受け付けると発表した。発売は10月1日から。力強い走りと燃費性能の高さが特長で、セダンとステーションワゴンがある。
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れが発覚し、ディーゼル車へのイメージ悪化が懸念されるが、
以下ソース
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092801001891.html
タイミング
5 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:21:10.71 ID:efJiK3gn0.netいい度胸だ
6 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:21:25.51 ID:6kEOzIUD0.netやっちまったな
16 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:22:48.74 ID:rN6LS0Bo0.net時期ずらすべきじゃないのか
22 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:23:46.71 ID:5+FDr3je0.net延期しても勘ぐられるだけだし
27 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:24:45.75 ID:hgI95/hN0.net一月待てばみんな忘れてるのに
33 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:25:09.01 ID:1U6SYmyp0.net最悪のタイミングwww
53 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:28:18.29 ID:L13LiBGf0.net直ちに影響はないからなw
54 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:28:20.45 ID:OHGSdVea0.netちょっと仕切り直した方が良いですよね
12 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:22:12.21 ID:pAwno09i0.netおいおい
大丈夫か?
68 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:33:23.20 ID:HP5pD2jV0.net大丈夫か?
タイミング悪すぎ
売れないだろうなぁ
70 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:33:35.24 ID:z5ULIQI3O.net売れないだろうなぁ
200万円くらいなら売れるだろ
97 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:39:10.67 ID:3KMWo4EQ0.netまたまたご冗談を(AA略)
121 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:43:41.51 ID:LCp020/O0.netタイミングわるすぎw
124 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:44:04.80 ID:cj8mQRy60.netフィットやヴィッツ並の値段なら買ってあげる
159 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:50:15.70 ID:JP8IPORe0.net最高のタイミングだ
よっぽど自信があるんだろう
177 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:53:01.55 ID:RSMwUj+80.netよっぽど自信があるんだろう
うーむ
早速調べてみてほしい
207 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:58:13.92 ID:cOdqMpFX0.net早速調べてみてほしい
えっマジっすかw
216 名前:名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 22:59:32.29 ID:KLUGzbEv0.net今じゃない感
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- メルセデス・BMW・プジョーに実際の燃費は公表値を50%も下回るという指摘
- VW死んじゃう オーストラリアが巨額罰金請求へ
- 【ロータリーエンジン復活】マツダ、RX-9きたあああああああああああああああああああああああああああ
- 【排ガス】マツダ「違法なソフトウェア、ディフィートデバイスは一切使用していない」
- メルセデス・ベンツ、10月1日に日本でディーゼル車発売
- メルセデス・ベンツ「当社は各国の排ガス規制にきちんと対応している」
- フォルクスワーゲン、1100万台リコール検討 ソフト更新で違法状態解消←え、これやると燃費は…?
- 1台で最大2万7000円か=VW不正車の改修費-新聞報道
- 【排ガス不正】VW「違法のおそれ 4年前に社内で指摘」[NHK]
この時期に売るのだから完璧な自信
が有るんだろ!
メルセデスをボロkuso・バーゲンと
一緒にするなって事だろ?
が有るんだろ!
メルセデスをボロkuso・バーゲンと
一緒にするなって事だろ?
勿論直前にソフト入れ替え。
ただスペック詐欺になる可能性大。
ただスペック詐欺になる可能性大。
ディーゼル最近感じ悪いよね
南アフリカ製のディーゼル車です。
VWの発覚後なぜか反日メディアがベンツは世界一のブランドって書き始めて??状態だったが、
理由はこれか
理由はこれか
ユーロ6ガチクリアしてるんなら何も問題は無いが
そして御用評論家にべた褒めさせるんですね。
チャレンジャーだなーちょっと驕ってるんじゃない?
メルセデス史上初の9ミッションを世界最速で日本市場に先行投入だそうだ。環境先進国の日本基準をクリアしてることを世界にアピールするのが狙い。
同時に9ミッションにしなきゃならんほどのトルク不足を露呈しているとも言えるが、素人目にはわからないから大丈夫ww
同時に9ミッションにしなきゃならんほどのトルク不足を露呈しているとも言えるが、素人目にはわからないから大丈夫ww
ボロワーゲンと同じ方式なら危ないだろうな
ソフト設計元が同じじゃなかったっけ。ボッシュ。
日本の検査当局にもドイツ人のインチキを暴いてほしいのだが
無理かな
無理かな
F1は有り得ないくらいメルセデス映らなかったけどね。
日本基準なんて欧米の圧力の前では皆無だからな。そもそも欧州数値の緩さと検査の甘さでクリアしてたのを日本でクリアとか信用ないが
これは爆売れ
やっぱり尿素SCR方式か、
現状ではこの形式と、高コストな触媒還元方式とスカイアクティブD方式。
SCRはなぁ、元々大型車用の技術なんで定期的な整備が必要だし、結構維持費も手間も掛かるぞ?
