2015/09/30/ (水) | edit |

ドイツ 【ドイツ株急落、時価総額48兆円吹き飛ぶ-VW不正などで逆風強まる】

(ブルームバーグ):ドイツ株は欧州債務危機以降で最悪のペースで下げ続けている。指標のDAX指数は四半期ベースで2009年1-3月(第1四半期)以来となる2期連続マイナスに向っており、過去最高値を付けた4月から時価総額が約4000億ドル(約48兆円)吹き飛んだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443541831/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVFPX06JTSEK01.html

スポンサード リンク


1ひろし ★[sageteoff]:2015/09/30(水) 00:50:31.32 ID:???*.net
ドイツ株急落、時価総額48兆円吹き飛ぶ-VW不正などで逆風強まる

   (ブルームバーグ):ドイツ株は欧州債務危機以降で最悪のペースで下げ続けている。指標のDAX指数は四半期ベースで2009年1-3月(第1四半期)以来となる2期連続マイナスに向っており、過去最高値を付けた4月から時価総額が約4000億ドル(約48兆円)吹き飛んだ。

DAX指数はユーロ反発とギリシャ危機の悪影響を背景に高値から下げ始め、中国景気減速をめぐる懸念の強まりと、フォルクスワーゲン(VW)による排ガス検査不正発覚を背景に、下げ足を速めている。

バンクハウス・ランプ(デュッセルドルフ)のストラテジスト、ラルフ・ツィマーマン氏は、「投資家らはある程度、リセッション懸念を織り込み始めている。中央銀行がもはや対応できないと受け止められたら、極めてネガティブな材料となるだろう」と述べた上で、「だが、相場は中期的に下げることなく、上昇するとまだ考えている。投資家らが過剰反応したためだ」と付け加えた。

DAX指数は4月に過去最高値を記録した後、9月28日までに23%下落。同じ期間としては2011年12月以降で最速の下げとなった。今四半期だけで14%値下がりするなど、その下落率は西欧の主要株価指数の中で最もきつい。

DAX指数構成銘柄の株価収益率(PER、予想収益ベース)は11.5倍に低下、2005年まで遡ると、欧州株の指標であるストックス欧州600指数との比較で最低の水準に近づいた。一部投資家にとってこれはドイツ株を購入するシグナルとなる。

ライファイゼン・キャピタル・マネジメント(ウィーン)の株式部門責任者、ヘルベルト・ペルス氏は、「不安を背景に相場が下落した場合、当社は買い手だ」とし、「一部のドイツ銘柄を保有しており、当社のポジションに極めて満足している」と語った。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVFPX06JTSEK01.html
6名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:52:01.31 ID:zX46jK6O0.net
メルケルは歴史に名を残すかもしれないな
9名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:53:36.41 ID:sCdQYIbB0.net
法則こわい
12名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:54:10.17 ID:ovBUvB+50.net
そらそやろ
13名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:54:18.92 ID:ZZb9QDLK0.net
おもしろくなってまいりますた
14名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:55:09.13 ID:8K9RRwdC0.net
日本は年金が着々と溶けてるけどな
21名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:56:43.09 ID:WB4vGVa80.net
こういうの見ると株価って何の意味も無い指標だよな。
27名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:58:14.80 ID:IIhzvvm10.net
欧州発世界大恐慌かいな

74名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:08:12.91 ID:EklWveuv0.net
事の重大さに比べて全然下がってないと思うけどな
ドイツだけが下げてるわけじゃないしけん引役だから
欧州全部が連動しておもしろくない動きだね
77名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:08:35.34 ID:UPIe+FU50.net
まだ余裕だろ
121名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:16:12.07 ID:OloIdUOB0.net
ギリシャから始まって、難民、VWと来て株価暴落か
メルケル完全に終わったな
145名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:18:30.05 ID:uFZc+RNM0.net
どうせ時間がたてば元に戻るんだろ?
こんな短期間のことどでもいいじゃん
155名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:19:50.52 ID:QU10wJyk0.net
見てきたけど・・・ドイツ全体で落ちてる??そう?
225名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:26:07.71 ID:eHAcfrt+0.net
この状態で難民80万人も受け入れるの?
ドイツ様は神様だな
266名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:29:14.25 ID:6YwJdkkG0.net
まあAIIBから融資してもらえるじゃんw
271名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:29:29.61 ID:5zRxK58J0.net
これで難民出て行くんじゃね
312名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:33:58.78 ID:wrQeEb/v0.net
ごきげんワーゲンとはなんだったのか
322名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:34:57.95 ID:0s9otBFn0.net
あるべき姿に戻るだけだな
327名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:36:03.72 ID:HCzPwi140.net
加えて難民問題で大混乱か


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1266315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 10:35
なお日本は100兆円消えた模様  

  
[ 1266325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 10:57
誤危険バーゲン  

  
[ 1266327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 10:58
今日半分ほど戻ってるからいいものの、ワイの含み益も結構少なくなったんやで・・・  ワーゲン許すまじ!  だが、RRのビートルは大好き(^o^)  

  
[ 1266331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 11:03
日本の株価も連動して下落しとるがな。

他国のことばかり言っとれんけど…  

  
[ 1266356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 11:27
当社は買いだとか言ってる奴は売るよ  

  
[ 1266362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 11:33
※1266315
東証の時価総額は579兆円、DAXは214兆円(6月末時点)、ピーク時から下落率は東証の方が小さい  

  
[ 1266374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 11:58
VWの株価が下落するのは当然として、その分世界中のどこかの自動車メーカーの株が上がってもおかしくない気がするけどね
まだ膿は出切っていないと予想して、様子見している段階なのだろうか  

  
[ 1266379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 12:07
責任者はどこのドイツだ?  

  
[ 1266397 ] 名前: だ  2015/09/30(Wed) 12:25
超冷静になると

大した内容じゃないのに
影響大きいよな  

  
[ 1266411 ] 名前:    2015/09/30(Wed) 12:38
難民を迎え入れたと思ったら
自分たちが難民になっていたでござる  

  
[ 1266420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 12:53
VWも難民受入もマイナスだけど、
まだドイツ銀行の問題が控えてるからな…
そっちまで飛んだらドイツどころか
ユーロ圏すべてが吹っ飛ぶますよ  

  
[ 1266423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 13:00
ドイツはボロボロのユーロ圏で唯一の成長のエンジンだからな。
低迷するだけでもユーロは大ダメージ、状況が違いすぎる。
つかさ、難民問題といい、ユーロの問題児ってのはギリシャじゃなくてドイツだよなw  

  
[ 1266430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 13:06
※1266397
どこが大した内容じゃないのか?
全ドイツ企業、全世界の自動車関連企業に影響する  

  
[ 1266437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 13:15
ドイツはいつも何かの火種になるね。  

  
[ 1266475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 14:15
欧州の火薬庫  

  
[ 1266561 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/30(Wed) 16:42
許容量超えたら難民は感染するぜ  

  
[ 1266566 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/30(Wed) 16:49
あんまり今ドイツを皆でよってたかっていじめると第二のヒトラーになるとメルケルが申しています。第一次大戦の賠償金=vw問題+難民+euにろくな国がない。
そうならないよう遠目で注視しておきます。
今後ドイツやEUが紳士に問題に取り組むなら日本企業との連携は必要だと思うけど選ばないだろうから、うやむやで進めるか韓国を見習ってEUの韓国になるだけかもね。  

  
[ 1266609 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/09/30(Wed) 17:55
扱いやすかろうと思って地位に見合った能力持ち合わせんやつを担ぎ上げた結果
とんでもないことやらかすってのはどこの国も同じだな  

  
[ 1266640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 18:43
そりゃまあ環境対策を重点政策としてやってきたのがメルケル政権のドイツだからなあ
国家を代表する大企業がこれでは、取引先も含めてイメージだだ下がりなのは仕方ないよな
誰を人身御供に差し出すしかないが、果たしてどうなることやら  

  
[ 1266749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 20:33
田母神氏の言ってるロシアの次はドイツ潰しってこれだろうか。
どこからこういう話が漏れるのか知らないけど、次は日本経済…  

  
[ 1266776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 20:54
※1266749
次?日本はいつも遣られてるが  

  
[ 1266846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/09/30(Wed) 21:48
三橋ブログでコメントしてたmoshi8ifさんが解説してるけど勉強になるな
毎日読んだ方がいいぞ

ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-12078232312.html
  

  
[ 1267097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 03:19
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより  【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきた
いろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすく
するために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)


【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