現状ではこの形式と、高コストな触媒還元方式とスカイアクティブD方式。
SCRはなぁ、元々大型車用の技術なんで定期的な整備が必要だし、結構維持費も手間も掛かるぞ?
※1265277
大型車は規制ガチガチだけど普通車はザルじゃなかったっけ?
大型車は規制ガチガチだけど普通車はザルじゃなかったっけ?
まぁ、ワーゲン騒動を払拭するには
日本で同じクリーンディゼルを売って
技術を見せるのが一番いいわな(´・ω・`)
日本で同じクリーンディゼルを売って
技術を見せるのが一番いいわな(´・ω・`)
今のベンツは絶好調だからな
日本がトラック用に開発した技術を乗用車に載せてるだけ、コスト高装置のオンパレード。
尿素SCR方式で大型車と違って圧搾空気が使えないから専用のシステムが必要、
巨大な尿素タンク、前触媒後ろ触媒で浄化とかもういろいろ大変だ。
ちなみに車両火災時には有毒なアンモニウムガスが発生する、そりゃねぇ。
そして尿素液を切らしたらシステムがパーでんねん、修理費100万円コースになるかもよ?w
尿素SCR方式で大型車と違って圧搾空気が使えないから専用のシステムが必要、
巨大な尿素タンク、前触媒後ろ触媒で浄化とかもういろいろ大変だ。
ちなみに車両火災時には有毒なアンモニウムガスが発生する、そりゃねぇ。
そして尿素液を切らしたらシステムがパーでんねん、修理費100万円コースになるかもよ?w
※1265317
日本の2009規制は、NOxのみアメリカの2010規制が若干下回ったが、全体ではほぼ同等レベル厳しさ
EUはユーロ5迄はディーゼルのみ甘かったが、2014規制ユーロ6でやっと日米に追い付いてきたレベル
日本の2009規制は、NOxのみアメリカの2010規制が若干下回ったが、全体ではほぼ同等レベル厳しさ
EUはユーロ5迄はディーゼルのみ甘かったが、2014規制ユーロ6でやっと日米に追い付いてきたレベル
MAZDAなら買うけど
欧州車は信用できない
欧州車は信用できない
おい、東京都と政府はベンツ社が嘘をしていないか全力で調べ上げろ!
欧州車ってだけでもクスッとしてしまうのにディーゼルかよwwwww
違う、今じゃない
アドブルーもどこまで信頼できるんだか…
色々勘ぐってしまう
日本人にはわからないだろうと日本を舐めてるのかとか
ベンツここ数年で物凄くいい感じなんで残念な結果になるようなことはしないでほしいけど。
日本人の場合個人ユーザーがチェックしそうだけどな。
某洗車用コーティング剤をただの炭酸カルシウムって暴いたの個人だし。
日本人にはわからないだろうと日本を舐めてるのかとか
ベンツここ数年で物凄くいい感じなんで残念な結果になるようなことはしないでほしいけど。
日本人の場合個人ユーザーがチェックしそうだけどな。
某洗車用コーティング剤をただの炭酸カルシウムって暴いたの個人だし。
ステイタスというか価格に乗りたがる成り上がりが好むドイツ車。貧乏人の派手好きをくすぐるディーゼル車。真の金持ちが燃費など気にするか! 苦心惨憺して外車に乗り、インスタントラーメンで生活を繋ぐようなまねはするな! バッカモーン!
ナイスジョーク
ベンツのディーゼルは三菱のアドブルーじゃなかったっけ?
所詮、縁のナイ車だし。
台車実験データなんかドコの車でもアテにならんし、どうでもえぇわ。
どうせ、カタログの隅っこに小さい字で但し書きされて終わりやろ。
台車実験データなんかドコの車でもアテにならんし、どうでもえぇわ。
どうせ、カタログの隅っこに小さい字で但し書きされて終わりやろ。
moshi8ifさんが解説してるぞ
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12078232312.html
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12078232312.html
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/
ま、乗るやつ見ればどんなんかわかるというもんだ。
それより、割引の秘密がありそう。
それより、割引の秘密がありそう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
